東京人「保育園の騒音がうるさい!賠償金払え!」 地裁「そうでもなかったので棄却」 高裁「一審を支持」 最高裁「上告も棄却」東京人、泣く [597533159]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3
「園児の声がうるさい」保育園を訴えた住民の敗訴確定 一審「受忍限度超えていない」…最高裁が上告棄却
2024年10月24日 20時24分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/362357
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
子供を病院で診察させてから保育園連れて行ったら、運動会の練習で音楽爆音で流してて流石に引いたわ
小学生の頃に公園で遊んでると近くに住んでるジジイが来て説教始めるのはあったなあ
きっと騒音がウザいからなんだろうけど
やっぱりこの国って昔から余裕ないよね
園の運営会社「日本保育サービス」(名古屋市)
まーた名古屋愛知に住もよマンが
東京叩きかよ
>>43 ぽつんと一軒家って売価が低いから不動産屋が取り扱うのを嫌がってまず市場に出てこないし
土地取得して新築しようにも市街化調整区域で新築不可だったりで狙って移住するのが難しいんだよな
住居の問題はなかなか難しいわ
>>43 お前ど田舎住んだことないだろ?
ど田舎でもなんかいつも工事してんだよ
ぽつんと一軒家なんてインフラの無駄遣い
一体いくらの裁判費をかけて 裁判したんだろうな、これ
>>55 ぽつんと一軒家なら工事なんてしてないだろ
明らかにうるさいのに
騒音と定義されないって怖いですよね
>>5 それすごい良い発想だよな
市役所や裁判所や警察署の近くならいいと思う
公務員も喜ぶだろ
自分たちが子供の頃は外で大声出して走り回ってただろうが
>>16 この手の議論の度に「子ども」vs「少子化の敵」で戦わされるけど絶対違うよね
無謀な都市計画と現実軽視の規制緩和が本質だし、子どもがリングに上がる事自体が被害
>>62 開拓ってどうやって?大抵の土地は国か個人の所有で家が新築できる区域も決まってるぞ
https://yodokikaku.net/?p=35425 「静かに外に出ましょうね」。東京都練馬区の保育所「アスク関町北保育園」で、保育士が口に人さし指を当てて扉を開けると、約20人の4~5歳児が次々と園庭に飛び出す。
虫捕りやドングリ拾いを始めて15分後、近隣住民の苦情を受けた区役所から電話がかかってきた。「子供の声が大きいから注意して」
同園は、日本保育サービス(名古屋市)が2007年4月に住宅街の空き地だった場所に開設。「騒音」を懸念する住民の意見が区役所や同社に寄せられていたことから、園庭の周囲には高さ3メートルの防音壁を設置した。園庭で遊ぶ時間は1日最大45分に制限し、1クラス(約20人)が交代で使っている。
それでも苦情はやまず、12年には一部の住民が「騒音に悩まされ、平穏な日常生活を害された」として騒音の差し止めと損害賠償を求めて東京地裁に提訴。今も係争中だ。
https://www.nikkei.com/article/DGKDASDG21H0A_T21C14A0CC1000/ へえー
こういう奴って急に極論に走ったりするから
裁判なんかまで起こす横暴にでるんだろうな
普通に白い目でみられるわ
くだらないことのために最高裁まで争ったのか
暇で馬鹿な老人はこれだから困る
キチガイになる過程で音に敏感になるってのは必ず通る道やからな
>>15 トンキンの23区内は大抵は飛行機の飛行コースなんだがその割には家賃安くないぞ
それこそ東京の下町住んでるが飛行機が低空飛行の時はそれなりに音が響くがそれでも家賃が駅前で2LDKで20万円ならば相当安い状態になってる
>>72 いわば将に
こういうレス待ってた
ここまでくるともはやエゴというか意地というかその怒りのパワーどっからくるんだよっていう
このスレでも急に極論持ち出してじゃあこうしろよとかいう無茶いうやつと似たような思考なんだと納得してしまう
>>67 山買って開拓すればいいだろ?
山奥に住んでる奴なんてみんなそうしたんだよ
便利さに浸かって自分ではなにも出来ねえ癖に偉そうにして若者の邪魔してる都会のボケ老人は生きてる価値ないぞ
>>77 羽田新ルートだったかでかなりうるさくなった場所もあるな
>>76 聴覚過敏は老化でもなるぞ
音の処理能力が変になることだから聴覚障害なんだろう
>>70 山奥に住めって言ってるだろ
静かなんだから
>>80 いわば将に小屋でもええやん
キャンプでもええやん
>>41 神経質な人はなんで健常者の住んでるところにやって来て文句言うんだろうな?
そういう人たちで集まって特定の区画で静かに暮らしていれば互いに不満も出ずに
幸せに過ごせると思うんだけどなあ
>>78 お前って公務員なんだろ
公務員って暇だよな
>>85 都会の老害は甘えるなよ?
自分で開拓しろってんだよ
人に頼るなよ
>>9 うちの近所にある保育園はコンビニの後の居抜きだから庭がなくて幅の狭い歩道と建物の間の狭い空間でプール遊びをやってたわ
>>64 俺の隣小学校あるが何も思わんぞ
休日は野球の練習してるが窓閉めればほぼ聞こえんし
裁判する金で自宅の防音強化すりゃえーのに
社会に文句つける社会保障層とかさっさと死んで欲しいわ
仮に俺がここに子供預けてるとしたら預けるのやめるわ
遅かれ早かれ事件が起きる
>>82 聴覚じゃなくて前頭葉の劣化による抑制能力の低下
若い頃なら我慢できてたことでキレ散らかすようになる
レジでキレる老人と同じ
>>86 ドイツでは電車の中で静かにしないといけない車両と分けてるぐらいだからな
行政の怠慢というか公務員が働きたくなくて何にもしないからトラブルが起きてる
ただの持ち家リスク
保育園に限らず、絶頂BBQ一家が来る可能性だってあるし
精神障害者作業所ができるかもしれず
ちょいちょい救急車来る高齢者施設ができるかもしれない
どれも裁判しても無駄案件
嫌なら引っ越し
>>94 聴覚過敏は聴覚障害やぞ
怒りを抑制できないのが前頭葉
今下のやつの犬吠えてうるさいわ
毎日殺しに行きたいと思ってる
確かに防音強化しろよっておもうわ
>>76 ぼくは大丈夫なようで安心した🥺🫶🥹
実家も何回か引っ越した所も小中学校あったけど(幼稚園、保育園はない)
それで慣れてるのかな
子供の声心地良いかも🥺
>>80 >>71 自分の意見をゴリ押ししたいがために極論ブーメランになってる自覚はある?
ワイのIDたどってみれば分かるが穏当な意見だぞ
うーん難しいとこだな
実際隣に保育園できて毎日騒がれたら辛いw
子ども好きだけど
>>98 引っ越し費用すごいかかるけどまさか引っ越ししたことない?
後からそういう施設できたら嫌だよ
カエルの声は騒音では無いって判決でたじゃん
未学習児の声もそうしていいんじゃないか
金ある幼稚園は山の中に引っ越したりしてる
情操教育的にも交通安全的にもいいし
>>69 これもう
破壊することが生き甲斐になったジジババがいるんだろうな
え、なにこどおじが裁判したの?普通の人は平日昼間に家にいません
去年入院して病室の窓の外みたら目の前保育園だったわ確かに子供の声は聞こえるが全然気にならなかった
奇声上げてるとかじゃ無い限り聞き流せると思うのだが俺にとっての奇声並みに感じる奴もいるのだろうな
家の中で大声でうるせえええぞガキがあオルラあああああって叫びまくればええやん家の中で言ってるだけだから何もできないし
保育園近くにあるけど、時々お散歩カートに入れられたドナドナ園児を見れて幸せ
みんな出社前の俺に手を振ってくれる
>>86 いつも元気で健康でメンタルも安定してる人ばかりならいいけど
必ずしもそうじゃなくて病気や色々な事情で神経過敏になりがちな人も社会には当然いるって話よ
そのこと自体にいい悪いはなくて現実だし排除もできない
>>109 カエルとか鳥とか田舎はうるさくてしょうがないからな
>>87 よこだけど
こういうスレで極論言って噛みつくと構ってもらえるからな
ついつい反撃したくなるけど反省だわ
これどんな人種が訴訟提起してんたろ?
ただのジジイババアだけじゃないだろ?
キチガイにも程があるわ
お前にもガキの時分があっただろうと
近所に保育園あるけど子供が大声で発狂泣きしてるときはある
別に騒音と思ったことはないが
>>105 全然極論じゃないぞ?
実際に住んでる奴らもいるんだから
山奥に住めばいいだろ
トンキンで子育てなんて虐待だろ
保育園自体を認めるな
昼間うるさいだけならいいだろ
隣りに工場あって夜中でもガンガンとかゴーっ鳴っててもガマンしろって国だぞ
>>107 まあそうだよなw
保育園は子供の声や運動中の曲とかよりも
送迎の親の車による渋滞問題や親の井戸端会議による近隣住民の通行の妨げ、騒音の方がうざかったりもするよな
(親の話の方が内容がある分聞こえてくるとウザいようだ)
>>109 カエルみたいな規則的な音は脳がフィルターかけやすいからなあ
逆に子どもの声は本能が「子供がなにか訴えてる意識しろ」と命令してくる
こうやって無駄に弁護士を儲けさせるお金持ち、有り難い存在ですね^^
子供の声は騒音じゃないと思う人が保育園の近くに引っ越しすればすぐ売れて引っ越しできるから
ここで擁護してる人は社会のために保育園や幼稚園の近くに引っ越しするべきでは?
近所の小学生たちの騒音うるさいから静になるように念じてるわ
>>69 Googleマップの航空写真で見たら
隣に公園も中学もあって
保育園だけが注意されるのはわけわからん立地だわ
ストリートビューだと遮音フェンスまで作ってるの見えるし
かなり苦労してるんだろうな
音は知らんがキッズの行動は読めないから事故りそうで怖い
>>139 カエルや鳥の声、線路沿いの電車の音なんかは不思議と気にならないんだよな
人間の子供の絶叫はやはり本能に訴えかけるものがあるから反応しちゃう人はキツイんだろうな
>>141 社会のためなら幼稚園に文句言ってる側が引っ越すべきだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています