【画像】ノーパソに付けるサブモニタが未来の端末っぽくて格好良い [896567697]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
サブモニターの新定番!「Scope Pro」があなたの作業環境をネクストレベルへ
www.lifehacker.jp/article/machi-ya-scopepro-start-798779/
https://greta.5ch.net/poverty/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
media.loom-app.com/loom/2024/10/11/3a6f5651-dd2e-43b3-827d-2a9a65690c9d/original.jpg
media.loom-app.com/loom/2024/10/11/3b3927e9-d2f2-40ff-8287-6e0761763ee6/original.gif
media.loom-app.com/loom/2024/10/11/efd3d2bb-5156-4b63-b71d-6ee6481d70b5/original.gif
ヒンジ折れて最近買い直した俺にはこの選択肢は未来永劫無い
職場のパソコンにこういうの取り付けたいけど、セキュリティで弾かれるんだろうな
マウスとキーボードはセーフだった
最近やたらこのDSタイプモバイルモニター推して来てるけど無理が無いか
ペラッペラのフレキシブル有機ELが手ごろになるまではいらないだろ
>>11 HDMI接続ならいけるだろ。てか映像出力端子をブロックするセキュリティソフトって聞いた事ない
「クラシック聞きながらプログラミングしたろ」
media.loom-app.com/loom/2024/10/11/3a6f5651-dd2e-43b3-827d-2a9a65690c9d/original.jpg
映像はいらんでしょ
>>11 USBはあるかもしれんがHDMIなら許されるだろ
>>21 クラシックの画像処理プログラムしてるのかもしれん
580gもある物くっつけたらヒンジが耐えられないよ
横画面で小さく漫画読ん出る人いるでしょ
縦長モニタにしたら1ページ全画面で大きく読める
すげえと思ったけど、ステッカー貼って蝶番を付けるて
>>20,36
HDMIならいけるのか、いいこと聞いた、サンクス
でかい画面で処理したいのに何が悲しくてこんなの買うんだよw
ジャンクの富士通ノートから600NITのパネル取り出して自作した思い出
ps://media.loom-app.com/loom/2024/10/11/3a6f5651-dd2e-43b3-827d-2a9a65690c9d/original.jpg
ps://media.loom-app.com/loom/2024/10/11/3b3927e9-d2f2-40ff-8287-6e0761763ee6/original.gif
ps://media.loom-app.com/loom/2024/10/11/efd3d2bb-5156-4b63-b71d-6ee6481d70b5/original.gif
おれなんか180度まがるから水平にして壁に貼り付けてるわ
高さつけて外付けキーボードつかってる
もともとデスクトップつかってたからノートパソコンの下を向いて作業するってことがこんなにつかれるなんて思ってもみなかったよ
ps://media.loom-app.com/loom/2024/10/11/3a6f5651-dd2e-43b3-827d-2a9a65690c9d/original.jpg
>>11 普通デスクに24インチモニター付けてもらって、それでノートPCの画像映して仕事しない?
>>51 ???「このサブモニター付けたノートで仕事したらスタバで注目されるやろうなぁ」
>>58 普通とかそんなのあるの
うちはデスクトップだよ
色々試した感想としてはノートpc+外付けキーボード付きタブレットの二刀流が一番使いやすい
ノートにごちゃごちゃつけてヘタなデスクトップより場所取ってるおじさんいるよね
>>20 職場の正義マンが騒ぎ立ててルールがないのにとか管理職に申請しろとか言い出す
特に女
こいつら対して能力無いのに有害すぎる
ノートのヒンジやモニタとの接続部分という故障頻発箇所に負荷をかけるセンス
500gは重いだろ
ペットボトルの飲み物モニタにつけてるようなもんだぞ
AppleVisionでいいじゃん
安物ガジェットに無駄金使ってアホみたいだな
https://i.imgur.com/B6bnIDw.jpeg >>60 デスクトップなら普通にモニタ増やすだけじゃん
タブレットくっつけられるようにしてデータ共有できたらいいな
モバイルディスプレイでええやろ
type-cのオルタネートモードはノートの特権やし
ディスプレイの枠部分が薄いプラスチックを接着剤で貼り付けてるようなチャチさでそのうち画面部分が飛び出してくるんだよな
桶じゃなくてモニターで飲部を隠すっていうITソリューション部の忘年会のネタの話じゃないのかよ
外付けキーボードとPCモニター繋げて横に置いておけば捗るよ
こんなのは横にスマホかタブレット置いとくだけでいいじゃん
全部が全部できなくていいからコンパクトなVRデバイスでモニター追加できるみたいなの出ないかな
>>75 指と目で操作とかいらんからこのモニター出す機能だけマウスで使わせてくれ
>>58 フリーアドレスな上にモニターある席が限られてて取り合いになってるわ
マジでクソな現場
意味不明な必死さしか見えんけど
使ってるのバレるとマジでバカにされそう
リコーの外付け置いてるのは見たことあるけどぶっちゃけ普通のモニター買った方が安いって言ってたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています