自転車罰則強化…大阪のおばちゃんどうすんの???? [667744927]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://i.imgur.com/AnrPvYu.jpeg 11月から自転車ルール厳罰化「ながらスマホ」で懲役・罰金 「酒気帯び運転」も対象に【ひるおび】(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1a42ee14f94c4cbb1b7519239a5813943003682
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
通勤ルートに高校がいくつかあるからたくさんいるけど
この項目ほぼ制覇しとるわアイツラ
道交法改正するなら、自転車レーン上への駐車禁止とか、右側車線からの自転車追い越し義務化とかも同時にすべきだったよな
これのために昨日から警察多いのか~
大きめの交差点ごとに警棒持って突っ立ってたから何かと思ったわ
>>12 規制開始前から危ないやつの顔を覚えようとしている・・
自動車の事故が減り続けてるからって食い扶持維持したくて必死だな
そんなことより闇バイトでも捕まえてろよ
>>13 ミドリムシ導入されてから路駐は大幅に減ったと思うけどな~
路停が長すぎるとか寝てるとかの(みなし路駐)なら自主通報せいよ
>>12 昨日からってか先々週ぐらいからやたら交差点でチャリの防犯登録チェックやってるの見るな
警察官がヘルメット着用せずに自転車乗ってたんやけどとっ捕まえた方がええか?
>>19 うちは神奈川県央だけど昨日くらいから目立ってる感じだな
パトカーがあるわけでもなくネズミ取りじゃないから何事かと思ってたけど
チャリ見てたんだな
>>17 そんなどこで捕まるかわからんものよりスピード違反やるの待ってた方が効率いいからな
黄色線での車線変更をやるの待ってたり
起こりそうだから犯罪起こさせるまで待つのが警察
傘立てマジで取り締まれよ
ババアども全く罪悪感なく使ってるぞ
前科まん大量生産マシーン
罰金だからね反則金とは違うのだよ
免許制をあまり舐めない方が良い
何でもいいけど歩道爆走しなければいいわ
車も都内で宅配以外の路駐、停車は禁止な
こんなの主婦と老婆と中高生だけでいいのに
整備が不十分だと道によっては逆走のほうが安全な道路もあるし
歩道も誰もいなけりゃ退避したいだろ
>>2 こういうアップライトポジションのママチャリはながらスマホしやすいんだよな
>>29 夜中にやきう見ながらフラフラチャリに乗ってる会社帰りもいるし性別年齢を絞る意味がない
これっていままで車の邪魔にならないようにひっそり乗ってたけど
堂々と車道の真ん中走っていいんだよな
軽車両としてバイクと同じ感覚で乗るよう
逆走とかは歩行者の延長のつもりだったからおきたことで
最初から車のつもりで道の真ん中走ってたら起こりえないことだし
>>34 いや駄目だぞ、左端を走るのが"義務"だからな
コメンテーター渡辺満里奈がぜんぜんボケたこと言ってて酷いな
酩酊状態の罰則はもともとあるのよ
>>24 駅前とか学校の近くで張ってたら入れ食いやろ
日本人には厳しく取り締まって点数稼ぎして外国人には何もしないのが税金泥棒ゴミジャップ警察
>>1 ロードバイク禁止するか20キロ出たら強制ブレーキかかるリミッターつけろ違反者は罰金100万で
もう乗るやつドMのバカだけだろこんなん
正直中高時代の俺だったら毎日最低5千は取られてるわ
ヤクザでもガキにそんなことせんわ
近所の国道が片側にしかしっかりした歩道ないのにそこ通ると逆走+歩道違反になるのか?
自転車が人轢くの車が自転車轢くのとどっちが重大事故になると思ってんだこれ決めたやつは
車の違反ですら運ゲーなんだから更に数の多いチャリなんそれに輪をかけてでしょ
免許もないのに罰則つけても無視されて終わりじゃね?
>>46 近所の国道に限らず歩道(路側帯)は片方で十分とされている
あとは自分で歩道の場合と路側帯の場合をケーススタディしてくれ
本当は警察がもっと広報しろとは思うけど捕まりたくなければ自主的に学ぶしかないよ
>>51 馬鹿言っちゃいけないよ逃げるのなら逮捕されるぞ、刑事罰だからな
反則金とは違うと何度言えば理解するのか
俺らの血税で贅沢三昧の生活してる
公務員の失政と搾取のせいで道路行政が滅茶苦茶なんじゃねえかよ
チャリと車が別で走るには十分すぎろ程の自動車税、重量税、ガソリン税他
諸々と税負担してるんだが?
高卒の公務員と50歳以上の公務員をリストラして消費税を廃止
地方公務員廃止で社会保障費用の負担を大幅に減らせ
無能で無責任な公務員をリストラしまくって
財政健全化とこのリストラした連中の雇用対策で道路整備しろや
警察が車両であることを強制してんだから
車の追い越しとか考えずに左車線の真ん中走っていいんだよ
罰金は無いんだから
>>56 左車線じゃなくて左車線の左端(路肩寄)な
勝手に変な解釈するな
歩道事故は爆走と曲芸師してるバカだけを〆りゃいいだけで
それ防ぐために全部車道出した方が厄介事増えるわ
裏金貰ったから車やバイクに乗せたいのか?
自転車の運転もまともに出来ないガイジが発狂してて草
逆走はもっと罰金とって良い
ロード・クロス乗りだけどあれは本当に危険
自転車販売店に周知責任課してそれしないとペナルティ負わすくらいの事しないと駄目だね
歩道走ったら罰則金だか左車線の真ん中走っても注意くらいだろ
へんに遠慮して端っこ走行するほうが命の危険に晒される
どうせ最初の1ヶ月だけ取り締まって後は今まで通り放置よ
ノルマ未達のときは頑張るだろうけどさ
>>9 走行中の操作は当然アカンが
長時間視線を落とさなきゃええんやなかったか?
大阪ではこんなもん関係ない
だいたい警察だって普通に歩道走っとるわい
歩道通行は結構ファジーな案件だった筈
歩道が混雑していないならセーフじゃなかったか?
歩道通行厳しく取り締まるなら路駐なんとかせえや
ハザード焚いてりゃOKのバカもまとめてな
逆走してるのに相手をどかしに来るやついるでしょ
死ね
大阪市内住んでるけどチャリ乗ってる奴らの75%はスマホ見ながら乗っとるぞ?
こんな罰則適応したら大阪市万年黒字になるわはよやれ
制度上は罰則付きの取り締まりの対象という話と現地の道府県警が実際取り締まり活動を強化するかって話は同じに見えて別問題だからな
見せしめは必ずやるだろう、後は勝手に恐れおののいて出来なくなるよ
車があほほど減って
初心者が車に乗らなくなったから
車の反則金で小遣い稼げなくなったジャッポリ
ジャッポリ起死回生のの小遣い稼ぎだから
これはしつこくやるな
loopやmateも徹底的にやりゃ良いのに
うちの前を通るアホみたいな大声でいつも歌ってる高校生もなんとかしてくれ
上手かったらまだしも下手くそなんだよ
雨の日どうしたらええの?
カッパだとメガネ濡れるから視界悪いんだが…
>>67 でもたぶん難癖付けて捕まる可能性が高いと思う
>>79 ゴーグルオススメ、バイクみたいにヘルメットが無いと様にならないかもだけど
>>79 固定した傘はどうなるんだろうな?今もグレーだが
改正のやつも特に明言されてないようだが
>>82 アウトなの片手運転だからグレーと言う訳では無い
固定器具が突起物なので車両と言う観点からはアウトに成る筈だけど・・・
>>59 電動ママがやばいから
電動を業界の都合で規制できないから
歩道の徐行が認められる「やむを得ない」の基準ってどのくらいで運用されるの
警視庁のサイトだと条件厳しそうだけど
www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/jikoboshi/bicycle/menu/five_rule/five_rule01.html
>道路工事や連続した駐車車両などのために車道の左側部分を通行するのが困難な場所を通行する場合や、著しく自動車の通行量が多く、かつ、車道の幅が狭いなどのために、追越しをしようとする自動車などの接触事故の危険性がある場合など、普通自転車の通行の安全を確保するためにやむを得ないと認められるとき。
>>83 車幅からするとギリギリOKという話もあるが
自転車は車両だから車道走れとかいう話だけど
道交法では車両は車道の真ん中を走らなければならないと書いてあるけどどうなん?自転車が真ん中走っていいんか?あと路側帯の内側を走行するとも書いてあるが路側帯走らずに自転車いけるか?
すでに大阪と東京で道交法が違うからな
維新パワーで治外法権よ
>>53 自転車通っていい歩道もあるからカオスやで
>>90 軽車両は左側端を走れと書いてるから左に寄るのが原則
>>1 この画像は解りやすくて良いね
貰っていきますw
歩道がダメとかもはや自転車乗れねーな。
街中みても車道走ってる自転車なんてほぼ居ないのにどーするんだろうな
うちの地域だと緑の路駐取り締まりのジジイ達も普通に自転車で歩道走っとるぞw
来週以降はそれも見なくなるんだろうか?
ヘルメットの時もはじめだけだったし、これもすぐに有名無実化されるでしょ
歩道走行厳罰化に反応してる人かなりいるけどそこまで利便性下がるかなあ?
自分の生活圏だと自転車OKの標識ついてる歩道のほうが多いイメージなんだが
キックボードを厳罰化するならそりゃ同じ車両の自転車も同レベルまで上げなあかんからなぁ
まぁでも自転車の信号無視ほんまに多いから厳罰化するのは良いことや
>>103 チャリがメインビークルの奴等なんてのは標識が解らないような層の人間ってこと
スマホホルダー外すわ
難癖つけてくるに違いない
目視2秒以内を証明できる方法はない
極論歩道のわきにある駐輪場に向かってる最中にも止められる可能性あるってことだよな。
こえー
>>102 抑止力になってくれるだけで大分変わると思う
>>109 そのケースなら車道から駐輪場までの間を降りて押していけば問題ないが?
歩道を逆走とかしてるやつはよく居るけど、車道逆走は少なくない?
チャリよりキックボードとかを厳罰化して欲しいわ
2ケツは元からダメだよな
東南アジアンが2ケツや道幅いっぱいに2、3台並走してて超邪魔で危険
身元確認して罰金取って在留超過してたら豚箱に放り込め
ガキどもにキックボードが流行ってるらしくウゼエ
ガキでも容赦なく罰金取って親にキックボード禁止させろ
つか学校で教えろや
来月からかわるのはながらスマホと酒気帯びだけやぞ
ミスリードすな
まあ車道走ってもいいけど自転車の通過ラインに停まっている車片っ端から写真に撮って通報するからな
警察はそっちもちゃんと取り締まれよ
こんな自転車業界を潰そうって勢いでむしり取ろうとは
原付終了といい役人どもの利益のためにここまでやるのほんまうちの国はお終いなんやな
x.com/fulikake_pedal/status/1850658741261328667
歩道通行禁止って…
この動画みたいに引いてくる車やトラックばっかりで大変なことになるぞ
しかも日本のクルマ乗りって自転車は邪魔だから煽っていい、みたいな考えのガイジばっかりだし
免許あるわけでも無いのだから
お巡りさんに違反が見つかった時に身分証持ってなければ別人になりすます奴いるだろ
そうすればソイツ自身は払わなくて済む
対策としてはその場で顔写真を撮るとかか?
>>83 幅60cmと突起物無しが要件になるのは普通自転車だから
歩道や横断歩道の走行や「自転車を除く」一歩通行の逆走を諦めれば固定具を使えるはず
でも自転車が皆が皆車道左側を大名行列よろしく走ってたら交通マヒするやろ現実的に
さっさと自転車免許も作って試験受けさせろ
交通ルールを覚えさせろ
ついでにマイナカード一体化しとけば切符も切りやすいやろ
>>124 免許証以外に本人かどうか証明できるもの持ってるやろ
学生なら学生証、社会人なら保険証なりマイナンバーカードなり
そしてその場で身分証明できなければ署に照会かけるやろな
>>124 他人になりすまして反則切符に署名したら有印私文書偽造罪
交通違反より重罪になるんじゃないかな
>>131 意味わからん
透明だろうが黄色だろうが自他ともに危ないから
傘さすなら押して歩いたほうがいいぞ
>>124 下手にゴネたら防犯登録照会してなんかおかしいねちょっと署までで詰むでしょ
罰則もいいけどさー
ドラレコ映像を手軽に晒せる投稿サイトを警察が準備しろよ
i.imgur.com/Lt51jNQ.jpeg
>>1ならこういうの一発免停にしろよ
チャリライン駐車は確か法的罰則ないよ
路駐は停車禁止の❌標識域か5分以上車内にいない時のみアウト
ただ路肩に色塗ってるだけ
歩道通行や逆走に罰金とか
当然自転車用道路整備してて自動車が邪魔しない場所限定なんだよな
歩道にある自転車通行可の標識の認識性の悪さは異常
標識があることすら気づかないのがほとんど
そらそうよ
ルール無用の悪党に正義の切符をぶちかませ!
車道走行中信号が赤の時に前方の歩行者信号が青の場合そのまま直進するのはもちろん信号無視だよね?
>>139 標識は2-3kmに1つしなかったりするしね
頭おかしいな
日本の狭い道で、現行の電動キックボードが流行るイメージが湧かない
欧州は元からキックボードが移動手段として普通だった
そこを合わせる必要があるのか?
>>123 かごはもちろんハンドルの両サイドに買い物袋ぶら下げて前後に子供載せて前の子にスマホ持たせてるの見ながら武藤下で幹線道路信号無視で渡ってったパワー系の女が今まで見た中で一番インパクトあった
歩道普通に走るが罰則喰らうのか?
そもそも二車線でも路駐多くて左側の車道走れんところ多いだろ
>>141 歩道に入って横断歩道を渡ればいいだけ
但し横断歩道では歩行者の通行を妨げないこと
駅前とか帰り道にめっちゃ警察いて自転車止めまくってたわ
気合い入ってんな
交通課が一斉取締りをした時は罰金で
地域課が見つけた場合は注意だけなんだろ
逆走は車道の話だぞ
歩道は逆走とかなくて車道側に寄れ
懲役または罰金って前科になるじゃん
現行犯なら一般市民でも逮捕できるだろ?
これ私人逮捕していいの?
いいなら入れ食い状態じゃん
イヤホン禁止じゃ
スラムダンクのオープニングのルカワもモザイクが必要か
軽犯罪(拘留または科料)までは前科付かないけど
罰金刑禁固刑は前科一犯
今日もめちゃくちゃ傘さしてるチャリ高校生おったわ
しかもイヤホンして
ちゃんと捕まえられるんか?高校生やぞ?
高校生は16歳はどうか判断微妙だから面倒ごと回避で無視やもなぁ…
つーか16歳なら本人から、未満なら保護者が罰金払えよな…
>>156 この間の雨の日
近くの中学校からの帰り道なのか
中学生の女の子たちは傘もささずカッパももってきてないのか
ずぶぬれで自転車に乗ってかえってた
みんなブラが透けてた
>>161 上司(警部)の嫁とか当たり前に違反してそう
絶対にしてると言い切ってもいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています