【朗報】セガ「格ゲー盛り上がってるしバーチャファイターの新作出すわ!!」 [426633456]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
セガ、『バーチャファイター』シリーズの新作を現在開発中。同社幹部がしれっと明かす
://automaton-media.com/articles/newsjp/sega-virtua-fighter-20241107-317120/
https://greta.5ch.net/poverty/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
>>674 バージョンアップですらないグラ変えただけだよ
>>99 2Dから3Dになったときと同等の革新がないと無理と予想する
鉄拳ですらいまだに同じことしてるんだから
>>134 2はバグやら未完成的な発見をテクニックとして取り入れられる上級者向け
つまり新作だして大ヒットはないだろうね
>>146 そうおもう
よほど革新的な変化がないかぎり
アラフィフで本職は鉄拳だけど、バーチャは5ESくらいのシンプルさが丁度楽しめる
ゆとり投げ抜けについても、これくらいの択の方が初心者もついていける
>>179 いまおもえばバチャ2の作りの粗をガチ勢が楽しんでただけで偶然の産物的なとこはあるからね
>>412 これよな
アンジュは本当に無駄
鉄拳4もコレで大失敗してる
>>687 バーチャは良くも悪くも硬派な味付け過ぎたのよね
武術好きな人にはささるけど、一般のゲーマーには地味
かたや鉄拳は「踵落とし!」「昇龍拳!」「ライダーキック!」「10連コンボ!」
みたいな見た目派手な技に加えて、女キャラから色物まで
間口の広いゲーム色が後々活きた
>>663 同意
足位置でコンボ択とか、プレーしててチトしんどい
>>692 いや、鉄山だのサマソだのニンジャだの派手でしたよ
ラウとかは地味だったけど
>>694 まあ、感想は分かれるトコだからね
鉄拳勢的には、バーチャは渋くてカッコいいけど、硬派で地味に感じてしまったのよ
また変なところ凝って台無しにすんだよなあ(´・ω・`)
>>351 どうせリアルくさい雰囲気だしながらまったく効かなそうな攻撃で浮かんじゃうならバイパーズみたいのでいいな
壁やめて 壁近くなるとそれしか狙わんやつばっか なんやあのボインボイン跳ねるの
横も着想は良かったかも試練けど中段K一発で半分とかやっぱいらん
サムスピくらい大味回帰でいいんじゃないかもう
初代はアホみたいに減ってたし
>>663 足位置という名前がややこしくしてる
腹と背中だけ見ればいい
持ってた。セガのネズミ色高いの親に買ってもらった
あと拳銃のコントローラー、タイトル忘れた。
もうソニックとかもいらない。飽きたよ
>>415 www.tiktok.com/@kenshi444/video/7055866055067061506
初代VFやVF2の頃からしゃがパンの問題点はさんざん言われてきたよねw
バーチャはかなり上手く作らないと難しいだろうな
今まで通りだとまた一部の信者がプレイするだけで終わることになる
>>561 3から劣化したよね2のエレキギターの効いた各キャラのステージBGMもよかった
鉄拳勢的に、バーチャは面白いけど難しいと感じたのは「先行入力」かな
受付時間が長い分、先の先まで読み合いと繊細な入力が必要になる
とにかく展開が速くて、極めれば面白いんだろうけどハードルが高い
鉄拳くらいのやり取りが、3D初心者には間口広いのかなと
独特のコマンドもしかり
特に楊砲コマンド(レバー33)とか、メチャクチャ難しい
先行入力と合わせて使いこなせたら絶対楽しいんだろうけどね
>>568 いや攻略されまくってたぞ初中級者からするとそこまでするかてことをやってた
あの連打効くしゃがみPをすかして投げとかあたりまえ
>>699 たしかPS4とかで出た奴がそういう作りになったんだけど
結局大した売れなかったな
ここ十年以上前から初代サムスピみたいに一発で減ってコンボだらけ脱却しろという意見はちょこちょこ見たけど
実際やっても売れない
>>663 左利きのキャラが何人かいるだけでいいよな
新作はいいから2を単体の専用コンソールで
出してくれんかね
パソコンなくても対戦できるようにして
格ゲーの横のアングル卒業してほしい
こういう風にならないと
>>718 絵が下手すぎて伝わらんけど
格ゲーはもうそれで完成されてるんだよ
ダークエッジとかサイキックフォースとか視点を変えてみても結局横にしたほうが距離感わかりやすい
それ以外の戦闘やりたかったら連ジとかチャロン
>>718 なんで?
サシの勝負なんて常に対面直線やぞ?
今稼働してるAPM3のシステムで出されても
あれラグが酷くてダメだろ
>>722 まあ確かに
ライン制とか逆に非現実的だわな
なんで戦おうとするのに遠ざかってるのよ
>>724 SNKのストリートスマートがライン移動ありの格闘で、それの名残が餓狼伝説に引き継がれているが結局主流にはならなかったな
あと初代餓狼伝説だと2vs1なんていう変則的なモードもあった
>>663 全くいらないと思う
常に同じ関係性でいい
アンジュのがまだいいと思うわ
>>701何が違うだよ!同じじゃないかそういうのが
>>723 esにしろ3onlineにしろあの筐体で出してる時点でセガはまじもんの馬鹿だと思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています