130万円の壁、社会保険料を会社が肩代わりすることで解決へwwwwwwwwwwwww [918057362]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
パートの社会保険料、会社が肩代わり 厚労省案:日本経済新聞
://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA14BLZ0U4A111C2000000/
https://5ch.net 基礎控除と給与所得控除は変わらないってこと?
意味がわからないよ
普通に上限引き上げるだけじゃダメなのかよ
物価増、賃金増なんだから世の中に合わせれば良いやろ
>>382 これは加入要件を低くした時に新たに加入される人に対する対応の話だから今加入要件満たしてる人は何も変わらんじゃろ
加入要件の引き下げと合わせて税率とか保険料率を変えるなら変わるかもな
>>400 382ですありがとう。
すでに働き損を覚悟して社会保険料を払ってる人にも何か措置があればよかったのに
普通に最低賃金上げてくれる方がシンプルで良かったよ
>>401 社保払うのは働き損じゃないぞ
むしろ得なんだが
今ってなんなら物理的に見えない内戦というかもう戦争状態よね
厚労省が年金保険の徴収額を増やしたいだけだろう
かなり必死だなw
>>401 微々たる物だけど最低賃金はこれとは別のところで引き上げ予定にはなってるから壁を超えてる人には恩恵あるね
>>31 だよな
アメリカみたいに製造は全部外国の途上国に依頼するべき
>>8 売り手市場なんだから体力のない会社は余計来なくなるな
年金積立金の昨年度運用、過去最高の45兆4153億円黒字…収益率は22・67%
ps://www.yomiuri.co.jp/politics/20240705-OYT1T50107/
7-9月期の公的年金運用損益、9.1兆円の赤字 GPIF
ps://www.nikkan.co.jp/articles/view/00730037?gnr_footer=0078893
この辺突っ込んだ方が良いだろうな
そんなに簡単に肩代わりできるなら苦労せんと思うがね
何の理屈もなくただただ年金徴収額を増やしたいだけだぞ
これw
いっそのこと、大規模な生産手段を政府が持つべきでは?🤔
>>408 その反発で出て来たのがトランプ政権定期
インボイス賛成してた馬鹿がいたけど次はリーマンや労働者や企業にも向くのになって
思ってたら早々に労働者負担と企業負担に加え退職金課税のリーマン負担まで出してきて笑うわ
今の自民と役所なんて如何に国民から金を奪うかしか考えてないんだから
そんなもんを迎合してる時点で自分の首を絞めてるようなもんだろうに
>>420 財務省に本当にいいようにやられてるよな
業界別に互いに攻撃させて課税増やしていってる天才だろ
401だけど、給料は年120万だったけど社会保険料払ってるから手取りは100万ちょっとで、社会保険料払わなければ、100万円分働いて100万円そのままもらえてたことを考えると、働き損ってこういう層の人のことをいうのかと思ってたよ
>>20 価格転嫁するしかないからインフレになるね
年金積立金の昨年度運用、過去最高の45兆4153億円黒字…収益率は22・67%
ps://www.yomiuri.co.jp/politics/20240705-OYT1T50107/
7-9月期の公的年金運用損益、9.1兆円の赤字 GPIF
ps://www.nikkan.co.jp/articles/view/00730037?gnr_footer=0078893
厚労省がなぜ年金徴収額を増やしたいのか
この辺の運用状況を突っ込んだ方が良いだろうな
怪しくなっているぞ
>>384 それで人が逃げないかね?
時給はかなり上げないと無理だろうね
>>393 ほんこれ
ただでさえ人手不足でヒーヒー言ってんのにな
>>391みたいのは典型的なデフレ脳
>>420 日本人は特に他人が得してるように見えると引きずりおろすのが大好きだからね
郵政民営化の時なんて超田舎の特定郵便局が世襲で既得権益で許せんとかやってたからねwあんなので国の一大事が動いちゃうんだからw
>>410 GPIFの赤字は利益の中での話だからトータルで赤字って話ではない
毎年ボーナス50万ずつもらってるやつが今年は40万だったマイナス10万だわ、みたいな話
時給1000円で週19時間労働で年収98万なんまそうで、小遣い稼ぎ目的なら週19時間で十分だろう
>>429 19時間とは言わずに週2~3、3~4時間でも50万近く副収入ができる計算になるから変な商材購入して何十時間もわけわからんことやるよりはるかにマシだな
つーかここが踏ん張る所だからな
補助金みたいな1年で打ち切る救済策で賛成に回るんじゃ無えぞ
立憲お前だぞ
>>435 学生なら勤務先の規模に関わらず短時間労働者の資格がない(130万の壁はある)
PTAや町内会の活動から逃げるための口実として働いているなんちゃって共稼ぎ主婦なら高校生バイトレベルの勤務シフトを取る
そんなことより時給を上げろよ。派遣会社(つまり中抜き業者)を撤廃すれば地方でも時給1500円に出来るだろ
商品への上乗せがそんな簡単ならもっと前からドンドコ値上げしてるでしょ
インボイスの時だってそれが難しいからみんな止めてくれって文句言ってたのに
数百円の送料すらケチってポイ活とかいう乞食活動に勤しむ貧民だらけなのにどうやって転嫁するの?
役人てアホなんかな?
赤字国債で給料やボーナス貰ってるだけあるね
中小の経営層なんて労働層と変わらないだろ
なぜ金融資産だけで食ってる連中から取らないんだよ
課税所得ゼロだから国保と国民年金の基本料金だけだから実質タダ乗りしてるんだぞ
富を沢山持っているにも関わらず
従業員15人程度の町工場(金属加工)を経営してるけど、こんな暴挙が国会を通ったら、いよいよ廃業も考えなきゃならんし、3人のパートさんを解雇するようになると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています