パノラマライン、ブルーライン、霊峰ラインってネームドの林道が通ってるけどツーリングで行っても楽しいかな?
ただのそこらへんの林道と変わらん?
御岳は高低差激しいよな
舐めてかかると息切れする
ロックガーデン目当てか年齢層若めだと大体中国様
か、特別学期の院卒
>>63 いつも好感度高め安定の書き込みだけどリアルでもそんないい人のノリなの?いい人すぎない?
青梅駅から西側は、田舎県の村と同じ環境だよな
電車が4両で単線になるから遅い
長期の旅行写真をSNSに上げ始めるのは自○するムーブなんよ実際に大学時代のの友人がコレだった
>>1 ケーブルカーに1200円出せるのはケンモメンじゃない
こいつ上級だよね
ただの自慢大会だからNGにするわ
大岳山まで行かないと物足りない
ケーブルカー使わずに行ったらめちゃきつかった思い出がある
去年大岳山で俺が行った日おじいさんが行方不明になって、後日遺体が見つかったって聞いて遭難するような山かと思った
鎖場のとこは滑落の危険はあるからあのへんから落ちたのかもしれん
御嶽駅から歩ける距離だから歩け
バスとケーブルカーは甘え
御嶽駅前のコンビニが潰れて店が少ない
御岳山山頂の方が店が多いんじゃないのか?あそこのエリア
頭にビデオカメラ付けてYouTubeに動画投稿してほしい
>>219 御岳山は慣れてるだけ
キツい登山の合間の身体の調整に年5回くらい使ってる
>>227 もう無い
古里駅のセブンは生き残ってる
奥多摩駅もスーパーとコンビニ1軒潰れて、生き残りはコンビニ1軒しかない(こっちは個人商店はそれなりに多い)
このケーブルカー、自転車積載OKだからね。
MTBで山サイしたことある。