M-1決勝2回の人気漫才コンビさん、「水谷一平」をネタにした漫才を披露した結果3回戦敗退で波紋 [523957489]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/4
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/4
M-1 最終年で敗退のモグライダーにSNS衝撃「波乱すぎないかぁ?」「来年頑張れって言えない」
[ 2024年11月9日 19:17 ]
漫才日本一を決める「M-1グランプリ2024」は9日、東京で6~8日に開催された3回戦を突破した94組を発表した。
昨年の優勝コンビで、大会史上初の連覇を狙う令和ロマンをはじめ、昨年準優勝のヤーレンズ、3年連続ファイナリストの真空ジェシカなど実力派が、順当に準々決勝に進出した。
一方、271組から約3分の1に絞り込まれた激戦ラウンドだけに、人気組の敗退も相次いだ。バラエティー番組でMCを務めるなど活躍中のモグライダーは敗退。ほかバラエティー常連のエルフ、土佐兄弟、すゑひろがりず、宮下草薙なども、このラウンドで姿を消した。STARTO ENTERTAINMENTOの男性4人組ふぉ~ゆ~も、3回戦で敗れ去った。
モグライダーは09年結成。天然ボケのともしげ、イケメンと話題の芝大輔とキャラが立ったコンビで、21、23年に決勝戦へ駒を進めるなど、大会の常連でもあった。大会出場資格のある15年目を迎えた今年が、頂点へのラストチャンスだった。
X(旧ツイッター)には、「モグライダー落ちてる….?!何で??あんなに面白かったのに….?」「モグライダーいないの波乱すぎないかぁ?」「前年ファイナリストがここで落ちるのレベル高すぎ」「モグライダー、M-1ラストイヤーだめだったの…」「モグライダー…?ラストイヤーでは…?」「来年のM-1頑張れって言えないのが悲しい」と、驚きと悲しみの声が広がった。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/11/09/kiji/20241109s00041000284000c.html 当該の漫才動画
https://youtu.be/M5Da8mEDI-8?si=YGcA6JTGL_-A-Ihu&t=217 今までの成績
https://imgur.com/TbYbRfB.png
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
時事ネタやCMネタってどうせウケるからご法度みたいな扱いじゃなかったっけ?
モグライダーってそんなおもしろくないよね
なんかの番組でたまたま見たけど細いほうがびっくりするくらいクチャラーよな
テレビ出したらいかんやろってレベルで
>>4 営業とかならともかくこういう場でやるネタではないね
大谷翔平天皇の元側近の不祥事ネタをやったら不敬罪で落とされるのは当然ですね
>>4 そうなの?
ナイツあたりがよくやってた印象
賞レースではやってないのかな
嫌儲にいると感覚が麻痺して一平騒動が面白いと錯覚しちゃうけど
リアルではとんでもなく不快な事件という認識だよな
エコチェンって怖いわ
>>12 チョロっとは入れることはあるんだけどね
みんな鉄板でウケるからそれ使って笑い取るってどうなん?みたいな扱いされてたはず
こういうネタは水谷一平を知らない奴からしたら意味が分からないだけだから評価下がる
誰が見ても面白いってのがお笑いの鉄則
ともしげが珍しく役に入ってて斬新だなと思ったけど、落ちたんだ
ハライチみたく最後に違うパターンを見せたかったとかそんなんかね
モグライダー芝がマジで無理
芸人内評価だけが異常に高いが面白くない
時事ネタはナイツ以外クソ
ナイツは天才
くやしい・・・・・創価なのに応援しちゃう
漫才ネタについては、下記の各事項に該当しないこと。
・著作権、著作隣接権、肖像権、名誉、プライバシー等、第三者の権利を侵害、または侵害を助長するもの。
・公序良俗に反する、または誹謗、中傷、差別、暴力、わいせつ、性描写等、一般に不快感を与える内容が含まれるもの。
・その他、上記事項に該当するおそれがあるもの、または上記各事項に準ずるもの。
公式に載ってた
>>21 コンビとしてはともしげが面白けりゃいいんでない?
大谷天皇をイジったらそりゃ落とされるよ
モグライダーは過去に美川憲一とかにしきのあきらとか決勝でイジってたから芸能人がーとかは関係ない
いや、芝ってツッコミが凄いとかもてはやされてるけど
凄いと思ったこと一度もない
あのレベルで、何が凄いんだ?
隣のやつはただ滑舌が悪いだけだし
>>24 でもガチであかんかったら公式で動画公開されないからルール違反ではないんじゃね
>>23 時事ネタに対するナイツの嗅覚はすごいよな
>>28 すまん、素で間違えた
>>1スレタイは訂正ってことで
島田洋七が言ってたモグライダーみたいな漫才だと競技漫才は厳しいって
もっと稽古しないといけないって
>>27 顔だよ
ノンケの男芸人からも顔モテする男、芝
顔がいいから何やってもオーってなる
>>37 相方がポンコツだから相対的にセンスある系に見えてるだけな気がする
おもしろいじゃん。
終始そのネタだから落ちたんだろうけど
際どいね一平や山本を大谷の犬(日本はアメリカの犬)みたいな表現してるようにも受け取れて関係者にとってはいただけないんじゃないのか
モグライダーはアドリブがハマれば最高に面白くてM-1余裕で優勝出来るレベルだけど
ハマらなければ完成されたシステム漫才には全く歯が立たない
カイトのクレイジースロット的な芸風が魅力
>>33 でも困ったときはお薬(有名人)に頼るらしくて草
田代とかAsukaとか
誰だか知らへんが今見てやったけんど「一平かい!」の1回でやめりゃええんに一平刷り過ぎててくど過ぎやわ😕
あと普通につまらへん😕
だってヤーレンズってつまんないもん
おぎやはぎの二番煎じだし
>>17 賞レースでやらないのは
鉄板で受けるからじゃなくて
新規性が無いからだろ
モグライダーつきもぐくらいの毒のない司会は嫌いじゃない。
一平が面白いのであって漫才が面白いのでは無いから当然
芝がボケでともしげつっこみか
マンネリ打破しようとしてたんだな
そりゃ大谷様の機嫌を損ねる可能性があるネタはNGよ
どの漫才師も「客を爆笑させよう!」じゃなくて「客を少しでもクスッとさせたら俺らの勝ち」みたいなスタンスで漫才やってるように見える。
面白い漫才師はもう出てこないのかな。
マジで普通につまらんな
大谷本人をイジってみろや!
そもそも喋りが下手クソっていう
ネタ以前の問題もありまくりやね
お笑いの採点とかやってる素人ヲタほどキモくて無価値な存在はない
自称ドラマウォッチャーとかもそう
モグライダーは評価されすぎ
そこまで面白いわけではないよ
モグライダーに関してはお笑い舐めてるのが節々から伝わってくるからな
テレビに出てる芸人なら誰でも「笑う準備」するサブカル客や合格させる審査員じゃなくてよかったねぇ
どんなもんであれ犯罪ネタは一瞬面白いけど
数秒後にはつまらないというかなんかぶり返しがくるよな
あれは罪悪感とかか
3回戦動画いくつか見てるけど、ネタカットされまくりじゃね?何がひっかかるんだ?
また今年もお笑い評論家がお笑い評論する時期になったか
宮下草薙の名前を久々に見た。もう一年かそれぞれ以上見てないと思う。今、テレビに出てる?
ギャンブル依存症は病気
一平のやったことは犯罪
大谷をイジるのをテレビ局が容認するわけない
これはちょっと3秒くらい考えれば分かることだと思いますよ
単純にもう旬過ぎてて旬過ぎたら面白味感じる人が減るネタだったってだけじゃねえの
大谷大谷言ってるけどこいつの名前どれだけ出しても一平が悪いで決着してる話だし
>>34 大谷翔平と水原一平を融合させたネタなのかと思ってたら単なる間違いなのかよ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています