【速報】10月9日解散、15日公示、27日投開票を軸に検討!予算委員会はなし [786835273]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
<独自>衆院選「10月27日投開票」軸に検討 自民・石破茂総裁、早ければ9日解散(産経新聞) - Yahoo!ニュース -
https://news.yahoo.co.jp/articles/a40f6070e9fb9eae3cb3393edd19e78f24860495
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
うおおおおおお
ついに来たぞ!
どうなるんだ!!!
立憲維新が共闘を協議する暇もないな
立憲維新国民共産れいわ全部バラバラだから自民圧勝だな
>>1 石破安倍ちゃん並みに口からでまかせ言ってんな
news.yahoo.co.jp/expert/articles/2b3c902f7b015a5fba1a4df97abc1bb3fa42385c
>石破氏は、解散は憲法69条に基づき内閣不信任案が可決された場合に限るべきとの見解を述べたことがある。早期解散を行うとすれば、どのような理由に基づくのかが問われる。
7日と8日に衆院と参院で一日ずつ予算委員会して解散か
結局 予算委員会なしか・・・
今は良くても来年の参院選、どうなるのやら
マジでありえんくらい大勝すると思う
立憲は野田が党首で党内コンセンサスバラバラだし
維新はなんか知らんけど支持率激減してるし
共産党はまたカカシ立てまくるって言ってるし
れいわは立憲ガー立憲ガーで自民とか維新はどうでもいいみたいだし
国民は死んでる
もうめちゃくちゃ
今がチャンスやな
自民党のボロが出ないうちに解散は正しいやろ
立憲も維新めやばいし
所信表明でアピールだけして逃げるように選挙へ
石破も選挙をテクニックで乗り切ろうとしてますねさすが自民
今なら公明の関西小選挙区は全部勝てそう
維新終わってるし
立憲は候補者も立てられず、政策の差異も出せずにボロ負けだな
民主党が政権下野した以来のボロ負けだよ
そのときの総裁も野田だったな
タイムリミット1年ないしな
それで今後いまより良くなるわけもなく
タイミング的には今しかないんだろうね
まぁ自民が勝つでしょう
一縷の望みがあるとしたら数ヶ月前に地方で自民がちらほら負けてたくらいだわな
あれがまだ続いてりゃやり方次第でワンチャンあるかもしらんよな
🏺は何が何でも野党を勝たせて石破を失脚させたいだろうし
変な選挙になっちまったな
流石に早いなびっくりだ
党首討論やってからって説もあったからその方がいいかと思ったけど
国民の信を得ずに総理はやらねえって事だな
流石ケンモ公認総理だね😊
総裁選で何週間もマスコミに宣伝しまくってもらったし
策士だよ石破さん
ネトウヨは自民にブチ切れて日本保守党に寝返るらしいな
何もしてないのに勝てるわけねーだろ
自民が勝ったら国民タダの馬鹿じゃん
>>28 一年後とか今より自民党の心象悪くなるよなw
野党が揉めてる今しかない
キシオを見習ったか
スダレハゲといい麻生といい判断が遅いと碌な事がなかったからな
統一裏金をどうするかで勝ち方が変わるな
どっちにせよ勝つんだが
統一に関してはノミヤリの恨みでそもそも支援しない可能性とかあるんかね
失脚してくれたほうがいいって
自民↑
公明↑
立憲↑
国民→
維新↓↓
共産→
れいわ↓
ってところか
ケンモメンですら石破支持してんだから
ネトウヨは文句言っても自民党に投票やし
こういうスピード感の速さこそリベラルに期待されてることなのに
リベラルは何をしてるんですかね
210くらいまで減ってほしい。野党分裂の漁夫の利で勝ってるだけで実力的には本来コレくらいだし
これやられたら野党は選挙絶対負けるだろ
石破の勝ちかあ
立憲からしたら高市の方が遥かに戦いやすかっただろうな
裏金連呼するだけで自民はなにも変わってないってアピールできるし
石破はクリーンなイメージが強いから立憲のやり方だとまた批判しかできないとか言われかねない
>>39 そうなんよな
でも野党も野党で遅くとも1年後には任期なのにいまこれってアホだよな
まじで野党も全部自民党なんじゃないかと思えるくらいアホ
全ての議員が劇団自民党なんじゃないかと
もし石破が落ちたらどうなるんだろ
まさか総理にもなったお方が比例名簿に名前載せたりしないよなぁ?
まあ野党がどこも酷いからな
野田引っ張り出すしかない立憲
斎藤万博ショックで支持離れ維新
すっかり縮こまった共産
後はいたの?れいわ国民その他
理想としては自民が単独一強ではない程度に勝つことかな
壺の一派を抑え込みながら与野党を拮抗させるんだ
>>41 3年間国政選挙がなかったキシオと違って
石破は来年、参院選がある
万が一ねじれようもんなら政権即で終わってしまう・・・
>>57 超鉄板地盤の石破相手に
何を言ってるんだお前は
明らかに何かやべえ事考えてるわこれ
高市と大差無かったな
>>54 現状の野党の酷さと協調性のなさ見たらホント裏自民にしか見えんわ
御前らバラバラに戦っても勝てないんだからせめて対抗ポーズして任期満了まで粘れと
>>57 鳥取1区は99%石破
総理大臣までなって落ちることは99%ない
非公認になっても勝ってる
立憲共産が同士討ちしてくれるから
変に和解されて候補者調整される前に戦うってのはいい手だ
>>62 岸田も一昨年の夏はあったと思うんだが
あれがああした時のやつ
11月10日投開票が自然だけどな
島根1区は取り返さないといけない
米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
自民党や維新、国民、都ファなどの右派が強いのは、
米国の工作組織が裏でメディア言論人を操って巧妙に世論を誘導したり、
資金面や人員面で支援したりしているからです。
未来技術も所々で用いて世論を誘導しています。
日本の政治を右派で固め中国の内戦である台湾有事に介入させるためです。
さらに、憲法改正を実現させて、右派に戦争継続に必要な独裁的な権力を与えるとともに、
核弾道ミサイルを保有させて中露などと打ち合わせるためです。
だから、自民党の政治資金規正法違反事件もトカゲのしっぽ切りで終る。
共産党など比較的真面な議員の多い政党はメディア言論人に叩かれる。
連合も共産党を排除しようとする。
自民党の総裁選をTV新聞は異様に報道して広報する。
米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
戦争も天災も憲法改正もです。
1、緊急事態条項の加憲は自民党などに戦争継続に必要な独裁的な権力を得させることが真の目的です。
緊急事態条項の加憲が実現されれば、米国(ユダヤ)による南海トラフ人工地震は自民党政権時に起こります。
そのまま自民党政権は中国との戦争が終わるまで延々と続くでしょう。
2、自衛隊の明記(9条2項の改正)は核弾道ミサイルを保有させて中露などと打ち合わせることが真の目的です。
安部政権は集団的自衛権を容認し、岸田政権は敵基地攻撃能力の保有を容認しました。
それらにより9条2項は事実上死文化し、台湾有事に介入できるようになりましたが、
弾道ミサイルだけは保有できません。
自衛隊(自衛権の保持)を明記すれば弾道ミサイルを保有できるようになります。
弾道ミサイルを保有できるようになれば、憲法上は核兵器の保有は禁止されていないので、
核弾道ミサイルも保有できるようになります。
x.co m/Kazy_Suzuki9/status/1809914644770816340
>>57 石破は自民から公認もらえなくても大差で勝つんだぞ
負けると言うことはあり得ない
争点をうまく作れば野党が勝てる。マスメディアが割と野田に好意的だから空中戦に持ち込める
>>57 安倍よりも二階よりも選挙強いのが石破だぞ
進次郎並に強い
>>67 そりゃ実質対抗馬が共産党しかおらん
この議員の棲み分けみたいなのいい加減どうにかしろよ
とりあえず中選挙区に戻せや
>>38 比例志位さんが自民ヤバいから、案山子乱立してくれるってよ
0006 嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています) 2024/09/24(火) 22:40:09.00
米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
日本が米国(ユダヤ)に支配されているように、中露も裏では支配されています。
昨今の北朝鮮のミサイル発射、中国船の接続海域内の航行、ロシア機の領空侵犯、
日本人(日中ハーフ)襲撃事件、メディアが中国姓を持つハーフを殊更日本人として扱うこと、
これらはすべて裏で繋がっています。ユダヤはそういうことが出来ます。
戦前の通州事件などの真相もそうです。
今後も選挙前や国民投票前にこのような事件は起こるでしょう。
自民党などの右派を次の選挙に勝たせて、憲法改正を実現させ、
さらに、中露などと戦争させるためです。
ユダヤの仕掛に騙されて右派に権力を握らせれば、より酷い事態に遭遇するでしょう。
0007 嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています) 2024/09/24(火) 22:40:26.83
自民党など右派の支持率を上げて選挙に勝たせるための仕掛けです。
こういうことをやれば、右派の支持率は上がります。
その効果をロシアが知らないわけがありません。
プーチンもユダヤの駒の一つに過ぎません。
この様子だと、選挙が今年中にあります。
やはり、自分の予言通りになりそうですね。この世界の出来事は全て茶番なのです。
結局石破も口先では綺麗事を言うけど有権者を舐め腐ってるのは他の候補と変わんないんだな
>>72 バタバタするぐらいでも今仕掛けた方が自民としては勝てる目算高いからな
就任当初なら支持率も高いし野党は足引っ張り合って自滅中
拙速は巧遅に勝る
>>57 地元に戻らなくても奥さんが演説するだけで
当選するのが石破
衆議院選挙でいつも他の接戦区の応援に行ってる
地元は奥さんがフォローして余裕で当選
鳥取1区で負ける要素がない
>>74 俺も石破なら最低限予算委員会開いてから解散するから11/10投開票かと思ったんだがな
立憲野田もそうするよう主張してるし
ソースが3Kだから飛ばしの可能性も否定できない
>>57 鳥取土人は大喜びやろ
そもそも地盤安定だし
共産党などの支持率が低いのは、
米国(ユダヤ)が事ある毎に共産党などを犬に批判させているからです。
日本を全体主義化して、中露などと戦争させるためです。
戦争を起こすには共産党は非常に邪魔です。
米国(ユダヤ)のプロパガンダに騙されれば、
改憲や解釈改憲により、ウクライナのように無理やり徴兵されて、
戦争を装った虐殺にあうでしょう。
「ナチスが共産主義者を連れさったとき、私は声をあげなかった。私は共産主義者ではなかったから。
彼らが私を連れさったとき、私のために声をあげる者は誰一人残っていなかった。
― マルティン・ニーメラー」
>>32 党首討論が目的の人と議論する時間が無駄。
立憲の新党首はは議論してる自分が好きなだけだから。
>>83 石破は中選挙区制に戻したいって意図の発言してるよな
小選挙区制なら地元に戻らないって言ってる
中選挙区制なら常に地元に戻らないと信頼は得られないと言う
たしかに地元の意見を聞かないと厳しい
壺を奪われた維新は立憲と組めよw
元々の自民票を失って比例の票は減るだろうけど
小選挙区で立憲候補と戦って共倒れするよりいいだろ?
長引くほど壺カルトが小賢しい策略を打ってくるから早いほうがいいのは間違いない
14日祝日なんだけど3営業日で公示日までに投票用紙が送れるのかな?
この日程だと期日前投票が間に合わない自治体出てきそうだけど
立憲は共産に対抗立てられて小川さん重徳さんが間違いなく負けて
枝野さん安住さんもヤバいという
幹事長、政調会長が負けたら確実に野田さんに責任いって辞めざるを得ないし
アホなときにアホな選択したもんだ
あんだけ日頃から議論議論言っておいて予算委員会なしは政治家としての姿勢が問われる
結局石破も解散権を自分の都合で使うんだな。安倍と変わんね
>>98 今になって維新と立憲なんか絶対組まんだろ
>>106 さすがに予算委員会を飛ばすのは進次郎だけ
石破は論理的に筋道立てるよ
11月10日投開票になると思う
いずれにしても年内解散だよ
来年だと衆議院の任期切れで参院選もあるから同日選になる公算が高い
同日選はどこもやりたくないのが現実
>>108 維新の若手議員は
「勝てないから立憲に譲って恩を売ろう」みたいに弱気なこと言いまくっているで
維新、立憲との候補者調整訴え続出 「立候補辞退してもいい」の声も
www.asahi.com/articles/ASS9T3G6JS9TUTFK00WM.html
>>72 自民はとっくに選挙体勢入ってるよ
むしろ高市はすぐ解散しない派だから嫌われたのもある
>>103 負けたらというかまた負けるだろうし、そしたら分裂して名前変えるかもね
そっからまた10年は政権交代の兆しすらないかもね
下手すりゃその間にエンタメ性のある石丸あたりがうまいことやるんじゃなかろうかと
そのくらい国民アホだし10年しないうちに石丸の新党が野党第一党もありうると思うわ
石破茂の裏切りの歴史
1)1981年 父の死後、真っ先に葬儀に駆けつけてくれた田中角栄氏の助言で政界を目指すも、田中派ではなく中曽根派からの立候補。
田中角栄を裏切る。
2)1993年 非自民の細川連立政権が成立。自民党が野党に転落すると、立て直しに四苦八苦する森喜朗幹事長に「私はね、政権与党にいたいんです。自民党の歴史的使命は終わった」と捨て台詞を吐き離党。
自民党を裏切る。
3)小沢一郎を「真の改革者」と称賛して新進党結成に参加するも、小沢一郎が党首に選ばれると、自分の考える政党と違うと総選挙前に離党。
小沢一郎を裏切る。
4)自民党に復党するも誰も相手にされず、伊吹文明が「石破君は仕事のできる人だから」と情けをかけて伊吹派に入れてあげるも、その後に入閣すると「閣僚が派閥に属するものはいかがなものか、派閥は旧態然としていると思いますよ」の捨て台詞で伊吹派を離脱。
伊吹派を裏切る。
5)麻生政権の閣僚を務めていながら、支持率低迷で総選挙が近づくと総理官邸に乗り込み、「後任は麻生さんが指名すべきだと、私は思うわけです」と謎の論理を展開して麻生おろしに加担。
麻生太郎を裏切る。
6)民主党からの政権奪還を目指した自民党総裁選で安倍晋三と総理を争い、敗れて幹事長に在任期間中、地方選挙で連戦連敗。
自民党支持者を裏切る。
7)安保関連法担当大臣を任せたいと言われるも、面倒くさそうなので、屁理屈をこねて固辞。代わりに受けた地方創世担当で実績を残せないどころか既得権益に配慮して加計学園問題で「石破4条件」を出し地方見殺し
地方を裏切る。
8)自民党総裁任期延長問題で総務会で吠えまくるが、誰にも相手にされず。否定していた派閥政治に利があると見て、石破派の水月会を結成。
自分の信念を裏切る。
9)森友問題、加計学園問題、自衛隊日報問題で新聞テレビに連日出演し、安倍政権と自民党を背後から撃つ発言をしまくり、マスコミの安倍おろしに加担。
安倍晋三を裏切る。
10)靖国神社の参拝に否定的で、大東亜戦争を侵略戦争と呼び、中国に謝罪せよと言い続ける真の売国奴。
日本国民を裏切る。
>>57 鳥取1区は秒殺で決まってる
20時1秒で当確
毎回そう
後ろに居るのがスダレと選挙前倒しにしたボンクラメガネだしやるでしょ
はやいはやい言われてるけど小泉進次郎は1日解散とか言われてたからな
維新側が立憲に候補者調整してくれないかって話は水面下であったけど
ここで自民がスピード解散したらそんな話してる場合じゃないだろうしな
支持率が高め、野党の選挙準備が始まってないタイミングの解散
いつものパターンではある
任期満了を基本にしてくれよ
自民は嫌だ!じゃあどこに投票するのか?立憲?維新?共産?国民?れいわ?・・・うーん消去法で自民
こうなるのが目に見える
そりゃ新総理で期待感がまだあるうちに解散総選挙するよなと
分かってる奴ほとんどおらんと思うから何回も言うけど、絶対に自民党に死をくれてやれよ(´・ω・`)
安倍を批判してのし上がった男だからお前も安倍と変わらんやんけと言い続けてやる
>>108 今だから組むんじゃないの?
立憲もキヨミとか幹部にしてるぐらいだから維新候補と共倒れで
自公に議席あげたくないだろ
>>81 石破は裏金議員公認しないと一度明言しちゃったからな
そこは突ける
裏金問題で島根1区は勝てたわけだし野田はネット言われてるほど嫌われてない
自民党の総裁が誰になろうとも、右派が政権を握る限りは、
中露との戦争を起こすというレールから外れることはありません。
何れ国民はとんでもない目を見るでしょう。
自民は前回が僅差取れすぎだったしそれなりに減るは減るだろう
関西で維新から奪って多少マシに抑えるかもだけど
補正も組まないって事は早速被災地見殺し宣言って事だ
やるねえ
>>132 石破は補正組んでから選挙って言ってたからな
早速一つやらかした
いきなり解散とかアホなんか。。
解散せんでいいだろ
アホすぎるだろ
>>109 進次郎で草
まああいつは即解散するって明言してたし議論とか理屈とか自治体の負担とか一切気にせず解散するだろうな
ああでもこれトカゲ壺裏金の機関誌産経のソースだったな
ガセだろうな
岸田
4日 就任
14日 解散
19日 公示
31 総選挙
ちなみに岸田はこんな感じ
百合子がなんか動きそうだったから速攻解散
ネトウヨは今回自民党に投票出来るのか?
石破が大勝すると困るんじゃないの?
ネトウヨは今回の選挙自民党に入れれないしどうすんだ
石破なら野党の票が自民に流れて
壺と裏金票はゴミと化すからいいことか
石川は元々自民党鉄板なんだから多少やらかしても大丈夫
高齢者は人数多くて投票率も高くて自民に投票
なので次も自民圧勝
不思議なのはこれだけ痛めつけられてる氷河期は団塊に次ぐ人数だけど投票率が低い
>>135 党首討論とか予算委員会でボロが出るもん
解散するなら強権振るわないといけない
野党はそりゃ国会無視だ!って突くよ
創価学会は日本から出てけ_岩倉ジャクソンズ反集ストの会代表aiueo700
@aiueo700WM
令和6年10月6日午後5時にXで第一回集団ストーカー撲滅デモを決行します
ニコニコ配信者の参加はお断りします
集団ストーカー撲滅デモまで
あと7日
https://x.com/aiueo700WM/status/1840053146548351156 午前0:37 ・ 2024年9月29日
ネトウヨが自民党に入れない論は左派が野田立憲に入れない論とセットになるから
あとは保守党や参政党とれいわや共産党のどっちの方が吸い取り力あるかですね
よく読むと検討に入ったって書いてるから
壺トカゲの産経の嫌がらせ記事だろw
>>145 石破はジジババ人気最強だからこれまで以上に自民党に投票するだろうな
地方とか全部勝つ勢いあるんじゃねーの
>>138 解散から5日で公示ってめちゃくちゃなスケジュールだな😨
各地選管死んでるだろこれ
>>152 🏺市が負けたから腹いせだろうなー
しかしこういうの情報源一切出さずに記事にできるんだから腐っても新聞社って卑怯だわ
飛ばし記事を出されたくなかったら解散しないと明言すればいいだけ
こいつも駆け引きで政治をするやつだった
新内閣が発足したら即解散って誰が編み出したんだろうな
民主党政権でもこれ繰り返してたらずっと勝てただろ
>>155 結局氷河期はまた団塊に敗北することになりそうだよね
まあ投票すら行かない氷河期が悪いんだけど
ネトウヨ御用達の産経や夕刊フジの記事を信用しろと?
9月になってから俺たちの共産党がとてつもない勢いで立憲選挙区に擁立し始めたぞ 野党壊滅だろ・・・
2週目 福島2区、静岡8区、愛知15区、香川1区
3週目 山形1・2区、埼玉4・8・13区、千葉1・4・5・6・7・8・9区、愛知4・11・13区、福井2区、広島2区
野田当選
4週目 北海道4区、岩手1区、茨城6区、埼玉1・10・15区、山梨2区、長野4区、石川3区、愛知6・12・16区、岡山2区、広島3区、福岡5・8・9・10区、宮崎3区
計40名😨
それずっと前から言われてるやつ
少しずれても11月10日までには確実にやる
■石破茂の裏切りの歴史
1)1981年 父の死後、真っ先に葬儀に駆けつけてくれた田中角栄氏の助言で政界を目指すも、田中派ではなく中曽根派からの立候補。
田中角栄を裏切る。
2)1993年 非自民の細川連立政権が成立。自民党が野党に転落すると、立て直しに四苦八苦する森喜朗幹事長に「私はね、政権与党にいたいんです。自民党の歴史的使命は終わった」と捨て台詞を吐き離党。
自民党を裏切る。
3)小沢一郎を「真の改革者」と称賛して新進党結成に参加するも、小沢一郎が党首に選ばれると、自分の考える政党と違うと総選挙前に離党。
小沢一郎を裏切る。
4)自民党に復党するも誰も相手にされず、伊吹文明が「石破君は仕事のできる人だから」と情けをかけて伊吹派に入れてあげるも、その後に入閣すると「閣僚が派閥に属するものはいかがなものか、派閥は旧態然としていると思いますよ」の捨て台詞で伊吹派を離脱。
伊吹派を裏切る。
5)麻生政権の閣僚を務めていながら、支持率低迷で総選挙が近づくと総理官邸に乗り込み、「後任は麻生さんが指名すべきだと、私は思うわけです」と謎の論理を展開して麻生おろしに加担。
麻生太郎を裏切る。
6)民主党からの政権奪還を目指した自民党総裁選で安倍晋三と総理を争い、敗れて幹事長に在任期間中、地方選挙で連戦連敗。
自民党支持者を裏切る。
7)安保関連法担当大臣を任せたいと言われるも、面倒くさそうなので、屁理屈をこねて固辞。代わりに受けた地方創世担当で実績を残せないどころか既得権益に配慮して加計学園問題で「石破4条件」を出し地方見殺し
地方を裏切る。
8)自民党総裁任期延長問題で総務会で吠えまくるが、誰にも相手にされず。否定していた派閥政治に利があると見て、石破派の水月会を結成。
自分の信念を裏切る。
9)森友問題、加計学園問題、自衛隊日報問題で新聞テレビに連日出演し、安倍政権と自民党を背後から撃つ発言をしまくり、マスコミの安倍おろしに加担。
安倍晋三を裏切る。
10)靖国神社の参拝に否定的で、大東亜戦争を侵略戦争と呼び、中国に謝罪せよと言い続ける真の売国奴。
日本国民を裏切る。
>>166 無視でいいだろもう
今回は比例も結構とれるし
壺味どうこう以前に進次郎に寄せたアホの党員層からしても「石破ってどうなん?」で揺らいでる所に
のっけから予算委ハネる冷や水ぶっかけってあるかな…
11月10日を嫌がるとしたら大統領選を跨ぐことだろうか
まあハリスは織り込んでるだろうしトランプになったとして野党有利の変数にはならないとは思うが
能登などの臨時予算委を無視したら野田ぶちギレで都合わるいもん
これが石破な
石破茂元幹事長「断るべきだったということかもしれない」 旧統一教会関連団体から10万円の寄付
国内
山陰放送山陰放送
2022年9月13日(火) 19:05
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/151325 グッピー
@akishima_love
石破茂、統一教会と政治的な部分では共有するものがあったというのは爆弾発言では⁇
河野太郎は、支持者が「統一教会について話して下さい」と何人も言ってるのに知らんぷりして現実逃避しているようだし、小泉進次郎はどうしてるのか、とにかく
自民党は自浄作用がない事がわかる。
#報道1930
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1554809314363072512/pu/vid/1066x666/ZZ6cOHyFNKeDSEmu.mp4 2021岸田解散の時に笑顔だった枝野は今何を思うのか
マジでこれが高市だったら政権交代有り得たけど石破だと野田との対立軸が作れなくて勝てないし
もし万が一政権交代してしまったら壺清和会が息を吹き替えしてしまう
やっぱりな
スケジュールからして10/27投開票なら予算委員会無理だもん
開会から野田は選挙を意識して自身の率いる勢力の潔癖さと代表が変わろうとも中身は自民党というところが自浄する気があるのか問うでしょ
石破としても安倍派の中だったり厄介な議員には落ちて欲しいし減らしすぎても求心力失うし
だから言ってるぢゃん野田は経験者だから思った通りにいかない事を知ってるから浮き足だってる時につぶしにくるって
予算委員会は別にどうでもいいんだけど
裏金議員非公認にするかどうか判断する時間あるの?
いい加減ジャップはさぁ派閥による疑似政権交代に騙されるのは終わりにしようよ
マジでバカじゃないの?
>>183 政治と金の問題に関しては辻元代表代行
選挙対策を含む党の責任者に小川幹事長と鉄壁の布陣だからな
こんな短期間だとドサクサに紛れて杉田が比例名簿に載っちまうだろ🥺
>>186 いい加減7条解散は止めろよと思うわ
時の政権に都合がよすぎる
オフサイドのないサッカーみたいなもん
どうせまた選挙期間になると野党ヘイトのDappiBEとタダッピだらけだろ
特に前者なんか当日になるとピタッと活動やめるし
いい加減野党はネット工作の誹謗中傷デマヘイト対策に本腰入れろよ
毎回毎回同じパターンやん
総裁選でテレビは1か月自民党の宣伝、全国の自民党員も頭が選挙モードに入るから
選挙のための政党からしたら
一石二鳥の手口だわな
わああああ
予算なしかああああああ
政策が白紙だあああああ
ご祝儀もあるだろうが今回はネトウヨが敵に回るのが読めないな
勝つには勝つだろうがどれくらいの差になるか…
マジで災害の補正予算やんないで解散すんの?
石破も人の心ないのか?
自民も立憲もそれなりに勝ってほしいかなと
今清和会系にイニシアチブを握られては困るし
野田立憲も石破が変な方向に行った時のストッパーになってくれないと困るからな
維新はマジで要らないので惨敗してくれ
新しい総理になったから信を問う解散選挙をするのはわかるけど、具体的など仕事ぶり見ないと判断しにくいから3か月は政務やってから解散してくれよ
>>170 比例で取れても選挙区で惨敗だから結果は変わらないんだよ
>>211 本当にそれはそうなんだよな
結局党利党益にしか見えないのが正直なところ
先ずは能登でポイント稼ぎでもすりゃーいいのに
>>206 https://i.imgur.com/uwP81EN.jpeg 過去は確かに言ってるけど自民総裁の立場からしたら
任期まで待っていられないだろうね
総裁選の時はこの主張は一切せずに当選してるし
石破で良かったと思うが自民党には入れないんだなこれが
ごめんねゲル
立憲は野田でリベラルが逃げて維新は斎藤の影響で落ち目他の泡沫政党は論外消えるだろう
あれ?これ自民圧勝じゃね?もしかして
嫌儲コンボする暇もないじゃん
共産党と喧嘩したままなら立憲共産党って呼ばれないのはいいけど
早えなあ
裏金議員にペナルティ負わせるならゲル自民に投票してもいいけどどうなるか
維新は斎藤ショックの影響で事務所の中の態度や言葉遣いがいつもより丁寧になりそう
>>124 比例志位さんが案山子乱立して自民党サポートしてくれるぞ
自民は減らすだろうけど立憲も共産が嫌がらせ始めてたりして候補者調整難航してるし伸びんだろうな
維新は維新で半壊してるしどうなることやら
>>74 島根1区は無理だよ。
立憲の亀井亜紀子は強いから。
前回は細田さん並みの票とったし。
こんだけ早いのって創価とか統一教会の選挙対策封じだったりするんだろうか
これだと、兵庫県知事選もいつするか悩むな。
阪神オリックス優勝パレードの百条委員会が10月24日頃だし。
どのみち、維新にとってはこの時期の総選挙は痛すぎるわ。
>>227 単純にご祝儀相場のうちに衆院選終わらせたいだけよ
訳の分からん陰謀論にハマる前に常識で考えなよ
公明は早くから10/27総選挙の可能性を言ってたからな
政党なんてもうやめて
総理大臣国民投票で選挙して
大臣も国民投票で選挙して
残りの議員も15名くらい国民投票で選挙して
合計30人で良いじゃん
気に入らない政策したら
すぐに国民投票でリコールしたら
変な議員撲滅出きるよ
>>138 小池もあるけど10月21日で任期満了するから即解散の理屈が通ったのも大きい
ここで前例ができてなかったら今回も即解散みたいな話はできてなかったと思う
勝てるという最後の希望だからな
解散は急いだほうがいいってのは合ってる
🏺議員にはその意味がさっぱり分からないだろうが
本音は野党に下野してほしいのだがな
もう一度臭い泥水飲めと思う
そりゃ野党ガタガタだからな。
今総選挙したら自民党圧勝するわ。
裏金🏺で得票落としてもそれ以上に野党が纏まってない、寧ろ立憲共産の野党同士の内ゲバで潰し合ってくれるまであるからな
石破になら自民党に今回投票するって嫌儲メンも多いし普通に自民党の圧勝だろうな。
いま国会議員200人以上いると思うけど
大半がなにもしてないと思うし
切っちゃえば良いと思う
>>232 首相公選制なら維新だな
もう党勢維持で来なさそうだけど頑張って推してやれ
蓋開けたら自民過半数維持でノーダメで終わりそうで怖いにゃwwwww
>>227 石破茂
・統一教会から献金受けました
・統一教会のイベントで講演しました
・統一教会に祝電送りました
↑
こいつが統一教会と無関係扱いされてるのガチで謎なんやが
ps://i.imgur.com/aFReI6u.png
石破茂はズブズブなのに何を言ってるんだお前は
>>242 もうケンモ公認総理なんだが
さてはテメエネトウヨだなぁ😡
高市推薦したのが裏金議員で高市本人も党役職拒否という鮮度が高いうちにやるのは正しいかも
民意を問うとかじゃなく党内パージと正常化のために
麻生高市と旧安倍派が何かする余裕を与えない
総務会長の打診は俺の下でやれるかという踏み絵だったのに高市もアホ
>>241 一応「選挙を経ずに総理になったので解散して民意を問います」って体にはなるからな
本音は当然ご祝儀相場狙いだけど
まんまと自民の手のひらの上で転がされてるおまえらとアホ国民
仕事早すぎだろ
間違いなく歴史的大勝する
野田豚は大敗したら責任とれよクソが
歴史的大勝って、もうめいいっぱいやって残って倒しきれない連中しか残ってない
そこに統一だとか裏金だとか災害対応だとか解決しないで突っ込むなんていよいよ無理だろ
党内パージなんかしたらそのまんま議席が野党に流れるだけでしょすこしはかんがえて
野党が連帯する前に仕掛けるか、、、
でも選対進次郎wだからなぁ
>>244 パージするにしても公認調整できなくないか
このスケジュールだと現職そのまま公認しか無理だと思う
裏金議員って確か90人近くおらんかったっけ?
衆議院議員に絞れば大分減るやろうけど
それでも凄い数だろうし
非公認にするならそんなすぐ選挙出来るのかねえ
新しい人立てて戦おうと思ったら大分大変やろ
>>253 だから弱い奴はパージ
強い奴はしゃーない😤
>>205 あんなクソカルト、最初のキシヲ30万で、横からええ格好しくしゃしゃり出てきただけやん
黙っとけばまず30貰えたのに
裏金議員の扱いはどうするんだろ
まあ、排除の仕方は菅と岸田に任せるとして
>>253 公認せざるを得ないとしても選挙区で裏金議員が落ちればそれでいいんだ
野党よりもこいつらが足を引っ張るぐらいなら多少議席減らしたとしても安倍派が少しでもいなくなれば安心して政権運営できる
スピーディでいいね。
フットワークが軽そうなのはいいことだな。
このタイミングなら自民が負ける心配はなさそうだし、いいんじゃないの。
万が一ひっくり返ったら三日天下すぎてクソ面白いけどまぁ無理だよね
メディアジャックしたから選挙は今しかないよな
国民としては迷惑だけど
>>1 もう解散権は無くして任期を全うさせるほうがいい、海外はそういう国もあるし
不意打ち選挙とか国民に何の得も無いし、選挙の時期が不定期になるよりは時期が決まってたほうが投票に行きやすいから
小泉進次郎が選挙対策委員長になるみたいだし、さっそく小泉の活躍の場を与えられたってことかな。
まあ自民としては
立憲、維新あたりの支持がぱっとしないときに 国政選挙やっちまいたいだろうからな
立憲がどれだけ議席を減らすか、今から楽しみだよな。
立憲としては右にウイングを伸ばしたいんんだろうが
果たして野田立憲に 保守層が入れるからどうか興味深いところではある
れいわと共産党がバク伸び
維新と立憲が激減
自民微増
かな?
>>273 高市なら可能性あったんだがな
保守層と言っても野田が取れるのはもともとど真ん中まで
この辺りは高市嫌ってるからな
石破みたいなヤバい奴が総理だったら戦争待ったなしだから、次は絶対に立憲にいれる
・核を共有する
・領空侵犯は即撃墜
これで石破が選挙で勝ったら日本中が極右だったと諦めるしかない
自民党に入れるやつと投票行かないやつ
こいつらが日本をダメにした
>>278 こいつが選対長なんだろ?
なんもしねーだろな
裏金問題で野党に追求されるのメンドクセーからな
問題は裏金議員を自民党として公認するのか
公認したら石破自民党への失望でいきなり政権交代と
自民党党首辞任もあるぞ
あれだけ早急に能登を助けるとか言ってたのに口だけだったか
やっぱ自民党はダメだわ
補正予算やらないのね
能登救うとかやっぱり嘘だったか
>>6 ちょうどいいタイミングで斎藤の件があったね
亡くなられた方には気の毒に思うけど、抗議自殺だから本望かもな
>>248 早期解散って27日の報道1930で聞いたばかりなのに、随分行動が早いよな
>>12 常に自民を全力でアシストする
反吐が出る
>>57 石破さん立民から出馬しても余裕で当選するぞ
予算委員会はやれば良いのに
ここで能登に全振りしたらポイント稼げれんじゃない?
>>302 11月10日(10月24日告示)か11月17日(10月31日告示)らしい
s://www.kobe-np.co.jp/news/society/202409/0018163999.shtml
裏金のゴミどうするの?
まさか総裁選のドサクサに紛れて解散総選挙で終わりなんてことないよな?
>>191 可愛い国会議員がいたほうが政治は楽しくなるからいてくれたほうがいい
これで自民党下野したらゲルは最短総理就任記録なんか?
>>308 どうせなら無能は若くて美人に全部取っ替えてくれた方が
誰が自民党の代表になっても何も変わらないということが
早くもいくつも証明されていく
>>309 自民党下野はないよ
今が勝機最大だから解散に打って出るんだから
>>303 予算委員会なんて開いたら
裏金と壺を混ぜ返されるだけ
野党の準備は整っていないし
新総理就任の御祝儀報道が冷めない今のうちに
さっさと解散してしまった方がいい
>>298 おそらく誰が新総裁になってたとしても
解散の日程はできるだけ早くという点だけは
決めていたんじゃないか?
>>57 石破の選挙区は様々な理由で立憲は候補出してこなかっただろ
>>170 比例なら枝野以下だろ
これも泉が党勢伸ばさなかったおかげ
>>107 安倍麻生に執拗に苛められていたせいで持ち上げられただけだからなそら
石破は予算委員会は開くと言ってなかったか?
もう公約破りか
石破は以前から7条解散に批判的な見解を述べてきたのに自分が総理になった途端にこれ
党内野党の立場だから好き勝手なことを言えてきただけだから裏金議員と統一議員も
選対本部に任せた結果という形にして公認するだろう
>>1 裏金議員と統一壺議員の公認も何も決めず、月曜以降予想されるナイアガラ市況の中
解散に打ってでるゲル総統かっこいいでヤンス
きたか…!!
( ゚д゚) ガタッ
/ ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
あと4週間後とかすごいスピード感
文化祭とか運動会延期する学校ありそうだな
うそやろう
https://www.asahi.com/articles/ASS9Y3DF9S9YUTFK011M.html >自民党の石破茂総裁は10月1日に召集される臨時国会で衆院解散・総選挙に踏み切り、「10月15日公示・27日投開票」とする方針を固めた。
栃木県知事選挙11/17なんやけどどうするんや?
愚直に2回選挙するしかないんか?
解散ってどういう手続きになるの
天皇ちゃんに解散して❤って言うの?
言っても自民が勝つかと言うとそこそこは負けるとは思うけど
政権交代するほど立憲らが圧倒的に勝つ形も見えないので
まあ単独過半数あたりの攻防でしょうよ
https://www.youtube.com/watch?v=Xr_qNqD3Ukg 石破茂新総裁「野党の方々とも論戦をかわした上でご判断をいただきたい。しかしながら、なるべく早く審判をたまわらなくてはならない。その2つをあわせて適切な時期を判断したい」
この日程で論戦する暇あんのか?
最短内閣くるか?
あれ、もしかして追加の給付金なくなんの?
このスピード感はめちゃ好判断だと思う
まだ何もしてなくて期待値だけの状態で今が1番支持率高い可能性が高いからな
>>1 7条解散に否定的だった石破の手のひら返し
早々と菅の操り人形である事を露呈した
>>346 裏金やら統一やら煩いからお前らが決めろって言ってんだろ
裏金言及期待されててどうせ最後甘々最低にする気だろうし言及前に解散は安倍派麻生への譲歩だろ
まあ相手が裏切りそうなら選挙中断罪して人気取りにもなるし
名付けるとするなら「嘘つき解散」だな
石破さんいきなり嘘は駄目だよ
これ実質首相公選制だろ
石破が嫌なら自民以外に投票すればいいわけだし
共産なんて入れるやつは党員しかいないだろ
批判票なら死票恐れて立憲に入れるよ
これ岸田のときと同じ流れなんだよな
2021年の10月に就任したとき同じことをしてた
自民の伝統だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています