小泉進次郎「努力してる人が報われる社会にしたいので、労働時間や残業規制をなくして、解雇の自由を法的に保証する」😤 [359572271]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
「聖域なき規制改革」では、労働市場の流動化に向けて雇用規制の見直しと、ライドシェアの全面解禁を進めると説明。「人生の選択肢の拡大」では選択的夫婦別姓の導入、「年収の壁」の撤廃、
労働時間規制の見直しなどに取り組む考えを示した。【竹内望】
(年収の壁の撤廃とは、税金や社会保障費を払ってない低所得者にも税金や保証費の支払いを課して、社会の一員として自覚させること)
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b9212c99ad493bebf7c11d6f134ca369fb8c9ef -
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
>>937 進次郎さんは努力した結果、コロンビア大学院を短期卒業してるからな。
努力した結果として小選挙区で出馬して勝っているし、努力して党三役を飛ばして内閣総理大臣に就任する予定だ。
彼ほど努力の大切さを理解している政治家はいないと思う。自助論を愛読している菅さんくらいじゃないかな?
>>941 退職金に課税も検討されてるし
徹底的に潰しに来てるな国民
嫌儲は海外から優秀な人がこない言うけどそれは日本の雇用体系のせいだぞ。彼らに高給出すには今までの制度変えないとどうにもならないだろ
>>909 どうやらケンモメンは解雇規制の存在が日本を世界有数の中抜き人材派遣会社大国にしたことをわかってなかった模様
「解雇規制がなくなったら派遣会社が儲かる!」とか的はずれなことを言ってるレスが昨日から嫌儲にたくさんあんのよ
高市が反対してるから進次郎が正しいよ
よい政策なので前に進めてください
>>937 俺は努力したんだ!親のおかげなんかじゃないんだ!
親ガチャ否定する奴なんかみんなこれだよ
再就職支援会社として35年間以上の歴史をもつ、リーディングカンパニー。
であるパソナキャリアとかクビが増えるほど儲かるやろなあ
>>937 お前馬鹿か?
進次郎が自分の頭で考えて喋ってる訳無いだろ
>>910 朝鮮人小泉は優秀な氷河期世代日本人を排除して朝鮮人韓国人が報われる社会にしたい。
朝鮮人小泉はアメリカみたいにユダヤ人がアメリカの富を99%独占する共産主義にしたい
朝鮮人小泉、韓国人竹中平蔵は日本を朝鮮人韓国人が日本の富を 竹中平蔵が敵国韓国統一教会感鶴子が韓国人が朝鮮人が99%独占する共産主義にして日本人を全員奴隷にする共産主義にしたい。
韓国人竹中平蔵は高校生のころから共産党員。
まさに韓国統一教会。
韓国統一教会=共産主義者
そもそも労働分配率も労働組合もおわってるのに さらに自由化はおかしい
ブレーキが故障しているのに 制限速度無くしたら事故るだろ
解雇規制が無くなれば採用リスクも減るから今後就職しやすくなるぞ?
むしろお前ら無職どもにとっては徳しかない
日本は慢性的な人手不足だから雇用先に困ることはないし
日本は止まるわけにはいかない。加速し続けなければならない
>>909 おそらく経営層以外は全て派遣に置き換えたいってのがあるんだと思うよ
労働者を全て派遣に置き換えれば雇用手続きの煩わしさもなくなるし
一人頭の取り分は減ったとしても派遣会社はめっちゃ儲かるんじゃないかな
30年以上衰退した国で
わりと
『勘違いのヘナチョコ』が多いのは、社会でも上の方の人達だからね
世襲&格差が固定され・・・
自分達には逆らう人がいないだろうって・・・
どんどん解雇されるってことはどんどん雇用されるってことで
欧米先進国はすべてそうだし、中国だってそうだぞ
日本だけ糞詰まりで変なことになってる
再就職支援会社として35年間以上の歴史をもつ、リーディングカンパニー。
であるパソナキャリアが紹介する再就職支援だけだと不安やろ
もともと正社員やったけど派遣という働き方も視野に入れて考えよ
>>963 学歴はもはや一切関係ない
アメリカの傀儡であることの方が重大
>>925 それで、仮採用者を見極めている間、退職者(予定)はなにしてんの?
>>955 ほんこれ
たとえ正社員が派遣のように不安定化したとしても
中間中抜きがいなくなるだけで全体としては最適化される
>>924 >>1 > まあこれで自民も政権交代になるだろセクシーなら
↑
政権交代しない。
竹本秀之が都知事選で言ってたが、
既に選挙操作の仕組みが出来上がってる。
民意は全く反映されない…
解雇規制の緩和にサナエが反対しました
ということは…
>>960 営利目的の企業は年収に見合った社員を解雇する合理性がないですからね
解雇されるのは無能だけですよ。解雇されるなら会社にとっては「いらない人」だったということですね。
個人事業主だって顧客に価値が提供できなければ仕事を受注することはできないわけですから、労働者も同じ事だと思えば良いですよ?
上級が積極的に望む政策で俺らが得するなんてことは絶対にあり得ない
3秒くらいちょっと考えればわかることだよ
>>7 よく見ろ
有能とは書いてない
努力した人が報われるべきと言ってる
つまりこの路線で行くと無能な努力家が報われ、有能な人間が排除されてしまう危険性があるということだ
たかそれが失われた30年の原因でもあるがな
>>969 窓際にしがみついてるジジイどもを日本人というならそんな奴らに合わせなくていいよ
創作物の中みたいな「キミ、クビね」ニッコリみたいなのが横行するようになるのか…
アメリカとか他国みたいに格差えげつなくて失業率爆上がりしそうだね
それが望みなんだろうけど
なんでクビにされるってネガティブなんだよ。逆に考えれば合わない会社を辞めやすくなるってことだ。転職が当たり前になればそれもやりやすくなる
>>968 >どんどん解雇されるってことはどんどん雇用される
ダウト
企業は今以上に新卒と高スキルな中途以外一切採用しなくなるから間違いなく労働者全体に占める正社員率は下がる
全体で見れば非正規率がさらに上昇して所得の中央値も下がる
麻生がハローワークで説教してる画像と一緒
苦労知らずのボンボンが下級国民を努力が足りねえと嘲笑うのが日本
まぁ100年前ならアメリカ軍の機関銃座の前に突撃させられたり火炎放射器で焼かれていたと思えばこのくらいの屈辱はジャップなら耐えようね?
>>968 どんどん安い雇用に切り替えるだけだがw
会社は節約できて労働者は割を食うだけな
>>972 結局お前はどういう想定で無能を辞めさせようとしてんの?
お前の話が全てなら解雇規制無くても辞めさせられないじゃん
努力した優秀な人と特権階級の血筋の日本人でこれからの日本を支えていく感じか
工作員大量に湧いてるな。完全にネット工作のグラウンド・ゼロだわここ
自民党はまず選挙を自由化すべき
供託金とか規制そのもの
要は世の中から正社員という概念を消し去りたいんだろこれ
やるのは簡単だけどマジであらゆる消費や国内の安定に止めさすことになるぞ
>>964 企業の採用失敗はすぐ解雇で取り戻せるが
就職希望者は、前任より(安くて)優秀でなければならないから、ハードルは高くなるかも
解雇しにくいから追い出し部屋とか不毛な争いしてるんだぞ。金もらってあっさり次にいった方が労働者にとっても良いだろ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 33分 56秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。