国産のミッション車に乗ろうと思ったらもう「86(BRZ)」しか選択肢ないのか?老いる前に一度乗っておきたいんだが [268718286]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
純粋ドライビングマシンを選ぶ! ポルシェ911 ノーブルM12 TVRタスカン 6気筒スポーツ比較(2)(AUTOCAR JAPAN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/72b28278a8f47ceaf637c4da171ad93599eea188
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
君が死んでからもう1年。
君は今も僕を見守ってくれているのかな?
君は、僕の生まれて初めて出来た彼女だった。
すごく嬉しくて、幸せだったなあ。
突然、白血病だって医者に宣告されてから、君は病室で日に日に弱っていった。
「病院ってひまねえ」って笑う君を見て、僕はいつも泣いていたんだ。
君の為に、僕の小汚いノートパソコンをあげたら、君はすごく喜んでくれたよね。
ネットをするようになった君がいつも見ていたサイト、
それが「2ちゃんねる」だった。
ある日君はいつものように、笑いながら言った。
「ほら、見て今日も2ゲット出来たよ。」
「あまりパソコンばっかいじってると身体に障るよ」
なんて僕が注意すると、「ごめんねえ。 でもね、これ見てよ。
ほら、この3のひと、2げっとぉ!なんて言っちゃってさぁ、ふふ」
僕は黙っていた。君がすごく楽しそうで、僕は何も言えなかった。
「ほらみて、この3のひと、変な絵文字使ってくやしぃ~!
だって。かわいいねえ。 ふふ。」
僕はまだ黙っていた。笑う君を見て、どうしようもなく悲しくなった。
「憶えててくれるかなあ」 君がふと言った。
「…この3のひと、私がいなくなっても、あの時変な奴に2をとられたんだよなー
なんて、憶えててくれないかなあ……無理かな……憶えてて、ほしいなぁ……」
それから数ヶ月後、君は家族と僕に見守れながら息を引き取った。
君はもうこの世に居ない、なのに僕は今F5を連続でクリックしている。
君の事を、3のひとが忘れないように、いつまでも、いつまでも忘れないように。
天国にいる君と一緒に、今ここに刻み込む
2 ゲ ッ ト
むしろ老いてからMT乗れ
踏み間違い事故がなくなるから
昔のエクストレイルとかMTあったよな
あれいいんじゃね
カローラフィールダーがあるぞ
可もなく不可もなくを体現したような普通の車だけどな
強いて言うなら安価なのが良い所
探せばまだパワステついてないミッション軽トラあるだろ
あれがいいよ
外車含むどのメーカーもMTを設定した車一台くらいあるでしょ
売ってねーのはEVメーカーくらいだろ
そろそろ買い換え時期なんやがMTという選択は無いなぁ
というか中古なんでMTが無い
今更MTに乗りたいとはないな~
バイクならありだけど
>>23 ヤリスは下位グレードから6MTラインナップしてるわ
金さえ出せば
往年の名車が1000万位で手に入るし
比較的最近のでも公認車検取れば作れる
新車は残念ながら需要がないから無理
もう昭和のあの勢いは無いツマラン令和の世界よ
>>13 軽トラ楽しいけど
DA63Tとかの古めのセミキャブ車おすすめ
タイプRやWRX STIもあるよな
フェアレディZも
手に入りにくいのも多いが
自家用車にした事はないけどミッション(マニュアル)は色々と乗ったな楽しかった
サーキット仕様のチューンしたやつ運転させてもらった時はチビるほど怖かったの覚えてるわ
>>25 わかる
軽トラでもおもろいもんな
この前乗ったエッセのMTヤバかった
軽のペラい軽量ボディに3気筒660の5MTってのは半端な2リッター車よりレーシングしてる
わい念願の32GTRを買う
絶対好きなクルマ買った方がいいぞ
86もGRヤリスもタイプRも受注停止してて買えないよ
もう老いてる定期
自分を若いと勘違いして他人様に迷惑かけるバイカスと変わらんな
>>45 20年ぐらい前は100~200万ぐらいで転がってたのになあ
子供が大きくなったら乗ろうと先送りしてたらもう一生乗れなくなったわ
軽トラはぐんにゃりしたシフトフィールで気持ち良くない
古いシルビアはカチカチ入って爽快だったな
一世代前のクラウンはFRでその中のミッション車を見かけた
調べると割とある
MTしか嫌だっていう田舎の年寄のためらしい
昔はS13なんて200万出せば買えたしスマホも無かったから毎月消費に余裕もあったわ
ディーゼル車のほうがトルクあったMTとの相性良いんだけどな
ディーゼルMTなんてほとんどない
>>57 老人はアクセルとブレーキ踏み間違えて暴走するからATは禁止すべき
大型はオートマ免許ない
男はオートマ免許禁止でいい
スポーツ車だとまだ割とMTはラインナップされてる
EVに移行したらなくなるけど
2トントラックもほとんどATだな、日野の2トンがMTあるぐらいかな
>>63 今はあるんじゃなかったっけ?
トラックもノークラが当たり前
>>62 割と本気で高齢者はマニュアル車限定にすりゃいいと思ってる
トルクでゆったり走るみたいな余裕ある車はMTないイメージ
子育て終わりかけの爺がNoneのRS乗るって記事はよく見る
>>67 大型のAT限定は無いけど近いうち導入される
>>68 出だしからトルクあるEVになったらもっと被害増えそうだな
昔レンタカーで2トンAT何度か運転した事あるけどあれは逆に危ないわ
足下というか左足の違和感がすごい
慣れなんだろうけども
>>78 クッソ重いプリウスですらアレだからな…モータ駆動の加速ヤバい
乗用は60歳越えたらMT限定にMT解除試験必須でいいと思う
>>83 ポルシェやフェラーリやランボルギーニやマクラーレンはATのみになったなポルシェはまだ一応残ってるが
>>83 まあF1とかもパドルシフトのセミATやしな
安いMT車で調べたらCR-ZとRX-8だらけだな
RX-8は燃費とREの耐久性の問題だと思うけど
CR-Zは何が不人気なんだ?
スイスポ乗ってるけどクロスレシオってマニュアル好きの評価としてはどうなの
どこでシフトチェンジすればいいのかずっと手探りだわ
乗って楽しいMT車は買えるようなのは減ったねぇ
現行ロードスターはいいと思うよ
NA6みたいなチープさ、スタビリティ薄い故の軽快さ、限界の低いからこそ楽しめる感じは無いけど
>>83 ちょっと前にBMW M3が限定でMT出した
>>89 回して楽しいって思う回転数でしょ
燃費とか気にして乗っちゃだめだよ
>>83 高級車は高性能なミッション積めるからな
素人オッサンの6速MTより8~12速ATの方がよっぽどスポーティなの…
軽トラで十分
軽快で便利でシフトチェンジ楽しいぞ~!
慣れるまでの坂道発進もある意味スリリングで楽しい…ぞ。
因みに初乗りからセコで出な。
50プリウスと直6ターボMTの2台乗ってるけど
まぁ車の性格は真反対だなぁと思う
MT車持ってて良かったのは楽しいより買取も高額になってきた事
プリウスはECOガイドのECO位置の燃費運転でお財布には超優しい
スイスポ買えよ
安くて速いぞ
そろそろモデルチェンジで無くなるから早く買った方がいい
だが待ってほしい 今の86ってFRなの
もともとFFだっけ
それにクラッチペダルはないとMTとは言えん
86でよくね
乗ってるけどパワーついたから不満もなく楽しいぞ
使いきりたい感じならロードスターもありだが狭いんだよな
より速くならZとかもある
いじるにしても86がパーツ最強にあるからな
いい歳してしてその車はやめろ 最後ぐらいおしゃれな外車クーペで終われよ
スイスポなくなったら乗れる車なくなる…
ATは怖くて乗れん
トヨタはマークXのMTなんで限定販売にしたんやろアホやわ
日産もシルビアか180はよ出さんからライバルなしの86一強やが
MT車を乗り慣れておくと、
AT車を乗った時…特に高速道路での運転が上手くなるぞ。
速度を逐一気に掛けなきゃ(シフトうpだu)まともに流れに乗り走行出来ないから。
初心者こそMTにすべき。
はいはいスイスポ。
そういえば最近HONDAのテレビCMでマニュアル車の宣伝見たな
エルフとかデュトロとかMTなんていくらでもあんだろ
>>13 荷台の後ろのほうに砂でも積んどくと面白いぞ
NVANの6速あるやろ
S660用に作ったやつを無理やり載せてるやつ
>>88 デザインもあるかもしれんけどハイブリッドだからじゃね
ミッション載せ替えって選択肢もある
2JZ−GTEのMTに格安で乗れる
https://i.imgur.com/l9fxHMM.jpeg MTで免許取っちゃったけどATとかいう便利なものがあるのにわざわざMT乗る気もしない
MTをミッションっていうガイジそこそこおるよね
なんなんあれ
>>119 作ろうとはしてるけど無意味な機構だから今よりさらにマニアックな層しか買わんと思う
EVで高速効率考えても2段階あればいいし
>>119 EVであってもトランスミッション(一段変速機)は必ず持ってるから
この世の乗用車は全てミッション車だぞ
>>125 俺も嫌いなんだが「伝わればいいだろ、細かいこと言うな」勢がいる
>>102 言うて240馬力くらいでしょ?
高速だと不満出そうだけど
あと現行より先代の方がフロントフェイスカッコイイのがね…
>>119 ポルシェはそうなってると聞いた
2速か3速だったかな
見た目とFRにこだわり無けりゃスイスポでいいよマジで
>>132 馬力低い普通車だって走る分には問題ないのに高速で200km以上でも出すつもりなのか?
>>132 240馬力で高速で不満てどんな乗り方よw
スポーツカー見かける度にゼロヨン勝負しかけるんですか?w
>>1 バイクの免許取れよ
教習行った帰りはAT四輪なのにマニュアルみたいな運転になったぞ
ここでクラッチ切って繋ぎ直して加速、とか
マニュアルのMをミッションだと思ってるんか。教養が足りてねえな
>>135 >>137 スポーティな車乗ってる時はスっと加速してスっと抜きたいからね
そんな多くの車乗り比べた訳じゃないけどレヴォーグ2Lターボが高速で不満無い下限かな?って感じたんよ
>>141 ヤリスコペンは加速がクソすぎてストレスだったからおすすめしない
mtは納車してしばらくは良いんだけど結局面倒臭くなっちまうからATスポーツカーでもいい気がしないでもない
A110とかRZ34ニスモとかなら楽しそう
フィットに電動パーキングじゃないMTモデル出してほしい
>>145 1人で乗る分にはいいけど旅行行く時に交代できないのがダルい
MTに乗ってるけど、次に買うならEVかシリーズハイブリッドだな
ダイレクト感のある気持ちよさはモーター駆動が圧倒的
1速で最高速まで出るようなもんだからな
MTは独身の趣味かセカンドカーじゃないと所有できんよな
実用メイン車は人も荷物も運べて奥さんも運転できるやつになるし
ジムニーシエラのMTに乗せてもらったけど最高だった
平成のローテクMTを味わえる最後の新車じゃないのアレ
MTって機械式の腕時計みたいに機能性としては劣等なりにブランド化して残るかと思ったけど思ってたより一気に駆逐されていったな
スープラでいいじゃん。
2リッターモデルでも十分はやい。
もちろんレヴォーグよりもずっとはやい
>>125 慣用表現に文句言ってるガイジ何なの
「サハラ砂漠」とかにもいちいち突っ込んでるのかな
>>132 レヴォーグ乗ったことあるが直進加速なら似たようなもんだな
300キロくらい違うだろ
馬力60違っても大差ないよ
曲がるのが面白いとこなんだがそこに不満ないレベルで加速性能もついたって感じだな
アセットコルサで我慢しとけ
国産だろうが外車だろうが乗り放題だぞ
ミッション車って死んだ爺さんがMT車のことそう呼んでたなw
>>119 ハイゼットの試作EVにはミッションあったな
会社で乗ったことあるけど価格は当時のベンツEクラスと同じだとか
また週末の86(BRZ)スレか
今週からMFG始まるから参加しとけよ
>>145 アルファの4cとかどうよ
この手の車にしちゃ破格に安いらしいけど
カーグラでやってたGRヤリスにもあるな
お前に売る分は無いって帰されたが
>>155 世界的にはまだまだ残ってる
なんだかんだ言ってMTの方が(主に経済面で)メリットがあるからね
>>161 安い2リッターにはMTないじゃん
MTあるの最上級グレードじゃん
最近のMTはこういう足元みてるのばっか
>>182 いまもう125ccですら40万だから…
カローラアクシオにはあるんだけど普通のカローラセダンにはMTないんだよな
2Lのエンジン積んでカローラGTまた出してほしいわ
運転の楽しさって言うとスピード出したり
操る楽しさだったりを想像する人ばかりだけどそうじゃない
新型スイスポ
ダイハツから出る?1.3L FR
ロードスター
シビックRS はおっさんから若者まで乗れそうだな
売れるとは思えないが
タイプRが五百万でRSが430万くらい?
たけーんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています