【朗報】兵庫県、数千億掛けて隈研吾デザインの県庁建設へ [765383483]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/3
https://imgur.com/JVIehhE.jpeg https://greta.5ch.net/poverty/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
都民は上京して来たカッペだらけで利権を潰せなかったが
兵庫県民は賢いから再選だろう
落ち着いてきたら元知事がまともだって事が白日の下に晒されて
民主の時の官僚仕草が兵庫県庁で行われてたのが丸わかり
神戸市役所が市役所の建て替えでもう一本高層のタワー建ててツインタワーにするからな
三ノ宮駅前の再開発で高層ビル乱立させるし
そりゃこのレベルの公共施設だと
規模的にそれぐらいになるだろ
耐震基準とか増々設計になるし
デザイン料の問題かこれ?
斎藤いなくなったらこれだ
県議会はろくなこと思いつかない
こういうの見るとフフってなる
名古屋市役所や愛知県庁は100年同じ建物近く使ってるよ
公務員の豪華な職場のために兵庫県民はちゃんと納税しないとね😊
>>709 市役所の分際で都心高層ビル群に混ざろうとしてんの
頭おかしない?
神戸市役所が総額1000億なんで
試算のプラスもそこから読んでるんじゃない
これって丸の内に
東京都庁ビル建てるようなもんちゃうん?
公務員というか議員にそんな事してる場合じゃないって危機感がないよな
市役所なんて掘っ立て小屋で十分だろ
税金を溝にすてんなよ
>>38 斎藤は斎藤で極端なんだよ
「県庁は解体 とりあえず既存の施設を使う 足りなければ民間の賃貸使うかも 新庁舎は建てるかどうかは分からない テレワークで出勤率四割以下目指す 執務室はどこになるかまだ決めてない」
3年経ってもまだ煮詰まってないのは維新特有の向こう見ずのコストカットで実績誇るタイプ こんなん反感買うに決まってる
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202303/sp/0016192190.shtml メンテナンス費用考えると、昔の公団住宅とか小学校みたいな低層のコンクリート庁舎がコスパいいと思う
ハコモノ・掘り返しは絶対減らせない土建国家ニッポン
大阪の朝鮮人団体がアンチ斎藤だからチョンモメンも斎藤を叩きます
ただ本当に兵庫県は神戸市中心に大量の箱モノが大阪市のように余って野ざらしになってる
その活用法を真剣に検討してたらこれ以上新庁舎なんて箱モノ行政の発想起こらない筈
兵庫県庁っていうから京都府庁や大阪府庁みたいな格調高い建築なのかと思ってググったら団地みたいで草
画像貼れなくて残念
>>1 はあ…
兵庫県民ほとんど斎藤を応援してないのに、
何故かこれ系のスレでは
「兵庫県民は斎藤のこと応援している」って捏造流されまくるのなんで?
はあ…心底維新と斎藤くん擁護ネット工作会社がウザい
>>738 ポートアイランドの空き家にでも入ったらええんちゃうか
どっか空いてるやろ
兵庫県民は500万人
ひとりたった2万円を納税するだけで県の公務員様にオシャレな職場で働いてもらえるんだから文句言うな
新神戸にコトノハっていうたいそう立派な廃墟があるんだけど、県庁の機能としてそこも使ったらどうかな!
新神戸駅すぐだしきっと便利だよ!
>>745 あそこはサバゲーの聖地にしたらいいと思う
実際に山口さんが発砲したりしてるし
>>743 1000億丸々は浮かない
建て直すか、「常時」職員6割がテレワークのどっちか
大会社含め大体の会社はテレワークで効率落ちたって感覚あるようだから、行政でも相当効率落ちると思うわ
隈研吾ってなんでそんなに人気なの?ボロボロになるのに
>>732 県庁は普通のビルに建て替え、だったらよかったかもね
>>732 兵庫県庁建て替えで1,050億円も使うなら県下の耐震性能不足の公立学校建て替えを優先しろ
と言っただけで何故か猛烈批判される
誰が敵なのかはっきりと分かるんだよね
容量が足りてればいいから
中古ビルでも買い取ってそこに移れよ
30億くらいでさ
コレは良い事だと思う
日本の誇りの建築物をお役所が作るのは誇らしい
予算とかも糸目をつけずにガンガン使って立派な役所を作って欲しいね!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています