一人暮らしで毎月の食費が「8万円」は高すぎる? →モメンの食費はどれくらいなの? [156062993]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://5ch.net ★一人暮らしで毎月の食費が「8万円」は高すぎますか? もはや自炊を頑張らずに「惣菜」を買った方がいい気がします…
一人暮らしは、一般的にどれくらいの食費でやりくりしているのでしょうか。本記事では単身世帯の食費の平均額やその内訳を解説します。
節約のために自炊をしているのに、食費の節約につながらないとお悩みの方は、節約効果がある自炊方法も紹介するため、参考にしてみてください。
(ヽ°ん゜)「……………………」───
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/1: EXT was configured
単身世帯の1ヶ月あたりの食費は?
単身世帯が1ヶ月にかけている食費はどれくらいなのでしょうか。総務省統計局が2023年に実施した「家計調査(家計収支編)」によると、単身世帯の1ヶ月あたりにかかっている食費の平均額は、4万2049円とされています。
そのため、自炊しているかどうかによって差はあるものの、毎月8万円という金額は、一人暮らしの食費としてはかなり高いということになります。
なお、都市の規模別で見ても、大都市では毎月4万4038円、中都市では毎月4万471円、小都市・町村では毎月4万677円という結果であるため、どこに住んでいても食費にかかる金額はそれほど変わらないといえるでしょう。
食費がかかるのは食品価格が高騰しているのも原因?
毎月8万円という食費は、平均額と比較するとおよそ2倍に相当するため、高いと考えられます。
総務省統計局が2023年に実施した同調査によると、1ヶ月の食費の平均4万2049円のうち、自炊に関係があると考えられる主な費用の内訳は、次の通りです。
・穀類:2821円
・魚介類:2222円
・肉類:2400円
・乳卵類:1832円
・野菜・海藻:3746円
・果物:1700円
・油脂・調味料:1587円
なお、お惣菜などに該当する「調理食品」は1ヶ月あたり7618円となっており、外食にかかる費用は1ヶ月あたり9690円です。この金額から考慮しても、やはり毎月8万円は高いといえるでしょう。
食費が高くなっている原因として考えられること
自炊は食費を安く抑えられるイメージですが、今回の場合、なぜ毎月食費が8万円もかかっているのかを考えてみましょう。
(以下リンクにて)
news.yahoo.co.jp/articles/55a94a4c5dec8480b065182df43978df5ba52849
(ヽ´ん`)「………ぼく5万円」
基本的にドコモ回線でまとめて携帯払いのd払い枠が月当たり三万だからそれ中で毎月のスーパーや牛丼チェーン店での支払いやサブスクのDMMプレミアムやdアニメも払ってる
ボディビルダー目指してたりしてるならそれくらいかかるんじゃないの
外食ばっかならそんくらいかと思ったら自炊かよ
どんな食材買ってんだよ
十分な稼ぎがあるならいいんじゃねえの
コンビニ飯とかだったらバカみたいだと思うが栄養あっておいしい物を食うのは幸せなことだ
かみさんと二人で15万ぐらい
贅沢してる訳ではないけど食いたいもん食っててこれ
一人暮らしの自炊で八万とか毎日キャビアでリッツパーティしてるのか?
9万ぐらいだわ
前は5万とかだったけど普通に物価上がり過ぎだわ
まともなもん食おうと思ったらしゃーなしだな
朝飯 食べない
昼飯 700円
間食 300円(コーヒー類)
夕食 3000円(酒込み)
4000円×30日で12万円だわ
自炊で食費7万
雑費で3万
くらいだな
単に自炊つってもトップバリューばっか買ってる貧民の自炊と
それなりに調味料にこだわる金持ちの道楽としての自炊があるからピンキリなんだよな
食費8万なら1日2600円ぐらい使ってる計算になるが
毎食外食してんのか
人が1日の食事に必要な量が1.5Kg
3食自炊として30日8万円は平均100g辺り180円相当の食材だ
100g500円ステーキとか100g800円クロマグロ買えばそんなもん
全部外食でも1日2000円1ヶ月60000円ぐらいでいけるから酒代とかも含まれてそう
>>26 3~4年前ぐらいで9万ぐらいだった
減らしたいけど贅沢してるつもりはないからどうしたらいいか分からん
外食とか交際の頻度による
昔は余裕で10万は越えてた
朝100円 家でパン、うどんなど+自分で沸かしたお茶
昼400円 会社でサンドイッチなど+社内自販機の100円のおーい茶
夜1000円 スーパーのかつ丼とか+自分で沸かしたお茶
でたぶん基本は45000円ぐらいかも
収入に見合うならもっと高くてもいいし
貧乏なら減らした方がいいし人それぞれだわ
1日3000円でも9万じゃん
8万じゃ大したもん食えないだろ
たぶん3万くらいじゃないかな
ファミマのエコ割りおにぎりとパンでトータル230円くらいだし
自炊でもコスト圧縮できるし
とりあえず美味いもんばかり食いすぎないほうがいいよ
高コスト体質になるから
自炊脳「良い牛ステーキや本マグロ食ってるんやな」
コンビニ脳「3食弁当とストゼロ、たまに外食でそんなもんやな」
港区女子「全然足りない」
お茶も近所の湧き水汲んできてティーバッグのお茶を放り込めば2L15〜20円くらい
自販機なんか絶対に使わん
自炊してたら毎週スーパーで1万ぐらいの買い物でも酒代含めて好きなもん食える
2万くらいだろ
それが人間偉すぎも貧しすぎもしないちょうどいいところってもんだ
>>51 最低限の文化的な生活をするのに必要な食費は5万円だから贅沢すぎはしない
やや贅沢だから他に使う金が削られてるならちょっと我慢しろってくらい
ほいよワイ特製アチアチの素麺チャンプルーやで
夏に余った素麺とキャベツ玉ねぎは元からある使いかけやし人参だけ新たに買ったから一人前40円ぐらいちゃうか
s://i.imgur.com/eQhcpVH.jpeg
s://i.imgur.com/bLkAhjd.jpeg
s://i.imgur.com/qC6w7Nb.jpeg
外食主体でちょいちょい居酒屋寄って帰ってた頃がそんぐらいだったな
おにぎりも150円くらいが当たり前になったのでパンに変えた
外食含めて2万くらいかな
値段もあがって量も減ってきたから外食自体あんま楽しくなくなって随分食費減ったわ
食い終わったあとこの値段払った価値あるか?ってなる
1日2600円か
朝飯を喫茶店でモーニング食って500円
昼飯をランチして千円
晩飯千円
ふむふむそんなにゼイタクはしてないな
オレは1日2食で、計1000円を目標にしてるけどなかなか目標どおりはいかないな
昨日とかステーキガストで3000円使っちゃったし
2万3万でひと月暮らせるやつはプロ
無駄を一切省いたメニューできるやつじゃないと不可能
もしくは食わない食ってもカップラーメンとか健康犠牲にしてる奴
低収入だけど飯くらいしか楽しみないから月4~5マンいってると思う
食費がいくらかなんて計算してねえ
多分4,5万くらいだが
>>63 昔貯金する為に食費月2万にしてるって奴がいたけど昼飯は毎日安くなった菓子パン1個とかだったから一人暮らしだと相当頑張らないと苦しいと思う
今日食ったもの
朝 エビ天月見うどん ちらし寿司
みかん 柿 ヨーグルト
昼 シスコーン豆乳がけ
夜 ちらし寿司 鰯のつみれ汁
かぶときゅうりのぬか漬け
毎日こんな感じで何品か作っても月2万もかからん
ほぼ自炊で月5万
六花亭が高い
i.imgur.com/dedidlX.jpeg
i.imgur.com/D3DcOC3.jpeg
i.imgur.com/POYm6x0.jpeg
i.imgur.com/XwzjavX.jpeg
付き合った女と何かと一緒に買物してみるとわかるけど、金銭感覚が鈍い人間っているのやっぱりわかるよ
肉をグラム幾らで見るんじゃなくて金額だけで見るとか、野菜の底値を感覚的にわかってないとか
たけのこの里にハマった時にたけのこの里だけで月1.5万使ってた
先月は飲食合わせて月5000円以下だった
3万円だな
当然家族が多い方が一人当たりやすくできる
4人家族の平均で月9万だぞ
独身貴族って感じで幸せでいいじゃん
自炊だから1.5万くらいかな
酒も飲まないからこんなもん
自炊ガチれば2万でいけるが投資で儲けてるからそれほどガチる必要もないため毎月5万ほど
食ってる量にも依存するんだと思う
自炊で1日1食って人も中にはいるわけでしょ
スポーツ選手でも8万円いかないんじゃないの
どれだけ食べてるんだろ
馬刺し食いてーなーと思ったら肉屋いってニンニク瓶と醤油も買うからそれだけで3000円
外食1500
他2食800
飲料200
菓子200
多分これが日常で
たまにのご褒美で5000円くらいの飯くってんだろ
無職こどおじだからワカランが、遠慮して日1食だから高くはないと思う
食費二万円とか言ってる奴らは自分が人として最低限の食事もしてないことを自覚して欲しい
「橋の下でテントに住んだら家賃無料だから家賃で困るのは甘え」って言ってるようなもん
どんなに貧しくても月に2回は焼肉食えるくらいじゃないと人間とは言えないよ
自炊で酒入れてだと6万ぐらい
これでもだいぶ抑えてると思う様にしてる
朝 コーヒー
昼 プロテイン
夜 ご飯、味噌汁、納豆、野菜炒め、ふるさと納税のハンバーグ
みたいな生活でふるさと納税はカウントしなくても月平均13000円はかかる。これ以上は節約できない
>>102 コーヒーとプロテインは無くても死なない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています