武蔵小杉に日本最大のタワマン(隈研吾)、建設へ [369898394]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
50階1400戸ってとんでもないデカさだなあくまで日本ではだが
川崎市しゅごい
田舎民は嫉妬だよなケンモメンは羨ましいんだろう
田舎はリセール1円どころか解体費用すら出ないもんな
地価の価値ではっきりとわからされたな
5f以下は住戸ないみたいだしブリリしても問題ないということか
屋上広場とかいう避難スペースもあるし
大阪府なんかも堺市なら2500万で新築が建つからな福岡市や札幌市より安い
西日本の中心京阪神と東京首都圏との差がしゅごい
デベロッパーは三菱地所か?
隈研吾の建築はすぐボロボロになるって大衆にバレ始めてるのにちゃんと売れるんだろうか
>>4 木の板貼り付けるだけだろ
ホームセンターで材料買ってきて住民でDIYすれば余裕
所詮はカワサキ
多摩川の向こう側の東京・田園調布の一軒家に住む住民は
ニヤニヤしながらウンコタワーを眺めてることだろ
究極に強欲な不動産のクズ共は駅がパンクしてる現実など周囲のインフラの
キャパなぞ全く考えずにこういう超高層ウンコタワーを次々と建てまくる。
マジで腐り果てた連中だぞ
パリのような低層の建物だらけの方がイイだろ
こんな超高層ウンコタワーに比べれば
安倍晋三一家の富ヶ谷の低層マンションが、とても上品なのがマジ分かる
>>337 田園調布にバブルの頃に建てた人たちはもう年寄りしかいなくて
ところどころ空き家だらけで
値段が高いから買い手もつかない坂だらけの古い町になった
>>341 でもカネ持ってたら、そういった空き家とその土地を買い取って
建て直して住みたいわ
東横線での武蔵小杉の隣駅に住んでた事あるけど、東横線だと別に小杉からめっちゃ混むとか無いし入場待ちとか見たことないけどJRがやばいん?
それこそ第一回うん小杉の時を隣町で経験したけどその時くらいだったと思う
>>84 田園調布民、武蔵小杉がウンコで沈むのを余裕の見物w
>>345 田園調布民は年寄りばかりで、自分の肛門の、ブリブリを心配してる
>>346 だから大丈夫だって。住民が亡くなっても、田園調布の家と土地なら
買い取りたい奴はいくらでもいる。新住民にとって代わるだけのことよ
外壁にいつものすのこが貼ってないぞ
高層階にびっしり頼む
多目的ホールって誰向けなん?
隅の上っ面の木ペタペタにしろ、なんか全体的に漂うのが軽薄で無駄で悪趣味って感じ
そもそも可燃物だしな
石膏ボードに木目調クロス貼り付けても見た目は同じだぞ
火災の時にエントランスホールが煙とかシャレにならんぞ
>>344 インパクトがあるニュースのあとって情報更新されないからな
改札が増えたこともホームが増えたことも知られてないと思う
>>332 こういうのでいいんだよ。ケンモメンの終の住処に良さそう
>>347 買いたいやつがいないんだよ
今の金持ってるやつの価値観は都心の
タワマン買うから
厚生労働省役人は建設業界を食いものにしているのか!?
建設業労働災害防止協会(通称 建災防)という団体があります。
建災防は、建設業者を会員として組織されていて、活動資金などは会員建設業者から会費を徴収して調達されています。
大手建設会社や地場建設業者などとっては、建災防に加入することが行政に従順にするかどうかの「踏み絵」とされています。
この建災防の東京本部には本省の退職者が、支部には都道府県労働局や労働基準監督署の退職者が天下りしています。
言わば、建災防とは、厚生労働省職員の天下り先として機能している利権組織であって、建設業者が退職した厚生労働省役人たちを終身に及び面倒を見るためのものなのです。
事実上強制的に稼いだ金を徴収された上、パトロールに付き合わされ、天下りした理事などの輩の老後の面倒までみさせられるなど踏んだり蹴ったり。
原点に回帰すれば、そんなことは決してまともではないはず。
そもそも、建災防の本部・支部(分会を除く。)なんて何の役に立っているのかな?
>>361 田園調布なら良いけど青葉台の緑区側とか結構価格崩壊してるな
>>13 激しく逆流させて
屋上から噴水みたいにしたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています