X



カナダ人、日本語にブチギレ「Harrisが『Harisu』に、Trumpが『Toranpu』になる日本語は異常。何でそんな少ない音節に落ち着いたのか?」 [312375913]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (THW 0Ha5-vCwB)
垢版 |
2024/11/06(水) 09:39:09.18ID:CuPLpfIhH●?2BP(2000)

https://boards.4chan.org/pol/thread/487174155


https://i.imgur.com/XfBRVaX.jpeg
https://i.imgur.com/p1ds9zH.jpeg





>日本語は世界的にみても、音節の種類が非常に少ない言語です。
>たとえば、英語には音節の種類が7000ありますが、日本語が650しかありません。
2024/11/07(木) 10:25:18.00ID:Wf6AkQnL0
>>536
最近は慣れてきたのかカタカナ英語でも聞き取ってくれるよ
ハァ?とか言い出すのは根っからの米人じゃない人とかだな
2024/11/07(木) 10:55:38.89ID:Ze9sv/nT0
>>537
ラスベガスで案内カウンターに男女2人いて
トラベラーズチェックを云々って相談したら
男にハァ?トラ?トラ?って言われたわ
(もう一方の女は察してくれた)

トゥラベラァーズ~って本当に気取るくらいじゃないと受け付けないやつはいるね
日本で「食事したいです」を「そくじしたいです」って言うような感じなのかもしれないけど
2024/11/07(木) 11:47:29.52ID:jIf/E3wPr
>>147
英語では直前が短母音であるとき子音を重ねることが多い
>>533
茨城県や宮城県みたいに崩壊アクセントと言ってアクセントが全くない方言もある
2024/11/07(木) 11:51:51.05ID:jIf/E3wPr
>>538
「知っている」と言いたいのに「している」と言ってしまったよう感じでしょ
意味が変わるからさすがに「ハァ」となる
外国人は促音を発音できない人が多い
2024/11/07(木) 12:41:54.19ID:NNRRYMEV0
東京地裁、「Go to a door」→「強盗だ!」を認めてしまう
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1730856995/
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9e60-guIA)
垢版 |
2024/11/07(木) 16:35:30.20ID:uYQdBfFH0
>>491
日本のリは、舌先を上顎に付ける動作が入るので、むしろエルに近いよアールじゃなくて。
2024/11/07(木) 16:44:52.76ID:fV9ZKLf/0
まあいいじゃんそういうの
2024/11/07(木) 19:40:37.15ID:tFGGabgQ0
>>542
https://en.wikipedia.org/wiki/Voiced_dental_and_alveolar_lateral_flaps#Alveolar
(投稿エラーにつき/を/に置換)

現行の日本語はもう[ɺ]優勢だね
どんどん[ɾ]から[l]に化けていってる
2024/11/07(木) 20:00:12.26ID:tFGGabgQ0
あと思ったけどこの辺のラ行音の現状を考えると現行のカナ表記も見直していいかもね
見返してみて>>290>>291とかあながち嘘を言ってるわけじゃなさそうなのもあるし
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ceaf-Ofg0)
垢版 |
2024/11/07(木) 22:34:12.28ID:n+6lrCBq0
音節依存の未発達欠陥言語族がよぉ
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e57-XYkR)
垢版 |
2024/11/08(金) 10:12:01.72ID:OZlrxDzd0
斉藤が斉盗に聞こえる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況