【朗報】インターネット自由度、ジャップランドは8位 最下位はもちろんあの国 [878970802]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
インターネット自由度 ミャンマーと中国が最下位
https://greta.5ch.net/poverty/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
>>42 そりゃ捕まるの怖いからやろうとは思わないけど
息苦しいと感じさせてる時点でもう自由ではないんだよ
>>46 言論の自由の意味が違うってwww
書き込む自由はあるが、そもそも犯罪はダメに決まってるだろ。そんな自由はそもそも無いから・・・
別のお話だよ・・・理解しろよwww
侮辱罪があるんだからネットで言っても犯罪者なだけだろ。そんな自由はそもそも無いから。
言論の自由とは別のお話な。
中国ではM$のbingだけは普通に使えた
他はアカンかったは
警察の法制度を改造しないとダメだよ。侮辱罪を無くすならね。
俺は5chが荒らされて人が離れてから自由度は落ちたと思ってるけども
唯一ビジネスの波からフリーな場所ってここくらいだったじゃん
日本のネットだけは自由というか無法地帯だよなw
逆にアイスランドのネットに何が書かれてるんだよw
いつしか海外パイパンサイトが見れなくなってプロバイダDNSやめて見れるようになったことがあったなあ
あれが有害サイト規制だったのかな
>>47 そら捕まえる側のリアル安室透は言論の自由があるやろ
金正恩も北朝鮮は民主主義と言うてるわ
税金でステマしてるって確定した国で自由度は草
自由だったはずの匿名掲示板ですらアフィカスとステマの嵐なのに
アイスランドのネットやってみたいな
ほとんど規制されてないってことだろ?
何でも言えるしどんなサイトも覗ける
>>58 アイスランド→ウェブで全国民の住所や国民番号ほか大半の個人情報が閲覧可能 学歴・職歴等も制限なく閲覧可能
エストニア→公的情報の大半のデータを閲覧可能 軍事情報や機密は除く
カナダ→大麻の通販が可能 犯罪者や前科持ちの顔や罪状、住所氏名データを公開 制限なく閲覧可能
ジャップの場合は自由が中傷できるかできないかだからなw
>>60 それを日本版金盾と思わないほど日本人は深く洗脳されてる
野放しジャップネットが堂々の8位wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwスゲーじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
安倍ちゃん時代に日本版金盾が出来たのでそれが効いてるのか
>>68 上級国民に不都合な批判に誹謗中傷のレッテルを貼っておるに過ぎない
政府への批判や言論統制で順位を下げるものの、エロ関連は無法地帯だからバランス取ってる
台湾みたいに無修正解禁した上でLBGTにも寛容になってほしいわ
もちろんLoliコンテンツも寛容な
ネトウヨ嫌いなくせにネトウヨ的な主張しか認められない中国みたいなとこを日本憎しで持ち上げる本末転倒なことになってるよな
海外がどの程度閲覧規制とかしてるか知らないけど
ネット工作とステマ発祥の地は日本だと俺は思ってるぞ。
海外のネット工作とか明らかに日本のネトウヨを参考にしてるような流れで行われるからな
Xでずっとシャドウバンのワイのアカウントに自由がねえ
>>67 これって自由なんじゃなくて逆に政府の力が強いんじゃ?
大麻以外
>>67 逆にあかんやろw
プライバシーとかないんかw
日本も在日関連の通名と本名と来歴なんかを
好き勝手に見れればあの大分のひき逃げ犯なんかも
速攻で捕まるだろうね。
これが自由。こういうのがお好みか?
中国いたときはエロサイトはもちろん日本で普通に使ってたアメリカのサイトも全然繋がんなくて困ったけど筑波大学VPNとかでなんとかしてたな
>>83 > 中国については、政府が引き続き、国内のネットを世界から隔離しようとしていると報告された。
> 国外から一部の政府サイトへのアクセスが遮断され、VPNの使用に巨額の罰金が科されているという。
> www.cnn.co.jp/tech/35225062.html
日本がどう言う点で減点されてるのか気になるわ
権利侵害かね
>>85 > オンライン活動、特に国際人権基準で保護されている活動に対して刑事罰や民事責任を課す法律はありますか? 2/4
> インターネット活動に対する国家の監視はユーザーのプライバシー権を侵害するのでしょうか? 2/6
> サービスプロバイダーやその他のテクノロジー企業によるユーザーデータの監視と収集は、ユーザーのプライバシー権を侵害しますか? 3/6
> ://freedomhouse.org/country/japan/freedom-net/2024
URLを開いて翻訳して読めば?
調査してんのフリーソフトウェア運動みたいな極左じゃねーか
>>87 フリーソフトウェア運動は極左ではなくただの正論で正義で常識だし
調査してるフリーダム・ハウスは極左というよりむしろ中道右派だが
5ちゃんでさえ書けない貼れないで
どうなってんだよ自○党
日本は変な法案成立し始めてるからこれから自由度は徐々に下がる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています