【速報】メタルビルド「Zガンダム」発売。ガチでかっこよすぎる [637618824]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
これは買いだろ…
子供そっちのけで大人向けのおもちゃ増えたよな
昨日見た仮面ライダーWのベルトも同じ値段してたぞ
まず子供はもうこんなの知らないだろ
完全に大人というか老人向け玩具だよ
家にZガンダムが4つも5つも並んでる状態になるの?
それともショボい方捨てるの?
プラモデルじゃなくて超合金シリーズみたいになったのか
高すぎるなあ
販売値自体がプレ値だからハイニューみたいになるかも
メタルビルドでこういうクラシックなスタイルにするの珍しいね
中華向けだろこのライン こっち系の味わいも伝わるのかな
かっこいいけど、巨大ロボ感が忘れられてる気がするよな
言葉ではうまく表現出来んけど
転売屋に買い占められて買えないぞ
平日並べとかネット販売はBOT使えとか異常だろ
(ヽ´ん`)「ええやんなんぼなん」
¥44000
(ヽ゚ん゚)
ダブルゼータが嫌儲民に不評だのはなんでなん?
機体も操者もシリーズ最強クラスで敗北はおろか苦戦すら一度もしてないというのに
ウェーブライダーに変形させるの面倒だから2つセットでこの値段で売ってくれ
ファーストのダサかっいいMSのデザインてすごいわ
ゼータはチー牛感が漂う
さっきアトリエシリーズの美少女フィギャーが3マンとか見たけどあれよりはお得感ある
いやないな
買ったことあるやつは知ってるだろうけど最近のメタビルとかメタロボって塗装粗かったりバリの残りがあったりでわりと残念な思いすることが多い
ウェイブライダーでいいのに人型ロボットになるのはどんなメリットが?
AIが設計するとなるとガンダムくらいの未来なら中学生でもΖガンダム設計できるかもな
こういうのってどのぐらいの数売れるんだ
1万個なら4万でも妥当か
>>12 MGvarKaの方がシャープに見えるけど
>>21 老人の方が人口も多くて購買力高いんだからそちら向けの商品ばかりになるのは当たり前なんだよなあ
男の人ってこういうのが好きなんでしょってプレゼントされたら好きになっちゃうよね
メタルビルドって頑丈?
マクロスFの超合金あるけど脆すぎて壊れてるわ
ウェーブライダーがもう少し厚みが少ないといいんだが
ターゲットは団塊ジュニアだろうけど、その層も老後に備えて散財する余裕なくなってんのになぁ
お前らまだガンダムとか言ってるのかよ…もういい年だろ
欲しいけど箱から出してガチャガチャ触れるような値段じゃないな
もう玩具じゃないよな
昔のジジイが壺や盆栽集めてるのと同じ類の物よな
かっこいいけどメタルビルド特有のアレンジが無くて物足りない
32 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.8][新芽] (スフッ Sdbf-lmmT) sage 2024/09/15(日) 17:44:27.67 ID:wSYgYPQOd
今年で56になるけど嫌儲の平均な自覚はある
なんだかんだで自分の世代で流行ってた話題振ったら1番盛り上がるから
31 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 769a-60l6) 2024/09/27(金) 18:00:29.48 ID:PM7oHWC20
60だけどシコるのは週一
おかずは職場の新卒まんまん
>>1 うまく誤魔化してるけど
体型凄い変だよな
変形するから仕方ないんだろうけど
>>40 ウェブライターだと背面にビーム撃てないし
旋回するより人形→変形した方が速く方向転換できるっぽい
https://i.imgur.com/kniD2SR.jpeg 後日 オプション装備としてハイメガランチャーを
2万くらいで売るんだろ ハイニューもそうだった
良く知らんけど、この手の大人のおもちゃで全く売れずに投げ売りになった例とか無いの?
しかしハイパーメガランチャーが付いてないのな_φ(^ム^)
悪くないけど普通のZはさすがにもう要らん
もっとアレンジして欲しかったな
安いな
すぐ転売ヤーに買われて高くなるんだろうけど
メタルビルド最近高すぎだろ、最初の頃のフリーダムとか2万しなかったやん
>>1 昔はフィギアとよく買ってたけど
いい加減手を替え品を替え同じような物をいつまで売り続けるの?って感じ
>>52 脚を曲げて変形する以上、厚みはもうどうしようもないだろ
>>90 金型を一から作り直すの手間だし
データをちょっといじって少しだけ違うの作るほうが採算いい
確かにかっけえけど、超合金あずきバーロボも欲しいんよ💦
>>94 コアファイターのあまりのバカバカしさにMk-2では合体無くしたのにすぐオモチャに戻っちゃったな
Ζかっこいいなあ
この間出たエヴァ最終号機は目が光るギミックあったけど
Ζもそんな感じのがあるのかな
>>73 よく勘違いされるけど、投げ売り=売れてないでは無いよ
単に需要と供給のバランスミス
例えば、Aは1000個生産して990個売れた
Bは1万個作って9900個売れた
半額ワゴンにA10個、B100個積まれてる
それ見てBが爆死して投げ売りされてるって言うけど、
実際はBの方が10倍売れてる
子供のも頃は変形かっこいいって思ってたけど、おっさんになって見ると変形いらねってなるな
なんかおもちゃ感が強すぎてプラモのほうがかっこいいな
上から見るとカッコいいけど下から見ると海洋生物だな
>>107 ザブングルよりギャリア
ビルバインよりダンバイン
マーク2より1だよな
ハイメガランチャーは後から12800円って所か
あとはホワイトゼータは確実に出るな
もしかしたらレッドゼータまで来るかもしれん
珍しく頭でかいバランスでいいね
最近小顔化しすぎでうんざりしてたから
しかしZのボリュームで44000は割高感あるな
変形のせいだろうけど
>>128 調べたらバンダイの登録商標だったわ
j-platpat.inpit.go.jp/t0201
サフの色濃くしたらこういう色感になると思うよ
やらんけど面倒だし
ん?なんかビームライフルからビームサーベル出てないかこれ
>>121 ガンダム以外のメタルビルドはそうでもない
>>133 テレビ本編からそうだよ
Zの頃はライフルとサーベル兼用が多い
>133
ゼットガンダムのライフルはロングビームサーベルみたいな機能あるよ、百式のライフルにも同機能ある_φ(^ム^)
高額の完成品トイは遊び辛いんだよな
壊した時の心へのダメージが半端ない
特に変形する機体なんかは慎重にやらないとすぐ壊れるし
お人形集めはキリがないのがな
ガラスのケースばかり増やして不毛だよ
>>138 メタルビルド買ったことないけど金属ならそんな簡単に壊れないんじゃないの?
>>36 60歳男性「ファーストのダサかっいいMSのデザインてすごいわ
ゼータはチー牛感が漂う」
変形があまりにもタイトだからプラモと比較して足の横開くくらいしか出来てないじゃん
なんか胴が短くないか?
Zガンダムって万人が納得するプロポーション絶対に出ないな
15年前にでたMETAL COMPOSITEのゼータプラスは結構丈夫だったけど
あれはギミックが違っていたからなー
>>39 いつかフィギュアケース買って飾ろうと思って開けずに溜め込んでいるけど確認したほうがいいの?
ストライク系とケンプファーとゾイドは持ってる
>>141 関節金属だといっても力の入れようでは破損する
あと干渉する部分の塗装剥げるし関節ユルユルになるし
結局飾っておくだけの置物になりがち
>>144 完全変形だとプロポーションは犠牲になるからね…
足回りがでっぷりしてて
原作の変形嘘描写と合わせて
ウェイブライダーモードがまったくらしくない悲しいフォルムに
新製品出す前にストフリ作り続けろよ…
抽選何回申し込んでも買えねぇよ…
10年前くらいに定価9000円のサイコマークIIをAmazonで7000円くらいで買ったな
やはりZは良いわ
ZZはなんであんなダサくなったんだろ
昔1/60スケールの青箱のやつ2万で買った記憶あるがなんで二倍になるんだ?
パット見カッコいいけどスネの外側にあるスラスターがカバーごと開くのはおかしくない?飛行中にメンテすんの?
なんかカブトムシみたいでダサいわ
高いけど金属製可動フィギュアと考えれば安いな
ぶっかけ用も買わなくて済むし
>>158 気に入らないギミックなら使わず閉めたままにしとけば良いのでは
個人的な決定版はメタルロボット魂
MG ver.kaががっかりすぎたからこれも楽しみだけど
変形MSって基本頭がコンニチハしてるのがダサい
センサーが集中してるから敢えて、なのか
>>98 決定稿作った藤田「デザイナーたちの案を集めた結果。みんながバルキリーを意識してた」
>>165 むしろセンサーの塊をわざわざ隠すのは不合理や、どんどん出していけ
>>94 ユーザー「変形しなきゃだめだろ」
こんな時代もあった
解体匠機もそうだけど高額ガチ商品は小顔足長体型にしないんだよな
バンダイもおかしいとは思ってるんだよw
>>170 高額商品を買う層がそういうのを嫌っているからな
俺もあんまり好きじゃないけど、今後十数年も経てば置き換わっていくんだろうなと思っているよ
高すぎてアホらしいと思ったがガンダムのソシャゲのガチャ回すよりは1億倍マシだな
数年後プレミア付いてるだろうし
マクロス系もそうだけどこの手の高額商品は再販とか滅多にしないからほとんど発売と同時に定価を超えて転売されていく
だからと言って際限なく高額になり続けるわけではなく大抵は「相場」で落ち着く
可変機て立体化するの大変だよね
Zはかなり無理がある
変形時にコックピット真下になってるけどパイロット辛いやろ
>>176 あれ、MS形態時は空になってる胴体側にコックピットの内部ブロック倒せばええのにと思う
Zガンダムは見たくないという
Zガンダム恐怖症の正体
>>174 なんでメタルビルドとかMETALロボット魂って殆ど再販しないの?
>>179 再販してもそれに見合うほどの売上にならないし、プレミア感を煽るためにも再販しないのが販売戦略として正しいんでしょ
長い歴史で培ったバンダイのノウハウなんじゃね
>>138 プラモみたいに作った思い入れも無いから、本当に置物
次の週末、売りに行くわ
遊戯王の純金のカード思い出すわ
うわくそたけえ誰が買うんねん→10倍以上のプレ値
腰とフロントアーマーが上過ぎるのとコクピットの赤いところが短すぎる
>>180 クスィーガンダムとか何個もバージョン違い作ってるな
>>103 超合金じゃないの?
MGの超合金モデル的なイメージだけど、ダメ?
METAL BUILDゼータ 4万円
CSMダブルドライバー2.0一式 9万円
解体匠機サザビー 18万円
アシェット1/8 ボトムズ(プラモ) 30万円
これが最近の玩具の値段…
昔買ったセブンソードGが13000円くらいだったのにすげぇ事になってんな
かっこいいけどさー
飾るだけだからなぁ
やや不評なRGでええやん
メタルビルドならストフリくらいのアレンジしてくれないと物足りないわ
HGのプラモでいいんだよ
タカトクバルキリー並みの遊びやすさはもう無理なんだし
羽をどうグルリンパするかと
胸の厚さだけが論点になる
2個買いしないとダメだな
変形とか1回させたら戻すの怖いわ
超合金
メタルビルド
メタルロボット魂
違いがわからん笑
頭おかしいすぐキレる少年が即興で開発した可変モビルスーツに頭領(木星帰り)をぶっ殺されるティターンズさん🤭
>>197 シールドの位置調整も忘れるな
完全変形をうたうMGも差し替えさせる
PGは外さずに変形できたな
>>200 そのカミーユ像もネットで誇張されてるよなぁ
確かに序盤のカミーユは反抗的で周囲の大人に当たりまくってたけど、
宇宙に戻ったあたりからはカツとかの面倒を見る側にまわってるのに
ボンボンオリジナルZとかあったりデザインは割と二転三転してたはず
カミーユなんてかわいいもんで周りの大人の方がよっぽどキチガイという
>>202 そもそも名前いじりはダメに決まってる
あんくらいでキチガイとかないわ
>>184 今後定番になるであろう劇場版の造型が一番クソなのが問題
2部か3部で元に戻らねえかな
ウェイブライダー時に足が外向きじゃ非効率的じゃないの
>>43 マニピュレーター一本付けておけばいいだけ
>>67 そんなの加速Gすらアタマにないアニメ脳の「ボクの考えた最強の物理」じゃん
>>188 サザビーは開封動画とか見るとみんな壊れる壊れるってビビりながらいじってて笑う
一部金属パーツを使用したプラ製で4万4千円ですよ奥さん
10万超える解体匠機が飛ぶように売れるんだからガンガン値上げするわな
メタルビルドは再販しないし欲しくなった時はプレミアム価格になって手が出なくなるから欲しい機体があれば買った方がいいですよ
オーガンダムは欲しかったな
一般店頭販売ってことになってるけど、ジョーシンとかで買えるん?
近所のヤマダやヨドバシに電話して廻ってるの?
どこにでもあるわけじゃないんでしょ?
発売日の3ヶ月前に予約始まるってよ
まだ詳しい事は発表されてないよ
家電量販店とかそのオンラインショップやフィギア関係のサイトで聴いてみれば、発売元の魂webとかバンダイプレミアムでも発売するでしょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています