【悲報】共同通信「トランプに投票したのは学位のない奴らです!!!!」→有識者たちから批判殺到wwwwwwwwwwwwwwww [426633456]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
://i.imgur.com/izFBpdc.jpeg
://i.imgur.com/UGk0ofS.jpeg
https://greta.5ch.net/poverty/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
>>724 うわw マンヘビってひょっとしてカルトの子?
ブサイクなハッタショのオヤジが何故か子作りできたのってそういうことかw
しかも自分で貼り付けたカルトの文章も読んでないじゃんお前。知能は環境の影響が大きいって書いてあるしw
ガイジすぎるw さすがハッタショジジイの欠陥遺伝子持ちw
>>155 関税分を付け回しされるのは米国民だから
短期的にはインフレ促進策以外のなにものでもない。
バイデン下では低所得者層ほど実質賃金も上がってたんだけどな
ただこれは偏りを無視した統計で
家賃は7%、食料品や光熱品は3%オーバーしていてこれが苦しかったみたいだな
特に家賃負担がかなり大きかった模様
>>114 どっちも支持しない層がいるのが当然だろ。
ワクチンでも同じことを言ってたよな
高等教育機関=洗脳機関
そこから抜け出すには脱洗脳しないと駄目よ
今回の選挙報道でマスコミがハリス圧勝みたいな報道してたのも全部ウソだったでしょ
ただこの辺がトランプの政策で改善するかはかなり疑問だな
>>731 >>733 で、お前らはセンター国語何割だったの?w
俺は九割だったが😀
>>710 MITでアファーマティブアクションを廃止したんだけどその結果どうなったか?の資料はあるよ
入学者の人種比率にほとんどの人が予想する通りの変化が起きた
トランプで株価やら不動産はかなり上がると思うのだが
これは同時に家賃も上がるということ
バイデンは結構な規模の再分配をやったんだけど、それでも実態としてはかなり足りなかったわけだ
トランプがこの手の再分配政策をやるイメージ全くないんだが
向こうではどういう期待をされてるんだろう?
>>739 ハッタショチーズ牛丼、反論できず逃走w
>>732 このインフレを助長したのは民主党のバラマキと戦争推進のせいだから有権者がトランプを選ぶのはある意味では正しい
前回の在任中にやった経済対策が富裕層減税中心だったのは確かだがね
>>90 自民党御用達の選挙コンサル業者の戦略は、
積極的にB層に訴求し
意図的にB層を騙そうというもの。
>>742 うわあセンター国語八割もなさそうwww
>>741 製造業復活を掲げているから肉体労働者に支持されてるんじゃね
>>95 > 基本高学歴って既得権益側が多いからな
ソースを示してください。
「インフレを抑える」のと「労働者を増やす」のを両立するのは至難の業やで
MMTとかだとまた違う論理が働くけど
いわゆる主流派経済学ではそう考えられている
物価高と移民問題でもう一度民主党政権選ぶやつ減ったんだろ
>>748 インフレによる生活苦が問題なわけで
そこに全くと言っていいほど無策だったのがバイデンハリスだし
バイデンの手前、間違ってたことすら認められなかったハリスが選挙で否定されるのは残念でもないし当然
格差問題になってんのに何でセレブ推しまくった?
ざけんなってなるやろアレ
リベラル=既得権
保守=労働者
既得権者がマイノリティーを大義名分に政権に居座り続けたけど本当のマイノリティーは経済的に困窮
腹が減ってるのにLGBT!中絶!初の黒人女性大統領!!!とか言われても反応するわけない
高学歴だけど弱者への共感能力はトランプ以外だったw
月収75万でも家賃が高すぎてホームレスって昨日見たわ
働けて金を稼げればいいってもんじゃない
このままだと日本もいずれ同じ問題に直面する
大きい差だけど
学位を持つ白人も
学位を持つ白人女も40%以上がトランプ支持じゃんって言う
>>750 家賃の控除額とか大幅に拡充してたから無策ってほどでもないが、でもまあ、確かに全然足りなかったわけだ
でも一方でインフレを抑えようとするとどうしても雇用に悪影響が出る
トランプも性質的には高圧経済を好むタイプだと思うがこの辺の舵取りをどう考えてるんだろうというのが疑問点
トランプが反ワクチン見たいな事言う奴居るけど嘘だよ
TVで支持者にワクチン優しく勧めてたぞ
はっきり断られてたけど
>>755 でそいつらはニューヨークカリフォルニアに固まってる
そりゃ負けるわなあ
てか開票速報見たらまだネバダとアリゾナの結果出てなくて驚いたwww
呑気すぎるだろ
どちらにも超高学歴で投票してるやついるだろ
おばかめ
あまりにも格差が開きすぎてて
庶民にそっぽ向かれたってことだろ
エリートや裕福層のための
意識高い系の政治が負けたんだよ
>>746 トランプは、口先では製造業復活を唱えているけど
実は、トランプの政策では製造業衰退になりかねないのに
それに望みをかける肉体労働者が悲しい。
雇用創出のための新産業育成では
耄碌バイデンの方が遥かにましやがな。
これは、バイデンが優れているのではなくて
トランプは人気取り主眼なので
今の米国が置かれた条件とズレている。
>>764 いやドル高のせいで製造業の不振が続いてるからドル安に誘導しようという姿勢は間違ってないと思うよw
あと高関税政策も主に製造業を保護するための施策でしょう
まあこれやると内需は打撃を受けるけど外需にとってはプラスなはず
>>754 別にいうほど支持されてない
不法移民は多額の金貰えてアメリカ黒人は大して貰えてないから怒りの対象でもあった。
その大量の不法移民を招き入れたのは国境担当(Border czar)のハリス自身だから尚更だ。
パヨク特亜勢力って推しが負けた時の豹変が病的だね。普段がやたら善人ぶってるからなおさら
ただ事実を陳列したのではない
優位的にやったのだから
なぜそうしたかを付け加えないと
ただの対立煽りだわな
無料の学校増えたら、トランプやその信者の紋切り型フレーズに騙される人たちは減るだろうけど、トランプを始めとした誰もがそういう政策やらないよね
何をどうしたら何が知れるのか、知ることができるものが何かさえわからない人たちがアメリカにはかなり多い
>>753 トランプはそこには切り込めないだろうね
切り込んだら暗殺されるし
白人労働者階級の支持は8年前よりむしろ減ってるんだよな。8ptも減ってるから馬鹿にならん下げ幅だ
でも代わりに有色人種の労働者階級がトランプを支持するようになった。こっちは逆に15ptも増えてる
もちろん絶対数ではなくあくまで推移としての話だけど、これは正直面白い現象だと思うわ
好意的に捉えるとトランプからレイシスト味が減ってると見ていいのかな?
プアーホワイトが共和党支持なんか今更言わんでも… てかウヨは自由競争が売りなのに学歴如きで何暴れとんねん 効きすぎやろ
>>743 米国のインフレ対処開始が致命的に遅れた原因は
トランプが任命した無能極まるFRB議長なのをお忘れなく。
あの口先の魔術師を交代させなかったのは
民主党の負うべき責任だけど、
FRB議長の任期途中交代をやろうとしたら
大騒動になっただろうなあ。
事実は事実として分析のために必要だから批判する意味が分からない
結局こいつら自ら普通選挙制度の価値を否定して民主的価値を否定し自滅してるよねw
>>776 8年前から同じことずっと言われてるけどいつ分析終わりそうですか?
>>771 生活の厳しい底辺労働者ほど現状の改善を求めて政権交代を望んだような気がする
実際に改善するかまではわからなくても、今の民主党政権でこれなんだから共和党にやらせて改善を祈る みたいな感じ
>>778 もし情勢が変化してたらまた話が変わってくるんだから毎回調査は必要でしょ
そういう奴らにも投票権があってそこそこの暮らしも難しくなってるのにジェンダー、ジェンダーじゃあね…
白人を激しく憎むニガのギャングスタですら
トランプを支持している
://i.imgur.com/TgoZO0g.jpeg
その原因はインフレだ
裕福層が株で資産を膨れ上がらせていく一方で
持たざるもの達は飢えと貧困に苦しんでいた
ハリスに劣勢になってから馬鹿向けにとても効率的な選挙キャンペーンを展開してるとそもそも報道されてたけどね
なんでその通りの調査結果に騒ぎ出すんだ?
内なる敵などと吹聴し隣人から孤立させて社会的分断を煽り、自分や宗教に頼れば救われると取り込む
これが効く人は限られてるけど、もうアメリカでは多数派だったという悲しい話だろ
そんなのは昔からわかってるんだからその層に届くような政策を打ち出せや
>>782 ぶっちゃけ信用収縮した方が下層の暮らしはよくなるだろうな
不動産が高すぎるから
パヨクって何?
左翼のこと?
日本に関係ないアメリカ大統領選ネタに日本のバカウヨが日本のサヨクにマウント取ってるってこと?
状況が理解できないんだが誰か説明してくれ・・…
>>190 戦争終わると景気悪くなって株価も下がる
今の株価は戦争使って無理やり吊り上げたから
>>777 これは本当にそう
民主主義国家が民主的なプロセスで執り行われた選挙と結果に対しては
中立で公正な立場を謳う報道機関であれば敬意を示す必要があると思う
機関誌であったり思想や立場を明確にした論客であるなら好きに語ればいい
>>780 で調査した結果なんなの?
見出しだけドーンと出していつもなんも言わないけど
馬鹿だからトランプに投票してるって分析はその通りかもしれないが
民主党にすると頭がよくて、金持ってるやつらが得する世の中になって
馬鹿ははいあがることが出来ないって思われてる(実際はそんなことない)のが
ダメだったんだろ
何となく現状を変えたいけど民主党じゃ変わらない、だからトランプってのは選択肢としてはアリだろ
>>790 軍隊も警察も弱男ばかりなのに誰がそれをやるんだい?🙄w
学位のある人間しか投票しなかったらそりゃ落ちるだろうよ
その学位の無い低学歴?や低収入の人に訴求力がある政策を提示できなかっただけ
これ日本でも同じなんじゃないの
普段差別を指摘されると「これは差別じゃなく区別!差異があるのは事実!」とか言ってる連中が学歴や性別のグループ別の集計を取っただけで「差別だ!」と怒り出す怪奇現象
>>794 二大政党制とはそう言うモノで
何十年前から大統領選はそう言われている
だから、野党もしっかりしなきゃダメなの
こいつらが普段言ってる「リベラルエリートは庶民を無視したから愛想を尽かされてる」を裏付ける話でしかないのに怒り出すの妙だな…🤔
リベラルが一番差別するってアメリカでもバレだからな
>>765 新たに高関税を課す政策が有効なのは
有力な輸入代替産業が存在していて
それが一時的に苦境にあるときだけど、
アメリカの経営者/資本家の通例は
利益率の落ちてきた事業は
早めに縮小したり早めに処分したりで
自分の立場を守る奴が多数派だから、
生産性向上のための投資は既に絞ってしまっていて
今更どれくらい効果がありますかねえ?
そして、今のアメリカで
信頼できる労働者を数多く集めるのは大変ですからねえ。
今苦境にあるレベルの労働者は、どれくらい救済されるでしょうか?
競争力確保のためのドル安誘導について言うならは、
トランプは口先ではドル安を叫ぶのに
やろうとしている政策はドル高を招きますですよ~
我こそは救世主なりと宣伝する肉屋に騙されるような
憐れな子豚ちゃんは、
痛い目に遭わないと目が覚めないという事実。
学歴とか収入でラベリングした挙句に分断を煽って誰が得するのか
かしこいおじちゃんたちはどう考えてる?
日本人のIQが世界一だと言うと
恐怖遺伝子のせいでテストに必死になるからと反論する
じゃあ必死で学歴取りに行くのもガメツイなど何か問題あると言うべき
投票率について報じろよ
過去最多レベルの高投票率だぞ
>>361 現実逃避の手本は昨日からお前の敬愛するマスゴミが模範演技を見せてるから、今更やらなくていいよ
>>805 ほんま自分に従わない者を啓蒙しようとするバラモン左翼
もう国民は民主党政権で痛い目見せられてるじゃん
仮にそのとおりだとしても弱者がちゃんと投票に行って上級をはね退けたんだから見事なもんだ
それに比べてどこぞの島国の体たらくよ
>>804 他者に救済を要求して
棚からぼた餅を待つ雨乞いは、甘えなんだわ。
これまでのアメリカの下層労働者が
レベルが低くても楽して良い目を見られたのは、
新たに移民してくる新参者を
猛烈に働かせて上前をはねる
新参者を搾取する構造があったおかげです。
海を渡ってまでやってきた移民一世の多くは
猛烈に働くチャレンジ精神旺盛な人たちでした。
ボロクソに言われる不法移民の大量流入でさえも
安くても猛烈に働く彼らを前提とした産業が
アメリカ側にあるからこそ
大量流入が止まらないわけです。
さて、メキシコ人にも中国人にも劣るレベルの下層労働者は
経営者からどのように見られているのでしょうか?
それを考えたとき、
トランプの甘い嘘に、実現可能性なんてあるのでしょうか?
トランプ第1期政権のとき、錆び付いた労働者は どれくらい救済されましたか?
>>810 >
>>805 > ほんま自分に従わない者を啓蒙しようとするバラモン左翼
俺は、左翼みたいな甘ちゃんではないんで
残念だったね。
左翼じゃないから、啓蒙してあげようなんて親切心なんか無いよ。
「肉屋を救世主とあがめる豚は食われる」という
真実を指摘しているだけだよ。
死にたいならば、他人を巻き込まずに一人で死んでください。
反論できなくて悔しかったら、
甘ちゃんの左翼のとこに泣きつくといいよ。
BS-TBSの報道1930でやってたトランプ支持者の実態www
トランプ支持→高卒底辺おっさん
ハリス支持 →大卒若者裕福
https://i.imgur.com/nywWrk1.jpeg >>810 >
>>805 ついでに、根本的な認識の誤りを指摘しておくと
民主党というのは
自民党からは出馬できなかった落ちこぼれが多数流れ着いた
知ったかぶり新自由主義者の巣窟だったんだよ。
あんなニワカ新自由主義信奉者の馬鹿どもが
左翼に見えるとしたら、
目が曇っているということだよ。
民主党の残党が、新自由主義の放棄を宣言したのは
ずいぶんと後になってからのことだよ。
> ほんま自分に従わない者を啓蒙しようとするバラモン左翼
> もう国民は民主党政権で痛い目見せられてるじゃん
差別だと騒いでいる奴らは学位を持っている人間が上だという価値観に組み込まれている奴ら
この見え透いた蒙を啓かせてやるという態度が浅はかなんだよ
思慮の浅さで敗北したことすら理解できない低能
日本で例えると、学位のない奴ら「消去法で自民」みたいなものか
分析は必要だけど賢い人達の大半もこれを見て自分はより高尚な選択をしたと溜飲を下げて終わりにしてしまうのが今の人類の限界
>>820 右下、今の経済がいいと考えてる人のほとんどがハリス支持ってこと?
ちょっと信じられんな
クソインフレでも資産高で富裕層は満足してるだろうが、ハリスは含み益に課税する(=全てのバブルが崩壊)宣言出したんだぞ 支持する理由が全くわからん
現状がいいと思ってる人は波乱を呼びそうなトランプは選ばない
ただ現状がいいと思ってる人が非常に少なかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています