冨樫、ハンターハンター最終回っぽい表紙をXで公開。ついに終わりかぁ・・・ [618199789]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/3
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/3
さよならハンターハンター
may.2chan.net/b/src/1730718193065.jpg
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1730716220/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
>>55 読んだ
面白かったわ、ありがとう
続きが読めないのは哀しいな…ご冥福
基本的に絵が下手だから雑な絵じゃ見分けがつきにくいし劣化しようがないってのはある
>>155 念自体は見えてないんだろ
ヒソカゴン戦とかも実況はバンジーガム見えてないし
でもなんだかんだ言って兵器ブリオンが出るって思うと待てるよな
>>155 強化系はなんかすごい技術に見えるし
具現化は見えてるんじゃね
ダブル?すげえスピードで分身してるように見えてる
と認知でもしてんだろ
>>177 最初に迷宮都市行く予定らしいからブリオンはすぐ出てくるっぽい
ケンモウって何でハンタちゃんと読んでる人少ないの?
>>170 まずその腰痛ってのが実はいうほどでもない説
少なくともコロナ前後に桜坂のライブに行ってたこと判明してたんだから
立てないとかトイレにも一苦労とかってのは盛ってる可能性大
結局ネームで詰まってて精神的に腰に来てるんじゃないかと思う
ゴンとジン再開したところで終わりでよかった
新作書いてくれ
>>180 読んでたけど休載による経年と老化で忘れた
ハンタはセーラープーンの作者と共同制作してるんかえ
富樫の人隣追ってないからネトゲ目当てに制作投げた人って印象しかない
ちゃんと無理矢理でも終わってくれるならそれのがええわ
だらだら休載再開繰り返して未完で放る奴が一番ゴミ
>>155 念知らないキルアでもアホみたいに稼いでたのに
それと大して変わらん賞金目当てで危険なグリードアイランドに挑戦してた奴らは筋が通らんと思ってたな
冨樫にはレオリオがコーヒー飲みながら「いやー暗黒大陸大変だったみたいだなw」の回想シーンで全回収という奥義があるからあと4話で終わらすことはいつでもできる
さすがに興味がほとんど失せてしまった
無駄に風呂敷広げた上に風呂敷の隅のどうでもいいイザコザを10年(実質1年)もやってて、もう終わらせようがないだろ
メッセージ付けると最終回っぽいな
i.imgur.com/tmNKsx1.jpeg
>>189 念が使える=強いって話では無いので
天空闘技場は腕に覚えがあるやつが集まるところだ
中途半端に進んだところで未完の作品になる未来しか見えない
もういきなり10年後とかに飛んで無理矢理終わらせるしかないよ
>>189 アントキバにいた奴らは単独マサドラいくのも命掛けレベル(当初のゴンキル相当)が攻略諦めて何年もダラダラ過ごしてる設定だから・・・
ちなアントキバでゴンキルからカード奪った集団もビスケの修行があったからレイザー戦では追い抜かれてたけど
普通にヨークシン編のゴンキルよりも強いレベル
キメラアント編並に王位継承戦面白いんだけどなあ
会長、カイトが犠牲になったぐらいの衝撃が後半にあるのかな
キャラが序盤すぎるから幽々白書に続いて実写化やろ
最終回というより始まりのメンツやん
セーラームーンのスターズみたいに仲間がバタバタ死んでいく展開を嫁からアドバイス受けてそう
間が開くは人数多いは小難しいだけでだからなんだよだわで読む気が起きん
>>194 偉大なる故鳥山先生と休載達人トガチ~の夢の共演キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
ゴンとトーチャンが大木の頂で話して終わりでよかったのに
もうゴン出てないしw
やっぱ絵うめーな
二十年前のキャラなのに一目で判るし劣化も変化感じさせない
>>196 そうは言っても天空闘技場に来るバトルマニアが
念能力知ってる状態で
念を知らない強者レベルより弱いってのはないだろ
一応知ってれば系統強化の事は知ってるんだから
不才でもある程度強化系鍛えられる
王位継承編はセリフが多くて読むと疲れる(´・ω・`)
セリフの内容もストーリーに不可欠なものじゃなくて
キャラクターごとの憶測を羅列してるばかりだから文章量の割に展開がゆっくり
知能戦やりたいのは分かるけどね(´・ω・`)
連載再開したからおもろいとか言うアホおるけど
何ヶ月も考えておもろなかったらただの凡人やん
サボりを病気のせいにしてるけどこの詐欺みたいなスタイルで死ぬまで通すだろ
クソみたいな信者にぬるま湯に浸からされすぎた結果だな
なつかしいキャラ大集合しとる
この頃は面白かったな
>>162 ワイしょうもないネタ写真でいいね3桁バズしただけで通知に心臓バクバクなのに
全世界のファンに仕事しろだの表紙がつまらないだの言われたらショックで自殺しかねん
>>189 そりゃバトルタイプの念使いにぶつかる可能性があるからでしょ
ハメ組はボマーが牙をむくまであれで攻略できてるんだから抜ける理由もない
>>108 なにこれ、古いお菓子の箱の裏面に書いてるの?
文字が多過ぎ内容がごちゃごちゃしすぎで意味不明だから読んで無いけど単行本などを少し見ると最近ヒソカが出たりして面白くなってきそう
でも今まで読んでなかった話をさかのぼって理解するのがめんどくさ過ぎ
あの文字の多さは読む気が全く出ない
登場人物をめちゃくちゃ増やすのに挑戦するのは冨樫の自由だけどさ
HUNTER×HUNTERじゃない別の漫画でやってほしかった
もうHUNTER×HUNTERは続きが読みたい漫画じゃなくて
終わりが読みたい漫画になってしまった
>>226 運でも悪くない限り
少なくてもキルアが荒稼ぎしたエリアで勝ち負け調整しながらやってりゃいいだけじゃね
>>226 それだと何で誰もクリア出来なかったで詰まない?
蟻編でまともな念能力者同士の戦闘だと通用しないレベルのゴルアがクリアしたし
なんとも低レベルな絵だな…
構図もなんだこりゃ、雑魚狩りピエロその位置じゃねーだろ
まだ読んでるやついるの?
頭悪い漫画家おじさんの人狼ごっこ見せられてるみたいで速攻切ったけど
>>231 ?!ほんまや…
あまりにも休載✕延期の無間ループ喰らいすぎて今や続きじゃなくてもうはよ終わらせろやって感情になってるわ…凄い…あまりにも的射てる芯食った深層心理を浮き彫りに的確に突いてくるやああああああああああああん?!😭
さては東京大学心理学科サイコメトリー学部出身だろう!絶対そうだ!🥺
冨樫ってブサイクなのに堂々と顔晒してるの尊敬する
ハンターハンターと同年代の単行本で顔晒してるヤツいないんじゃねえの?
>>220 いやこの文書作ったやつが日付間違ってたからだわすまん
富樫の中でもハンター試験の頃がピークだったんだろうな
結局マンガ家の評価は物語を完結されられるかどうかも問われるべきだと思うんよ
>>200 ゴンキルレベルだったならそれこそ天空闘技場でもなんとかなるやん
あの時のキルア如きにすらボロ負けレベルの奴等が上手くやりゃフロアマスターになれるみたいな描写だったのに
>>55 あの微妙に盛り上がらない漫画の作者死んじまったのか
連載続けててもほぼ確で打ち切りにあってたろうけど漫画描きながら死ねるとか幸せなやつめ
>>247 このマンガがすごいとか失速するやつばっかだからな
マンガの評価は完結してからにすべきだわ
>>196 戦うスキルないんならなんでバッテラの試験通ったんかね
それも必要だってわかってたはずなのに
まぁ昔はそんなに考慮してなかったと言われればそれまでだが
というこかこの漫画での強さ議論って虚無すぎねーか
完全に破綻しててバランスも描写もおかしい矛盾だらけだろ
設定も展開も雑で後出しだから単なるデタラメでしかない
どうせこのあともきちんと終わる可能性低いんだし
もういいよ、何年前の作品で金荒稼ぎしてるんだか
集英社のせいで漫画文化おかしくなったんやんか
週刊連載(休載)とかほんまアカンでほんま
>>253 そもそも何で負ける側が主人公なんだろうな
>>245 それは気づかんかった
スクショしただけなんだが
>>180 メインで読んでたやつって20~25年前だぞ?
そりゃ色々曖昧になるだろ…
>>256 史実からラストにファンタジーするか興味深い
ここで終わるならジンと再会したところで終わってよかったはずなのでありえない
何気にゴンの成長というか進化が楽しみなんだよな
新世界でも通用する念ではない新たな能力が身についてそう
惨殺した割にポンズックルのことちゃんと覚えてるのが悲しい
ポンズ死んだとき2chがめっちゃ荒れたよな
もう20年前とかさぁ
>>258 描かれてるのは第一話~ハンター試験編の登場人物
カイトは第一話に出てる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています