日本人の葬式離れが深刻…「もはや死んだらただのモノ。葬式なんて行かない」 [271912485]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
身内が死んでも葬儀に行かない人が急増してるらしい😨
関連ニュース
大村氏は「おすぎさんはピーコさんの死を認知できず、喪主でありながら葬儀には参列せず、
葬儀に参列したのは血縁関係者は1人もいない、わずか4人だけでお別れをしたと聞いています」と葬儀について明かした。
ps://news.yahoo.co.jp/articles/5b7440f59f6528db4ec7e28bdb384bea7f2a0fb5
http://5ch.net
VIPQ2_EXTDAT: default:default:3000:512:donguri=0/4: EXT was configured
詳しくはななまがりの30-1グランプリを見るべし、答えは此処にある
俺はマジで直葬にしようと思ってる
坊主に心づけなんて渡したくない
あらゆる人間関係とコミュニティが崩壊したな
自称個人主義者のコミュ障民族の成れの果て
>>660 今はズタボロになったコミュニティの空隙を商業サービスや国の福祉で埋めて何とか成り立ってるけど、それもそろそろ限界に近そうだし、マジで滅びるだろうなこの国
>>361 昔チベットのかなり山奥まで鳥葬見に行ったことがあるが、数百匹の禿鷲が激しい奪い合いしてたぞ
>>1 金がなかったり体の自由が効かなかったりするんだよ
あと、そもそも身内だけで済ませて呼ばないってのもあるし
そこそこの会社の社長でもいまはそんな感じ
外車乗りまわして結婚もする生臭坊主の御経なんかされても縁起が悪い
逆に地獄に落ちそう
資産家の名家でもないくせに
分不相応な規模の墓を実家が持ってるけど
まあ、放置確定だな
俺の代で途絶えるし誰も管理できないしな
いや、そういうのでいいんだよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
葬式に過剰な意味づけしてるのは坊主だけwwwwwwwwwwwwwwwww
そりゃ自分の食い扶持だからなwwwwwwwwwwwwwwww
結婚式と葬式は今後変わるだろうね
コロナで簡単な家族葬で十分ってわかったし
死体にたかるクズハゲウジ虫を1円でも儲けさせるくらいなら
風葬で十分だわ
俺の死体で九相図でも書けよ
警察行きになり検案書発行事案は引き取り拒否できる事、正当な権利である事も周知した方がいいだろうね
無理に引き取って処理に多額かけなくてもいい
葬式も墓もいらんわ
俺のために無駄金使うぐらいなら美味いもんでも食べてもらいたい
金もないし意味もない
昭和の人間って頭おかしいんじゃないの
爺さんが亡くなったとき初めて遺族側として葬式を経験したけどとにかくバタバタしてゆっくり悲しむ暇もなく
なるほど家族がしんですぐやることがあるというのは人によっては立ち直りの第一歩といえるのかもしれないと思ったな
でもそのぶん落ち着いたあと一気にきてつらかったし、何につけ金がかかって大変だった
最近はお坊さんも身入りがよくなくてUberEatsやらやってるらしい
>>367 凍結されたら何か問題あるか?あとあと相続できるんだし手持ちがないなら相続前でも葬式代くらいは引き出せるぞ
魂は輪廻する側の言い分でも49日であの世に行って他の肉体に転生するわけだからな
もうそこにはいないんだよ
仏様って言うけど仏になれるのは釈迦とかキリストクラスのレジェンドだけらしいじゃん
あの坊主のワンマンライブはなんなん?
ずっと意味不明な言葉を歌いながらポクポクポクポクうるさいし、
それを黒い服着た遺族、知り合いが
ボケーッとただそれを見てるだけ。
あれ意味不明すぎるわ
お前らの大好きなネット葬でええやん
デジタルで生きろ
aiが蘇らせてくれる
葬儀ビジネスに搾取されるだけだからな
絶対に仏陀も望んでない
坊主も小学校中学校と同じで子供の頃知っているから有り難みも薄れるよ
あー、あいつがなぁと思うと駄目だわ
当たり前だがごく普通の人間だった
生臭坊主に貢ぐの馬鹿らしいしな
知人には葉書でくたばりましたって通知して終わりでええやん
>>217 話にまったく関係ない自分語りキショいな
どうせその爺さんは大和に乗ってたんだろ
墓に納骨する時に坊主絡むんだけどそれがな
遠方の祖父母の墓ってどうしたらいいんだろうな
死体に沸く金亡者クズ仏教
国民に爆弾括り付けて敵に体当たりさせるキチガイ神道
収入の1割を搾取し有色人種を奴隷にする殺人キリスト教
全部いらねえわ
宗教を禁止しろ
>>663 いい経験したなあ
アレって自分の死体を鳥に布施してるんだろ?
>>578 江戸時代はまだマシだろ
本当に戒律守って真面目に仏教やろうという復興運動があったんだから
律院とかいうのがあったんだぞ
施設の身元保証人て普通親族がなると思うんだけど葬式には出ないのか
>>26 孫の代には権利も何も情報すら行かへんやろ🤔
>>97 受け取る権利がある相手になら理由はどうあれ相続させるんが義務やろ🤔
近所の葬儀屋の社長がグラサンかけて金のネックレスつけたチンピラヤクザみたいな風貌で肩をいからせながら歩いてるのを見た時
祖母の葬式代がこんな奴の金になったのかと思ってその日から葬儀屋が潰れることを願って止まない
本質が分からない馬鹿ばっかだな
確かに死者はもう存在しないが、大抵の場合、遺族は存在するんだが?
自分が遺族の場合は、長い儀式を経ることで精神を安定させていくんだよ
遺族じゃ無い場合は、その遺族に対しての礼儀として参列する
お前らがこんなんじゃ、ガキはもっと葬儀を軽視する
そらこんな国衰退するわ
>>703 喪主やったことないから参加して自己満の人みたいな考え
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています