au、ソフトバンク、楽天モバイル『月額値上げするぞー』→ドコモに潰される [723315487]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://hypergadget.jp/linemo_uqmobile_ahamo_202411/ なぜLINEMOとUQモバイルは11月から『実質値下げ』を行うのか。ahamoが値上げムードに『待った』をかけた
KDDIやSoftBankが『値上げ』に動く中、月額『2,970』に据え置きのまま、20GBの月間データ容量を『30GB』へとアップグレード。2社と真逆の方向に舵を切ったのです。
VIPQ2_EXTDAT: default:default:5000:512:donguri=0/4: EXT was configured
DOCOMOって今やソフトバンクよりも電波悪いから値上げなんて出来るわけがない
楽天はアンリミテッド外したからリミテッドに変わるのは時間の問題だろうな
でもドコモ回線って今マジで繋がらないだろ
4月頃アハモ契約したけど都心では遅いとかじゃなく一生パケロスしててもはや使い物にならず一ヶ月で解約したぞ
消費者が望んでるのは20gbで1980円なんだが?
>>4 https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2407/17/news195.html 楽天モバイルが、個人向けプランにおける「留守番電話」「割込通話」を12月利用分から有料化する。そのことに伴い、既存契約者において両サービスの利用解除が自動的に行われるので、特に留守番電話のメッセージ消失に注意が必要だ。
まぁドコモはなんちゃってじゃない5G糞すぎる
って文句言われてたし体力はあるから余裕でこうなるよね
楽天はそろそろ段階性いじりたかったろうに
20GBどうするんだろうね
あ、ひょっとしてOCNが全然繋がらなくなったのはドコモ回線だからなの?
端末のせいかと思ってた
楽天にするからもういいけど
>>4 https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1631201.html 楽天モバイルは、12月10日に請求書発行手数料を改定する。これまでの220円から396円に値上げする。
新料金が適用されるのは、利用月の翌々月までに利用料が支払われなかった場合に発行される請求書。12月10日以降の発行分からが対象となる。郵便料金やコンビニ払込票の発行手続きにかかる費用の値上げが影響した。
>>9 なるほど
確かに無料オプションの一部が有料になるのは、それが必要な人にとったら値上げやわな
ってか、前に思った以上の短期間で、1G以下の利用が無料の所をいきなり千円取りに来たのはきつかったわ
1GBまで480円
3GBまで980円
10GBまで1480円
20GBまで1980円
それ以上2980円
楽天はこれでいけ
ahamoのパケ詰まりがゴミクズ過ぎてuqにしたら超快適
正直7Gしか使わないから1500円くらいにしてくれよ
docomo回線通信速度は異常に速いけどその分絞ってて簡単に圏外になる感じで他社から乗り換えてマジで損した気分なんだけど
>>19 少し前にLINEMOが仕掛けた10GBもあってユーザーとしてはそれしかないだろとか思うけど、
やっぱり3〜9GBの人達からの収入が500円減るのがイタいんだろうなとか思う
でも、3GBでやりくりしてる人達がもうちょっと使ってくれるかもってのもあるかもだし
>>30 無制限に使われてる困るって言い始めても残れよ
楽天は1Gプランほしいよな
これ作ればぽんつーとか使ってる人たち食える
楽天は値上げなんかしてねーけど
馬鹿はスレ立てんなよ
今のドコモはしょっちゅうバケづまりで通信できないみたいな現象起きる
地下なんて当たり前で外でも繋がらないこと多々あるからな
ドコモはマジで何なんだろうな
出かけるとあらゆる場所でアンテナ1とかになるわ
楽天link酷いな
通話料無料の代償でわざと品質落としてんじゃないかってぐらい聞こえづらい上に着信音だけ鳴らして画面はスリープのままってのがちょくちょく発生する
スリープ解除しても通知バーも何もなし、linkアプリ開いても着信画面は出てこないから呼び出し切れるまで待ってかけ直すしかない
マイ楽天アプリは起動する度に15分かけ放題をワンクリック契約させようと必死
昨日池袋で5G繋がらねえなって感じてたんだけど
よく考えたら俺4G優先にしてるんだったわ
むしろそのほうが安定的に繋がる気がする
そうそう!ほんとこれだわ!そしてブチギレて調査させたら、結論はお前の端末のせい言われたわ。品質が悪すぎて実質使えない
>>41 使うのにポップアップタッチさせてくるのも相当クソだわ
いろんなところ改悪しすぎ
30GBに増やすより、20GBのままで完全カケホにしてくれ
動画以外はオーバー後の無料帯で十分なのに
何で金払ってんだ?
>>41 レス版忘れてたわ。この現象めちゃくちゃおきるよな。
いきなり不在着信だけ来る感じ。おかげでクレームの嵐。こっちの端末が悪いことが原因で、直すことできないそうなので俺は解約することにしたわ。法人で金かけて大量に導入したのにいい加減にしてほしいね
えっ5G切ってない馬鹿いるの?
バッテリー食うだけなのに
それはそうともうドコモ30年くらいだけど辞めるわ
繋がらなすぎてマジで使い物にならん
最近改善するどころかむしろ悪くなってきてるし
>>11 糞過ぎるどころか
三月に家の周り5Gエリアになるはずがまだなんだぞ
くるくる詐欺だ
楽天リンクってWi-Fiじゃないと使い物にならないだろ
総務省「基本料金値下げしろ」
三馬鹿キャリア「わかりました、お言付け通り20GBをオンライン専用で提供します」
総務省「そんなこと言ってないが」
30G使わねー
だから下げろって
ほとんどのサラリーマンなんか10G使わないだろ
NTT本体からするとドコモで儲ける必要性が全く無い
実質値下げ競争すれば他の事業者の収益を削れる上に通信量が増えるほど光回線で儲かる
菅によって日本の高速通信は止めを刺されたから品質は落ちるばかりよ
何十年か前はドコモが電波最強やったよね?
楽天と2台持ちしてるけどめちゃくちゃ弱いしなんでこんななったん?
なんでいつまでも同じ状況だと思うんだろう?アホしかいないの?w
>>61 たくさんお客さんを捌ける広い高周波数帯の基地局が他社よりも少なくて密度が低いせい
そのせいで狭くて混雑しやすい低い周波数帯(プラチナバンドとか言われる電波もこれ)に偏りやすくて品質が激弱になってる
他社より圧倒的にお客が多いのにこんなことになってるから一朝一夕じゃどうにもならないとの見方がある
IIJにしたけど通勤通学、昼の時間全然繋がらない
こういう詐欺やめろよ
>>61 10年以上前から田舎では他社の方が繋がりやすかったよ
何故か山道でも繋がるauと繋がらないドコモだった
>>61 国から国産使って経済回せと命令されて、ゴミみたいな日本製品で回線作ってる
最近、アホらしいから海外製品使うわ!と宣言したからどんどん良くなる予定
>>62 普通に不自由なく使えてるよ
最近混んできたのか地方では速度落ちて来てる気もするが
繋がらないってわけじゃない
30GBとか20GBとかって24時間Wifi環境が存在しないような家庭が使うプランだろ?
もっと10GBとかそれ以下のプランを安く充実しろよ
>>64 66
Uberやってるからドコモ最強やと信じて毎月8000円払ってるのに2000円の楽天以下で泣いてる
>>68 2ヶ月前の話
家族全員楽天にしてて市原サービスエリアで電話すら全く通じず困り果てたの忘れないわ
伊豆旅行でもホテルで全く通じず
こんなところの使える人の気がしれない
こんな不良サービス平然とやってて、解約金取りやがったら裁判起こすつもりで解約した
取られなかったけど
緊急時の安全の意味でも楽天だけはやめとけ
回線の悪さがいよいよブランドに影響し始めたdocomo
一番焦ってるはず
楽天のエリアが良くなってるのはauの基地局借りてるだけ
楽天側が金ないからローミング契約解除しようとしたらau側が「じゃあ少し安くする」って申し入れしたらしい
au側としても楽天からのローミング代は莫大なお金だしズブズブの関係やね
>>71 マジで?
彼女万が一出来たら旅行行く予定だから楽天やめとこうかな
ミッキーから14000円のお小遣い欲しかったな
まぁでも何ヶ月かして金もらってから他行けばいいのかな
楽天は通信通るところでネット使うだけなら悪くないサービス
通話はpovoでいいから予備はもっておけ
一兆円近く借金したのにまだその程度しか整備出来てないのか
何考えてんだ楽天って
楽天の通話品質最低だからな。これはほんと。通信に関しては利用者増えたからなのか最近5gつまるようになってきた
>>2 povoと楽天使ってるが、この2社も最悪だぞ
都会の通勤時間はくそ遅いしちょっと田舎に行くと圏外になる
よく分からんが品質的にはソフトバンクが一番マシなわけ?
不満的なレスないみたいだけど
楽天は勤務先の品川、大崎で激遅になるから役に立たない
>>71 市原SAでもauローミングで接続実績があるけど?
お前のスマホがband18に対応してないクソ端末なだけなんじゃねーの?
プラチナバンド対応してない端末を無理やり使っておいてつながらんつながらん喚くアホが多すぎなんだよな。
SIMフリー端末だからといって何でも快適につながるわけではないってことをいい加減学習しろよ・・・
楽天はエリア見りゃ分かるが繋がらないとこ多すぎるから遠出するならサブ回線必須やね
サブでpovo入れてないとか一家揃って情強気取りの情弱って感じ
ドコモは流出半端ないから止めたいだけだろ
どうせ環境整ったらすぐ値上げする
>>80 都心部だけなら良いと思うよ
遠出すると厳しい
【2024年1月公開】2023年の基地局数
https://i.imgur.com/vR68ogr.png ドコモはむしろ基地局めちゃくちゃあるのに何でこんな品質悪くなってんだ
最近よく聞く富士通問題?
>>61 ソフトバンクがサブ6で手を抜いて転用NRでやっているのを見て追随したけど
あっちはエリクソンが転用NR得意だったりMーMIMOやってるのに対して
国産ベンダーの無能さ、MーMIMOの未導入、BWAの帯域を保有していない、
それに接続するMVNOユーザの多さなど
いろいろな要因があって輻輳に対処できなくなった
>>20 ギガ無制限でNBAとパ・リーグ見られるのは美味しいわな
ahamo使ってるが梅田と志賀高原寺小屋で繋がらない
povo検討してるが繋がるなら変えたいなあ
楽天は家族割に老人割に毎日10ポイント乞食で
高齢ケンモメンだと3GB無料通話付きで500円切ってるのにどこが値上げだよ
海外のモバイルネットワーク評価会社の調査だと今やソフトバンクが日本で1番品質が高いんだよな
一昔前だと信じられね
>>99 また禿工作員が嘘付いてる
一番品質が高いのはauですよ
分野別星の数だと禿は楽天にすら負けてる
LINEMOの推定128kbps→19kbps
irumo高速 420Mbps
s://d.kuku.lu/h7aergjur
〃 低速公表300kbps→実測290kbps
s://d.kuku.lu/8d3kux6yu
〃 0.5GB 公表128kbps→実測110kbps
s://d.kuku.lu/b5ayyaf5u
SoftBank公表128kbps→実測19kbps
s://d.kuku.lu/fwh7v3cff
>>3 お前UNLIMITをどうやってアンリミテッドって読むんだよ
LINEMO対抗するのはいいけどこれやめてくれ
19kbpsだとヤフー表示に1分41秒もかかる
s://d.kuku.lu/txp66bspe
ヤフートップページ表示だけで1分41秒
スピテス上は最終40kbpsとか出るけど
初速0kbps~ゆっくりゆっくり速度をあげてくので
体感本当に何も出来なくなる
いきなりドンと40~50kbps出るならまだ違うだろうよ
Taakerとかで楽天Linkの待受時ログアウトを自動化してる人いるのかな
iPhoneでの仕様に合わせるようなもんだけど
楽天モバイル田舎で使ってるが不満なのは楽天リンクが会話中ぷつぷつ途切れる事くらいでネットサーフィンやカーナビ、ゲームするのには殆ど問題ないわ。
ドコモって千代田線で死んでも電波入らない所あるけどなんで許されてるんだ
周辺住んでる人はたまったもんじゃないだろう
とりあえずどこでもいいからデータ通信専用esim20GBのプラン980円で出してくれねぇかな
追随されるだけだから効果は薄いけどドコモが価格で勝負するようになった
うちのタワマンソフトバンクだと3Gじゃないと通話できなくて仕方なくドコモに変えた
4Gで通話できるようになった
ただソフトバンクは高い。ギガ無制限だと機種代込みだと月額12000円、一番安いプランでも月額7000円だ。
yahooモバイルだと通信どうなんだろうね。
三木谷ポイント貰ったやつらがirumoに行くから一時的には契約数殖えるやろ
docomoは来月からsim交換が本格化するしmnpでirumoに流れ込むし手続き待ち合うのか?
>>6 ahamoと純ドコモでも違うのかなー
あっしはドコモからahamoに変更したが田舎なので貴方のような体験は今のところないや
もうひとつ使ってるUQモバイルはめちゃくちゃ重いときあるわ
電波よくても
SoftBankをやめてUQにしたけどSoftBankのころは高かったわ
田舎だと基地局かなくて圏外のところも俺の行動範囲であったから解約した
エリアと安さがあればSoftBankでも良かったんだけどさ
J-PHONE好きだったし
>>120 UQモバイルこれから解約するのに窓口まで行ってマイナンバー無いと解約できなくなるってよ
この前嫌儲でスレ立ってた
我々が若い頃はドコモは高いから!って言うやつも多かったよな
>>19 10GBはnuroモバイルといっしょの1320円にしてほしい
>>121 そうなのか
逆に俺はUQモバイル
くりこしMプラン(節約モードありのプラン)のままだから節約モードある限りはUQモバイル解約したくないや
ahamoもドコモ回線ってことで使いたいけどUQのほうをメインにしてます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています