サイゼリヤ会長が暴言「庶民の給料は上がってないのにどうして値上げできるか!」 [449534113]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>53 サイゼリアって広告費ゼロなのかよ
知らなかった
いまどき凄いな
サイゼリアってなんであんなにデザートラインナップがクソなん?
しかも高いし
あとドリンクバーがほぼ水な薄さどうにかしてくれよ
>>217 日本人は価格優先。安くて貧しいもので我慢しなさい
サイゼリヤとワークマンは一貫して売価に合わせて内容を調節する
日本円が弱れば弱るほど身の丈にあった安かろう悪かろうに収束するビジネスモデル
実際安ければついでに頼む若者は多い
ラーメンにチャーハン餃子みたいに金があればいくらでも喰いたいのが若者だし
でも予算は限られてるからな
チキンの本数減らしたりステーキ消したりしてるじゃない
採算取れないなら多少は値上げしていいよ
テスト
税収もGDPも企業利益も過去最高で物価も上がり続けているのに所得だけは横ばいですよね~
内部留保はものすごい右肩上がりで増えてるのになんでだろう🤔
>>226 サイゼリヤは最終消費地だから無理。今でも切り詰めに切り詰めて国内粗利終わってる
サイゼリヤで豪遊する客が増えない限りサイゼリヤは死ぬ。だからいつも提言をしてる
サイゼだけは、明らかに満足度がほかの外食とハッキリ違う。若すぎるが、味は一定水準のあの赤ワインで飲んべえも大満足。
松屋も一時期、コロナ前は満足感があったが、今はちょっと違うな。
先月食った若鶏のディアボラ風がクッソまずかったな
ディアボラのソースとあと液体のソースがあるはずなんだが、ディアボラのソースしかかかってなかったっぽい
あんなまずかったのは初めてで混乱した
まあサイゼはかなり頑張ってるがバランスと限度があるからな
そろそろ少し値上げして質もどせ
サイゼは確かに安いけどメニューがショボいから最近はオリーブの丘に行ってる
サイゼと鳥貴族は、店舗の立地が絶妙。家賃は、結局は客単価に転嫁されるからな。
都内に山岡家がないのが悲しいわ、一蘭とかたけーしいらんのだが
財界からも完全に自民党は見限られているからな
国民民主+立憲ネオリベ一派での再編だろうな
給料が上がっている層はサイゼなんて下々の集う店には行かない サイゼの社長は給料がビタ一文上がらない中小企業社員の味方だな
消費税収が上がるので談合便乗値上げ企業たちを放置する国
正直値上げしていいからもう少し美味しいもの出してくれていいぞ
メニュークッソ劣化してね?実質値上げみたいなもんだろ
>>110 ラムーのたこ焼き食ったことないわw
今度食ってみるか
>>53 そういえば宣伝なんて一度も見たこと無いな
>>215 いまだに 30 年以上前の「パッ!とさいでりあ」の CM と
掛けたやり取りが時々見られるのは、サイゼリヤが CM を
打たないため、上書きされないからかもしれないな。
でも質落ち続けてるんだよなあ
数十円くらいなら値上げしていいから質維持してくれ
値下げしなくても味と量落としてたら同じどころかもっと酷いわ
値上げして質を維持しろ
>>261 別にサイゼリヤじゃなくてそこらの値上げした店に行けば満足するんじゃねーの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています