【悲報】漫画家「異世界なろう系のコミカライズ描きたくねぇw」→批判殺到……… [426633456]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
://i.imgur.com/dSZAmZB.jpeg
コミカライズされた作家さんもショックを受ける……
://i.imgur.com/h7CriW9.jpeg
コミカライズ作家「異世界コミカライズ一生描きたくねえ」原作者「悲しい…」
://togetter.com/li/2465462
https://greta.5ch.net/poverty/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
どうすんのこれ……
オリジナルで頑張ろう!!
原哲夫もラオウのこと何だコイツって思いながら描いてたっていうし
そらやりたく無かろうよ
まぁ実際そうだろう
AIに置き換わっていくんじゃね?
そりゃ描きたくねえよ
ほんと、ビックリするくらい上手い人が異世界なろうのコミカライズやってて
悲しくなってくるわ
なら仕事受けんな
俺なんか原作の巨乳JSに納得いかず辞退したぞ(・∀・)
まぁオリジナルやれないから
そのつなぎでやってるだけだろ
>>12 自分の作品が短期打ち切りならまだ納得行くけど
なろうのコミカライズなんかやらされて短期で終わったんじゃ
尚の事やる気しなくなるでしょう・・・
なろう原作のweb漫画がよく何も言わずに休載になる謎解けたかもしれない
ゲームの仕事やってるけどこんなつまらんもん誰が買うんだって思いながら作ってるから気持ちはわかる
クリエイターなんだからこれくらい尖ってて丁度いいくらいなんだよ、みんな炎上を恐れてお行儀よくし過ぎで気持ちが悪いわ
迫稔雄や奥浩哉見習えや雑魚ども
リンチ始まったね
『みんな叩いてるだから自分も叩こう叩こう』
ほんと気持ち悪い日本人
こういうのを吐き出すために裏垢とか匿名掲示板とかあるんじゃないのか
アホだな
作画や原作はわかるとしてネーム構成って何だよ
それ作画の仕事では
書かなけりゃ良い
その異世界なろう以下のプロットしか書けないなんだという現実を受け入れろ
自分で物語作れば?どうせ無理だけど
絵もストーリーも描ける奴なんてほんの一握りの天才しかいないけどな
>>22 まーレベル上がったよね、作画作家の
辞めていく人が多くて、それでも作家目指す人が多いんだろうね
で、なろうなんかの作画と・・・
>>9 ベイビーステップの作者がやってるんだもんな
それよりベイビーステップの続編やってくれよ
別にもう描きたくない言うくらいいいだろ
なんで読者の顔に泥を塗ることになるんだアホか
転生スライムや薬屋のひとりごとはコミカライズ爆売れで儲かってるけど
そういう宝くじはほんのわずかで99%のコミカライズ作品は売れてないからね
>>26 最近あるらしいよー
作画は本当にネームの清書のみ
>>9 でも自分で物語作れないよね?じゃあコミカライズしか仕事ないじゃん
異世界だから描きたくないのか
原作付きだから描きたくないのかどっちなんだろうな
やりたくない仕事だけど金のためにやるってのは別に悪いことではないよな
それをSNSに投稿したらマイナスなのは自分だしなんで関係無いやつがごちゃごちゃ言うんだろか?
>>34 アニメ化までした人でもそうなっちゃうんだなぁ
>>34 あれは作者がファンで自分からコミカライズ描かせてほしいと志願したんだぞ
>>41 まああれはめちゃくちゃ当たってるからあれはあれでいいんだろうな
AIの普及でこの先は原作アリの作画担当なんて美味しい仕事になるのに勿体ねえな
そらそうだろ
薄ら馬鹿の底辺が現実逃避する話なんか面白くも何ともねえわな
>>39 バンドリのコミカライズもやってるらしくそっちはXプロフに載せてるし誇りに思ってそう
異世界系が嫌いなんだろう
そもそも
キレイな作画が出来て、面白い話も考えられるって
その条件を満たせる人間なんて極少数なんだから
作画が出来るだけの奴は、原作付きにする今の状態のが自然なんだよね
ジャンプみたいな大手でも原作は作者だと思ってても現実は編集が合同で考えてりもするし
なろうのコミカライズでしか売れないような自分の漫画の才能に疑問を持ったらどうか
>>43 やるまわかんねえだろ
闇バイトの巧妙なやつもそうだろ
豚公爵もセカモブも原作やめたよな
単行本は売れてるのにもったいね
なろうのコミカライズ描くのと介護施設で下の世話するのどっちが楽だろうか
>>34 ベイビーステップの作者は実際マガポケにでもいって続編やればそれなりに売れると思うからコミカライズやりたくてやってんだろ
>>6 ムキムキの安倍晋三を描く仕事ってすげぇよな
>>44 単にコミカライズのオファーが来ただけだから断れるぞ?
まあマジでなろう原作が滅びるべきだろ
プラットフォーマーのxxx作品無料!って数稼ぎの穴埋めのクズ寄せ集めじゃん
気持ちは分かるけど
手前一人で好きなもの描いて評価される食っていける程の作家性が欠けてるのだからしょうがないのでは?
自分の考えてる話がなろう以下って認めたくないだけだろ
まあ悪い話題でもバズったもん勝ちだからなマジで
終わってるよホントに
>>48 絵が上手い人って、オリジナル描かせるとストーリーも崇高なものが多いんだな
設定、ストーリーこだわってて
見てて全然イヤな気はしないけど、一方で面白くもないっていう
バカ向けなろうは、バカが気持ち良くなれる要素詰め込んでるんだわな
まぁエンターテイメント考えたら後者のほうがいいわけで・・・
>>49 本人も中世興味ないって言ってるから本当に興味無いんだろうな
興味ないジャンルほど描かされて嫌なことはない
バンドリと中世とじゃかけ離れてるから依頼側もわかりそうなもんだが
漫画家ってやっぱ社会に出したらあかん人なんやな
SNSやらせたらあかん
真鍋譲治とかも異世界なろう系のコミカライズ描かされてるからすげー時代だよな
小説を漫画にする労力はマジで大変だからな
だから作者より作画に当たり外れが出る
それでいて利益は低い
そもそも最初からファンが何万も付いてる原作付きの仕事なんて本来漫画家としては美味しい仕事なんだし
ここで実績積めばオリジナル書けるチャンスだってなんで思わんのだろ
>>61 そういう料理の材料クズの寄せ集めみたいな作品をありがたく喰う需要がある以上は仕方ねぇわ
なろうコミカライズ本当に多いからな
タイトルがあらすじの漫画は基本読まないようにしてるわ
そりゃ誰も進んでなろう原作なんて描きたくないだろな
異世界農家の作画の人はまじで尊敬してる
あれほど作業ゲーないだろ
あの人が病んでないならまじですげーわ
>>70 このレベルの作家が異世界なろうのコミカライズか・・・って思っちゃうよ
正直に言ったらダメなのと
実感こもってるから漫画が面白そうなのと半々だw
(´・ω・`)おじさんは現代おっぱいが描きたいよね
>>72 だとしても原作興味無いの描かされるのはなぁ・・・
>>1の作者に野球漫画描かせるようなもんだろ
何でも描くのがプロだからって限度がある
>>68 大半はまともだと思うけど一部コンプラ意識低すぎるのがいるのは確か
まあその手のは目立つ
今時まだこんなこと言ってるのか
原作ありでしか書けない自分の無能を恨め
正直不動産やクロサギの原作の人が異世界描いててびっくりした
両作品とも面白いのに異世界の方は他と変わらずつまんなかった
>>81 中世ファンタジーの方が嘘つけるから現代より楽だけどなぁ...
読んでると途中で漫画家が飽きてきたんだろうなって手抜き始めるのはよく見たが、そんな事情があったのか
>>64 お前の周りの人はお前に言いたいこと沢山あるけど正直に言わずに黙ってたりしてくれてるからうまいこと行ってるんやで
>>82 じゃあ仕事請けんなよと
請けるなら文句言うな陰で言うならともかくSNSで公開するのは頭おかしい
>>77 ここもそうだけどSNSとかに入り浸る人間はそもそもまともな人間じゃないのではと思うよ
「あーそういう声もあるのかー🤔」で完結すると思ったら「なんでそういうこというんですか😡」が出てくるのはなんか悲しいね
なんだよ
本当になろう描いていたのに
こんなの書いちゃったのかよ
よほど自信があるんだろうか…
作画だけやらされているのに
糞みたいなのが量産されてるけど本が売れてるから量産されるんだよな?誰が異世界物買ってんだよ
漫画家ってよく炎上するよな
社会に出な事ないから軽はずみな発言しよる
売れない人が救われてるのも事実なんだよな
俺は買わないけど
>>89 一度ファンになったら惰性で買い続けるだろ>
こんなクソ原作という思いがあったら、手抜き始めちゃうわな
じゃあなんでやるなんて言ったんだ?
別に漫画なんて描かなくても仕事はあんだからやりたくないならやらなきゃいいだろ?
イキリチーズがシュバってきてて草
漫画家にも馬鹿にされる低脳チーズコンテンツw
死ぬほど面白くない原作転スラとか見てみろよ
あのゴミみたいな原作が絵がキレイなだけで大ヒットさせれるんだぞ
漫画家にとってこんな美味しい仕事無いだろうに
最初からオリジナルで勝負したいならそういうサイトに投稿でもすりゃええんや
そんでなろうの仕事を断ればええだけ
書くなら書くで自分の商品を否定するような事を言うなよ社会人としての基本やぞ
そりゃそうだろ
設定について原作者に質問してもガン無視されるし、頑張ってアレンジして売れたら原作者から批判された上相当額の印税取られていくんだからな
なろう系大当たりするとかなり売れるからな
それで原作ガチャ引いて外れた奴が文句言ってる
>>26 イラストは書けるけど漫画は書けない人材を使うための手段だな
結構上手く機能しているので必要悪な感じ
アクタージュは勿体なかった
まぁやりたくねぇ仕事でもやらなきゃ金貰えないからな……
>>92 でもマトモじゃない人たちが読者なんですよ
だからそこまで降りてって、その人たちが気持ち良くなるもの描かないと・・・
俺もとある異世界系を買ったけど合わなくて(つまらなくて)作画の人に同情することもある
>>92 いや普通にのんびりSNSやってる作家が大半やぞ
こういうレアアイテムが目立つからそう感じるだけや(・∀・)
異世界転生モノはもう飽きたしつまんねえから製作禁止にしろ
低脳チーズ以外の全員が思ってることを口にしたてるだけで草
なろうなんてゴミ、作る方も苦痛に決まってるw
薬屋のコミカライズは2人いて脱税問題の売れてない方の片方ですら相当儲かってたんだろ?
売れなかったから嫌になったんじゃないの
>>82 仕事ってそういうもんだからな
むしろ自分が好きな絵をかけるってだけでまだ恵まれてるんよ
現実ならぼくはプロ野球がしたいですって奴が工場で作業してるなんてザラなんよ
>>26 脱税の方の薬屋みたいにネーム描けないのは一定数いるんだよ
仕上げは上手いけど
原作が特定できる状態でこの発言するのは失礼すぎるわ
>>104 薬屋のコミカライズ漫画家は流石に異常な稼ぎだったな
話は他人。ネームも他人で数億とは
>>92 まあまあまともかな?とチェックしていて見ていた
SNSで更新が多いやつ
発達告白多すぎでワロ
>>104 なろうの当たってるのの大半は原作単体ではゴミだぞ
漫画家なんて好きな事を仕事にしてるはずなのに面白い話をかく才能がないから結局やりたくもない事やってるなんてプライドが許さないよね
>>70 月刊スライムの月刊シリウスで書いていた
3アイズの人も
スライム書き始めたよな
>>1 ケンモメンって異世界なろう系ラノベ読むんか?
>>119 その原作もないと売れないのが漫画の辛さなんだよな
>>104 そもそも大当たりするほどの作品って原作からして(なろう基準の)大当たりしてる作品ぐらいじゃん
(なろう基準の)中当たり以下しか残ってないんだから原作ガチャもクソもないでしょ
>>125 小説がゴミだから漫画で無理矢理売ってるの間違い
>>90 セフレ捨てたら無言で翌日自殺したからそれはあるかも😭
>>128 じゃ原作無しで売ればいい。売れるものならな
ヤンジャンに載ってるなろうのやつとかなんで連載してるのか意味わからんくらいつまらないよな
全然大丈夫やで
人手不足だからまた漫画で小銭稼ぎたくなったらすぐ仕事見つかる
別に漫画のときだけ名義変えればok
言ったら頭の悪いオタクに叩かれるのわかってても言いたくなる気持ちはわからんでもない
>>122 好きなことというか描きたいことはあるのかと思うけどな
物語ることが第一であって画はその物語を具現化するための手段でしかない
>>119 大半とかそんななろう読みまくってるのか
きっしょいなぁ
それ以下のストーリーしかかけないから作画漫画家やってるのでは?
SNSやってる漫画家って自分で自分の首絞める人多いよね
>>133 分かるw
あー頭の悪いガイジが噛みついてくるんだろうなー
と分かっていつつも書きたいんだなw
おまんこ向けはほぼ当たりも無いし地獄だろうな
しかも似たようなもんばっかりだしww
よくわからないのは結構な売れっ子エロ漫画家が競うようになろうコミカライズが書き始める現象
そんなにエロ漫画を書くのが嫌なのか
>>54 セカモブって、まさかモブせかのことか?と検索したらやっぱりそうだった
原作やめたってなんのこっちゃ
作画の人がリタイアしたことか?
作画の人新しくして、続編やる告知みたけど
色々なんかスタジオ形式ぽく
肩書きありの人が増えたけど
メインの人はまた、女性作家ぽいので
大丈夫かしらんと
ID:Qfz95okE0
コイツただ餌になってるブタのクセに
何で自分の立ち位置をここまで
上に置いて得意気にレス出来るんだ?
そういえば障害?
>>128 そうだよ
でもそのゴミに大量のファンが居るから商品になるんだよ
それが実績であり商売する時の基準になるんだよ
ノベルのコミカライズって技量いるから
漫画家側が金の種を潰すパターンの方が圧倒的に多いんだよな
真面目なweb小説ほど埋もれやすく、エロや、漫画が下手糞でも一定数売れるタイトル出落ち系が生き残る
その辺がアニメでしかweb小説作品に触れていないニワカが勘違いしてる要因でもある
まあ中世風とか
無駄に資料用意したり
無駄に作画カロリー高そうで
よりイヤって言う事ならわかるけど
今のなろうは旧作時代と違って新規の小説が全く売れてないからコミカライズ担当が話を一から独力で作り直さんといかんという地獄みたいな状況だよ
これならまだオリジナルの方が目があるからみんな出版社から距離置いてTwitterでオリジナル漫画を展開したり同人でエロ漫画を売るようになってるんだわ
絵描いてるのに絵の持つ力を分からんのかね。ちょっとだけイキって書いたことが何倍にも増幅されて伝わるのに。
コミカライズ作家なん?
それで28Pお蔵入り?アホやな
なろうじゃないけど未来日記の作者がラノベのコミカライズやってたな
編集が原作者に漫画家リスト渡してこの中から選んでねって
>>146 小説の市場推移を見ても原作にユーザーなんていない
完全にコミカライズ依存
>>130 話作る人舐めすぎだよな
絵は上手いけど話はなろう以下でクソ面白くない漫画家なんて腐るほどいる
鳥山尾田冨樫青山諫山みたいなどっちも出来る奴なんてほんの一握りの天才だけ
今は原作者付きのオリジナル漫画なんか普通だし
>>140 将来性の問題やな
専業で飯を食っていくのであれば連載を持ちたい
だがエロ漫画は基本連載という概念すらない
だからオファーを受けるも実際は作業ゲー状態で虚無になる
コミカライズあるあるですわ
>>150 私の幸せな結婚とかそのあたりを探せば結構ありそう
鬼の花嫁とかさ
>>140 違うよ
少なくとも一般向けに持ち込んだことがあるからこそ一般向けの仕事でステップアップを夢見てる
エロで食えるならそれに越したことはないけど一般と比べたら当たっても実入りの上限低いか、
そりゃ水車の形もおかしくなるわ
作者違うだろうけど
なろうでまともに完結したのがどれだけあるかは知らんが
原作もわりと途中で投げてんじゃねえの?
絵はうまいしなんかツイッターでありがちな尊みがどうこうみたいなこと描いてるのは分かるけど内容が全く頭に入ってこない
>>130 出来てしまったから今のオリジナルエロ同人全盛期があるんだが
漫画家が書きたくないとかいったら原作者がじゃあ書かなくていいよってクビにされたのあったよね
>>154 なら漫画家は筆一本で勝負すりゃええだけでは?
今の時代いくらでもネットで漫画を公開できる
ワンパンマンとか王様ランキングとかみたいにな
原作にファンなんてついてないなろうなんぞより余程面白い話が漫画で書けるんならそっちでええやろ
描きたいもの描いて食えないレベルなら、食うための仕事と割り切るしかないだろ
>>155 ほんまやで
絵が下手でもヒットする奴は大勢いるけど
話がつまらなくてヒットするなんてなろう原作くらいしか無いだろうに
なろうのコミカライズなんて漫画家としてはこれ以上無い屈辱だろうし仕方ないよ
あのクソ低レベルな作品以下の物語しか書けないと編集から思われてるわけだし商業撤退も視野だろ
なろう令嬢もの描きたくねえ→わかる
おっぱい描きたい→こいつ上手くねえな大人しくなろう描いてろ
絵柄がもう萌えねーのよこいつw
>>84 確かにほとんどの人はまともだな
漫画家はーと色眼鏡で見てはいけなかったわ
>>161 商業化したのですら体感9割は投げてんなw
エタるなんて言葉が界隈にあるぐらい
>>166 だからファンボックスで稼いでる連中だらけになっている
もう少し現実調べてから書き込んだ方がいいぞ
リゼロ3期のスバルの演説がくそ寒かったからスレ書き込み行ったら絶賛レスばっかで薄ら寒かったわw
ありふれ3期もくそつまんなかったから書き込み行ったらIPスレで書き込みさせないようにしてて草
テンプレのモンスター
テンプレのお城
テンプレの冒険者ギルド
描きたくない→わかる
オリジナルを描いて依頼を受けない事にする→わかる
面白さが分からない死ぬほど興味ない!と漫画にして全世界に公開する→!?
わかるわ
描きたいものとウケるものが違うって辛いなあ
おれもピクシブは紛れでランキング入ったりしたけど
いまいち乗り気しないのにウケる絵ばっか描くのが苦痛でやめちった
>>174 じゃあわざわざ書いて愚痴たれてる漫画家がばかみたいじゃん
女ものの異世界ものの漫画って男ものの数倍あるイメージなんやけど
アニメ化する確率は10分1くらいやろ
>>172 エロ同人はインパクト無いといけないからそこそこ以上話が作れないと逆に無理だぞ
>>158 774みたいにエグいエロ漫画家→オリジナル純愛漫画で大成功はみんな憧れるだろうな
>>176 設定からタイトルまで全部パクリなものが多過ぎる
最初から興味ないの分かっててそれでも作風の幅広げたくて挑戦して失敗したならむしろこの作画の人自身の失敗じゃねえか
>>183 //i.imgur.com/PqrfLSx.jpg
>>178 オリジナルダメそうなのが絵から伝わってくるの草なんよ
なろう作家の夢ってコミカライズされる→アニメ化!なんだよな
でも漫画家もアニメーターたちも「これ何が面白いんだよ…」と思いながら作ってそうで笑えるよな
というか別にコミカライズ作家の主張としては自分に合わなかったって言ってるだけで何かを貶してるわけじゃないしそこまで叩くほどのもんでもないよな
まあそれで原作側が傷付いてるならあれだけど
>>180 そういう極一部を根拠に全体語ってるのがお前だろ
まぁなぁ
なろうコミカライズって1カ月まって4ページしか更新されないこともあるしな
ネクストライフ、お前のことやで
前回の更新が半年前、1年前って作品もあるし、話の途中でも容赦なく更新されなくなるのも珍しくない
漫画家さんが乗り気じゃないのは露骨に伝わってくるわ
最近笑ったのは最初だけ画力の高い漫画家さんがやって、途中からとんでもねえクソみたいな漫画家に予告なくチェンジってのがあったな
>>190 でもアニメ化してる作品も結構あるよ
全然話題にならなくて死んでくけどw
何がしたいんだろうなw
あのさぁパっとしない男の子と美少女の話なんてありふれてるでしょうが!!
なろう作画担当どんな気持ちで描いてるのかずっと疑問だった
やっぱり詰まらないと思いながら描いてたんだ
ちょっと安心したわw
まぁ俺も異世界転生系は好きだけど、中世ラブロマンスのある女性向け悪役令嬢モノはくそつまんねぇと思ってる
悪役令嬢おじさんみたいな男性向けは面白い
>>174 お前視野狭すぎて話にならんな
小説原作だけで人気ある作品なんて普通にあるわ
大体お前の言うことか正しいなら糞しか無い原作の中からどうやってコミカライズされるんだよ
少しは頭使えよカス
おーさすがに5chには少し違う意見もあるな
中世風()の頭空っぽな乱造されたラノベとか何が楽しいの?って思ってたからそこは同意
でもそれよりも描きたいものがおっぱいおっぱいってさらに終わってるな
エロ漫画なら特にストーリーのクオリティなど要求されないから
絵柄だけでやっていけるやろ
自分で作品作れないやつが出版社から仕事振られてるのにプライドだけは一流だとこうなるんだろう
>>196 たった一人のサンプルでわかった気になる手帳持ち
とっかかりの奇抜さだけで売ってるらオチなんてない作品が多い
漫画家が決まるまで待たされ、やっと漫画家が決まったと思ったらネーム段階での逃走もふえてる
オリジナルで描きたいマンガも凡庸でワロタ
僕の心のヤバイやつの薄い本でも書いてろ
意外とアニメ化率が高いのがゴルフ漫画
ただしアニメ化までが果てしなく長い
>>1 >>184 i.imgur.com/5Nqqhn3.jpeg
i.imgur.com/54ESpN6.jpeg
どんぐりレベル低いから貼れるか分からんけど
>>193 今じゃ作画交代は恒例行事になってるよな
別になろうはクソと思いながら仕事したっていいんだぞ
世の中仕事してる人の大半は好きでやってる訳じゃないしな
それを仲間内の酒の席で愚痴るならともかく全世界に向けてSNSで公開するのが頭おかしいという話
>>192 いやその言葉は
ファンボックスで稼げるのに
書きたくもない漫画の愚痴を垂れ流してる作者に言うべきなのでは?
ファンボックスで食えるのにわざわざ書きたくもない漫画を書いて愚痴たれてる人に言うべきだよ君のアドバイスは
教えてやれよこの作者に俺じゃなくてな
>>199 描きたいのはおっぱいなのも全然良いと思う
問題は全然おっぱい絵に向いてないこと
画像消えたっぽいけど微妙だった
他の仕事が受けられるレベルの人はつまらない異世界漫画を断れるから、コミカライズはレベルの低い人しか残らないのかな?
まあいいやん
これから原作付きはやらずにオリジナルだけで食ってく覚悟決めたんやろ
>>187 キャラが笹森トモエと774で朝凪が描いてんのか
>>193 ネクストライフ絵が好きで読んでるけど最近酷いな
今月見たら2ページしかなくて笑ったけど
>>198 小説は数倍クラスで出版点数が激増してるのに市場はほぼ横這いだから新規はもう売れとらんのは事実だが
ランキング上位も旧作ばっかで出版社の内訳見ても漫画で稼いでる状況
気持ちは十分わかるけどさ
仕事でうけてるんだからそれを言うなよ
そこまでいやなら断れや
いまなら絵が描けるならエロ同人系で個人で稼げるだろうが
>>208 ほんこれなんやけど
何故かそっちじゃなくて作者擁護だから救えない
微妙なのでもアニメ化しまくってるし当たればでかいやろ
なろうをバイトだと思って余った時間でオリジナルの漫画を描けばいいだけ
自分のことをバイトしてる売れない芸人だと思えばいい
>>209 で、その結果実際に逃げる奴が続出してるからなろうのコミカライズ担当不足があるんだがマジで現状認識出来とらんよなお前
>>206 余計な言葉が多すぎだな
挑戦したけど上手く行かなかった残念程度でよかったのに
架空なら問題ないのに何で容易に想像できるような絵で描いたんだよ
自分の気持ち押し付けて他人の気持ちが分からないサイコパスばっかだなこの国は…
無職転生はいい加減作家替えて一巻からやってほしい。同人かよ😠
一応同人誌のキャラに言わせてるって体だけど、かなり作者が入ってるキャラだからなこれw
著者近影必須にしろ。絵とか動物の誤魔化しは不可。作家は作品を世に出すなら覚悟をみせろ
そもそも今なろう流行ってるけど中世舞台って鎧やら服飾やらで題材としてはくっそめんどくさいんだよな
絵描きからはさっさと終われやこのクソブームって思われてるだろ
>>1のスレタイ結構誘導しすぎじゃないか?
よく読めば、女性向けなろうをもう描きたくないって言ってるわけで、すべてのなろうを否定してるわけじゃない
まぁ原作者がショック受けててかわいそうだけど
>>217 まぁシンプルに
出版社に持ち込みする漫画家の原作のプロットがそれ以下だって事だよ
売れてない小説以下なら、知名度有る小説を原作に書かせる方がリスク回避になるだろ
商売してるんだから当たり前の事よ
>>72 大昔東方二次創作でバズった作家にオリジナル描かせたら爆死しまくってたな
愚痴や休載が多くて連載ギブアップor打ち切られたパターンばかり
原作はずれコミカライズでヒットみたいな例もあるから、そういう気概を見せるのもよかったのでは
>>231 真面目に仕事すれば手札が増やせると思うんだけどな
>>231 まぁ適当でいいんじゃないかな
どうせ原作も史料なんか集めてないなろう作家だしw
なろう作家「うーん敵の数は一万の軍勢で」
コミカライズ「1万もどう描くんだよ」
>>223 いやそれでいいんだよ別に俺は
コミカライズ不足大いに結構な話だろクソみたいななろう原作が減って
面白いマンガがファンボックスに増えるのになんの問題があるんだ?
お前ももっと啓蒙してやれよ多くのなろう漫画家に
それなりの収入を得られてればさすがに公の場ではディスらないんだろうけどな
稼げないからディスっても大丈夫とはならんし
なろう原作でも転スライムとか4000万部売れてるし印税で数十億?
原作者との取り分がどうなってるのかとか知らんけど
この人は仕事でやってるって自覚ないんやろな
黙れドン描いた奴は適当に描いてます感が半端じゃなかったな
オムツライオンとか握りアナルとか
>>129 あんたそこそこモテそうだな
まあ死にたいやつは死なせてやれや
どんまい
漫画書いたら、その主人公と作者は一心同体で、全く同じ思想の持ち主と思われたらたまんねーな
調べたら、男作者が逃げ出して凋落した後のなろうの有象無象の中世ラブロマンスしか描かされない漫画家だった
編集に評価されてないだけだろこれ
エピックで悪魔城ドラキュラのコレクション配布してるやん!
こういう社会経験もないコンプラ意識もない奴ばっかりなんだからやっぱAI使ったほうがよくね?w
>>245 むしろそのせいで注目を浴びたから何が起きるかわからんね
>>221 これ女漫画家なん?最近絵柄や発言でわかりにくいこと多いな……
>>231 昔とあるラノベの吟遊詩人がアコースティックギター弾いてて読者にすげー突っ込まれてたな
次巻でリュートになってたけど興味ないとそんなもんよな
興味無いのをチャレンジしてメタフィクションに昇華させただけだろこれ
トマト嫌いなことを漫画で描いたらトマト農家やトマト好きに考慮しろってモラハラするのと同レベル
>>234 人には才能が有るからな
封神演義で有名なジャンプ漫画家が居るが
オリジナルを書かせても全然ヒットしなかったからな
面白い話を考えれて、それを絵として出力するって本当に天才の仕事なんだよ
まぁ誰かがファンボックスで漫画家は稼げてるって言ってるし
そのうちファンボックスの漫画がアニメ化して大ヒットするんじゃねしらんけど
>>247 まぁ自分の作品ならそうだろうけど
コミカライズ担当した作画作家と、作品の主人公が同じ考えと思われたら
さすがにかなわんなぁ
>>233 それで売れないからなろうから逃げられてるのに何言ってんだこいつ
同じやりたくない仕事やるんだったら
俺は漫画家じゃなくて普通の仕事するわ
やりたくない仕事として漫画描くのはかなりしんどいと思う
いつかオリジナルで描ける日が来るといいな
>>255 吟遊詩人がアコギはそれはそれで面白いな
>>229 でも容姿への誹謗中傷や犯罪に巻き込まれる危険もあるから今の時代はそう気楽にはできないと思うよ
>>257 そもそも絵なんか描いてるやつが面白い話を考えられるわけないしな
分担する流れは良いと思う
次はオリジナル同人でやると言うんだからそれでいいじゃね
出版社もこんなの相手にしたら爆弾抱えるようなものだし
>>260 だからファンボックスで稼げるならなろう漫画を書く必要は無いんだよ
面白い作品が出りゃみんなハッピーなのになんで俺に噛みつくか分からんわ
>>231 しっかり取材して資料集めて書けばいいけど
どれもふんわり中世風ヨーロッパ風なだけでどれもこれも似たようなもんやん
ウンザリする
なろう描くくらいならエロ本描いてるほうがよっぽどマシ
>>269 ソースは他人から読んだ作品だからなw
それでオリジナリティ主張するんだから笑えるw
原作と作画が別れてるメリットもあるけど、自分がどっちかなら相方がやらかすリスクが怖いな
>>242 ソースにある漫画の大コマの「異世界ラブロマンスは描きたくねえ~」と
その後のちっちゃいコマの編集からの
「〇先生は男性向けの作風だけど女性向けの中世ラブロマンスもいけますよね」って経緯と
スレタイの「異世界なろう系のコミカライズ描きたくねぇw」は全然違うだろ
誘導スレタイだわ
>>267 だからこの漫画家もオリジナル同人に逃げるわけでマジでお前が言ってる事を実践してるのにお前が噛み付いてる状況だが頭おかしいのか
>>4 ジャギが一番好きで気合い入れて描いたって言ってたな
>>256 でも実際にその漫画家に頼んだ原作者がいるわけだからね……「フィクションですぅ〜キャラの発言であって私の考えじゃないですぅ〜」が通用するかどうか
>>274 ポストに「異世界コミカライズ一生描きたくねえ話」って書いてあるの見えねえのかよ
>>256 JAから金もらってトマトの広告描いてた人がトマト嫌い!って漫画描いたらそりゃツッコまれるだろ
>>275 なら最初から受けるなって話だし
受けたからには商品の批判はするな
それだけしか書いてないし
お前こそ何と戦ってるの?
俺のスタンスは
>>240なんだけど
そりゃイヤな仕事はあるからな
まぁ黙って断ればいいだけなんだが
>>280 そこは契約にもよるんじゃないかな
まああんま言わん方がええか
その気持ちはわかるけど全世界に公開しちゃ駄目なこともわかるだろ普通
>>281 だからもう嫌になって逃げてんじゃん
マジ馬鹿だろこいつ
この人絵は結構うまい方だな
なろうの絵って信じられないくらいレベル低いものあるしどれだけ安い原稿料で人捜してるんだろ
>>285 振り上げた拳の下げ方わからないならごめんなさいしろよ許してやるから
kashicomcom/status/1823632061745520690
あー分かった
ってかこの漫画過去にもあげたけど作中のキャラの発言だと分かるから反応なし
RT100未満
kashicomcom/status/1856609863637577782
最新版は完全に作者の声をキャラに代弁させてるようにしか見えないツイートと構成になってるから炎上
RT3000
一種の本意ではない炎上商法か……?
大好きな異世界なろう否定されてキレてるケンモメンいて草
>>257 原作付きじゃなくても編集の力が大きかったりするしな
なんかこの漫画微妙になったなと思ったら編集変わってたのを後で知ったりとか
>>286 昔は有名タイトルが同人以下の作家にやらされてて
あー、コミカライズってこんなもんかー
って思ったモンだが
今コミカライズ担当してる作画ってみんなすごく上手いよ
そりゃなろうみたいなバカ向けタイトルやらされたら「うん・・・」ってなるわなぁ
>>142 オリジナルの漫画は2巻打ち切りになったのてバンドリのコミカライズの仕事をやりつつなろうコミカライズも手を出した形か
編集部から仕事を回してもらっている立場だよな……
>>286 それだけ絵を書けるだけじゃ漫画家にならんって話だろう
今のウェブに上がってる絵とか20年前とかだと神絵師レベルのゴロゴロしてるけど
それだけ平均が上がってもヒットする漫画は限られてる訳で
なろうやれば安定売上が出るから描いてるわけで
やりたくないんだって言うのはそりゃ大人として失礼だよ
自分で現状を解決するためにバズる漫画描くんだはクリエイターの足掻きだからいいと思うけど
>>273 まあ問題起こすパターンはこれとか脱税薬屋とかアクタージュ原作とか目立つだけで割合は低いと思うけどな
絵も話も作れる奴なんて神レベルなんだから原作付きは悪くないと思う
異世界なろうが死ぬほどくだらないのはわかるけど仕事なんだからそこは黙ってプロに徹しろよ
>>288 お前の最初からの主張通り嫌なら出て行けを実践してるぞって指摘してるだけだがやっぱ基地外か
>>289 タグのつけ方も同じだし望んだ広まり方だったのか
上級ガイジ御子息様を作家先生にしなきゃならないんだぞ
下級奴隷は黙ってカス銭でゴミ書けや
異世界なろうなんて知的障害者向けポルノみたいなもんだからな
健常者なら吐き気を催すだろうし
そもそも漫画家として食っていきたいなら
原作に何万人もファンが付いてる作品のコミカライズなんて上でも書いたけど美味しい仕事
それをものに出来ないって時点でチャンスを活かせない、読者のニーズに答えられない訳で
商業として活動するよりも、ファンボックスやら同人でやった方がいい人材なんだよなぁ
なろうのコミカライズが作画担当にとって苦行だってのは有名なんだから原作者もそんなにショック受ける必要はないと思うが
美容師が「チー牛の髪を切るのが苦痛」とツイートするようなもんか
>>306 今のなろう小説なんか単巻数千部も売れんが
ただ単にひたすら性格の悪い奴を見たという嫌な気分になった
「なに!無詠唱で上級魔法だと」
「あれ?俺なんかまたやっちゃいました」
こんなのばっかだもん
異世界ものは底辺のポルノ、マジで
ブックオフで異世界コーナー観察してみろ
面白いの見れるぞ
チートを手に入れた!敵は全員雑魚!脳死で女の子がついてきます!
系のなろう漫画って書いてて楽しいんだろうか
俺なら死にたくなる
単純な感想なんですが、アンソロの中に入る一篇を描く程度でもネーム担当が着くってことは暗に『絵としては商品として通用するが、マンガの構成能力は商品レベルに値しない』って思われてると自分だったら思うんだけど、よくそこまで強気に行けるなぁ
だよな
>>306 何万も売れてるなろうなんてもうないよ
90%が2000部以下
これをコミカライズで跳ねさせるのがなろう漫画家のお仕事よ
本音言っちゃいけない契約でもしてたらアウトだけどそんなもんはないんだろ?
なろう系なんかいくらバカにしてもいいですからね
責められる要素なし
思うのは自由だけどそれを表でこんな風に書くのはありえないでしよ
プロとして───
>>308 求められるモノが多すぎるからね
可愛い女の子はもちろんだけど
よくあるナーロッパだと
カッコいい戦闘シーン
凶悪なモンスター
巨大な中世の都市や城
亜人や人が行き交うマーケット
全部書ける奴なんざなかなかいない
ロートル引っ張り出されてくるもさっさと打ち切られるパターンが悲しい
調べたら原作と漫画家は印税半々らしいな
作業としては漫画家のほうが圧倒的に大変だし糞みたいな原作を引き受けて売れなくてもアホみたいな文字書いただけの人と同じとなるとやりたくはなくなるだろうな
でも原作って強いし仕事としてそれに乗っかってる以上仕方のないこと
セクシー田中さんのドラマの脚本家みたいなもんだろ
実力もねえ勘違いカスを許すな
>>320 売れてるってのはそっちじゃなくてレビュー数とかの方だよ
そもそも書籍が売れてる時代なんてとうに終わってるからね
>>311 マジかよ
黙れドン太郎って普通にようやっとるレベルだったんだな
//i.imgur.com/NusKRQr.png
>>272 だからか
パクリのパクリのパクリみたいな作品ばっかに感じるのは
有名になったら勝ちなんかね
ワイの知ってる漫画家は角川の編集に一般で描いてみないかってスカウトされたらしい
オリジナル漫画だけど
この人は作品の外で色々言ったことが物議を醸しているけど
仕事自体はちゃんとしてるから評価できるよ
なろう漫画家の酷いやつは仕事で手を抜くからな
自分がみた一番酷いのは同時期に連載して、忙しくなったのか飽きたのかしらんけど先に連載していたほうを露骨に手を抜き出したやつ
>>320 なんかこれを分かってないのが多いよな
かなり前から万単位で売れてるのなんて薬屋やリゼロみたいな旧作ばっかで新作だと偶然ロシデレみたいなのが出た程度だからコロナ期の時点で新作で4000部出たら大ヒット扱いだったのに
>>328 これもう6年前なの?
発見されてバズったのはもっと後かもしれないけど
>>328 そうだよ
だからある意味伝説化してるんだわ
>>328 これは漫画の方では?小説版はいくつ売れてるのか知らんけど
>>334 3、4枚目はよほど気が乗らなかったのかな
異世界系大変だなってのは伝わってくるわ
知らない街、知らない洞窟、変な武器や服装のキャラ達
こんなのを連載で描き込んで売れなかったらグチ言いたくもなるなって思う
>>331 黙れドン太郎の作画もなろうコミカライズだとアレだったのに、
自分の作品だとしっかりしたちゃんとしてる絵の漫画描いてたからな
明らかにやる気なくて手を抜いてたんだなってすげえ伝わってきた
まあなろうとか総じてクソだろうしどうでもいいけど原作者は少し可哀想
>>334 こんな事するくらいなら仕事引き受けるなよ
しかもドン太郎の作者て元々はきらら系の作風なんでしょ
そりゃあねぇ…
そりゃそうだろ。自分でオリジナル作品をメジャー誌で連載して売れるのが一番いいじゃん
仕事ないから食べるため以外にあんの
当たり前だろ
書いてもらってる側は感謝どころの騒ぎじゃない
>>334 笑った
でもまあ漫画家からしたら嫌なら切れよって状況なんだろうな
>>334 ギャラの差がわからないと判断が下せない
つーか、なろうは中世欧州の認知がおかしい
中世の欧州はあらゆる文化が退化した世界だぞ
明らかにルネサンス以降、近世の文化まで中世ってことになってる
ファンボックス見たらいいねが平均5つぐらいの漫画家なんだな
廃業するから最後に愚痴ったのか何だか知らないが
業界の闇を告発とかでなく
ただ全方位を傷つけるだけで胸糞悪い
普通に原作者がかわいそう
なろうやカクヨム読んでる層と漫画の連載読んでる層は違うからな
売れてる漫画家はそれなりに努力して新規読者増やしてる
まあ今はエロ系じゃないと厳しいイメージ
異世界なろうって作画結構大変だろうな
キャラは老若男女イケメンブサメン出てくるし亜人だ聖獣だモンスターだと幅広く描けないとキツイ
衣装も和洋折衷で装飾も多くて面倒臭いしアクションシーンも肉弾戦から魔法戦闘やら何やら多岐に渡る
ハンコ絵美少女とイケメンが学生服着てダラダラ好きだ嫌いだ言ってるだけの漫画しか描けんようだと完全キャパオーバー
嫌ならオリジナルを書けばいいんじゃないか
真鍋譲治もなろうのコミカライズやってる時代だぞ
嫌々漫画を描かれても、ユーザーも困る
普通のマンガ誌でも作者はその雑誌のカラーに合うように編集に言われるだろうし
カラーに合わないならそういう漫画は没にされて別の漫画を書かされる事になる
なら異世界なろう漫画のコミカライズに求められるモノは何か、これを読んでる読者は何を望んでるか
これは雑誌のカラー以上にわかりやすい答えが有ると思うが、それがわからない、書きたくない
それなら同人やらファンボックスに居た方が幸福だろう、食うに困らなければしたくない仕事はしなくていいしな
言わないだけでほとんどの漫画家がそうでしょ
オリジナル作品連載して売れてる有名漫画家に訳わからん異世界作品のコミカライズやってくれって言ってもほとんどの人はやってくれないだろう
それが答え
ドン太郎の人とか露骨にやる気ない絵だったな
おかげでミームとして生き続けてしまったが
まぁ、なろうは設定がアレな物が多いからなぁ
漫画家としては苦労が絶えないよ
終始ここどうすりゃいいんだよみたいな感覚だろうね
これか
『令嬢たるもの、幸せは自分で勝ち取ってみせますわ!
~強い女はお好きですか?~
アンソロジーコミック』
◆収録作品:
婿探しをしていた夜会で、宰相子息が婚約破棄され私との結婚を命じられていた
漫画:黒渕かしこ ネーム構成:薄灯森 原作:ミズメ
「熊女」が婿探しに婚活へ!
>>327 こういう奴が原作擁護して漫画家批判してるんだからもうギャグだろ
小説と漫画のユーザー層の違いどころか無料層と購入層の区別すらついてない
>>334 その後者の原作の紙風船先生も何か言ってるな
このことかはわからないけど
紙風船@書籍発売中!@kamifuuuuusen
なんか悲しいな。悲しいよ。
僕はちゃんと原作読んでもらって、面白いと思ってもらった人に担当してもらいたいよ。僕はね。
青空で本人が開き直ってるのが一番きしょい。
ツイッターで言えよ。逃げるくらいなら言うな。
コミカライズ愚痴スレおもろいよな
作画担当もやっぱストーリー糞過ぎて苦痛だったんだ
本当はけいおんみたいな漫画とか描きたかったんだろうなってのが伝わってくる
//i.imgur.com/y4JeWsN.jpg
//i.imgur.com/a9vAufI.jpg
//i.imgur.com/Rs8QZmL.jpg
//i.imgur.com/5Tqu403.jpg
>>368 漫画描きなんて机の前でネット見ながら絵描いてるだけだからな
お前らが思ってるほど賢くない
>>334 素早さ頼り途中まで読んでたけどもうちょいマシな絵だった気がする
異世界系なんてオーバーロードでやっと見れるレベル
他はどうなってんだろ
言わないだけで多くの漫画家はそう思ってると思うけど
自分の作品連載できるのと異世界物のコミカライズだったら後者まず選ばないでしょ
食べるために仕事としてやっているだけ
なろうコミカライズ程度の仕事にやたら責任感持たせようとする勢力ウケる
まずなろう系がどれだけ下等な趣味なのか知れと
これからはバンドリのコミカライズも嫌々やっていたんだろうなと見られるんだよな
なろうコミカライズから次の仕事に繋がった人っておるの?
良い事考えた
書きたい漫画が有る作者はなろうに自分の書きたい漫画を小説に投稿すりゃええ
凡百のなろうより面白いなら必ず衆目に止まるだろうし、そうなると漫画化の話も出てくる
その時に自分が作者だと言いだして漫画化すりゃ最高じゃね
なんなら出版社通さずに自費でコミカライズすりゃ更に儲かるしウハウハじゃん
異世界なんてドラゴン出てきたりするんだからなw
作画大変だろう
>>321 多分原作者の気分一つで出版・配信差し止めできると思うよ
黙れドン太郎の作画の人の今の生き生きした絵見るとドン太郎描くのがどれだけ苦痛だったか伝わって来るよな
処で何故なろうが全て中世ナーロッパっぽい異世界なのか?🤔
なろうでも追放された転生重騎士…とか、ヘルモードやり込み好きのゲーマー…とか素晴らしいコミカライズ作品がある
あと航宙軍士官、冒険者になるとかも好きかな
>>334 なんだこれ草
でも下のでもバカにしてはいけない
諫山みたいな例もあるしな……
>>334 これどっちも原作小説のイラスト担当と同じ人間がやってるのがまた珍しい例なんだよな、しかも本業漫画家ではないので前者も漫画としては構成で拙いところがある
で後者これコンテの人も間に入ってて…ここまで酷かったっけ……?となる
kt60
4,208 フォロー中
5,192 フォロワー
えんど
3,461 フォロー中
17.6万 フォロワー
絵のほうが強いか?
そりゃそうだろ
なろうっていわば創作界の風俗みたいなもんだしな
テンプレでいかに弱者の読者を気持ちよくさせるかみたいなのが至上におかれてる
原作の描写から得られる情報も少ないから、作画に手間というか無駄にカロリー使うしな
>>385 女向けならアジア系も多いんだからそっちの仕事を取ればよかったんだよ
第二のわた婚や薬屋や隠れている可能性にかけてさ
自分が誰かわかる状態で仕事相手をSNSでボロカスにけなすのすげぇな
しかも喧嘩別れしたとかじゃなくて仕事に感謝してたっぽい相手に不意打ちでとか
コイツに仕事振った奴のクビが飛ぶレベルだろ
>>353 正確には近世だってよく歴史オタから突っ込まれてるよな
ワイはどれもドラクエからの派生に見えてどうもなあ
御年59歳で漫画家デビューから40年の真鍋譲治に謝れ
>>391 絵で食ってけるならなろうのコミカライズなんざしなけりゃええんや
上の方でみんなファンボックスに移ってるって言ってる奴もおるしな
それで食えるならそれでいいと思う、無理して好きでもない漫画を書いて愚痴を垂れても誰も幸福にならないしな
これは逆に人気でるんじゃ?何でオリジナルやらなかったの?
>>334 サンプル見たけどまあまあ普通じゃんと思ったけど
最新刊はそれに近い省力作画やな
(仮にもヤングジャンプレーベルなら頑張れとは思うが…原稿料低いのかな?)
コンテ作家が他にいるとか
190p10巻を4年と
160p10巻を6年(料理)とかも差があるけど
話がゴミすぎて絵に起こすと意味不明さが際立つんだよな
自分で書いてて意味不明だけど書かなきゃいけないんだからそら頭おかしなるで
幼女戦記のコミカライズの人
別のなろう系のコミカライズやってたけど
思ったより売れなかったからか途中で投げ出したんだよな
原作者の人かわいそうに
愚痴に見せかけた攻撃にしか見えん
>>403 ガンダムのコミカライズ来て、そっちやりはじめる
なろうの方休載気味、そのあと終了とか
ちょっとね…
タイトルでググったらGoogleブックスで最初の何ページか見れたけど手抜きとかしてる感じではなかった
興味ないのに中世ナーロッパコミカライズ依頼ばっか来るようになって叫びたくなったんだろうが言い方が悪すぎる
>>399 これからは自分の好きなおっぱいをいっぱい描けるね
ここでもみんな言ってるし
>>206のリプでも直接言われてるけど
仕事として引き受けてギャラも貰ってる以上思ってても言ったら絶対ダメなやつだわな
どうしてもストレスフルで吐き出したいっつーなら別垢作るなりして特定出来ないような形でやるのが社会人として最低限の礼儀
そもそも同人でも商業でも売れてなくて食って行けないから引き受けたんだろうにダサ過ぎ
>>403 あの人は仕事しすぎだから……
ドラゴンがどうたらって原作だったと思うけど評判良くなかったし
>>408 まあガンダムの仕事来たらそっち取るのはしゃーないにしてもな
せめてキリの良いとこまでは終わらせるのが筋だろと思うけどね
原作者にも失礼だと思う
つまらん原作を面白く描かないといけない
それで原稿料や印税は半分とかやってられんわな
これで仕事なくす覚悟で書いたんだろ
なかなか反骨精神あって良いじゃないの
タイトル長いの増えたね昔のWANDSとかB'zみたい
ガンダムのコミカライズとなろうのコミカライズどっちか優先しろって言われたそらガンダム優先するって
エロマンガよりは人に言いやすいんじゃない?
エロマンガの方が稼げそうではあるけど
もう二度となろう打診してくんなっていうメッセージも含まれてるんだろ
どんな作品でもファンがいる限りそれだけで人を感動させてる真っ当な作品である、みたいな風潮日本にあるけど
この漫画家みたいにゴミなものはゴミだとちゃんと言ったほうがいいよ。そうじゃないと国民や文化全体のレベルがさがっていく
書きたくないないなら受けなきゃいいだろ、でももう仕事来ねぇか
なろう系って絵柄が10年くらい前って感じだったりするけど綺麗なんだよな
>>419 あんなんKADOKAWAの編集側が決めるに決まっとる
異世界転生ものはZ世代の宗教だしなw
死んだら極楽浄土とか、処女のハーレムとか
伝統宗教にはよくある話
>>421 なろう打診どころかオリジナルも蹴られるだろこれ
そのうち次は編集への愚痴を作者名義で漫画にして売りだすだろう奴に仕事やるか?
>>421 ほなら「一応フィクション」なんて逃げるなよ
>>426 読んでるのは氷河期世代の弱者男性女性だぞ
なろうコミカライズなんか安く仕入れた小説を安く漫画も作ってメディアミックスで利益稼ぎたい間にはいるとこの悪慣習が嫌厭理由の殆どじゃねえの
>>422 その意思表示は必要だろうけど
それは仕事を受ける前にやる事なんや
そりゃそうだろ
ゴミみたいな原作を絵にする仕事とか
自我のある漫画家なら御免被るじゃん
干されるのを期待してるのがいるけど出版社側もなろうコミカライズは漫画家に無茶押し付けてるのは理解してるからトラブってもあんま強くは出れないよ
完結してんならいいけどエタってる作品コミカライズするのなんなの?
>>435 無茶というか
なろう原作なんていくらでもあるけど
漫画を描ける人間はそんなに多くないから
守るなら漫画を描ける方だよねっていう
実際今は人手不足だからな
アシスタントもなかなか見つからん
底辺の娯楽とか言ってるけど
政治が率先して底辺を増やしまくってるんだから流行るに決まってるじゃん
弱男だけにスポットが当たりがちだが、女向けの異世界転生ものも男向け以上に多いし
フェミ社会なのに女さんの人生も終わってるってことがよくわかる
うまい仕事だと思うけどな
クソ原作を漫画家の力で見れるものにしていくのはある意味
マウントを取るようなもの
原作のダメなところを改善して漫画にする
やりがいがある仕事
原作ガチャもあるけど作画ガチャもあるよな
イラスト力は高いけど漫画力低いやつとかもあるし
原作書いてる奴には作家としての矜持が無いのかね
絵描きの方がまともだろ
>>437 なんでや?
獣人差別するいけ好かない貴族をぶっ飛ばして
ケモミミとキャッキャウフフするのがテンプレじゃん
人種差別はゆるさないぞ!
>>442 漫画力高い人はイラスト力低くても諫山とかしまぶーみたくなれるからね
だいたいそういうタイプのが一人で漫画描けちゃうんだよな
そりゃ作画担当は報酬少ないしな
大ヒットしても原作者は億万長者で作画担当は雀の涙な世界だし
そしてラノベ自体も売れるか売れないかは作画にかかってるというw小学生の作文みたいな内容だしな。
言うてもなろう系のテンプレって最初だけだよね
パーティから追い出されて、チートに目覚めて
ざまぁした後はその作家の真の実力が問われるし
村作りゲームのやつ作画がデスノートレベルで上手かったのに打ち切りなんだろ?あれもったいねえ
なんでなろうを批判すると炎上したりするわけ?普通に弱者男性のオナニーというか、氷河期の自殺願望が形になってるだけで実際のところ本当に面白くないじゃん
同人屋ってちょっと意見を言われただけで
「傷つきました。私の心は繊細です。描く気力なくなりました」
ってなるような連中だよな
これって作者の事じゃなくてそういう設定の漫画ではないの?
つかここ数年で一番売れたなろう小説が従来のなろうと毛色の違う短編集の余命3000文字の時点で既存のなろう小説はもう完膚無きまでに終わってるんだよ
この辺に気付いてないのが多いから漫画家が原作者様に書かせてもらってるみたいな意味不明な論調が出てくる
>>441 そらそうよ
最初から肯定的なファンが付いてる作品だからな
あとはそのファンのニーズを理解して漫画を書くだけ
本当に面白くないダンジョンハーレムとかキッチリそのニーズに答えてアニメ化やし
あれ原作読んだけど他人のゲーム攻略のレベリングを後ろから見てる退屈さだった
そんなもんでもアニメ化するくらいの作品に出来るんだから漫画家としてはお膳立てされまくりなんだよ
ピッコマのポイント8万円分があと2~3週間で消えるんだが、おすすめ漫画教えて
追記
サル(ネットの工作部隊 公務員の集まり)と売国オムツハゲ及び反日ペテンクソ土人が
国民を騙しつつ 説明されたことに対しての責任逃れとヘイトをこっちに向けて仕立て上げるために
今度は闇バイトとか捏造の自作自演をしながら嘘のバカ騒ぎをはじめてます
こっちは向こうから何か受け取った試しもなければ何もしてません
嘘と捏造のでっち上げ自作自演バカ騒ぎとマッチポンプ行為に釣られないでください
この文章よく読んでくださいね
ちなみに反日騒動起こしたのも 民主党の裏に居座って暴れてたのも ハセカラ騒動(存在しない捏造事件)起こしたのも
全部売国オムツハゲと税金バカザルネット工作部隊と反日ペテンクソ土人が正体です
絶対に家を貸したり売ったりしないでください
絶対に雇ったり雇用したりしないでください それしてる企業は反日テロリストの犯罪企業ってことです
間違っても交際しないでください
それをするとガチで乗っ取られます
さらに追記
サルの工作部隊(公務員の集まり)と売国オムツハゲ及び反日ペテンクソ土人が
都合が悪いことを説明されたので いつも通り(しかも常習的にです)
ネットの掲示板とかで さもあたかも普通の人たちを装って各種印象工作をはじめてます
しかも堂々と税金を使って人海戦術で組織じみた自作自演工作をしてるんで
気を付けて
しかもそれに使ってる人形役の人物(政治家とか)とかもこいつらが用意した人形で役者です
反日騒動の時から何も変わってません
いいですか この文章をよく読んでくださいね
(そして 夜桜をしてるのは売国オムツハゲと反日ペテンクソ土人 本人は夜遊びも夜桜も結婚も不倫もしていない そもそも8年ぐらい人と関わっていない)
(そして 夜桜をしてるのは売国オムツハゲと反日ペテンクソ土人 本人は夜遊びも夜桜も結婚も不倫もしていない そもそも8年ぐらい人と関わっていない)
(そして 夜桜をしてるのは売国オムツハゲと反日ペテンクソ土人 本人は夜遊びも夜桜も結婚も不倫もしていない そもそも8年ぐらい人と関わっていない)
(そして 夜桜をしてるのは売国オムツハゲと反日ペテンクソ土人 本人は夜遊びも夜桜も結婚も不倫もしていない そもそも8年ぐらい人と関わっていない)
つまりハセカラ騒動(存在しない捏造事件)とかと同じで
全部自作自演のペテン人形劇だってことです
https://www.instagram.com/fvooo00/ 量産型岸田についての情報はインスタにも載せ続けます
>>440 女向けのなろうはフェミとは真逆の層が読んでると思う
冒頭のテンプレのギルドとか酒場のくだりを描かなきゃいけない時
作画担当のモチベ恐ろしく低そう
>>452 なろうとか関係なく炎上する案件だろ
アニメの脚本家が「この原作漫画はマジでおもんなくて苦痛だったから私がアニオリで面白くしました」みたいな事言いながらアニメ作ったら炎上不可避だろ
そう思ってるとしか思えないやつはたまにあってもそれを口に出す奴なんてほぼいないぞ
田中さんと同じ考えしてるなら今すぐ筆を折って消えろと
>>450 あれ打ち切りだったのか
結構好きだったわ
>>457 野球で戦争する異世界がどうこうって奴
あとドラゴンと話せる奴ドラゴンが可愛かったけどタイトル忘れた
>>462 はあああああああああああああああ?炎上する案件?なぜ?キモいものをキモいといって何が悪いんだよ
実際にマジでおもんないものをアニオリで良くなったものなんてクソのやまほどあるぞ?進撃だって原作作画そのままならアニメのヒットはねえよ
なろうなんていうイスラム以下の思想つよつよ弱オスオナニーなんざ擁護できるとこ一つもねえじゃん
テンスラなんて女体化、若返り、美女はべらせ、チートというザコカスチンポの夢欲張りセットだがあんなしょおおおおおおおおおもないカスみたいなのが主流なわけ
この”なろう”はいい加減、暴言吐いて潰しゃいいんだよ、みじめすぎる
このスレ、やらおんに転載されてたけど
おまえらってやらおんと同レベルだわ
>>465 S級ギルドを追放されたけど、実は俺だけドラゴンの言葉がわかるので、気付いたときには竜騎士の頂点を極めてました。
これか
まぁやってみたら面白いかもって思ってたやつにこれだけ言われるって相当つまらんかったんだろうな
技量がなかったって事になるかな そこからチーズファンネルに号令かけてるあたりが元々うまくやれてたの?って感じはする
このコミカライズ作者炎上商法してるらしいぞ
性格悪いわ
>>468 本来もっと自分は有能なんだ!こんな人生は間違いなんだ!異世界にいけばやり直せるんだ!
と信じ込んでいるこの世界でも何もできなかったクソカスみたいな敗者、いつかはガンダムと思ってるジムどころかボール以下のカスが群れてんだから
なろうディスは許せないんだろ クソほど老いてる量産型労働者が馬鹿みてえな夢みてるだけのなろうなんて潰せ
なろう信者がリゼロ3期は面白いぞぉとか言ってたのに全然面白くないし盛り上がって無いし
もうなろうってオワコンなんじゃね
こんなおおっぴらに言うって事はもうその仕事受けたくないって事だろ
私は自由やと思いますよ~
>>474 リゼロのアニメは惰性で見てるけど最初からずっとおもんない
2期はマジで苦行だったのでそこを乗り越えて3期見ると面白い錯覚に囚われるんだろう
>>474 まあ実力相当の市場に落ちていってる感がある
>>369 64話を境に86話まで9割落書きになっていってる
なんなんだこれは
ps://manga.nicovideo.jp/comic/45085
なろうって私小説形式というか
それ未満のキャラの心の吐露だけで構成されてるネットSSレベルのもの多いし
三人称タイプでも地の文から分かる最低限情報すらほとんどないだろうからなあ
一定以上売れないことには労力には見合わなさそう
なろう系ってなんの情報もなしに更新とまったりすること多いしトラブルも多めなんですかね
画力あってもスライムとか薬屋とか当たり引けないと意味ないよな
知り合いでナロウの絵描いてる人いるけど、もう描きたくないって鬱になってたぞ…
そこそこ人気のある原作で、絵師もそこそこ人気あるんだが
ずっとオリジナルデザイン当たらないから何のために…ってなったみたい
薬屋のひとりごとや転スラみたいに売れないと精神持たんのかもなー…
後、得ろ商業作家の知り合いも一般で描きたいってことでナロウのコミカライズやってるけど、全然売れなくて筆を折りそうなんだが…
>>334 ほぼ落書きなのに77話78話と時折絵がまともになるのも怖い
ps://i.imgur.com/jH1R0Bg.jpeg
言う手も薬屋レベルなら漫画家も脱税で捕まるレベルだしな
所得2億6千万だってよ
自殺したい負け犬のハードルを下げてやっているだけで、この自殺宗教なろう系というものは、生きている人間にとって必要ない
ブサイクはブサイク、負け犬は負け犬、ジジイはジジイという現実を理解しろ
転生する主人公も若者から中年男になってきてマジで終わってんだよ
>>485 それくらい稼げたら気分ええやろなぁ…
編集でいいから、どのくらいのラインならいくら稼げるか人参ぶら下げんと描き手もたんわ
自分の描いて公開したものが
面白いつまらないで評価されるのは当然では?
それがたまたま仕事のパートナーだっただけで
それで傷ついたとか今の子はナイーブ過ぎない?🥺
>>479 別に悪くないんじゃないか?理解できれば
大昔にあたし彼女っていう携帯小説あったんだけどあれ結構好きだった
こいつ注目集めるためにやったことが確定した
嬉しいんだと
://bsky.app/profile/kashicomcom.bsky.social/post/3lauq6ox2fc2w
なろう以外はどうなんだろう
最近原作付き増えてる気がするけど
ストーリー考えないの楽そうではあるけど楽しくはなさそうだよな
でも人気原作者とか人気小説ならがっぽり稼げるかもって思うのかな
おれなら原作付きってなんか才能を否定されたみたいで嫌だなぁってなりそう
絵なんて全く描けないけど
>>473 いや、斜に構えて侮辱されたほうをさらに追撃するムーブじゃんおまえらって
やらおんと同質
まとめブログは転載ガー対立煽りガー言うくせにおまえらも同じことやってるのによくまとめブログ叩けるわ
>>490 それで原作者はよくても
絵を描く方はしんどいよねって話
>>495 あーなるほど
それは確かにそうかも知れないね
>>466 その進撃が仮に今より10倍クオリティ高いアニメ作ってたとしても制作が「進撃原作はクソだから俺たちが良くしてやってる」なんて言いながら作ってりゃ100%炎上してるわ
だからこの炎上になろうとか関係ないと言ってる、意味わかるか?
>>497 ブサイクチー牛、負け組の童貞、ジジイがセンズリこいてるだけのクソオナニー文章に絵つけてもらえるだけありがたいと思えよ!
設定パクりまくりタイトルも人気作を少しもじってただけではそんなに上手くない
この手の漫画家はどこらへんに漫画家としての矜持を置いてるのかよくわからない
虹エロ創作してる連中と大差ない
まあ若手だろうし出版社や担当から命令されたら断れないんだろうなとは思うけど
やりたくないのはわかるけどそれを表沙汰にしたら戦争だろうが
まぁ人間失格は言いすぎだろ
更に創作者として~もアーティストとか適職診断で他に何も出来ない社会不適合者が押されるレッテルだし言いすぎだろ
女向けも男向けも売れた作品のコピーみたいのばっかで一山いくらみたいな扱いというか
タイトルからしてもう没個性だから売るのが大変そうだなとおもう
仕事の鬱憤溜まってキチゲ開放しただけだろ
社畜あるあるじゃん
なぜ批判するんだい
>>483 これはS級当たり絵師
ちゃんとクオリティの高い仕事してるじゃん
まあこの実力があれは文句言いたくなるだろうね
なろうで、原作者のやらかしでアニメ化が100%ないというか原作者がペンネームを変えてる状態なのに
やたらと絵が上手い人がたまに更新してるなろうが謎すぎる
その作画の人は名前で検索してもその漫画しか描いてない
この上手さなら引っ張りだこだろうにと思うんだけど謎
>>506 おっぱいだけを描きたくなったんだろ
中世風は作画コスト高いもんな
>>314 異世界物は人気あるんだろうな
全然安くならないよなw
>>497 なろうは本当に売れてない原作をコミカライズ担当が売れるようにする地獄みたいな場所だから例えとして不適当
異世界程度でやっぱり不満を爆発させる漫画家いるんだから
既にヒット漫画家だったにも関わらず迷い猫オーバーラン!のコミカライズやってた矢吹は娘を人質に取られたとしか思いようがない
webtoonとかもそうだけどヒット作がでたらそれに追随させるようにパクリもじり漫画をアホみたいに大量に出すんだよな
その中で当たった作品を続けさせるつもりなんだろうけど
俺だけレベルアップな件が当たったらすぐさま
自分だけレベルアップします!
俺だけがレベルアップを知っている!
みたいな感じで鼻から笑い声が漏れそうなレベルでわらわらと量産が始まる
粗製濫造て言葉がよく似合う
>>497 別にそこまでは言ってなくないか?
興味持てなかったし、やってみてもやっぱり興味持てなかったって言ってるだけでしょ
入社もしくはバイトしてみたけどやっぱ仕事内容に興味持てなくて辞めてぇって漫画描いたとして
果たして炎上するだろうか?憎さ余りに盛りすぎでは
なろう作画の中ならかなりレベル高いのにもったいないな
カタリナ様薬屋転スラみたいに当たり掴めたかもしれんのに
最低限商業ベースで売れるオリジナル創作出来ない奴は作家じゃねぇ
絵が上手いだけの技能労働者だろ
下請けに発言権何てねーよ
悔しかったら自分のストーリーで編集を納得させろよ
なろうコミカライズで成功してるのが元々エロ漫画ってのが多いな
進研ゼミやってたら勉強も部活も恋愛もはかどりました
それ言うならはなから原作付きやるなよな
まあ描いてある通りやってる内に好きになるかも?と思っていたのが完全に見当外れだったのが堪えたんだろうけど
創作に携わる人間が、自分と合わないのを強制されるのって耐え難い苦痛らしいので
この人の言いたい事は理解できるんだけどね
ただ、表に出して言うべきではなかった
作画担当が言ってることって前者だと思うんだけど
後者だと受け取ってる人が一定数いない?
面白くない→仕事としてつまんない
面白くない→原作がつまんない
このスレでは原作不足だの作画不足だの言われてるけど
ぶっちゃけ編集も不足してるのよね
だからとにかく編集者もラフだろうが落書きだろうがネームだろうが不祥事でもないなら誌面に載せれば良しになる
>>512 まぁそれはラノベの頃から言われてたし俺も言ってたしな
で、その結果ラノベの新しさを追い求める良さはなろうに飲み込まれて完全に死んじゃった
漫画/webtoonはラノベほど画一的じゃないからラノベみたいにはならんだろうけどさ
>>518 ストーリーがあるエロ漫画ぐらいが妥当な立ち位置だからな
よほど話が面白いなら別だがそんな作品は数えるぐらいしかない
>>511 それ間違いやで
迷い猫はアニメの解説書ムックも販売してて、矢吹も参加してる
元々規模のデカいメディアミックス展開で金も出てるからだよ
自分と感性がドンピシャで合う原作の場合は作画がめちゃくちゃ楽しいって話なので
自分の感性に合う原作と出会えるかよね
これ干されるだろ
嫌なら受けなきゃいいのに
二次コミカライズしか売りがないのに
これからどうするんだろ
今は本当に作画出来る人が足りないので
この人が干されるって事はないんじゃないかなあ
干されたとして同人でボロ儲けしそうだし
そもそも好きな案件だけで仕事やれるとか思ってるの?スパイファミリーの漫画家見てどう思うんだろ
>>515 なるほど、確かにそこまでは言ってないな俺が悪かったわ
その上で逆に聞くけど進撃の巨人のアニメスタッフが「ハマるどころか何が面白いのか分からない」「興味が無いから死ぬほど興味が無いになった」って進撃原作を指して言いながらアニメ作ったら炎上しないと思うか?
100%炎上するよな?
>>532 アニメ化前から大ヒットしてた作品を例えに出すのは不適当過ぎるが
>>527 迷い猫の矢吹はあれはあれで罪深い
レベル差に絶望した原作絵師が描かなくなったからな
>>531 何だかんだで自分が作ってんだから
耐え難いまではいかないんじゃねーの
おっぱい成分多めの僕ヤバみたいなのが描きたいんだな
そういうなろうもあるんだろうが出版社からは異世界案件しか来ないと
でもそんなことしないと稼げないんですよねぇ…
その程度の絵師ですから
高田裕三<オワコンリメイク漫画家だと思われてたのが好意でワンポイントリスペクト起用で現役感マシマシ。後腐れもないしこれはおいしい
真鍋譲治<廃業しててもおかしくないのにね、俺等
ユリア百式の人もなろうの作画やっていて驚いた
どこかで見た絵だと思ったらやっぱり萩尾ノブトだった
AIで漫画が描ける時代だしなぁ
まぁ小説も書けるが…
撮り鉄の写真と一緒で同じ被写体の同じ構図みたいなテンプレを好む層が一定数いて需要があるんだろ
それに加えて作者側もテンプレでいいから製作するのが楽というメリットがある
結局、生産者と消費者の利害が一致した結果で生まれたのがなろうというコンテンツ
>>531 スパイファミリーはちょいちょい重くてシリアスなエピソードあるし描きたいことを完全封印してるわけでもないんじゃないか
>>530 意思表示したからもうコミカライズは来ないだろうな
なろうじゃないけど池上遼一もコミカライズやってるんだな
スパイファミリーは完全に本人のオリジナルだろ?
最初は嫌々でも愛着湧くってこともあると思うがなあ
嫌なら金稼ぎまくった後に好きなもの描けばええんやし
ID:BcB28bVWd ID:a/ZEYUVS0 BE:426633456-2BP(1000)
ID:zmGSl/2a0 ID:GUJ68tDO0
しょーもない、粗製乱造なろうもの、
重税化 インフレ化
スタグフレーション不況化の諸悪の根源、
異世界モノ パンデミックは、今直ぐ、
大災厄 小災厄 大破壊
ナイトメアストーム ダスクエイジ ピリオド ハンマーオブエデン
❤🔥の7日間 闇の7日間
フルロックダウンのJアラート、
大〇〇警報 特別〇〇警報
緊急〇〇警報 緊急事態宣言が、
クラスターで、オーバーシュート。
ここらで、
ギガブラックアウト テラ狂乱物価 超オイルショック
大飢饉化 大干ばつ化
ペタ取り付け騒ぎ ギガ預金封鎖
財産税 デノミ
ここらで、
ペタ出口戦略 ギガ総量規制 ペタ緊縮財政
テラ綱紀粛正 ギガ金融引き締め
ここらで、
すべからく、絶滅すりゃいいんだ。
>>510 元から大ヒット作品の進撃とゴミでクソで地獄のなろう
それを同じ形で批判をすればむしろ人気のある進撃批判だけが炎上し、なろう批判の方はスルーされる可能性の方が高いだろう
それにも関わらず今回は逆に原作なろうにも関わらず炎上をしている、そのくらい今回の批判のやり方が異常という話
だから
>>452の「なんでなろう批判すると炎上したりするわけ?」に対してこんな批判の仕方したらなろうでなくても炎上する案件だと言ってる
分かったか?????
漫画家のほうは自分で好きな原作選べないのかな
もちろん人気作に集中するだろうけどせめて自分が好きになれる作品選べないのかね
>>532 炎上するかどうかではなく問題かどうかだではないかな
あとその例でいうなら進撃を名指しはしてないでしょ
進撃を例えばダークファンタジーというジャンルに当てはめたとして
仕事受けてみたけどダークファンタジーの面白いのか分からなくて、興味が持てなかったって話
それで俺個人の考え方とすれば
こういうことを言うと現在も連載中かどうかは分からんが、原作者かもしくは仲介サイドから
仕事がキャンセルになっても文句はいえない側面はあると思う
ただ本人がどう思ってるのかは知らんが、炎上目的なら好きになれないね
オリジナルをやりたいけどテンプレなろう系の依頼ばっかで時間取れないから愚痴ったんでしょ
作画を放り出してるどころか絵上手いし丁寧だから俺は漫画家側を擁護するわ
ファンネル使ったり関係者でもない赤の他人が寄ってたかってネットリンチしてる方がよっぽど卑怯でクソだろ
>>548 チョイス権があるような実力がある漫画家なら端からオリジナルのもの描かせてるって一迅社の人が言ってた
>>38 だから仕方がなく嫌々やってるんだろ
つまらないラノベの仕事なんて誰も関わりたくないわ
>>550 発言は自由だけど責任は伴うよ
今黒渕さんは自分の発言のしっぺ返しが来てるだけ
フィクションだというならそう声高に主張するといいよw
>>553 横から入ってトンチンカンなこと言ってる馬鹿はお前
面白い話を作れるけど他が出来ない人 小説
いい絵を描くけどそれしか出来ない人 イラスト
構成が上手い人ってどうやって探すんだろ?
なんか勘違いしてる奴いるけど俎上に載っている作品って女性向けだぞ
なろうはむしろ女性向けが今は多いくらいだし
>>558 はめふらの編集とかじゃねぇかな
原作のイラストレーターにわざわざ漫画の描き方教えて漫画化したらしいし
よく考えると確かに異世界ファンタジーって漫画だと作画コスト的にキツい方の題材だな
>>558 編集の仕事になるから
出版会社の商業漫画描くっていうのは色んな人脈広めるうえでなんだかんだメリットがある
少し前に出版会社介さずに漫画売るみたいなことが話題にあがったことがあるけど
一から全部一人でやってくってなかなか大変
誰だって飯食うためにやりたくない仕事をやってるのさ
>>206 漫画、そう言うギャグでやってんのかと思ったら自分のお気持ち表明だったのか
>>557 なろうコミカライズの現状ってやりがい搾取失敗の典型例だからお前が的外れなことを言い続けてるだけだぞ
昔ながらの手塚治虫みたいなスーパークリエイターな漫画家って方が現代ではレアケースになって行くだろうな
漫画家って映像作品で言ったら監督も脚本も絵コンテも演出も撮影も自分でやってる状態だもの
分業した方が効率的に専門的なことが出来る
連載漫画という明確な納期があって生産し続けなければならないものはそうなる
>>561 勘違いなどしてないが……
そしてこれからは原作者に頼らずおっぱいおっぱいを描いていこうという決意の表れやな
ロシア人のアーリャさんだかは絵が良くて売れたタイプじゃない?アニメ見たら話つまらんかったし
コミカライズなんてドン太郞ぐらいのレベルで十分だろ
悪役令嬢とか婚約破棄とか、一応プライド持って書いてるというのが驚き
てっきり原作のほうも金儲けのためと割り切っているもんだと思ってた
>>569 手塚治虫も若いころはディズニーのパクリ漫画を描かされるってぼやいてただろw
似たようなもんなのになんでそんな無駄に神格化してるんだよ
>>67 資料集めも大変だろうしな
まあ包囲殲滅陣でいいんだと割りきれればいいんだが・・・
>>572 スマホ太郎や孫太郎とかドン太郎レベルの原作にはな!
当たりのなろう系のコミカライズお願いされたらどうするんだろうな
>>577 今はもうそんな新作小説なんて存在してないから
蜘蛛ですかとかそこらの中年エロ漫画家引っ張ってきてて叩かれまくったけどなあ
>>36 あれ原作から人気作だし、コミカライズの出来もいい
話が面白くて絵もうまけりゃそりゃ売れるよねってやつだよ
粗相乱立されてるコミカライズは話は平凡、絵も平凡
そりゃ売れんわ
言ってる事自体の内容が問題なんじゃなくて、単に言い方問題ってだけだと思うけどな
「今回新しいジャンルに挑戦してみましたが、頂いた仕事に対して向き合うも手応えをまるで感じられず、空虚な想いのまま過ごし、モチベーションを保っていられなくなりました」
こういう表現だと言ってる内容は同じでも炎上しないと思うんよね
>>187 ・ワイングラスの形状(サイゼのグラスみたい)も持ち方もおかしい
・1コマ目ジジイのセリフが変
・雑誌でアニメがヒット??日本語崩壊
これ編集いるの?
意識高い脚本家みたいなやつだな
嫌ならオリジナル描け
これで全て終わり
バンドリといいウマ娘といい
美少女動物園アニメやん……
なろう系はアニメ化のハードル低いし基本コミカライズをベースにするんだよね
粗製濫造されてると言うより小説でしか大量生産できないジャンルが異世界ファンタジー
逆に漫画で大量生産されるのは判子絵で舞台と服装が固定化された学園漫画
>>123 あの話はサザンアイズ分が多めだから有る意味真の原作者が描いてると言える
なろうって原作は読むのに精神的苦痛が伴うのがほとんどだぞ
それを絵に描いてなんて苦痛で当然だろ
藤田和日郎先生が元アシのなろうコミカライズ仕事にちょっかいかけてきて自分好みに改変した話
ベテラン漫画家の横暴さを感じて好きじゃない(´・ω・`)
>>594 元アシから仕事に関して相談受けたとかじゃなくて?
藤田の面倒見のよさが悪い方向に働いた感じか
これ擁護してる奴の過去ポストを「脚本家」「実写化」で検索するとそっちには「原作に文句あるならオリジナルでやれ」とキレ散らかしてるのばっかりで笑えるぞ
頭悪いストーリーを絵に起こすとかそらまともな神経してたら磨り減るやろ
>>598 本音を言うにしても全世界にばら撒くなよ
なろう以外の原作小説ってラノベか?
似たようなもんだろ
超マイナー作品で原作者逃亡してるのに漫画がヒットしてオリジナル展開で続いてるのとかも結構あるから結局は実力勝負なんだよな
>>201 なろうを批判されると顔真っ赤にする手帳持ち
パチンコスロット化したら絵師もすげぇ儲かるんじゃねえの。なろう系てやたらパチ化するし夢があるやろ
>>590 テンプレなろう漫画だとハンコ絵ならぬハンコ漫画になりそう
1話で追放
2話でヒロインピンチ
3話でヒロイン救出
4話で追放した勇者がざまぁ
5話でetc...
漫画のページだけで展開予想できんじゃね?
20ページだからそろそろヒロインピンチに陥ってる頃かなみたいな
>>604 あれなろう原作者の取り分めっちゃ少ないと聞いた
発展途上のAIが書いたんか
っていうようななろう系しかないやんか今
笑えるような低品質
>>598 じゃあ「キモオタ」「チー牛」って本音言ってもええんやな!
>>104 薬屋のひとりごとの作画担当なんて脱税ばれただけでも
2019年から2021年だけでも2億6000万円だからな
ガチャ大当たりだけで一生安泰
売れてないコミカライズって露骨だよな10ページちょっとで不定期連載とか平気でやるじゃん
転生ものでも主人公が成熟した大人として周りを見守る系の作品は読んでて楽しいかな
あとは異世界から異世界に転生するやつとか
今度アニメ化する最強の王様も異世界から異世界だな、あれは韓国漫画だけど
>>605 異世界に飛ばされたおっさんはどこいくの?とかそんな凡百なタイトルだった気がする(´・ω・`)
漫画家だけでなくクリエイターって自分のやりたいことをやりたいという人がやるもんだから
自分の趣味に合わないことをやるとなると拒絶反応が出やすいんだろうね
竜騎士から配達人とか言うコミカライズは最初の頃はめっちゃ力入って作画SSRかと思ったが巻が進むにつれてコピペや背景無しの落書きみたいな絵になっていったな
あれはなんなんだ?この絵師みたいにやる気でなくなったんか?
>>607 えぇ…ある歌手が、OP歌ったアニメがパチ化するとすげぇ儲かるからパチンコドリームがある。みたいなこと言ってたから原作や絵師も儲かってるのかと思ってた
>>613 ありがとう
あれ富士鷹ナイズされてるんか
読んでみるわ
漫画家には逃げずに現代の話で超能力無しで面白いのを作って欲しいって一条ゆかり先生がゆってた(´・ω・`)
のだめカンタービレとか見てるからさあとか(´・ω・`)
>>616 デザインや参照された絵師は儲かる
けど原作者の取り分は思った以上に少ないらしい
時代背景的には中世ヨーロッパをモデルにしたのが多いわけだから、馬車やら城塞都市やら甲冑やらを描いたりしないといけないのは大変だろうなと数多くのなろう漫画を読みながらいつも思う
ハッタショ相手の商売なんか好きでしたいやついねーよwww
なろう系の作者ってめんどくさい奴多そうだもんな
めちゃくちゃ揉めそう
>>483 漫画うめぇわ
何言ってもよし
絵に見合う原作持ってこい
以上終了
>>619 なるほど、原作者だけは取り分少ないんか。色々あるんやね
そこで漫画家のやる気が出るような小説を書こう!ってならねーからなろう作家って言われてんだよ
>>483 下手な奴の戯れ言かと思ったらめっちゃ上手いやん
作画担当の興味を持たせられるような原作を渡せなかった中世ラブロマンス原作者の落ち度では
アンジェリークオマージュ物は、モブ令嬢に憑依して転生知識チートで成金になって学園だかに通って王族だか最初に好きになった貴族と婚姻のパターンばっかよね
どうしてもこち亀の全部同じじゃないですか!のコラを思い浮かべてしまう
プロとして失格だな。言うもんじゃないよ。信頼があって飯食える職業なのに
>>635 プロとして失格だな。言われるようなもの書くんじゃないよ。能力があって飯食える職業なのに
>>635 林原めぐみの男のアニメオタクきもーいとか業界内ではヒーロー扱いされる暴言もあるし、まあ(´・ω・`)
林原めぐみだから干されなかったけど本当なら業界追放ものだよ(´・ω・`)
>>620 明治大正らへんが舞台のなろうもなかなかきつそう
現代が舞台の漫画と違って街並みの写真撮ってきてトレスとかできんよな
>>34 たしか作者がファンで喜んでコミカライズ受けたんじゃないっけ?
>>637 フェイトってアニメの主題歌歌った人もアニメソングなんて嫌だとか言ってたとか
>>642 杏里とか飯島真理さんとかの古の時代からそんな扱いだけど、慣れてるから我々は(´・ω・`)
アニメ化する時は漫画準拠の絵柄になる訳だから
責任重大というか漫画家ガチャで当たるか外れるかで
アニメ化されるかどうかも決まる風潮がある
仕事相手をぶっ叩くようなことを公で言うと信用を失う
当たり前のことではあるがコンプラ研修でも似たようなこと言われるから素で分からない人も一定数はいるんだな
少なくとも絵も漫画もうまいし才能ある漫画家だと思う
一方原作者の方は非公開ポストにしてる せっかく名が売れるチャンスなのに
性格のいい創作者より性格悪い創作者の方が大成するよ
>>18 ゲームクリエーターで作ってる最中に「これクソゲーやん」と気がついたときにモチベの保ち方質問してるのあって
その時にその人はこれを好む人が世の中に少数だけどいるやろでモチベ保ってるとかは言ってたね
>>1 本音をうっかり書いちゃっただけなんだろうけど大爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
裏垢使えばいいのに。。
よっぽど不満やったんかな🥺
>>640 それなあ
資料集めの段階からクソ大変そう
>>646 漫画家のほうも原作ガチャと言えるっつーか
ピンではパッとしない同士を掛け合わせてどうにか販売できる水準の商品にしよう、あわよくば大ヒットも…てき苦心の結果がコレなんだろな
漫画家は少ない..殆どが漫画屋だ
だから与えられた仕事はやらないとすぐ消える羽目になる
>>655 本宮先生…!あんたが本物の漫画家だって言ってたちばあきお先生がどうなったかまさか忘れた訳じゃないですよね!
>>646 漫画家本人の作品でも制作会社ガチャで酷い時もあるね
惑星のさみだれなんてかわいそうだった
オリジナル描きたい欲がある奴があんなRPGツクール以下のガイジ文読まされて描けってそりゃ苦痛だろうな
奴隷なんとかの漫画すげーいいけど元のラノベ本当にゴミ
>>647 この話は単純に社会人として駄目なだけよね
>>652 多分本人の中では原稿描き終えた時点でもう済んだ話になってる
だから当時の関係者がどう思うかとかどうでもいいんだよ
あの変な井戸描いてた人もやる気なかっただけなのかな
面白く漫画を描けなかったのは単純に自分の実力不足だよね
別にこれ同人誌のキャラが言ってるだけやん
言わせてるんだろうけど原作者や原作ファンに最低限の気遣いはある
>>257 ファンボックスなんてエロ絵(一枚絵)で金稼ぎしてるだけでは
>>257 マインドアサシン結構人気だった気がするけど
原作付きだったかな
法神は原作と言っても著作権フリーみたいなのを自己流でアレンジしてなかったっけ?
チー牛の作った話を
健常者が漫画にして
チー牛が読む
>>483 これだけちゃんと漫画描けるのにオリジナルは鳴かず飛ばずってのは
要するにそういうことでしょ
原作者かわいそうとかいってるけど仕事上の関係に何期待してんだ
結局安倍晋三が公金を注ぎ込んでやっていたフールジャパン政策の一環で
異世界ホルホルコンテンツは斜陽国家の中で(金銭に限らず心とアイデンティティが)貧困ネトウヨ弱者男性女性を宥めるための「慰安婦ポルノとして国策で推進をやってたからな😁
作者はそうは思っていない例外はいくらでもあるだろうが政治は完全にそれを利用していた訳だ🤣
さあここからが問題😁
オタクを利用しオタク文化自体を貶めていることに気付いた西成系男子であるネトウヨ弱者男性が
統一🏺政策の玩具で宥められていた
それに「気付かせ活動」🤗を行うとどうなるだろうか
山上徹也が一杯になるだろうね🤗
>>675 仕事上の関係だからこそ公然とバカにされたら悲しくなるだろう
神坂一とあらいずみるいとかの関係とか憧れるやん(´・ω・`)
って物書きの方がなにかあげる側だった(´・ω・`)
論理破綻(´・ω・`)
Xで二次創作してるやつは加害者とか言ってるネトウヨ絵師といいこいつといいこういうやつのせいで絵師叩きされてしまうんだよな今はAI棒もあるし
わざわざ異世界を舞台にしてるのに
やってる事が恋愛ものってのが女性向けに多いのは判る
仕事に対して文句を言うのかー
何ならまともにできるんだ?
できてないからそんな嫌な仕事受けなきゃならなくなるんだろ
全部自分が悪いんぞ
所属会社名あげて仕事の中身の文句言うとかコンプラどうなってんの
本当に世間知らずなんだな漫画家って
何かその漫画
「なろう系仕事やってみたけど元々あんま興味なかったけどやってみてもあんまり食指が動かなかった」
みたいなこと言ってるとこまでは見たけど
別にそこまで炎上するような話か?としか思えなかった
絵もうまいしそのなろう系イラストも特に手抜きとも思わなかったけど
そんな必死に叩くような事か?
オタクは鼻息荒いやつしかいなくてキモい
>>658 スライムの作者が3×3 EYES好きみたいだったけどついに本人にコミカライズさせたのか
ヒットしないけど割と好きな漫画書いてた漫画家がなろう原作コミカライズやり始めると何とも言えない気持ちになるよね
せっかくの同人誌ならその本当にやりたいものとやらを見せろよ
しょうもない愚痴漫画を表に出すセンスだからチャンスが巡ってこないんだろ
自分の勤め先開示してFacebookで具体的な案件の文句言うようなもんだろ
何がしたくてそんなことするの?干されたいの?
坂口いく先生の闇狩人Δの作画描いてた細川先生なろう描きそう
手抜きじゃないならいいじゃん
実際原作者も満足の出来みたいだし
>>1 別にいいんじゃねーの
自分はその仕事しませんって言ってる訳だし、他に振られても構いませんって事だろ
それで飯食えるなら断りゃいんじゃね?
仕事なんだからこの仕事嫌だあの仕事嫌だいちいちSNSで報告しなくていいよ
ヒッキー御用達ジャンルや
意外と底辺層に需要あるから、プロなら商売と思って割り切れや
>>10 過去のスレでいくつか連載チャンスあったとか言ってた内の一つか?
>>689 その、自分の描きたいやつを描いたオリジナル同人誌コミケ出すからよろしく!みたいな宣伝が一連のポストの結論だったので…
原作読んで無いし面白いと思わないけど依頼されたから作る実写映画監督みたいなもんか
イヤイヤ書いてたのもちょろっと見た感じちゃんと上手いし
興味ないのに逆に上手く書けて
そっち系の仕事が増えた感じなんだろうな
自分の体験を漫画にしてるという極めて生産的なことやってはいるんだよねこの人
別に原作者と作画が同じ趣味嗜好じゃないといけないワケじゃなし
原作者もこの事については深く考えても、自分を傷つけるだけだし
「そっかー、まあそんなもんよな」程度に考えた方が生きやすいと思う
漫画面白かったからって原作読んだら「ナニコレ・・・」ってなる作品多いもん
漫画家ってすげーよ
書籍化されるレベルのを面白くできないなら漫画家の問題だと思う
本気でやりたくないと思ったなら、やらなければいい
まさか拒否権が無い訳ではないだろう
漫画家は「これをやれぇ!」と言われてやらされる仕事では無いだろ
欧州中世モドキの世界観だと衣装や建物を描くだけでも大変だし
コミカライズ担当が愚痴るスレとかなかったっけ
みんな内心は嫌なんだろうな
>>658 航宙軍士官の人もベテランアニメーターで還暦超えてたはず
絵は古くても地力が違うよね、この人たち
うわー!モンスターだー!
で出てくるのがただのデカい熊とか犬とかニワトリっていう手抜きはよく見る
何かと思ったら悪役令嬢か
ドレスばっか描くの面倒だし原作者も知らない貴族社会の知識求められるから辛いんだろ
まあ、思っとけ案件ではあるけどね…
以後やんなきゃいいだけ
>>538みたいに将来そのツテが身を助けるかもしれんのだし
1話~短期間商業やらでエロ漫画描いてそれっきりみたいな一般絵師結構いるけど
その体験ネガティブに吐露するようなもんだな
問題の作品ネーム担当も別にいるからほんとにやったの作画だけで草
>>646 今度やる田舎剣聖は人気が出たコミカライズじゃなく下手くそな小説準拠で糞
こういうの見るとこのすば本編のコミカライズやっている人はすげえなあと思う
すでに原作ラノベの11巻目に突入しているからあと7年連載すれば完結まで描けるんじゃないか?
>>711 今回の件、スレ民はかなり早い段階から目を付けてたっぽい
649 名無しさん名無しさん sage 2024/11/14(木) 11:31:37.99 ID:+GzWNmAa0
この心境で描いてる人いる?w
https://x.com/kashicomcom/status/1856609863637577782?t=NoiPFsChla9OTmxtkOSQFA&s=19 >>714 貴族社会が舞台の漫画だと安っぽい衣装にするわけにはいかないだろうから
作画コストめちゃくちゃ高そうだよなあ
描くのが大変って話だけなら
せやな
って笑い話になったけど
つまんないって描いたらそりゃ戦争よ
大人じゃない奴がたまたま本音もらしちゃっただけで
コミカライズの作画もアニメスタッフも声優も
みんな思ってる事じゃね
>>712 たくま明正は大昔いたエロ漫画家的なイメージだったけど
そういう人の仕事先として機能してるのはすごく良いことだと思う
上手い人はやっぱり上手いしな
エロ漫画落ち組より予後がいい感じだし
気持ちはわかるが身内相手や匿名で愚痴るのならともかく
万人が見られる場で口に出すのはキチガイだろ
自分の今後の仕事にも影響するし編集部にも迷惑かけるし
「あの人に/あの会社にコミカライズやらせたら後でなに
されるかわからん」てなる
そりゃそうだろうなと思う反面
社会性のなさもわかる
>>681 ゲームのステータスと「俺なんかやっちゃいました?」とおっぱいぷりりんな美少女ヒロインとちょっとエッチな展開
男向けも変わらんやん
>>658 絵柄がちょい古だけど、やっぱりうまいよな
安定感がある
>>719 そりゃアニメ3期目、映画化、原作20冊以上、外伝たくさんの人気作任せられたらモチベが違うしあやかりたいでしょ
総合芸術なんだと理解できないのかな
例えばボカロだってPが曲を作って歌い手が歌い絵師が絵を描いてMVになる
これを上手くやったものがエンタメを制するわけだろ
>>78 あの人はオリジナルでなにも描けなくなって病みかけて
境ホラ原作者に「じゃあ俺の1本コミカライズやる?」って
やらせてもらってたくらいだから人気原作コミカライズで
食えるのなら万々歳だろ
>>26 糞みたいな原作を一々読んで漫画に翻案するのは辛いとか
作画が漫画になれてないイラストレーターとか
小説を読んで漫画に翻案す奴を雇うパターンは結構ある
生成AIで、原作者自身がマンガを描けばいいのでは?
://anifusion.ai/ja/
なろう漫画も描いてたらしいダンマスのコミカライズ作者が最近死んだが
ゲームのコミカライズでもなろうとは格の違いを感じる
作者の個性ってやつか
>>736 あの人の作品はオリジナルも好きだったわ
>>483 売れない理由は背景の使い方だと思う
白抜き見てるのと変わらない、4コマより情報量少ないですな
>>6 あいつネトウヨだって聞いてプロ意識に脱帽したわ
なろうでロートル漫画家たちが一矢報いているのにゆとりとZは駄目だねえ
>>740 描けるよ
かなり良くなってる
ジャンプ+でも連載してる
最近なろう漫画を読み漁ってるが本当にタケノコのように生えてくる
オリジナルで勝負するより原作付の方が一定の成績が見込めるんだろうな、特に零細の出版社や漫画アプリは
なろうって有名どころならともかく木っ端な奴らの作品誰が買ってんの?って謎だらけの世界だわ
実際Xで流れてくるなろうコミカライズの宣伝見てると、たまにすげえ絵が上手い人が描いてたりするからな。
本人の垢見ると単発イラストばかりで、上手いんだけどフォロワー少ないな…みたいタイプを拾ってきて描かせてるパターン
作画カロリー的にきちんと連載組ませるのは難しそうな人も多いけど
コミカライズ漫画を元にしたアニメがいくらヒットを飛ばそうとも称賛されるのは原作であり
漫画を描いて何ならキャラデザからやった漫画家は注目されることも儲かることもないのであった
ピッコマとLINEマンガで無料で読んでるから(すっとぼけ)ノーダメだけどなろう漫画(´・ω・`)
これが金払え言われたらキレてると思う(´・ω・`)
昔西尾維新だか小説家が
ラノベ作家は漫画描きたいけど絵が描けないからやってるようなもんと
漫画家より一段劣るみたいに自嘲的に語ってたけど
今となっては絵より文章書けるほうがでかいな
>>67>>575
異世界ロマンス、
ようするに悪役令嬢だろ?
じゃあ中世じゃないくて近世近代のヨーロッパの貴族暮らし・ハイソサエティだろ
悪役令嬢はまだ資料が山ほどあるから少しはましだけど
なろう の「中世」程クソいい加減たれで興味ゼロで書かれたん舐め切ったものもないが
異世界と言ってうんこみたいな、中世でもない、近世近代でもない、かと言って、はっとするようなオリジナル設定でわくわくに溢れた独特な設定や風景じゃない
じゃあなんなんだよ……という。ただの逃げ
生成AIが進歩してある程度思い通りの漫画を書けるようになったら
こういう誰しもが嫌でやりたくないと思ってるけど、口には出せないことは解決するんだろうか
絵師界隈への生成AIへの反発大きいから土台無理な話ではあるけど
「こんなん俺じゃなくAIに描かせろや・・・」みたいなことは内心思って作業してそう
焼肉のエバラのCM出てたのに
ベジタリアンで肉好かんと言って速攻降ろされた浅茅陽子思い出した
>>750 絵のない一般小説ならともかく、なろうだとコミカライズされる前に
書籍化でイラストついてるから主要キャラのキャラデザは原作イラストレーターだろ
イラスト化されてない大臣Aだの盗賊その1とかは知らんが
じゃあ忠実に中世やるねってリオンクール戦記みたいなBANZOKU出されても困る(´・ω・`)
チートがダメって言われてもクソ真面目に野人転生とか出されても困る(´・ω・`)しんどい
>>753 いうて絵師ガチャコミカライズガチャ外すとメディアミックスの道途切れるから
コンスタントに書籍化連発出来るような作家でもなきゃ持ちつ持たれつだな
なろう系のコミカライズでもベイビーステップとかNEEDLESSの作者とかいるからな
マジのSSSレアには勝てないレベルの小物
剣持った少年とギター持った少女もう食傷気味だわ
どうしてこうぽんぽんと出てくるかね
庵野だって
エヴァのリブート作ってたら鬱病になって
シンゴジ始めたら鬱病治ったから
やりたくねえ仕事をやるっての一般人のそれより遥かに苦痛なんだろうな
>>206 なろうでも作画担当を決める時コンペがあるはずなんだけど嫌ならそこで手を抜けばいいだけ
完結した奴で最後まで面白かったなろうってあるのか?
>>711 新人漫画家へのアドバイス漫画をツイッターに上げてる漫画家も
「コミカライズの仕事は病むから気軽に引き受けるのは止めとけ」つってたなw
>>764 アレって漫画やアニメで効果線・エフェクトが画面埋めてるようなのを
文字で表現したかったんだろうし絵にしたら普通のアクションシーンでしかない
正直やりたくはないんだろうけど、自分のオリジナルが採用されないし、喰っていかないといけないんだから
そういうことを公にしないことも、社会人としてのマナーだろうなとは思うが
エロい絵描けていいじゃん
こいつのオリジナル見てみたい
>>9 絵が上手くても話考えるのが下手な奴なら仕方ないわなwwww
黙れドン太郎の作画も
「同人の方が絵がイキイキしてる」とか散々言われてたな
自分のオリジナルが売れないのにオリジナリティの欠片もない異世界物とか描かされたら愚痴りたくもなるわな
ジャンプルーキーの生成AI漫画調べてみたら何作かあるっぽいな
なぜかググって出てくるのは初期の生成AIで作ったようなやつだけど
なろうのコミカライズしてる漫画家はほとんどこのメンタリティだと思ってたわ
極一部は好きでやってるだろうけど残りは生き残る為に渋々でしょ
>>334 下も手抜いてるだけて読めるな
流石プロといったところか
>>113 アニメ化された脱税したやつの方が売れてるんじゃないのか???
>>753 逆だよ
過酷な競争を勝ち抜いて書籍化&コミカライズ化に至ったスーパー勝ち組が小説家
自作は打ち切りor連載取れない漫画家としては負け組の奴が作画家
これが対等な条件で組まされるんだから
漫画家の方が圧倒的に地位が高い
嫌なら断れよとしか言えん
引き受けといてグチグチ言うのは社会人として終わってる
薬屋はなろういっても古代中国の薬院って漫画でもほとんど無い題材やし
AIでもかけるんじゃねってドラクエファンタジーがきついんじゃないの
>>791 そうだよ
脱税してない方はちゃんと中華文化とかにも詳しくて知識もあるが
脱税してる方が今風の絵を描けるから(なんなら原作のイラストレーターより)
脱税してる方が売れた
女向けは特に表紙が美しくないとまず読んでもらえないからな
ただまぁ、弱男向けに書きたいと思ってる人が弱女向けに適性があると
淡水魚を海水に放したみたいにはなるよね
途中で一回「あ、ダメだ。こいつにおっぱいをおっぱいを吸わせないと(描かせないと)」
と電池切れを把握できなかったダメ編集の責任
>>794 韓国ドラマ・中国ドラマだと似たような感じのは見かける
>>3 商人から買った品物が、後から「この品物は欠陥品です」とか言われたら、健常者ならいやな気になるやろ
この人好きな漫画家だったから炎上して悲しすぎる……
バンドリのコミカライズめっちゃ良かったし単行本も全部買ったのに……
>>789 そういやあの海外向けの漫画って単行本のみの発表なの?
クソみたいなタイトルのでも累計200万部突破!とか割と見るよな
夢は見れるんだろうな…割とと言っても数が多いから打率は相当低いんだろうけどさ
成年漫画家が一般転生するのはまだイイけどなろうマンガ転生は法律で禁止しろ!
結構な割合で壊れてる
言動がプロではなかったが
微塵もやる気でない仕事でもそれが原作者にバレないくらい
腕はプロだったんだろうな
なろう系なんて明らかに「こいつ原作嫌いだろ」ってやる気ねえ作画はゴロゴロいるから
>>796 何かそのポストでもおっぱいおっぱい描いてたしなこの人w
女向けなろう(ナーロッパ宮廷)でおっぱいぷるんぷるんさせるわけにはいかんかった、のでストレスだったということかw
コミカライズ発表してから音沙汰無かったけど急に諸事情により中止になりましたって
めっちゃ不満たらたらなお気持ち表明文出してるなろう作家もいるし闇深いんだろうなあ
この発言に感情的にブチ切れてるなろう作家がいっぱいいるが
この可能性を頭の隅に入れてないのは
自分の作品に対して甘すぎだろとは思うね
最果てのパラディンが好きなんだけど原作者がメンタルやられて書いてないのが辛い🥵
静謐というかなんというかいい雰囲気。
布教がテーマってのも面白い。
>>469 それ原作の他の作品も作画が自分で描いたマンガも全然面白くないんだが
マリアージュが発生して良い作品になってる
>>809 可能性は頭に入ってるだろ。
ただ普通の人はそんなこと言わないだけで。
迷惑にしかならん。
>>806 手抜きに見えて単なる実力不足のことも多いぞ
同人やSNSじゃうまく見えても、苦手な物も描かなきゃいけない原作物や商業連載のペースだと
どんどんクオリティ落ちる奴はゴロゴロ居る
>>807 厳密にはお中世ラブロマンスに熱意を持てなかったって話であって
「初期ヒロインズのおっぱいが大きい順に105,98,95,88。で大体風呂と着替え登場
3話以内に出揃っておっぱいの露出度は8割超えの衣装です」だったら
なろうOKな人ってだけだよね、これ
>>762 リオンクールも割りとチート無双なんだが
>>36 薬屋の作画なんてほとんど清書だけだもんな
あれで爆売れなんだから宝くじに当たったようなもんだろ
でもコミカライズ漫画家スレとか覗くとこんな意見ばっかだよね
皆やりたくないけど仕方なく受けてるかただ熱意もなく金になるから受けてるか
中世設定の世界観だと背景描写もそれ用にしなきゃで作画カロリーが高そう
スクエニ系のなろう漫画は背景描写がわりとしっかりした作品が多い気がするけど
世界観を壊さないように専門の職人をそろえてるのかな?
>>815 細かいことすっ飛ばす程執事がYABAN過ぎて引いた(´・ω・`)
>>792 だって小説って漫画より遥かに売れないじゃん
コミカライズしなくても全然良いっすよ!なんて小説家(なろうなど)見たことないわ
>>817 匿名を利用した愚痴言う場があるんだからそこで言っとけってことだろ
この件は原作者をわかるかたちで刺しに行く攻撃性がヤバいから燃えてる
絵が上手い奴は居るが、上手いと言ってもオタク好みの絵柄で上手いのは
マンガ家になるならむしろデメリット、不利でしか無いと思うわ
角川系のコミカライズや萌マンガ、エロ漫画、同人誌しか需要がない絵柄だとな
異世界なろうなんで量産型インスタント
普通はやりたくないだろ☺
>>745 あれ完全AIだっけ?
初期はAIだったけど途中で台詞に手が加わるようにならんかったか?
>>206>>334と悪びれることもなく堂々とやらかしてるのは流石は精神年齢幼稚な漫画家って感じだな
>>817 そらポジティブな意見はXで言うから匿名掲示板なんかに吐き捨てられるのは愚痴だけだろ
使い分けできずにXで堂々と不満を表明したこの作者がどうかしてる
>>483 終始似たようなアングルでほぼ棒立ちだけどw
>>578 おまえのレスを読んでると嫌儲の
「コップ酒を床にこぼした。今四つん這いになって啜ってる。どうしてこうなったの俺たち?」
みたいなスレタイ(コピー)が思い浮かぶわ
なろうのコミカライズは山パンとかカップラーメン作らされてるようなもんか
ただし工員と違うのは時給制じゃなくそれの売上の全体の何割かは入ってくるところは違うけど
>>831 フリーレンに原作者がいることはあまり言われないのはあの画力のせいなんだろうな
なぜこのレベルで作画担当なんて出来るんだ
こんな内容書いたらどういう反応が返ってくるか想像できないのか炎上商法なのかどっちなんだ
>>836 フリーレン作画担当のソロ漫画みたことあるけど、アッチはイキイキしてた
やっぱり作画担当も仕事として嫌だけど割り切ってるんだなあと
こういうこと書く人は干されるんちゃうかのう
まあそこまで言うなら描きたいものを描いた方がええわ
>>832 おまえ他人が何でも質問に答えてくれるとでも思ってるの?
俺はおまえの母ちゃんでも何でもないからw
気になることあるなら他人に甘えないで自分で何とかしろ
>>808 人間的に幼いってこともあるんだろうけどそもそも仕事としての報酬や条件が舐め腐ってたんじゃないの?
身内に愚痴るぐらいにしとけばいいのになぜ同人誌にしてSNSで発信してしまうのか
どうかしてるよ
>>809 怒るのは良いでしょ
なんでそう上から目線なの?
>>457 メシマズ無双オンライン
転生皇子が原作知識で世界最強
戦隊レッド 異世界で冒険者になる
rta走者はゲーム世界から帰れない
俺が一番ムカつくのは
こういう騒動が起こった時「私は楽しみながら喜んでコミカライズ描いてます!」とかアピールする漫画家
ほんまに性格悪いなと思うわ
>>206 真面目な同業者も気の毒やな
こう言う毒に当てられて「あの作家もこの絵師も実はこんな気持ちなのかな」
と勘繰ってしまう人たちもいるからな
もしかして絵師さんって、鉄オタみたい社会性欠如した人まあまあな割合でいないか?
反AIとかトレス・認定のお気持ち魔女裁判とかこういうのとかあんま他業界で聞かない気がするんだが
そりゃモチベーション維持すんのキツいわな
仕方ないよ
>>847 でもそういうアピールする奴もおらんと「なろうコミカライズ作家は全員ほんとは嫌がりながらやってるんだ」
って好き放題言われまくるじゃん
超有名どころしか漫画知らないから中世ラブロマンスってのが流行ってるっての初めて知った
女向け雑誌で?
男が描いても女が読むんだ
>>847 今はたまたま好みの仕事ができてるが
次の仕事の原作がすげーつまんなかったら
その時どうすんだろとは思うな
>>847 同類に見られるから回避してるだけだろ
ゆでたまごがSNSでキン肉マンの感想言うなってキレたときに色んな漫画のアカウントが感想言ってくれってお願いしてたとの同じだな
>>847 まあでもそれは
あなたも本当は嫌だったんですか?と疑ってくる人がいるからな
>>847 何がムカつくんだよ
障害でもあるのかお前
>>847 ホントは嫌がってるくせにって前提になってそうやな
毒気に当てられてみんな性格悪いやつに見えてる感じや
残念ながら編集者とアニメスタッフと声優も同じこと思ってるよ
お前の作品好きなのファンの弱男と弱女だけだから
ファンを大切にしな
どの作品のことかすぐに特定されて問題になる
とはまったく考えなかったんだろうね
そうじゃなきゃあんなもん描けない
>>858 電子は漫画しか読まれんから近年は一般文芸もコミカライズするようになってきたわ
仕事を請け負う以上はやりたくない仕事も回ってくるのは仕方のないこと
こういう仕事を回して欲しいと意思表明するのも大事だと思う
ただこのような形で意思表明すると結果的には仕事は回ってこなくなるやろな
開幕「なろう描きたくねぇ~!」じゃなくて「おっぱい描きてぇ~!」なら全然良かっただろうにな……
腐女子で百合好きらしいからそもそもNLもの描きたくないんだろうな
なろうじゃないけどワンパンマンなんて村田雄介が自分から原作者に頼み込んで描かせて貰ったんだよな。
編集者は一切介入してないし。
内容は全く興味ないけど漫画絵の修行になると思ってポジティブに考えないときついな
>>870 へぇそうなんだ割とそういう世界なんだね
押見の「悪の華」の実写板をやった監督も押見の大ファンで
毎日のようにラブコールを送ったと言うし
>>862 夢を抱いてマンガ家に
だけど叶った夢の実態は碌でもなくて
心身を擦り減らしやさぐれる日々
いつのまにかネットの毒吐きマシンと化す
この連投は僅かでも同意や慰めが欲しいんやろな
チート付与大好き
://i.imgur.com/MzZIYqj.jpeg
ちゃんとした人間の物語を描きたい人には辛いだろうな
異世界のテンプレ世界観マジで見ててつまんねえし描くのも辛いだろうな
ゴブリンとかエルフとか安っぽい甲冑とかもういい加減にしてほしいわ
>>868 こういうのやるなら自分を徹底的におバカキャラにして「アホだなあ」って笑われるようにせんとな
「原作に問題があったわけではないが、自分の頭がおかしいせいでストレスが溜まった」というギャグにする
本気の愚痴に見えたらあかん
まぁでも村田ほどの画力があったらワンパンマン見たらイライラしただろうなw
>>858 アニメ化して覇権でも取らない限り
コミカライズの方が原作より売れるからな
>>879 正直元のONEの絵の方が好きだ
あの漫画にタツマキの胸とかソニックの尻とかそういう性的アピール要らない邪魔
>>334 下は途中で読むのやめちゃったけど、初期はちゃんと描いてたはずだけどな
異世界料理道は原作イラストも自分だからやる気あるんだろうな
しかし作家とそのファンの側にも
絵師ガチャハズレ、という思いがあるんですよね
>>858 メディアミックスの試金石だよ
漫画までは基本的には低予算で出せるからな
ここで売れない金がかかるアニメとか作ってられんし
>>872 滅茶苦茶稀な例だよ
村田は新戸社とか読んでたWEB漫画オタクで
尚且つ実績と画力と行動力があるの変わり者
たいてい編集者が適当に見繕ってきた奴をあてがうだけ
>>881 エロ要素抜きにしても単純にバトルの迫力とか無いに等しいじゃんONEの絵って
そもそも絵と呼ぶに値する域に達してない
>>552 それを世界に向けて発信するのはアスペだな
うわークソ曲だなあって思いながら演奏してるバックバンドメンバーもいるだろうが表立っては言うやついないよな
ONEは元の絵でもモブサイコを最後までアニメ化してたからな
デトロイト・メタル・シティの作者も何作もドラマ化、映画化されてるし
絵よりも話を作る力が大事なんだろうな
コミカライズされた奴って絵が下手な人が多いイメージ
時たまうまい人がいるけど
あれどうやって依頼してんの?下手な人に依頼しないでほしい
>>886 漫画は何をしてるかがわかればそれで十分
たまに絵自体は上手いのにどう動いてるのかわからない漫画もあるからそれが見てて一番キツい
村田絵は別に動きがわからない絵ってわけじゃないけど
それでもONEの絵でワンパンマンは十分面白く読めるし
何よりまずはアクションよりもギャグ漫画だから抜けた表情とか元絵の方が笑える
村田は絵を綺麗に整えるのに慣れすぎてすっとぼけた顔が描けてなかったりするから
声優さんだってクソアニメと思いながら演じてても表立って言わないんだぞ
>>712 たくま明正まだ書いてるのか
年齢的に勝手に引退したもんだと思ってたけどいい事教えてもらった
この作者終わったな
せっかく軌道に乗ってたのにもったいない
こんだけ悪態ついといて単発アンソロしかやってないのわろた
長期連載でリソース搾取されとる漫画家が言うならわかるけどさ
>>888 昔のミュージシャンはよく「アニソンなんてやりたくねえ」って態度表に出してたぞ
YOASOBIみたいな原作読みこんで歌詞作る奴の方が重宝されるようになったが
>>881 FXくるみちゃんも商業の漫画版のほうが上手いんだけど原作者の落書き版のほうが面白く感じるんだから漫画は難しいな
言いたいことは言っとかないと勘違いする奴が出てくるから言っとくべき
>>890 自社新人賞に応募してきたり持ち込みに来たり即売会で声かけたりで
繋がりある漫画家見繕って依頼したり
ネットでお仕事募集してる奴に声かけたり
死ぬほどコミカライズ候補あるから大ヒット原作にはそれなりに有望な漫画家あてて
微妙なのやニッチジャンルのには……
>>890 コミカライズは馬鹿みたい増えて
上手い奴は狩りつくされ
こいつみたいにコミカライズの仕事自体は嫌がられてるから
下手な奴や陰口言うような奴にも頼まないといけない
>>868 これができない時点でな
どれだけ他人の助けを借りて生きてるのか無自覚なら社会人失格だよ
確かこの人元々漫画描くのやめるつもりだったみたいなこと言ってたんだよな
バンドリのコミカライズやって漫画描く楽しさ思い出せたからもうちょい活動します、みたいな感じだったと思う
そんな感じだから多分この業界にそんな未練無いんじゃないかね
まあわかるけどさ
それで仕事して金貰ってる奴が言うこっちゃねえんだよ
>>847 自分からコミカライズさせてくれと言って楽しんで描いてる漫画かもいるが
何でこいつ男から擁護されてるのかと思ったら女だからか
エロ漫画描く女が好きな男多いもんな
イキリ一秒怪我一生( ◜ω◝ )
誰でも心にラルキを飼ってるから多少のイキリは許してあげよう
普段気に食わない漫画や映画に文句言いまくってるやつらが
他人へのリスペクトがどうとか言って人のこと叩いてるのは滑稽だよ
>>911 場所を選ぼうねって話だから……
トイレでおしっこしてても誰からも文句言われんけど、街のど真ん中でおしっこしてたら捕まるでしょ
ヤマカンアニメのコミカライズ漫画家が「もぅむりやってらんない」って愚痴った時は
お前らは漫画家に同情してヤマカン叩いてた事を俺はよく覚えてるよ
>>911 俺らは金出して買う側であって、こいつは仕事として金貰ってる側なんだが
>>52 流石にこのタイトルのコミカライズって案件振られる時分かるだろ
エロもエロで奉仕するホモっ気ないと描けないんだぞ
舐めんな
>>919 自営業こそ取引先との付き合い大事だぞ
だから普通は裏で愚痴るだけなんよ
俺だって仕事のメール、申し訳無いなんて1mmも思ってないけど「誠に申し訳ありませんが」って書くからな
仕事ってそういうもん
>>889 押切蓮介もでろでろの初期はマジで落書きみたいなもんだったけど話はおもろかったからな
押切は絵のテイスト変わってないのにめっちゃ上手くなっててビビる
数年前にチャンピオンでやってたバトル漫画の動きとか凄かった
フリーランス法施行されたし、嫌なことは嫌だと言ったほうが結局トラブらないかもしれない
まあ仕事来なくなるかもしれんが
>>924 押切は初期からわりと上手いだろ
冨樫と同じで線は雑だけど漫画的表現力はしっかり身についてる
ONEは漫画的表現が出る出ない以前のレベルで絵として成立してない
>>927 あの表情筋が死んだ顔とか動きのない絵面とかは個性や味の範囲内やろ
自分作品じゃ勝負できないんなら仕事として全力を尽くしてチャンスを待てよ
泣き言を俺等に聞かせてどうしたいんだよ
>>929 普通なら話を聞いてくれる友達に愚痴るんだがな
この作家は愚痴る相手がおらんのだろうな
>>928 表情がどうとか言えるレベルじゃないんだって
あれ人間を描いてないんだから
ああいう特殊なアンドロイドですって言われたらまあ100歩譲ってそういうものかと納得しないこともないけど
人間をまったく観察してない奴が人間を描いたつもりになるなよと言いたい
押切はでろでろの頃は編集者の指導で大分マシに矯正されたが
投稿作とかはかなり酷かったらしいがな
これでなろうコミカライズしてなきゃフィクションの漫画家に愚痴らせたということだけで
済んだんだけどな
>>927 初期の絵ひどいけど話おもろいやつは柴田ヨクサルもだな
谷仮面の初期とか版画か?ってぐらいカクカクしてる
こいつら話おもろいし漫画の描き方、魅せ方はわかってるし
よし、ここで元の世界の知識を使って…
すごい、すご~い
これの繰り返しやんけ
AV撮影を強要される女性と同じ
なろうは漫画家へのレイプである
絵が本当に下手なやつってのは線が雑とかそういうことじゃないんだよ
人間を観察してないんだよ。人間を知らなすぎるんだよ
逆に言えば人間をちゃんと観察してれば誰でもある程度は上手い絵は描ける
腕が膝まで長かったら「こんな人間いねーよ!」ってみんなすぐわかるだろ
でも骨とか筋肉の正確の位置とかはちゃんと観察したり調べて勉強しないと正確にはわからない。そこをちゃんと見て描けってこと
それができてない奴は「人間の絵」を描いてるとは言えないんだよ
ID:B+jBHqw20
まだ言ってるよキモいなあ
>>936 谷仮面の時点でめちゃくちゃ上手いぞヨクサルは
粗削りなのは経験不足なだけだから仕方ない
ONEみたいにそもそもお前関節のつき方知らんだろみたいな絵ではない
>>936 oneは基本的にバトル漫画でのバトルシーンばっかだけど
こう動いたからこうなったとか分かりやすいしちゃんとその中でドラマを作ってるからな
絵が描けないのに漫画製作にむやみに詳しいフクロウおじさんみたいなのがいる(´・ω・`)
そりゃあ描きたくないだろう、当然すぎる
…みたいな話かと思ったけどちょっと違ったw
友人同士で飲んでてそこで仕事の愚痴を言うのは分かるけど、
不特定多数かつ関係者も見てるところで誰か分かる状態で愚痴るって、正直オツムに難あるでしょ
なろう系漫画って数だけはあるから打ち切り多過ぎてな
チー子ってお城王子様貴族舞踏会みたいな白人文化にお熱ってある意味昭和の生き残りやな
チー牛にもいえるけど
この人は単に性癖が~みたいな理由だけど
なろう物ってたいがい話遅いし描いても描いても話進行しないし無駄にエンドレスで、うっかり凡庸な作品の案件引き受けちゃったら地獄だよな
…なのになんでこんな無駄に大量になろう系漫画あるんだろう
>>723 >大人じゃない奴がたまたま本音もらしちゃっただけで
>コミカライズの作画もアニメスタッフも声優も
>みんな思ってる事じゃね
視聴者も
監督も
アニメーター(作画監督)も言ってたな、もうこういうのやmえろって!えw3r3w3111!!!1!!じゃくだん!A!あ!ああfじぇじぇじぇ!!qejFejeji”jiっ、て
>>892 村田絵の第一話のサイタマ初登場時のマントの描き方とか見るだけでもすげーよやっぱり。
迫力が違う。
>>870 ヒットしたから編集者挟むより儲けが多そうだなあ
>>847 いい子ちゃんぶってとか
体制に媚びてるという感じか
なろうは小説がもう全然売れなくてコミカライズで稼ぐのが大前提になってるせいで慢性的作画不足に陥ってるから
ある程度以上仕事できてる奴が公で愚痴った程度ではスレで期待されてるような業界追放みたいな事にはならねえよ
つかなろうコミカライズはバックれた奴でも他で連載獲得とか普通にできる始末だしな
>>952 元から読者掴んでるからオリジナル連載より打率高いし
たまに大当たりも出るし
そら漫画雑誌もコミカライズだらけになるわ
>>904 やっとバズれたから成功体験やめられないだろ
コミカライズ作家の客は一般消費者じゃなくて編集部や原作者
会社で言ったらB2Bな訳でそれがあの会社の製品つまんねとか言ったらもう取引できんやろ
オリジナルで勝負出来ればいいが出来ないからコミカライズやってんだろ?
自分から仕事減らして楽しいのか?
島本も燃えペンで言ってたろ
駄作で金を貰ってこそプロ
でもこれはあくまで作中でもオフレコで言ってたしな
>>952 作る側にとって手軽だからね
>>866 >>957 体制の意味間違えてないか?
Xのポスト見たけど作者本人の意見としてダイレクトに投稿してるわけでなく
オリジナルの漫画の投稿でスレタイはあくまで漫画の中のキャラの発言じゃん
作者本人も同意見かもしれないけど今後のストーリーを面白く展開させるために必要な設定かもしれないんだからこの段階で叩くべきじゃないだろ
漫画家「次の仕事はなろうのコミックかどれどれ」
なろう「黙れドン」
漫画家「なんだこりゃ」
そりゃやる気も無くなるだろ(´・_・`)
>>965 あれ読んでたら面白いし
話題になってめちゃくちゃ売れたからな
和月が児ポネタの漫画描いたら「あ、これ実体験だな」ってなるだろ
それと同じや
>>659 なろうなんかで「小説書いてます」とか言ってたら
物作りしてる人からしたら腹に据えかねるものはあるんだろうな
そりゃそんなものマトモな大人なら描きたくないに決まってる
生活のために仕方なく妥協してやる仕事だろ
コミカライズで思い出したけどリゼロの聖域編の作画担当がガチで当たりなんだよな
>>945 いやそういう同人作家の漫画であって本人じゃねえじゃん
殺人鬼を出したら作者殺人者だ!とか言っちゃうタイプ?
エンタメに携わる人間がつまらないって言っちゃだめなんだよ
それはもう自分の仕事を否定しているわけだから
>>974 作者本人の状況そのまんまな話描いて「フィクションでーっす」で済むわけないやん
しかも長編連載で前々から伏線貼ってた流れがたまたま現実と被ってしまったとかでもない単発同人誌
擁護してる人には悪いけど
本人がこれはお気持ち漫画で原作者まで伝わったのがうれし〜〜〜ってブルスカでポストしてたからね
その後非公開&垢消しで逃げたからもう認めてるんだよ
なろう擁護のおっさんたち大勢いて笑った
そんなおじさんたちも現在のなろうを擁護したいかな?
話を聞きたい
エロ書いてるなら全力で作画の肩もつわ
健全なやつしか書かない作画なら全力で叩くところだが
エロが全てに優先される
この人の絵自体は好きだったから純粋に悲しいなぁ……
なんでこうなった
これまんさん向けのなろうか
だからブチキレてるケンモメンとマンモメンだらけなんだな
最早嫌儲は異世界なろうとホモアニメしか話題にならない気持ち悪い板だもんな
そりゃ小学生の頃からずっと描きたいキャラやストーリーがあって
友達も作らずに勉強もせずに漫画ばかり描いてきて
やっと手に入れた仕事がゴミみたいなうんこラノベの作画家じゃあ愚痴りたくもなるだろ
>>986 まぁ編集からみてその小学校からのプロットがうんこラノベ以下だったならしゃーない
同人で書くしか無いね
>>939 格闘技やってないやつの格闘描写が痛い
拳の握りがおかしいし、どういうフォームで何を殴ってるか蹴ってるかわからん。
板垣とかはそこが抜群にうまい。
>>977 まだ話の導入でしょ
この設定が後の展開で意味が出てくるかどうかは現段階ではまだ分からない
リアリティを出すために実体験を漫画の中に組込むのは創作ではよくあること
それを制限するのは自由な表現の規制につながる
>>979 性格悪すぎて草
業界で生きていけねえだろ
>>991 世に出した部分がアレだけである以上そこで評価されるのは仕方ないし
出した物が叩かれるのは表現規制じゃないぞ
表自戦士くんはなぜか批判されない自由だと思ってるが
むしろ同業の漫画家達に批判されとるやん
おまけにガチのお気持ちだったようだし
>>979 そりゃ本当はどう思ってるか分からないみたいな感じになったら
巻き込まれたくないんだからアピールしますよね🥺
>>995 「作者がつまらないと思いながら描いてる」って思われたら駄目だからね
そこんとこうまくやるのがプロなのに漫画家たちも迷惑だよな
流石に性格悪すぎる
これだけ漫画力ありゃ男性向けエロ描きたいって部分だけど
もっとポップに描けただろ
しんどい仕事だったのは分かるけど
よほど無法はたらかれた訳でもないなら
こういうネタにすんのは早すぎるやろ
お金おとしてくれた読者もおるんやし
>>20 サブマシンガン出てきたとこはマジで吹いたわ
世間には黙って仕事受けないって選択肢はないのかね、
漫画家の人格が全般的に幼稚なんだよ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 26分 51秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。