犬と猫さん、昭和は年間120万匹も殺処分されていた…今は年間1.2万まで減った模様 [875959217]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
嘱託で来てる還暦過ぎのジジイが、昔は近所で飼ってる犬をさらってきて鍋にして食ってた
とか自慢してくるんだがどうすればいい?
最近野犬見ないな、昔は銀河英雄伝みたいな世界だったのに
小学生の頃は通学路に野良犬の縄張りがあって迂回して帰ったりしたなぁ
いま日本で野良犬観ることほぼないだろ
猫はその辺のBBAが餌やってる野良はたまに観るけど
>>8 地方の山奥に野犬がたくさんいるとニュースになるぐらい減ったな
昔は当たり前過ぎてニュースにもならん
昔は狂犬病に震えて暮らしてたもんだからスリルあったね
://i.imgur.com/an4ozhF.gif
今は注射打ってコントロールしとるね
何もせんかったら猫はネズミみたいに増えるから殺すしかない
昭和のジジババの感覚は凄かったたから
平気で殺したり放置してた
そのせいかどうかは分からんが最近狸と狐が普通に住宅地で繁殖して増えてるんだよな
ひい婆さんが家の周りウロつく猫が子猫を産んだら川に流してたと言ってたが
いまは去勢してるし外飼いも減ったからなあ
90年代の雑誌で処分の実態という記事があって実験に使われてる様子が写真付きで載っててエグかった
昔は犬でも放し飼いが普通だからオスは外で孕ませてくるし、メスは孕ませられるからあっちこっちで子沢山
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています