X

『ドラゴンクエスト』はなぜ、海外で人気出なかったのか❓ ガイジンにコマンドバトルは無理なのか❓ [316257979]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (4級) (ワッチョイW 236d-WxoN)
垢版 |
2024/11/13(水) 23:01:22.48ID:Fb9s+SWG0?2BP(1000)

ドラクエは海外ではFFに比べて人気がないと言いますが、理由は何でしょうか?
日本人の僕からするとFFと同じくらい楽しく遊べますが……。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12306250607
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
2024/11/14(木) 00:27:01.78ID:0TorKR4J0
>>368
圧力に負けないよう頑張ってほしいね
381顔デカ🏺 (ワッチョイW e316-x+fa)
垢版 |
2024/11/14(木) 00:27:35.64ID:e88iAiGn0
>>216
それは無名では?
2024/11/14(木) 00:27:45.06ID:gddUkFke0
肩越しカメラ固定の発祥のバイオ4とか日本でも売れてますが
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 458f-6tcr)
垢版 |
2024/11/14(木) 00:28:16.85ID:KDAa/1190
DQやFFよりもFFUSAとか聖剣とかの方が人気ある
つまり欧米人は自分の意思決定が結果に大きく影響する余地がある物を好む、「自由性」ね
だがゲーム的には自由になると簡単になり過ぎてつまらんくなるがね
2024/11/14(木) 00:29:05.53ID:36mtW+eK0
人の家に入りどんどんあさりまくる設定がむちゃくちゃだなっと
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2ba8-aksA)
垢版 |
2024/11/14(木) 00:29:16.19ID:XD9FKFUN0
テキストがっていうけど洋RPGは詩的な作品が多いんだよね
RPGってテキストを楽しむ層がやるもんだし
むしろドラクエは世界観を作り込んでる部分がテキストだけっていう弱さが出たんじゃないのか
マザーとかも似たようなもんだが
ポケモンは世界観を作り込んでたから受けたと思う
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7509-T5Ce)
垢版 |
2024/11/14(木) 00:29:20.30ID:JgzcHfeF0
おっ、ドラクエ好きのドイツ人の知り合いがいる俺にタイムリーなスレだな
そのドイツ人はキラーマシンなどのマシン系がとにかく好きなんだわ
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cd4e-/Xjz)
垢版 |
2024/11/14(木) 00:29:52.06ID:sVcZ30bi0
いつまでもジジイの言うドラクエを作ってるようじゃ海外で売れることはないだろ
9でゲーム制を変えようとしたけど反発されたからな
2024/11/14(木) 00:30:32.00ID:gddUkFke0
コマンドバトルがウケないのでは?と多くの人が思うんだろうけど
ポケモン・ペルソナが1000万本以上売れてるのでコマンドバトルだから売れないわけではない
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1bce-QT1F)
垢版 |
2024/11/14(木) 00:30:35.41ID:IV9OFdDT0
>>375
PCゲー文化は日本の方が濃いぜ。
ただそれでもfpsの視点には
誰も興味を示さなかった。
ガンシューティングタイプのゲームの
ほとんどを日本のメーカーが作っていて
それらは一段下のジャンルとして
蔑まれていたのも原因かもな。
2024/11/14(木) 00:30:44.35ID:kHsZ5vco0
せいかくのクソバランス治ってんの?
みんなセクシーギャルかタフガイにしてそう
2024/11/14(木) 00:31:00.47ID:/RacWQtm0
>>379
当時の子どもには新しかったから、キャラデザ鳥山でジャンプで宣伝しマックたのもでかい
2024/11/14(木) 00:31:03.13ID:dByiN5N4d
幼稚だから
2024/11/14(木) 00:31:08.31ID:TBaFP2OW0
>>373
ハーフミリオンだと…
2024/11/14(木) 00:31:16.29ID:AzLqJorS0
アンダーテールとかコマンドだけど海外でもバズったんちゃうの?
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d5d2-ee+8)
垢版 |
2024/11/14(木) 00:31:36.19ID:RORcegVJ0
海外展開一番上手かった日本企業って任天堂で次いでカプコンあたりか
ソニーは日本から展開したというより海外製って感じだからちょっと毛色が違うし
2024/11/14(木) 00:32:10.11ID:kHsZ5vco0
ドラクエ12はバルダーズゲート3を影響を受けてるはずよ
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1bce-QT1F)
垢版 |
2024/11/14(木) 00:32:10.59ID:IV9OFdDT0
>>395
セガが一番
2024/11/14(木) 00:32:30.59ID:h52GYgzc0
>>376
DQ11って海外で評価高かったんだな
それなら将来性はあるな

スクエニがいま海外を照準に合わせてるのもよくわかる
2024/11/14(木) 00:33:07.31ID:gddUkFke0
これは想像でしかないんだけど
ドラクエのテキストのテイストが日本人に合ってたんだと思うんだけどね
堀井雄二の日本語テキストがね

堀井雄二の短いセリフの中に少しユーモラスさを感じるようなテキストは
翻訳でほとんどテイストが失われてしまうだろうしね
400安倍晋三🏺 (ワッチョイW cb0d-05a0)
垢版 |
2024/11/14(木) 00:33:14.99ID:g0Xvmss40
全てが古臭いから
2024/11/14(木) 00:33:19.60ID:kUWvsJmgM
ドラクエの海外評価が高いとか海外評価の高い邦画並の一部のオタク界隈だけの意味のなさやろ
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d5d2-ee+8)
垢版 |
2024/11/14(木) 00:33:35.80ID:RORcegVJ0
>>397
確かにセガも上手いね
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 75aa-Hy2o)
垢版 |
2024/11/14(木) 00:33:37.53ID:swyAi6Wp0
今攻略を目当てにするならオンライン対戦ゲームの時代だから
オフゲーで悪い意味で世界観に意味のないキメラを感じられるのが不利なんはよくわかる
日本でもFF13やFF15の質の低いキメラ感とかよく理解されてるだろ
海外ではドラクエがそうなんじゃないかと
2024/11/14(木) 00:33:47.78ID:JxMoK26Z0
>>394
あれは回避アクションゲー
405安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイW 2be4-/vNQ)
垢版 |
2024/11/14(木) 00:34:07.71ID:feqk3cYs0
コマンドバトルでもバルダーズ・ゲート3は海外で大ヒットしてるし
ドラクエが駄目なのは一本道シナリオと物理で殴るだけの戦略性の低さだろうな
2024/11/14(木) 00:35:12.85ID:gddUkFke0
>>401
ドラクエは海外で知名度が高く、レビューサイトでも高評価で、任天堂が宣伝しても売れなかった

という絶望的な状況の証拠の一つなので…
2024/11/14(木) 00:35:20.06ID:wfJ/Dm5/0
魔改造された寿司を食べたいと思うか?
ピザでも食ってろデブ😅
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa9-+byd)
垢版 |
2024/11/14(木) 00:35:34.41ID:eJV7wBDma
>>395
映画を察するとかなり分かりやすい
任天堂→ポケモンやマリオの実写映画を作った
カプコン→バイオやモンハンの実写映画を作った
他のゲーム会社がこいつらよりどんだけ海外狙いの映画を作ったかって話や
次いでセガのソニックとか
2024/11/14(木) 00:36:12.67ID:yMxSwW6OM
でもコテコテのオタク向け西洋ファンタジーもどきのテイルズとかでも海外だけで200万本以上売れるのにドラクエの受け無さっぷりはナードにすら相手にされてないレベルだよな
2024/11/14(木) 00:36:12.63ID:4d8TXy3u0
クロノ・トリガーの世界観とデザインは素晴らしいよな
鳥山の魅力が溢れ出ている
センスが良い

これと比べるとドラクエは世界観が地味
2024/11/14(木) 00:36:44.59ID:5nfHGcg80
堀井節ガ〜って言ってる奴いるけどそんな物で面白さが変わるならその程度のゲームって事なんだよね
2024/11/14(木) 00:36:51.91ID:AzLqJorS0
>>404
そうかも
2024/11/14(木) 00:36:55.80ID:XySI/AQJ0
スカイリムやエルデンリング系に進化すると思ったら3DHDに退化だもんなあ

終わってるスクエニ
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eda2-xvOx)
垢版 |
2024/11/14(木) 00:37:08.10ID:qrfG3Ey30
>>55
クロノトリガーのSFC版のときの海外の売上って案外たいしたことないんじゃなかったっけ
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d5d2-ee+8)
垢版 |
2024/11/14(木) 00:41:11.11ID:RORcegVJ0
>>408
スクエニも着眼点は良かったんだが
それが大コケして会社が傾いちゃったからなあ
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1b90-jjYP)
垢版 |
2024/11/14(木) 00:42:23.51ID:8tYWw0rT0
まあ単純にタイミングやら運もあってウケなかったんだと思うわ
クロノトリガーはやたら海外評価高かったりするからな
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 75aa-Hy2o)
垢版 |
2024/11/14(木) 00:42:30.71ID:swyAi6Wp0
海外でも受けたユニオバと受けなかったリベサガの違いはビジュアル的な部分での世界の構築度合いの差による没入の差だから
ドラクエはらしさの一つであるコミカルさやギャグパート込みの世界観が海外にとって馴染み無くて没入を削ぐことに繋がってるんじゃないか

DQ12は単にFF16みたいなウィッチャー3ジェネリックじゃなくてドラクエのまま上手いこと非子供向けオンリーで作り上げられたらって思うけど
そんなセンスに期待するだけ無駄か?
2024/11/14(木) 00:42:59.61ID:PbptLdww0
ぶっちゃけ、MODで自由に二次創作させてずっと遊べるようにしろ
って洋ゲーパソコンRPGの文化と正反対だからな
日本人ゲーマーもそういうの嫌いそう
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cdd8-CIvH)
垢版 |
2024/11/14(木) 00:43:03.36ID:PNoP1OyG0
マリオが売れたんなら売れてよくね?
マリオのデザインもよく見るとあれだぞ
2024/11/14(木) 00:44:57.04ID:Y6TvQQ4Q0
D&D方向なら称賛されたと思う
海外が求めてたのはドラクエ5パクったできたポケモンの方だわ
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2362-clt8)
垢版 |
2024/11/14(木) 00:45:12.69ID:oTpIo0KV0
まあゼルダみたいなもんだよね
ゼルダは洋風の雰囲気あるから売れたんだろうけど
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 75aa-Hy2o)
垢版 |
2024/11/14(木) 00:45:19.49ID:swyAi6Wp0
テイルズはガワでナメられてるけど
良いやつはFF10を更に濃くしたような真正のJPRGでバトルもアクションと
別に海外のナードに受ける素養が全くないわけではない
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1dd2-LJoO)
垢版 |
2024/11/14(木) 00:45:48.79ID:0vqdbadf0
ワクワクが無いよね
舞台もキャラもストーリーも設定も大昔から擦られ続けた中世ファンタジー
モンスターも職業もスキルもシリーズで何回も見たことあるやつばっかり
3自体が何回もリメイクされてきてて今回も大して変わり映えしない
グラはどちらかと言えばショボい方で戦闘なんて味方はケツしか映らない
戦闘システムは単純な上に低難度
縛ってもやり込んでも別に面白いもんではない
マジで懐古老人しか買わんだろ
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d5d2-ee+8)
垢版 |
2024/11/14(木) 00:46:29.52ID:RORcegVJ0
>>416
ドラゴボも海外人気高いしな
やはり地味なのが問題なのかもしれんね
演出もハデではないし、敵味方入り混じって激しい動きするわけじゃないもんな
2024/11/14(木) 00:47:38.62ID:4xNas2Ki0
頭悪い外人は脳筋ゴリ押しができるアクションしかやらない
2024/11/14(木) 00:49:11.30ID:Y6TvQQ4Q0
DQ3→魔法は継承するまんまウィザードリィ
FF3→転職しやすくして魔法は継承しない独自路線

もうここであっ!てなる
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 75aa-Hy2o)
垢版 |
2024/11/14(木) 00:50:02.02ID:swyAi6Wp0
近年のJPRGで死ぬほど海外に受けたペルソナ5が良い意味で雰囲気ゲーとして相当作り込まれてるの考えると
例えばドラクエ11のバトルでのダメージ表記一つとってもソフトウェア感や子供向け感を感じさせてダメなんだと思う
日本人にとってはドラクエのステータス画面の枠デザインなんかはある意味お馴染みだけど、よくよく考えたらこのシンプルなフレーム構成はただのソフトウェア感を助長する
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 75aa-Hy2o)
垢版 |
2024/11/14(木) 00:51:35.16ID:swyAi6Wp0
全ゲームで一番難しいフォートナイトの最強プレイヤーは白人の少年なので多少はね?
2024/11/14(木) 00:51:45.92ID:h52GYgzc0
>>411
外国人のギャグセンス違うからな
そしてそもそも海外のティーンズはギャグキャラを求めてない
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23c3-/vmW)
垢版 |
2024/11/14(木) 00:52:49.89ID:FciNw7Ke0
地味だから
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d5d2-ee+8)
垢版 |
2024/11/14(木) 00:53:50.73ID:RORcegVJ0
>>419
マリオはああみえてデザインめちゃくちゃ秀逸だろ
ヒゲ生えた太ったおっさんなのに親しみやすいし嫌味がない
それでいてしっかりグローバリズムさもある
2024/11/14(木) 00:54:14.40ID:/RacWQtm0
ラピュタも海外ウケ悪いし、子供向け似非ヨーロッパっていうのが向こうには受け付けられないんじゃないの?
2024/11/14(木) 00:54:29.23ID:gOMTzuPl0
ファミコン時代にうまく展開できなかったからだよ
子供っぽいからーコマンドだからーならポケモン流行ってないんだわ
ポケモンはアニメから展開して宣伝してうまくいった
ドラクエはドラゴンウォーリアーにしちゃった

そんだけ
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c505-DnxG)
垢版 |
2024/11/14(木) 00:54:35.07ID:pPRt3Wjw0
Divinityとかバルダーズ・ゲートみたいな攻略自由度の高い本物のRPGと比べたらドラクエなんて幼稚園児がやるレベルのゲームだもん
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 75aa-Hy2o)
垢版 |
2024/11/14(木) 00:55:21.08ID:swyAi6Wp0
シルビアみたいなキャラは海外だとウィッチャー3のダンディリオンくらいのレベルでしか出せないと思われるが
個人的にはJPRGが海外に売るにあたってもこういうぱっと見イロモノだが
後々ストーリーで好感度上昇していくようなキャラはやめるべきではないと考える
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0d74-7Zjp)
垢版 |
2024/11/14(木) 00:55:22.79ID:q5IyRCMh0
ドラクエが徹底的に日本人向けだからだろ
元々海外で流行ってたゲームの一部をパクって作ったものなんだから
基本的な部分が向こうで受けないわけではない
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1b90-jjYP)
垢版 |
2024/11/14(木) 00:56:02.72ID:8tYWw0rT0
>>427
それでも11はシリーズでだいぶウケた方じゃない?
色々と運も悪かったんだろうと思うよ
ドラクエが世界で人気作になってた可能性も普通にあると思うわ
2024/11/14(木) 00:56:14.99ID:gOMTzuPl0
>>424
>>416
ちなみに456は海外断絶した
8でようやく再開

だから任天堂ポケモンみたいに昔から親しまれてない
そんだけ
11で認知されてAmazonもメタスコも高くて評価されてるからやっと軌道に乗った
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9bf0-flLu)
垢版 |
2024/11/14(木) 00:57:03.28ID:q2zK8/l+0
>>427
日本人にとってはむしろドラクエの「ファミコンっぽいウインドウやHUD」こそが大御所感、伝統感を感じさせる特色になってるし
12でめちゃくちゃ垢抜けると古参ファンからは叩かれそう
2024/11/14(木) 00:57:10.06ID:5YCLNFKh0
>>335
国内は300万じゃねーよ
パッケージだけで460万売れてる
DL込みならさらに上
国外売上は下手したら10万以下だよ
2024/11/14(木) 00:57:17.11ID:h52GYgzc0
>>419
>>431
ドラクエの主人公の目を青くして金髪にすれば白人圏で売れる
やっぱり自分と同じ目の色と肌の色に共感するんだわ
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2573-PRcR)
垢版 |
2024/11/14(木) 00:57:25.26ID:949d0Fmc0
ぽきもんは人気よね
2024/11/14(木) 00:57:36.98ID:5YCLNFKh0
>>335
国内は300万じゃねーよ
パッケージだけで460万売れてる
DL込みならさらに上
国外売上は下手したら10万以下だよ
2024/11/14(木) 00:57:54.06ID:gOMTzuPl0
>>427
>>352
>232
あれは現代日本と深夜アニメみたいな萌えキャラが受けてんだよ
深夜アニメ流行ったから日本の学園ものペルソナが人気になった
メガテンはそんなんじゃないから全然売れねぇ
2024/11/14(木) 00:58:01.66ID:2MwdvEjv0
レベリングというハム作業
アイテムドロップ作業というパチスロ
ハッタショが好きそうなスクエニゲーによくある糞要素
2024/11/14(木) 00:58:23.57ID:URz67a3c0
>ID:BfCVq9Q50
>ID:IV9OFdDT0
いつものデマ製造機
2024/11/14(木) 00:58:29.88ID:gOMTzuPl0
>>445
アクションのが発達要素だらけだぞ
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 75af-RN8X)
垢版 |
2024/11/14(木) 00:59:08.60ID:Cr9w4RDt0
>>432
たしかに洋画でも にほんのやくざ が出てくるとフフッてなるもんな
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 75aa-Hy2o)
垢版 |
2024/11/14(木) 00:59:42.55ID:swyAi6Wp0
今風の豪華さで勝負しようとしてるFFと比べるとDQというかエニックス側はそもそも外注抜きの本体の規模がようわからんのがな
ペルソナが当たりまくっただけの中小企業に過ぎないアトラスが少ないリソースをごまかすために色々工夫してるのと比べると
その実人員あんまいないことがストレートに出てるんじゃないかねエニックス側
2024/11/14(木) 01:02:04.81ID:xz+gX2nU0
日本でアメコミが馴染まないのと同じだろ
それを逆の立場で考えればいい
451安倍晋三🏺 (ワッチョイW 238a-/vmW)
垢版 |
2024/11/14(木) 01:02:40.49ID:fZ/0Gspq0
ドラゴボが金髪ウケしただけで根本的に鳥山絵は受け入れられてないと思ってる
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 453b-/Xjz)
垢版 |
2024/11/14(木) 01:03:45.10ID:elQC+TXN0
IPとして好きだったけど1も2も3も真顔で遊んでたわ
ゲームが面白いとは思わんね
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 75af-QT1F)
垢版 |
2024/11/14(木) 01:04:01.25ID:/qe+dGno0
嫌儲得意のネガキャンスレ
惨めな人生w
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2556-4Bi2)
垢版 |
2024/11/14(木) 01:06:03.42ID:xyZr9Iqx0
思い出補正抜いたらドラクエって本当に退屈なゲーム
時代劇って感じだわ
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cd5a-LDAN)
垢版 |
2024/11/14(木) 01:06:49.65ID:5+/o45hk0
>>453
なにか効いたのか?
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4d4e-eXrB)
垢版 |
2024/11/14(木) 01:06:49.90ID:17N9kHt40
>>379
いや当時は新しかったやろ
まぁそれも4までで5は人気作ではあるけど
同時期のff4.5に比べてもう古臭かった
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 75aa-Hy2o)
垢版 |
2024/11/14(木) 01:08:04.60ID:swyAi6Wp0
海外受けやポリコレ云々とはまた別に
DQ4のピサロ云々を近作でも引き摺っているのも
ファミリー向けを気にし過ぎて結果的にメッセージ性だのが何もなくなる域に到達するんじゃないかと危惧する
11は時間遡行が急過ぎじゃないかとよく言われるけど
それとは別に元の時空でも海底王国の人魚たちが実は全然やられてなかったりで魚勇者の送り出しシーンが茶番化したりするのとか
迫真というか覚悟が足りないと感じさせる場面があって今後を危惧する
直近のリベサガでいうなら吸収の法が実は分離可能になって七英雄を元に戻すことが出来ましたとかが正史になったら一気に茶番になるでしょ
個人的にはポリコレよりもこういうコンプラあるいは思いっ切りの無さによる日和の方を危惧する
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23c5-6kFA)
垢版 |
2024/11/14(木) 01:08:12.52ID:b4ar29t00
全てが浅い池沼用ゲームだから
2024/11/14(木) 01:08:37.13ID:CNmuKT350
ドラクエは、水戸黄門、お約束を楽しむゲーム、。平成のコンテンツとして終わるのか、ポケモンが、ドラクエは日本のゲーム史の思い出コンテンツ
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cd4e-/Xjz)
垢版 |
2024/11/14(木) 01:08:56.25ID:sVcZ30bi0
ただのパクりシステムじゃあ売れんよな
和ゲーを売ろうと思ったら洋ゲーには無いようなアイデアがないと
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1dff-8KO/)
垢版 |
2024/11/14(木) 01:08:59.03ID:mwEl9hMQ0
ただの数遊び
2024/11/14(木) 01:10:14.59ID:/RacWQtm0
このスレタイで自分が面白くないとかいうお気持ちしてるやつは・・・ええなぁ
2024/11/14(木) 01:10:43.19ID:CNmuKT350
外国は違う文化圏なんで、売るのは難しいかな、中国が民主化されても、ドラクエ売れるかは、分からない、まあポケモンが存続する限り安泰だが、若年層もつと取り込まないとまあキツイかな、
2024/11/14(木) 01:12:20.02ID:CNmuKT350
ドラクエは、ネットのない時代において、
神扱いだったが、ネットと娯楽が溢れてる今は沢山あるのうちのひとつだが、
ドラゴンボールも原作者死んでも、
バンダイは販売続けるし、
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa9-QLv+)
垢版 |
2024/11/14(木) 01:13:14.67ID:YKbkIVg3a
シンプルすぎるのかもな
オサレなペルソナは海外でもウケてるし
2024/11/14(木) 01:14:04.05ID:CNmuKT350
VRが普及する頃には、
ドラクエポケモンは、また違った価値がでてくる、問題はFFの方の立て直しだね・
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9bf3-hgiI)
垢版 |
2024/11/14(木) 01:14:53.68ID:jgoUI7xE0
見た目が古い
一周回って味にならない古さ
80年代の日本のB級洋風ファンタジーそのまんまじゃん
2024/11/14(木) 01:15:38.50ID:CNmuKT350
クロノトリガーも鳥山明生きてるうちに、
リメイクする必要性があったんだよ、
やらないスクエニが悪い
2024/11/14(木) 01:15:46.14ID:Tqmd+8e50
既に本物のRPGがあったからな
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2369-QOU3)
垢版 |
2024/11/14(木) 01:16:06.67ID:qVYZUrZw0
>>7
これだよな。もし「埼阪県の姫本城の徳臣堂一族の王子、盛鴎右衛門が持つ勾薙鏡の剣を…」みたいな内容のゲームをパキスタンのゲーム会社が日本向けに出すようなもんだろ
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4d87-/kMT)
垢版 |
2024/11/14(木) 01:16:18.64ID:cEUwkN1H0
典型的な中世風ファンタジーだから欧米人には自国文化のパチモンに見えてしまうのだろうな
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 75aa-Hy2o)
垢版 |
2024/11/14(木) 01:16:58.63ID:swyAi6Wp0
バニラウェアのゲームは攻略のことだけ考えると大味になりがちだが
総合芸術としてのゲームとしてはかなり整えられてパッケージにきちんとまとまってる感あるから
ドラクエももっと体験込みでのデザイン部分をもっと完成度高くするべきなんじゃないかね
ドラクエって冷静に考えるとFF15みたいな駄目なキメラ感を特に近作はどれも多少なりとも備えているように感じる
2024/11/14(木) 01:17:22.29ID:CNmuKT350
任天堂のポケモンは、存続するが、
ドラクエは、堀井雄二無くなったら
オワコンになる可能性が高いまあそれでも
堀井雄二が無くなるまで30年あるなら、
スクエニの中の人的にはそれで十分なんだろ
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cd40-2uFP)
垢版 |
2024/11/14(木) 01:18:19.10ID:sBtBQILa0
冷静に考えればデジタル数字の増減だけで何も面白くないからだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23c5-6kFA)
垢版 |
2024/11/14(木) 01:18:47.55ID:b4ar29t00
根本的なデザインの問題だよ
ゲームって駆け引きが面白いのにドラクエのバトルにはそんなもの存在しないし
2024/11/14(木) 01:19:24.97ID:CNmuKT350
鳥山明てのは、
スクエニと
バンダイナムコを作り上げた
創業者てきな存在なんです、
ドラクエ、
ドラゴンボール、やはり金になる
鳥山明が、
ドラゴンボールらドラクエ発明したわけだ
2024/11/14(木) 01:19:25.15ID:dAoBrvEja
ペルソナとドラクエどこで差がついたのか
慢心環境ってほんと良い言葉というか国内では放っといてもバカ向けに売れるからってあぐらかきすぎたんだよなあドラクエは
未だに堀井とかいう爺さんに頼ってる時点で終わってるよ
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b44-ST7W)
垢版 |
2024/11/14(木) 01:21:04.26ID:3UvK/Fq+0
まだCRPG文化が根付いてなかった草分け時代に徹底的なカジュアル化でゲーム自体と無縁だったキッズ層に広く普及させたのは間違いなくドラクエの功績だが
逆に言えば本当にそれだけで以降何十年とシリーズを続ける中でゲームとしてもコンテンツとしても何一つ新しい発明を残せなかったからな
若年層でも様々なゲーム体験を重ねてるのが当たり前になった現代ではもはや暇潰しとしての興味すら持たれないのは仕方ない事なのかも
2024/11/14(木) 01:22:27.44ID:CNmuKT350
堀井雄二90で死ぬとしても、
心で5年くらいはスクエニ大丈夫だが
ffもこけたままだとやはり終る
スクエニちょっと他のゲーム会社とは
ポジション違うしそのときには、
出版部門しか営業してない可能性もありえる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況