麻枝准「CLANNAD、ヘブバン、AIR、Angel Beats!、リトルバスターズ作りました」👈こいつが評価されない理由 [407370637]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://greta.5ch.net/poverty/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
>>88 父親のとこはマジでガチよな
あそこ否定するやつには今のところ出会ったことない
>>86 シナリオが評価されたっていうかセルランが良かったから神輿として担がれてただけだよ
それをライターも開発会社も信者も理解せず調子に乗ってた
>>88 これはガチ
そこは正直ボロ泣きした特に父親のところ
良かろうと悪かろうとそう持って行きたいからそうさせるだけ
機微には期待できない
アニメは全部興味ないけどゲームは全部好きだわ
ヘブバンのメイン更新はよしろや😡制圧戦とかいらないだろ😡
評価はされてる
シナリオに関してはダラ下がりで今。ってだけだろ
曲は良いよ
>>86 その催眠期間が終わり、メインシナリオの更新なさすぎてユーザーがイライラし、音楽も最近微妙でもう我慢の限界になってるのが現ヘブバン
音付きのゴミ小説に一万払って泣いてたおっさんって今思うと頭悪すぎてヤバいよ
CLANNADの恋愛要素とか正直どうでもいいというか退屈
家族絡みの話が泣けるだけで
>>103 曲ももうね...
ゲーム内バンドに代弁させて愚痴ってるだけ
病気のおっさんだよ
ABが酷すぎ
大々的に広告うってあの内容と展開かよ
今更だがだーまえの高評価ってこの素人の俺でも頑張ればギリギリ手が届きそう感にあったのかもな
YU-NOまで行くと「俺じゃ絶対無理」が容易に見えちゃうし
>>106 潮を通して父親の自覚を持った友也が自分の父親のことを許せるようになる
CLANNADの1番の泣きどころはここだからな
>>34 ファンブックとかでルート毎の担当とか明記されてるんだけど、麻枝の功績じゃないと主張するなら誰の功績だったと思ってるの
>>86 面白いけど、毎月の新イベントシナリオごとに毎回ほぼ誰かしら死んで感動話だから飽きてきた
俺は麻枝の最高傑作はリトルバスターズだと思ってるわ
あのラスト天才だろ
>>79 祖母と父親のところで感動したのに
渚が無駄に生き返ったせいで感動が台無しになった記憶がある
>>116 その手前のネグレクトがシャレにならんのと目覚めたら目覚めたで古河夫妻という最強のバックアップを拒絶するという汐にとって何のプラスにもならんことやらかすからアイツ何一つ目覚めてないぞ
ヘブバンのシナリオ書いてないよね。サブライター任せで
この前自身が書いて酷評されたばかり。こんなレベルなんだよ実際
普通にすごいけど最近の凋落ぶりがピックアップされすぎてるな
>>115 2021年にウルトラマンデッカーの脚本やっててちょっと話題になったんだけど、話しが酷すぎてみんな見ないことにしてるの面白いゾ
こいつの最高傑作はAIRの青空だと思ってる
やなぎなぎと組んだアホみたいなストーリー調の曲聞いたときマジで幻滅したわ
間違えたトリガーだわ
でも、どっちも酷いからいっか🤪
作品タイトルの頭に「シン」て付けるだけで評価される時代だ
LoveSongシリーズも初期のriyaが良かっただけでやなぎなぎの無駄遣いと熊木杏里だしな
しょーもないわ
>>98 ストーリーが売りなのにストーリーはろくに更新されないし
なんならストーリーもクソという本末転倒具合
終わりだよ
社員だからお金はそんなに貰えなかったんだっけ?
曲も作ってるし数十億稼いでても良さそうだけど
もう一旗あげて欲しかったよね
何だかんだシャーロットも続きが気になって仕方なかったし
シャーロットに続くものを作ってほしかった
音楽家兼シナリオライターって凄いよね
しかもエロゲーの曲なんて殆どが外注して酷いもんしか無い中で何曲も結構な評価得てるしな
千代丸もそんな感じか
あまりよく知らないが、音楽の才能は素晴らしいと思う。
これガチでやばいだろ
公式が放棄をネタすんのファン煽ってるんか
https://i.imgur.com/W5bMfcF.jpg 安倍さんに感情移入させといて死なせればよかったじゃないか!
一時期佐倉綾音にご執心だっただろ
脈なしになったら楠木ともりにくっついてる
>>91 久弥=ハヤシって確定したの?
去年も久弥名義でゲーム監修してたし同一人物なら名義統一しない理由がイマイチわからん
ロミオなんかは会社が名義持ってたから名義変更の理由もわかるけど
どれだけこねくり回したところで久弥の焼き直しでしかないからな
ヘブバン売れたいいタイミングでコングロマリットに買われてお金の点では心配はないけど
だーまえの真骨頂はギャグと男キャラと音楽やろ
昔の下痢日記とかクッソ笑ったわ
>>149 しかもオリジナル要素が全部処女作のMOON.の焼き直しだからなコイツ
底が浅いとまでは言わないでおくが
それにしても鍵も月もシナリオ・絵師両方有名なのに
葉だけなんかシナリオ担当の知名度がいまいち低いままだよな
京アニ青葉みたいなキモいエロゲ信者が付いてるオッサン
>>150 CLANNAD以降の作品プレイしてないけどまだ野球ネタ多いのかな
むしろリトバスって野球作品だったっけ
最近神様になった日を見たけど、ヒロインはロボトミーで知障のままにされた胸糞エンドじゃん
オタク男でも庇護できそうと思わせる池沼美少女に感情移入させて殺して可哀想
こんなもんをありがたがってたやつがいた時代のほうが異常だったよ
>>155 リトバスはシナリオもミニゲームも野球関わりまくってたな
そういえばヘブバンって野球要素ないな
なんとなく今は野球より麻雀の方が好きそう
カノンとクラナドしかやっとらんがカノンの空気感は良かった
>>127 マジで?どれを書いてどれを書いてないの?
シャーロットも同時並行で見たけどこっちは大満足だった
最終回の24分であそこまで詰め込むとは、アニメのコンテ書いた奴凄いな
エンジェルビーツ2期作ってほしいな
今の時代なら大ヒットする
>>153 全盛期の高橋龍也は結構信者居たと思うよ
東鳩1までの人だからその後の鍵月に上書きされて印象薄まってるが
超先生も高橋に信者が多かったからこそ比較されて酷評されたのだし
>>158 庇護できる池沼美少女は久弥担当でだーまえシナリオの池沼はガチ池沼すぎて当時のオタクも引き気味だったイメージだわ繭とか真琴とか
作る音楽がいいのは分かるが小室進行多いよな
どれも同じに聞こえる
>>153 丸戸は冴えカノバズったしわりと有名じゃないか?
>>153 ライターを前面に押し出してるかどうかじゃない?
煖エ龍也は有名だったし
アリスなんかもTADA以外は知名度そこまでなさそう
エロゲでヒットしたのが忘れられないおじさんがずっとエロゲ時代の遺物を作ってる
この認識で間違いない?
Angel Beats!は主要キャラだけつくればいいのに…
むかしは久弥が当たりライターで麻枝は外れライターだったのにな
久弥はどこいったんだ?
田中ロミオもなにしてるんかな?
ヒット作飛ばしまくってたライターはどこいってるのか
Angel Beats!は汚点だろ
ラストのカナデーはねぇよ。
2000年頃は加奈とかflutter of birdsとかヒロイン殺してプレイヤーを泣かすエロゲが
大量発生してたよな
>>173 久弥名義だと去年クライマキナのシナリオ監修してる
>>175 終のステラの続編書いてるんじゃない
ヘブバン展行ってきたモメン居るか?
俺なぜか泣いちゃったよ
ヘブバンやれてないけど、昔Key好きだった人はやった方がいい?
>>180 AB!好きだったならやってもいいんじゃないか?
周年でAB!コラボイベもあるし多分また復刻するだろうし
仲違いした親子や友人ネタが毎回出てきた後に「実は〇〇は私のことを想っていてくれたんだ😭」展開からの和解や死別
この〇〇の部分を入れ替えただけの話を20年くらい擦り続けてる
>>186 話下らんし「ニートになっちまうだろぉおおお!!」は
正直ギャグにしか思えなかったな
野球かバンド必ず入れて来るよね
ずっとどうにかして学生時代に戻ろうとまじめに試行錯誤してる気がするんだよねこの人
もうイベスト結構あるけど半分は結構酷い印象
メインストーリーも5章前編かなり酷い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています