【悲報】推しの子、ガチのマジにクソエンドで終わる。主人公は死にっぱなしで再転生なし。アイドル活動頑張るお〜で終わるだけ [485187932]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
「今日もお仕事だー
嘘に嘘を重ねなきゃいけなくて
そんな辛いことがあってもステージの上で楽しそうに笑わなきゃいけないお仕事
だけどどうしようもないほど楽しいお仕事!
見ててね二人とも!私は行くから!
ママとお兄ちゃんが照らしてくれた未来を!
行ってきます!」
アイドル活動とか適当に並べつつ不人気ルビーが不自然な長文ひとりごと言って終わり
https://greta.5ch.net/ VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
>>819 いうて1期2期続けてアニメのエンディングでラストネタバレしてたんだよな
パンピーは案外ライトにこんなもんかで流すだけなのかも
今回の主たる訴求対象はヲタよりパンピー
という感じの目論見でもなきゃ編集がオーケー出さんと思われ
ルビー「みんな、見てくれてありがとう
ちょっと腹黒なところも見えちゃったけど・・・気にしないでね!」
MEMちょ「いやーありがと!
私のかわいさは二十分に伝わったかな?」
あかね「見てくれたのは嬉しいけどちょっと恥ずかしいね・・・」
アイ「見てくれありがと!
正直、作中で言った私の気持ちは本当だよ!」
かな「・・・ありがと」ファサ
では、
ルビー、MEMちょ、あかね、アイ、かな、アクア「皆さんありがとうございました!」
終
ルビー、MEMちょ、あかね、アイ、かな「って、なんで((お兄ちゃん、アクア、アクアくん、アンタ))が!?
改めまして、ありがとうございました!」
本当の本当に終わり
ここ近年の漫画は展開も締めも酷いのが多すぎる
漫画だけ読んで育った層が漫画を描き始めてる惨状やで
>>807 実写化したら腕がプルプル震えるあかね役の人がCM明けのバンクで出てくるのか
シン・推しの子ユアストーリーに期待してます
推しの子ゴミマンガ
アニメの1話に当たる部分がピークでドンドンつまらなくなっていくって言われてた
最終章までつまらんのはマジビックリした
>>713 ドロドロというより火曜サスペンスというのかだろ
推しの子はアイドルものでもサスペンスものでもないぞ
6割がイケメン主人公が役者やったり美少女と恋愛したりする話
2割がアイドル話
2割がサスペンス話
最終回がそのどれでもない救いも何もないダイジェストナレーションルビーBADエンドとか誰得
>>829 あかねの章が最高潮だった
最終章は面白い場面ないよねぇ
>>813 叩かれたのは脇役の男と子作りするのに死んでもエレンを思うってところだろ
子供が悲惨すぎる
最近の漫画が逆張り多くなるのってネットで展開予想されるからなのかな
>>659 まあでも空知はちゃんと終わらせたし
アカと同一視するのはさすがに気の毒
しかしワンピがこんな感じでグダって終わったらもう荒れまくりだろうな
>>788 元々は死産になるはずだったとかカラスが言ってなかったっけ?
ワンピースも最終回期待ハズレ扱いされるのは濃厚っしょ
にしても推しの子は特にひどいと思うけど
兄が殺人犯だからアイドル活動阻害するって身内が殺人犯や未遂犯のタレントも何人か居るしもう一つ説得力がない
しかも他人殺したんじゃなくて母親殺した実父の復讐かつ結果的にカミキの悪事は暴露されたんだからなんだからむしろ同情される気もするが
>>838 この漫画も一応ちゃんと終わらせた事にはなるんじゃないの?
全員が負けヒロインは流石に草
アクア一人で先走り過ぎて結局誰も幸せにならないっていう
>>772 明治~大正を描くフィクションの宿命なんだが、
無惨を倒したすぐあとに第一次世界大戦が来たり数年で関東大震災が来たりするし、
それが過ぎても太平洋戦争だのなんだのが来るわけで
なかなか「そのあとは平穏に幸せに暮らしましためだたしめでたし」とは行かないんだよ。
だから、子孫たちや転生者をどうにかするしかなかったんだと思う。
それでも、青い彼岸花に決着つけたのはよかったと思う。
あれ伊之助の子孫が「たまたまやらかした」って体になってるけど
あれ絶対わざとだと思うんだよな。
>>469 綺麗に終わらせられないから開き直りとかダサいわ
>>845 俺は読んでないから知らんけど本スレ見ると色々取りこぼしあるみたいよ
>>849 いやこれギャグでやってるからね?
だから最後のコマで流れ星が突っ込まれてる訳で
でもジャンプ漫画とかそういうもんじゃない?
人気が出たら搾りカスになるまで連載させられて
最後はグダグダになって終わる
>>469 つまんない漫画描いてる島本がそれ言うなよって感想しかない
漫画家は
①連載会議に通るための(連載化できそうな)短編を描くのスキル
②だらだらと連載を続けるために適当に読者を煽りつづけるスキル
この二つが発達してる奴が連載漫画を持って人気作家になれるわけだけど
③物語を奇麗に畳んで完成させる能力
これがまず編集者に求められてないんだよね
「そこで終わらせてどうすんだよ、作家でいたいのならずっと続けろよ、こんな短期で終わりなら次ないよお前?」ってのが編集の要求だから
>>848 最終回が校門圧死事件になるのが平穏で穏やかで幸せでめでたしな暮らし???
被害者遺族の前でも同じ事を言えんの?
鬼滅をわざとあんな最終回にしたのなら最低だな
>>79 あれは横槍先生の最高傑作
岡本倫原作が良かったのか
パン作ってたのに相棒がダルシムになるエンドの方がまだ笑えた分マシかもしれない
鬼滅、呪術、これはアニメでラスト付近変えても誰も怒らないどころか褒められる
作者からしたらもう十分稼げたから最後なんてどうでもいいよな。稀に見るクソみたいな終わり方
この程度の駄作をガラスの仮面と同列に語れるわけないだろ
だからこんな糞漫画もアニメも見るの無駄だって言ったのに
もしかして作者とその他一同が喧嘩して、作者が投げやりになった???
>>251 続篇の「Re:マスターキートン」ではその考古学にも挫折して保険調査員に出戻りと言う蛇足がある
娘も離婚して親子三代で家庭崩壊と言うさらなる蛇足設定
転生させた重要キャラっぽかった神がマジでなんでもない特に必要も無いキャラだったのは笑った
>>225 MONSTERの後半のつまらなさは異常。
そして最後の終わり方のつまらなさも異常。
ブヨブヨの水死体をビンタして、パチン!!!と鳴るかよ普通w
そもそも器物損壊罪でしょっぴけよ。
ネットでネタを拾ってツギハギするから、常識的な想像力も無い。
>>869 それがアクアの計画
ラスボスはスタンド使いだから法で裁けない
だから葬るために自分自身を犠牲にした
>>869 アイの仇の父親をぶっ殺したいけど殺人犯にはなりたくないからってこと
殺したけど逮捕される前に自殺するから殺人犯じゃない!セーフ!って自殺した
これじゃあアニメ見るの馬鹿らしくなるな
ちゃんと最後までやるんかな
>>873 3期からすでにアニメオリジナルアピールせんと誰もみなくなるな
最後に打ち切りになる作品をちゃんと見る人なんていないし
>>826 ゴールデンゴールドとか亜人とかめっちゃ面白くてコマ割りや構図に感動するようなマンガもたくさんあるよ
ただ出版社がデカいってだけでゴリ押されてる最近の作品は酷いのばっかり
この作者の人の作品は読んでも後悔するからもういいや
漫画家の最大のスキルは「序盤に面白いと思わせる」ことだからね
絵も話も終わりも酷くても序盤の掴みさえ上手ければ軌道に乗せられる
読者はその序盤の面白さの続きが当然あるものだと期待するんだけど
風呂敷を広げることに特化しているから
だいたいは迷走や駄作で終わる
>>855 びゅるびゅるをメンゴ絵でリメイクしよう
>>773 それ最初から「科学を政治宗教が抑圧する暗黒社会」という現代の問題を中世パラレルワールドで表現した作品だと皆気付いてるから、史実と違う厨房が笑われてるだけだよ
シオニズム・イスラエル、キリスト教福音派、統一教会こと家庭連合、そして嫌儲に居るニセ科学批判カルト
どれも科学を含む事実を政治宗教で歪める現代社会の闇
それを近代科学の黎明期に立ち戻ってもう一度問いかける逸話が「チ。」という作品
>>781 現実には放映開始時点で半分程度の話数は完パケで
1クール最終話の脚本が決まってるもんじゃね
中には大幅遅れの末に放映が先延ばしになったり、質の問題で一旦中止になったり
>>365 嫌儲で薄い薄い騒いでるやつが
芸能音痴で実態など知らないのが笑いどころ
いじめられっ子らしいから、自分の悲惨な現状を基準に「こんなのイジメとは言えない」とか見当違いな比較議論をしているのが笑いどころ
二期ってアニメの話で
コミックは一期より前に完成してたよな
何言ってんだかわからない妄想を垂れ流し過ぎ
>>822 あれは反出生主義エンドだと思う
神木ヒカルが愛情表現のやり取りができない発達障害故に狂ったのと同様、
アイの死と復讐に取り憑かれた半生を送ったアクアも
自分の幸せを追求しながら世間と折り合いを付ける事や、
神木ヒカルの遺伝子を含むアクア遺伝子を後世に残す自信が無くて
父親もろとも自分の遺伝子を消して、アイの遺伝子を引き継いだルビーの幸せだけを願いたい
そーゆー話だと思った
アイ+カミキ→ルビー+アクア
3人死んでアイの生き写しのルビーが残ってプラマイゼロ
そーゆー割り切り方
結局ルビーは大した活躍も無しに終わったか……
アイの正統後継者なのに、それにふさわしい活躍が無い
重曹とあかねは分からんが、ルビーは死ぬまで男を作らんだろうな
重曹がアクアを引っ叩いたのは生前の約束だけど
それを見ていきり立って引っ叩き返すミヤコさんの気持ちは
ちょっと脊髄反射的でストーリー上の解釈に難があると思った
だから読者や違法読者は「10日間?も海水に浸かってた水死体を殴ったら大惨事だろ」ってツッコミを入れてるのがなんとも
なんか全般に意外性のジグゾーパズルになってて、苦労してとりあえず完成させたら全体像はいびつでした
みたいな残念感は漂うね
なぜジグゾーパズル的なストーリー構成でヒット作扱いしてるのか謎だし、そーゆー小手先のテクニックを求める漫画誌の行末を皮肉った問題提起作品なのかもね
コミックス買ってこれ程後悔した作品はない
金返せよ😡😡
紙の本ならまだ売るという手段がある
電子書籍の人はご愁傷様
>>832 駄作でもインパクトで記憶に残った方がビジネスとして成功ってことかな
こんなクソエンドマンガ叩きつけられて
アニメ3期とか実写版とかマジかよww
少なくとももうこんなんなるなら見たくないわ( ̄▽ ̄;)
>>891 終わりわかってないリアタイで買うリスクだね
避けたきゃコミックス購入は完結してからだけにする
Xで推しの子検索したらゴミ漫画が候補に出てきて笑った
読者の見たいものと噛み合わなかった完成系
実父がどうのとか特にキッズ層は要らんかったろ
途中まで買ってたけどこの作者のマンガは2度と買わなくていいなと思った
推しの子より酷い終わり方した幽白とか鬼滅って人気漫画もあったから
予定調和くらいの結末は別に騒ぐほどのことでもない
リアリティショー事件の雑な利用に批判が出たときに
批判者を叩いて漫画を持ち上げてた連中が只々キモかった
>>900 幽白酷いか?ジャンプ漫画だとシャーマンキングが最悪だと思うが(別で加筆されたが)
シャーマンキングは続編も中々ひどくてどうしようもないな
テラフォーマーズばりに風呂敷広がりすぎててもう絶対畳めねえわあれ
幽⭐︎霊⭐︎白書は自分の世代にはマッチする作品ではないっぽいけど
幼少時にアニメ版を見た世代の人が大ファンらしくてなんかしょっちゅう名前は聞いた
アニメ版から入ってハマった人は原作の最後とかあんま気にしないんじゃないかな、アニメは原作全部やらないし
>>901 リアリティショウネタ叩きの人は嫌儲ですら一人しか居ないよ
その人はリアリティショウネタがきちんと軟着陸するストーリーなのも知らずに思い込みで発狂していて
あんまウザかったからGWに半日かけて原作とアニメを確認して十回くらいストーリーを説明して理解させて、発狂状態を止めたけど、あんなストーリー理解力のない人に難癖をつけられる周りの人や作者は大変だと思った
>>900 鬼滅はいかにもマンコな感じの終わり方だけどアレはアレでちゃんと終わったろ
>>900 幽白はバトル漫画らしからぬ終わりだけど元々はバトル漫画じゃなかったんだからいいだろ
>>271 何このゴミ焼却炉みたいなお城
しかもなんで草っばらのまんなかにいきなり建ってんの
岩山とか崖とか川の中州とかにあるもんでしょうが
平野なら川から水引いて三重の堀とはね橋が必要
その人は、理解力が半端なく低くて
中高数学でも英語の専門記事でも物理でも
幼児のような理解と思い込みで発狂しては
偽計業務妨害や自殺教唆、誹謗中傷を繰り返す精神病の人
毎回毎回
被害者に精神異常者の背景事情と過去履歴を説明したり
精神病本人の思い込みを正すために正確な情報を説明したり
物凄く手数が掛かるから、
精神病の人の職場に管理責任を求めて、措置入院させて犯罪常習状態を止めろと何度も伝えているよ
始めからこういう結末の予定だったんだろう
アクアも序盤から氏んでも構わないような発言してたし
追記するとリアリティショウネタ叩きの人は
>>901一人
リアリティショウネタ叩きがあまりに不合理だからストーリ説明はしたけど、作者には基本的には興味がなかったから作者擁護は一切していない
>>901の人は妄想状態で偽計業務妨害行為や自殺教唆をして
周囲から嗜めるられると自分が被害者だと言い出す強烈な精神障害者で
その種のトラブルを2008年に職場でも起こして同僚と被害者を公式の場で面と向かって罵倒していて
居場所がなくなって当然職場異動になっている
30年近く前から札付きの犯罪常習の精神障害者もしくはメンタル障害者だから
被害に遭った人は絡まれ損でしかない
自己責任能力のない人だからどうしようもない
医学的に責任能力を持てない立場の人の妄言による
偽計業務妨害や自殺教唆や誹謗中傷だから
管理責任者に医学的措置を求めるしかない
>>839 ずっと同じこと繰り返してるし俺たちの戦いはこれからだエンドなら大丈夫なんじゃね?
再転生やら実は生きてましたやらの方がよっぽどクソエンドだと思う
リアリティショーのあれはモデル人物が明らかにあの人だっただろ
擁護する信者キモイ
166話を完全に予見してたコメントがジャンプラのコメント欄にあって草
しかももちろん「そういうラストだけは止めて欲しい」って
ID:vhMT3xJn0のレス全部読んだら、キモすぎてクソワラタw
腐女子かw
ダークヒーローが死ぬエンドは別にいいんだけど成し遂げた仕事の釣り合いがね
>>900 鬼滅は現代編は完全なる蛇足だったけど
本編は奇麗にまとめて終わってたじゃん
個人的には最終話の現代編は
作者が絶対に続編描かない決意を示しただけの
おまけページだと思ってる
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。