「いつからでも働けます。」→面接官「じゃあ明日、10時から来れるかな?大丈夫?」 [153490809]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
常識わきまえろよ流石に
>>2 テメエが常識わきまえて大砲禁止コマンド付けろよ境界知能
常識のない会社って常識のないヤツしかいないから驚きの連続だよ
まず面接と話が違うの前に雇用契約書出さねえもん
>>17 合否問わずご連絡差し上げますー
お電話がご都合が悪いでしたらメールにてのご連絡も、、
なんもねえ
あなたが都合が悪い曜日に面接します、
って会社があったわ
指定された時間に初出社
ドアが開いてねえwありえねえw
求人情報に書かれてた始業の時間をとっくに過ぎてひとり従業員がきて今日からなんですよと話してもなにそれ聞いてねえと嫌な顔される
コンビニ夜勤の面接
店長「面接いつがいい?」
ぼく「いつでも大丈夫です」
店長「じゃあ今日の深夜に来てね」
大昔、佐川急便にスーツと革靴履いて面接に行ったら
今からその格好で荷引きしろって言われて引いたな
良くも悪くも相当丸くなったよ
この国は
(ヽ´ん`)「いつからでも働けます。」
面接官「はーい。」
郵便box「コトン。」→不採用
(ヽ゜ん゜)
それ面接官って言うほど官か?
ただの現場の店長だろ
つうか基本無職のまま面接受けないだろ
今働いてる職場のシフトこなしてからじゃないの?
来月から働ける? 車通勤大丈夫?
から普通に落ちるからな
バイトで回してるとこの店長なんてバイトリーダーの延長くらいの人間性よ
>>24 面接もちゃんと夜にしてくれるとか良心的じゃん
じゃあ来週から来てくれと言われたらそれはそれで行くのやめたくなる不思議
>>17 もっとすごいところになると企業側がオンライン面接ブッチした挙句
つぎの時間に入ってた他の面接者と鉢合わせしたりする
『誰にでも出来る簡単な仕事』
1回2回ならな。
だけどコレを8時間やり続けるとなったら、
それはむしろ
『限られた人にしか出来ない仕事』となるんだよ!
その証が入って来てもすぐに辞めるの連続なんだろうが。
てか、お前自身が出来ないくせして
よく『誰にでも出来る簡単な仕事』だなんてほざけるよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています