【速報】国民・玉木さんと立憲・野田、週明けに党首会談へwwwwwwwwwwwwwww [479216124]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【速報】立憲・国民幹事長「政策ごとに連携」を確認し週明けに党首会談へ 国民は「自公との部分連合」指摘に異議
://news.yahoo.co.jp/articles/225010f02c5688d0ed84e61ab71195c63b3d7176
https://5ch.net >>269 大阪本家維新は反自民で票とってるんじゃないの?
なのに立憲とも組まないは意味分らんよな
関東の維新はポイで
>>272 常勝大阪が全敗大阪になっちゃったからなw ありえない大恥だよね
>>256 デフレなら別にいいけどインフレだと死ぬからでしょ
日本国憲法は生存権があるから放置して死ねみたいな海外スラムと同じ事は出来ない
実際治安悪化してきてるしなジャップ
働けるのに働いてない奴にいうなら別に否定はせんよw
玉木「ウチは玉木で指名しますから!」
野田「はい、私共も玉木で指名します!維新には話つけてありますので」
自公国連立誕生
>>274 騙される奴は頭悪いよ=野田豚は頭悪い
天下の秀才玉木は野田豚を操るよ
まあ立憲が玉木さんを首班指名するってなら考えないでもないけどな
そんなアクロバットできるはずがない
>>277 いや働けないやつには生活保護あるだろ
なんでその上に給付金やるんだよ
>>278 じゃあ国民民主は石破に入れればいいだけやんw
頭が悪いからそんな発想が出てくるのw
>>229 理解できてないのはお前だろw
得するのは非課税世帯だけ、というごもっともな指摘に対してなんの反論にもなってないぞ
玉木が支持されてる理由は中位〜上位所得層にも恩恵があるからだしな
>>278 ブサヨ軍師さんこういうのほんと好きだよな…w
>>276 そう
公明党というかソーカ信者たちは恥をかいたなんてレベルではなく
血の涙を流しながらお経を唱え維新を呪っている状態
そんなもんに自民党が維新と連立したいのですがといったら
死人が出るか自公連立が崩壊する
玉木の正解はギリギリまで態度を保留し、
野田と書かれたく無ければ、来年度から減税しろと
自民を脅すべきだっただよ。
それか野党で法案を出して衆議院通過させて、参議院で
否決させる。それを数法案やって、参議院選挙に突入する。
>>255 一番大きいから政権与党やって自民党の総裁が総理大臣やってんじゃん
話し合いくらいしろボケカスアホって支持者にすら言われたから
アリバイ作りでとりあえずはやることにしたのか
組めるわけないんだけどあんまり失礼なことするなと連合に怒られたんかね?w
野田は自民と大分距離をとった印象
自民が立ち行かなくなるまで大人しくしてそう
>>272 そうだな
維新も自民から不義理されたってニュースで見たわ
ごめんよ
石破は諦めろよ何とか継続しても
石破に人気がないから継続しない
国民民主は決選投票で玉木って書くらしいから
野党も黙って全員玉木んて書いて首相にしちゃってみたら?
本望でしょw
さっさと政権交代しろや
できるんやから
石破を肯定する時点で玉木は論外だわ
>>297 マスコミの首相候補でほとんど1位たまに2位の石破は大人気だろ
政策という話だったら自民と立憲大連立 組むのが筋なんだが(どっちも大きな政府 なんだし)いかんせん自民が負けすぎたからなw
ということで
自公過半数割れを「数合わせ」でどうにかし
過半数に持ち込むためには無所属6人入れてもまだ12人も足りないし
維新は公明党が絶対に拒絶するため
自民党はどうにかして「国民民主を抱き込む」しかないのさ
そして玉木は裏切者の前科がある裏切者体質
こんな転びやすいバカが国民民主の党首なんだから
そりゃ自民党は玉木一点突破のゴージャス接待をかける
ネトウヨに対して吹かれている犬笛は国民民主が連立参加しても
世論はそれを受け止めるかのような雰囲気づくりってだけのことで
もちろんモメンはすぐさまそれを見抜き
また性懲りもなくネトウヨ利用しているよ馬鹿じゃないのと大爆笑
そんだけの話
>>1 >>295 奇策を打たなくても優位だからな
国会運営もどこか委員長取れるだろうし何なら内閣不信任案カードがある
自民にしても立憲にしてもこの情勢なら与党で無くてもいいけど建前上やってるだけのような
自民は立憲では無理を突きつけたいし立憲は信任が欲しい
キャスティングボート振り回してるのが憐れにみえる
>>296 いや
維新は無茶苦茶連立に参加したいはずだよ
そりゃあんな馬鹿の集まりが有権者よりも
大臣の椅子を椅子を優先するのは当たり前のこと
しかし公明党カルトがそれを許さないという
大爆笑な話というだけだよ
そもそも民民議員自体は連合寄りばかりだからな
玉木と榛葉が異様なだけで
>>306 党内のカルト勢力が発狂してんだろうな
わざわざ泡沫集めて数合わせするより
大連立の方が楽なのに
アベノミクスを否定されたら死ぬんだと思うわ
>>319 前原がやろうとしたけど失敗したから無理だろ
正直自民と立憲が連立組んで
公明が野党が一番しっくり来る
玉木も自民党と連携するとしても、石破が退陣してから
だろう。
石破は党内もまとめられてないのに。
閣議決定と言っても閣僚もまだ決まっていない。
減税を否定している財務大臣を罷免出来るのか?
部分連合って言ってるけど、実際は内閣不信任案への反対確約を国民民主にさせるのがメインだろ。政策協定にこそ書かないが裏ではそういう話になってる
立憲の比例票が伸びてないことがバレたからな…
固定ファンしか投票してない
みんみんは2つの相反する勢力が支持していて
一方が連合を中心とする反自民層
こちらがコア層だがあまり声は大きくない
ただし自民に寄り添うとブチ切れる
もう一方が🏺を中心とする親自民層
こちらは声が大きく今回の躍進の原動力となったが本体が🏺なのですぐ逃げる
自民党にしてもその都度足元見るような交渉をしてくる連携相手なんてやりづらくて仕方ないだろう
しかもおそらく面と向かって交渉した時と違って党首がSNSで信者相手にイキリだす
>>326 それは間違い
2022参院選で立憲は680万票減らしてるから
全回復したが正解
石破も12月に防衛増税の財源の決定と保険証の廃止が
あるからね。これで支持率はまた下がる。
2月に退陣と引き換えに予算成立だろ。
で、国民民主党との議論は白紙。
>>328 コア支持層の旧民主党員は
財源なしはブチギレてるだろ多分
>>329 前原は一貫してるよ
非自民非共産政権を作ろうとしたら
だから立憲と維新の薩長同盟をって言ってる
>>325 玉木「今内閣不信任案を提出して国民民主に何かメリットありますか?あるなら賛成します!」
前原はんは政策が立憲と変わらんからな
民主党民進党と変わらんとも言う
玉木国民は頭がおかしいが
こいつが頭おかしいのは昔から
>>333 共産とかれいわと相談したら、
タマキンが必死こいてだましてきたネトウヨが怒り出すと思う
連合のメンツもあるし
連立>閣外協力>(与党の壁)>部分連合
①連立=入閣
②閣外協力=与党事前審査制に参加。閣法全部賛成・当初予算賛成
③部分連合=重要法案賛成
玉木が選択するのはおそらく③(+内閣不信任反対)
なぜなら②を選んでしまった場合、SNS政治が出来なくなってしまうから。与党事前審査制に参加して閣法了承する癖に自民党政治に文句つけるのはおかしいでしょ?お前が了承した法案じゃんってことにってしまう。
>>319 そもそも国民民主とは
小池に篭絡された裏切者たちの生き残りってだけなんで
所属衆議院議員たちのメインは
なにがあっても小選挙区で強い「個別の11人」みたいなもん
それが立憲に戻ってもどうせ干されるだけだと
イキったままの状態を続けるために政党を組んでいるだけなんで
「行き場がないからココにいる」そんな仕方なくここに留まっている議員たちでしかないからね
だから玉木が「また」馬鹿なことをした場合
今回の衆議院小選挙区当選組がそれを理由にごっそりと立憲民主に移動する可能性は
かなり高いと思う
しかしそれでも今回の国民民主は比例で17人だっけ?当選しているため
玉木+比例17人で自公に連立参加すると
丁度自公国民で過半数に達する計算
ここまで読んで自民党は玉木を篭絡させようとしていると思うし
野田は参議院選挙を踏まえて国民民主の衆議院小選挙区当選組を立憲に吸収し
さらに国民の参議院議員も立憲に吸収してしまう腹だと思う
>>326 今回は減らさなかったのが凄かっただけどね。
連合としたら合わせて1700万票近く取れたから
大勝利だろうけど。
>>341 みんな小池ルーツの政党ってしってるのになんで石丸よんだんだよ
>>338 前原はもう維新に行ったんじゃなかったっけ?
>>335 前原になったら野田立憲なら選挙区調整をするのか。
そうなると結構議席はとれるな。
>>294 クソワロタ
受け身も取れん鈍感な豚はダメだね
>>331 とは言えここから伸びしろがあるのかと言うとな
どんな票が残ってるか考えたら
国民やれいわみたいなポピュリズム票ぐらいさか
>>344 なので乗っ取って立憲と大民主やろうとしてる
共産も死に体で案山子が機能しなくなったし
>>344 維新の新代表は前原一派以外にいないだろう。
大阪組で出来る人がいれば良いが。
自民党の国持大名クラスが離反しねえかなー
ほんとそんな大物いなくなったよな
>>316 外から見たら「立憲さんの特別会計監査、うちのアベノミクスがやっぱり失敗した今となっては我が国に残された選択肢は大増税か弱者殺ししかありません。立憲さん 一緒に厳しい議論をしましょう」というだけなんだけどなw
自民党にはこれが 都合の悪い 議員が多いんだろうなw
>>345 そうだね
前原は立憲と維新と国民民主の連立政権を作りたいんだろう
だから維新を乗っ取ろうとしてるんじゃないか
立民と維新は「薩長同盟」を 前原誠司氏、新党設立会見で野党結集に意欲
https://www.sankei.com/article/20231223-MOCYBKFHCBN2JEIM2PGBDWDRV4/
>>347 選挙に勝利した結果支持率20%になったから、下手なことやらない限り次の選挙で大勝だぞ
前原維新と玉木国民と野田立憲の三つ巴になったら面白いな
>>347 今選挙やれば立憲は1500万票行くよ
共同通信で支持率20%になったからね
無党派層も立憲に入れるだろうし
>>343 そのあたりはまとめて「藤川晋之助」が暗躍しているからとしか
石丸でも高市でもこいつが動いていたことはもう間違いないし
今回も間違いないからね
>>352 都合悪いのは老人生かせば生かすほど苦しくなる現実を受け入れられない立憲共産れいわの方々だと思いますがw
>>318 ブサヨとかリッカルとか財務真理教とかの特定ワードを使ってるやつの方がよほど 高卒や障害者 臭いぞw
>>341 そうだとすると自民も立憲も強かやな
立憲も首班指名ができないことは知ってるからなあ
>>347 いや1500万どころじゃない
2000万に到達する可能性すらもある
立憲の支持率は20%+石破不支持者が立憲にどれくらい投票するかだな
立憲は今回強さを見せつけたから無党派層も立憲に惹かれていく
>>348 あー
維新を前原が乗っ取るってことか
それは面白いね
共産党は大量案山子を立てて比例票減という、
この10年で最悪の結果だからね。
もう立憲にとやかく言う元気も無い。
>>359 立憲共産れいわ支持者が高卒ガー障害者ガーって言い出すの見るとフフってなるw
>>349 ほーほー
それ全く考えてなかった
前原が生き残るにはそれしかないね確かに
>>358 俺が勝手に決めていいなら即日社会保障と普通選挙はやめるが?w
>>361 変な夢みてて草
今回はちょっと自民にお灸した分が流れただけ
もう禊したから戻る
>>361 それは分からんが、不信任案で解散なら、流石に
野党で選挙区調整もやるし、共産も案山子は立てられない。
小選挙区で今回以上に勝てる。
>>349 吉村だよ、普通に
少なくとも吉村が代表になれば関西の支持は固まる
>>368 共産党が案山子を立てないだけで立憲は+20出来たんだぜ。
維新も弱っているから選挙区調整に参加出来たら、もっと
議席は増える。
>>360 丁度いい感じて自公が過半数割れしたせいで
11日の首班指名までそりゃもう双方の思惑が乱れ飛ぶけど
基本となるのは「議席数の数合わせ」ココだね
だから自公がやっていることも
玉木がいっていることも
すべては政策ではなく「数の論理優先」であり
そこには民意も糞もないこと
そして立憲はその数あわせをそうはさせじとギリギリまで邪魔し
来年の通常選挙
あわよくば内閣総辞職をいつでも発動させられるようにして
衆参同時選挙に持ち込み自公を下野させるためには立憲に投票するしかないことを
国民に印象付けるように動いていると見るのが正解だと考える
まあ国民目線
有権者目線
民意を意識して政治をおこなっているのが自民党や玉木でないことは
間違いない
民民の連立入りは確実にない
政治を知らない素人は大臣になったら目立てるとか考えてるんだろうけど、連立or閣外協力で与党事前審査に参加するということは「裏で議論するんだから表では黙ってろ」ってことだから。
連合が断固阻止するのは当たり前だが、SNS政治大好きなる玉木もそんなの望んでない。
部分連合+内閣不信任反対確約で美味しいところだけ貰っていく戦略だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています