女子大生がFXに挑む、ゆるふわマネートレードマンガ「FX戦士くるみちゃん」7巻が発売される [303493227]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://akibablog.blog.jp/archives/51646115.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
これがあるから持ち越し厳禁デイトレすら億劫になり今では分スキャットマンになったわ
>>163 それ最低でも24万は資産がないとやっちゃだめな遊びに見えるんだけど
>>171 この漫画の24倍ってのは、漫画だから飛びぬけて高い設定使っているんだけど
FXなんてある程度レバレッジ効かせないと値動き少ないから
普通の人もレバレッジかけるもんなんですよ
本当は証拠金の何割か割り込んだ時点で強制決済が走るんだけど
極端な値動きの時は、強制決済が間に合わずマイナスになることもあります
国内FXと海外FXの損益通算ってできないの?
当時は国内も雑所得じゃなかったっけ?
FXやる前に、全員読んだ方がいい漫画
ロングでスワップ貰いながら永遠に儲かる天国モードは終了した
>>177 来年の今頃にはスワップ100円くらいになってるだろうな
>>178 くるみちゃんは国内FXで1億円損してるわけじゃん?
どちらも雑所得なら海外FXと損益通算できるんじゃないの?
>>180 国内は分離課税で20%で海外は雑所得になるんじゃないの
国内も総合課税にできた気がするがやったことない
>>180 海外の都合がなんであれ
損益通算は各業者社毎なので、当然無理だと思う
>>182 雑所得内での損益通算はできないのかー
なるほどな
://www.smbcnikko.co.jp/products/fx/about/tax.html
>>184 ごめんできるようだ
先物取引に係る雑所得は別扱いで、株等の他の雑所得と通算できない、が正しい
海外は税制が違う(累進高し)から無理ぽい
なんかレス続いてるけど
>>176は2015年当時の税制のことを言ってるんじゃないの?
作者がリアルタイムで原作を再現してくれる
ありがたい漫画
今となっては逆指値入れてないのアホすぎるけどスイスフランショックより前にこんなに値幅が飛んだことってあるの?
なかったら想定してないだろうしまあ仕方ないよね
でもやっぱ自分から安全バー放り投げるのはアホだわ
本当にその身が果てるところまで描いてほしいけど流石に厳しいよな作者の一存だけで決められるわけじゃないだろうし
>>189 逆指値通ったのあれ
値が飛んでるから一番安いところで強制ロスカットされるだけじゃ
>>191 漫画でも言ってるけど板が並んでた分は刺さってる
10%以上下とかだと鯖落ちで死亡
そもそもユロスイ全力という戦略がよく分からんのよね
30話で語ってるけど爆益出しにくい・他通貨に乗り換え検討までしてるし
当時ユロスイ買ってた人は小幅の変動で稼いでたの?
勝っても欲でなかなか止められないのに負けたら無限の資金は無いから強制アウト
この時点でハンディキャップマッチ
それに税金と手数料
勝ち逃げできるわけがない
>>140 母親がFXで失敗して自殺したからその仇を取ろうとしてのFXなんだよ
株で2000万稼いでも本人にとって意味がない
Web 漫画だと友人が風俗したけど
主人公はまだ綺麗なままなんだよな
主人公も早く 風俗 行っけ
マイナス億まで行ってるから風俗落ちしても助からないだろ
ワロス曲線は圧力方向に賭けてればローリスクハイリターンなのに
自己破産費用をもちこちゃんから借りればいいんじゃね?
自己破産したらその借金もチャラになっちゃうからもちこちゃんとは絶交だけど
背に腹は代えられない
この漫画読んだ感想がくるみちゃんや山師芽吹は勉強しなかったから損したって
感想持つ奴が一番ヤバい
その思考は裏を返せば勉強すれば損しないだからな
FXがそんな甘いもんじゃない
単行本既刊全話読んだけど、描写ピックアップされると不幸になるのな
芽吹が壁になってたから主人公守られてたけど、芽吹リタイアしたら即不幸になって
本当、引退組の方が幸せなのな
>>203 ワイ3年くらいやってるで
まだ生きてる
>>193 作者がスイスショックをネタにしたかっただけだろ
分かれよそれくらい
>>29 10億円ぐらい稼いで米国債の金利でマターリ暮らしましたとさ
というお話を漫画にしたら借金返せましたやったね!
っていう終わりでも良い
メタエンド
>>207 そりゃじゃあ東大生がFXやったら大金持ちになれるのかってたらNO。
逆に中卒の勉強できん奴がトレードでは天才的で金持ちになるパターンも有る、FXはセンスだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています