【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★8 [989870298]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/3
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/3
てんぷれあるならどなたかたのむ
まえすれ
【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★7 [617981698]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1732211045/ https://hayabusa9.5ch.net/news/ ニュース速報
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
社員の SNS を1人でも特定して
ポロっと仕事で来てるっていうのを言っちゃうとかそういうのが欲しいな
今回の流れなんか滅茶苦茶気持ちわりぃと思ってたがなるほどね
兵庫の犬猫がどうなろうが知った事では無いのだが、何らかの規制でも無いと今後目も当てられない事になりそうだな
斎藤はこれが選挙違反だと知っていてSNSでの支持拡大は自然発生的な勝手練で広がったって白々しく言った訳だ
不都合を闇に葬るのがお上手なことで
ここで今後の対処法を聞き出そうとしてる奴どうかしてるぞ
>>827 人権やカリスマ性も知らんのがおまエラチョンパヨク
斎藤さんに関われるというだけで誉れであるわ!
>>812 執行猶予付くんかな?
キックバックの件も摘発して豚箱にぶちこんで欲しいわこの悪党
>>658 コンプラ違反なのかは置いといて、「ある日 斎藤知事が事務所にやって来ました~」とかクライアントの情報を簡単に喋るのはビビる
どこでもやってる事じゃん
レンポーとか立憲の選挙プランナーがゴミってことでしょ
>>836 札束ゲーになるのもあるし全陣営が同じやり方取り始めて収拾不能になる
今北けどどういうこと?よくわからないから説明してほしい
>>810 しゃぶしゃぶで逮捕されたアスカはモロにそうでしょ 栩内は元々そういう役割だったわけで
なんの問題もないはずなのに...
なぜか必死な火消しが湧く🤭
>>845 まぁつまり楓ちゃんが危ないんですけどね
>>801 選挙の広報担当が無給じゃないといけないというのがそもそも意味が分からないけど
ボランティアでも問題があるような書き込みが多い
選挙活動どうやってるのか謎過ぎるわ
>>804 色々調べたけれどそうみたいですね
法律的には事実上会社として選挙活動に関わることができないようになっている
>>811 のチャオ氏の言うとおり
公職選挙法を知らなかったとしても
自分の振る舞いが公正な選挙にどう影響するか考えれば法務確認ぐらいするよね
まあ見た目さわやかに倫理観の欠片も無さそうだけどw
>>852 どこでもやってるなら自白の証拠出して告発すればよいのでは
>>819 スペースで喋っての聞いたことあるけどおばちゃんぽかった
>>822 物的証拠 ワロタ
ここでも松アノンするんか彦アノンは
種まき頑張って作物をいっぱい収穫したら
大麻やアヘンだったみたいなオチで笑った
つか斎藤って本当に実力はあるけどツキに見放されてるよな
そもそも選挙運動中にクレームつけるならともかく
元彦が勝ったあとで騒ぐってのがおかしい
誰も何の問題も感じなかったって事じゃん
>>838 はい無罪確定
またチョンモメン負けたw
ネットを操縦し
ネットに足を掬われる
因果応報だわ
>>689 証拠隠滅してるみたいなるしな なんか不都合なことあるの?ってなっちゃうし
本人が顔出して動画で完全な自白してるから
もう完全に詰んでる
あとは社員ががどこまで逮捕されるかってフェーズ
400人だっけ?
兵庫県Kはともかく選管は何らかのコメント出さざるを得んだろうね
>>725 パワハラの証拠は アンケートとかいろんな 証言とかあと公文書に見える 斎藤の発言 とかあるじゃん
保護したほうがいいと思いますけどねぇ
万一に備えて
一応前なんか土方さんみたいな役職の人自殺してるんでしょう
斎藤側が金銭を払って買収していなければ問題無いのでは?
企業側が有償サービスに相当する無償サービスを供与していたとしても、それを咎める法律や判例が無い
南あわじ市総務企画部ってあるけど、どこかで聞いた地名だな・・・?
>>868 選挙後に天狗に乗って自分から自白したんだよなあ…
>>864 >>866 ありがとうございます
おかずにします
>>852 なおどこでもやってるソースは出せない模様
>>836 事実札束積んでオールドメディアかこってるのが今の政治だろ
もうどっちを信じるかだから
んで今の政治とオールドメディアを信じるやつは若い奴らほど少ない
>>801 こいつ一浪一留年だから経歴ほど優秀じゃないんだよな
>>872 >>307 400人じゃなくて4人かな
>>703 来年1月17日は震災30年で両陛下の行幸も多分ある(20年のときは前の人が来た)のに、サイトーでいいのか?
>>852 蓮舫さんは全員ボランティアの市民がバックアップしたよ 不正投票で本来は一位だったのに嵌められただけ
大手メディアがどこもこういうのをキャッチできないってのがな
素人目に見ても斉藤が単独取材受けまくりで出直し選挙の準備してるの分かったのに
確かに日本の公選法は理不尽に厳しいところもあるが実際の取り締まりは緩いし忖度もする
でも今回は厳密に対処すべきだしそういう機運になるだろう
話について行けないよ
優秀なケンモメンは居ないのか?
バカでも分かるようにまとめてくれ
>>829 >>841 既にボランティア!でゴリ押す方向で動員かけ始めてて、反応をここで探ってそうなのがチラチラいる気がすんね
>>874 これから国会なわけで
与野党双方にとっての懸念議題なので
村上が答弁しまくる
代表事例として取り上げられる
>>886 罪に問われなかったから パワハラがなかったとはならんよ
このスレだと「有償サービスに相当する無償サービス」がアウトである前提で進んでいるが、一切ソースが出てこない
斎藤側がこの企業に利益誘導をしていたならば一発アウトだろうが
それは検察の仕事だろう
もうこの会社に仕事頼む人おらんだろうなw
ネット広報を請け負うのにネットリテラシーは高校生レベルで
抑えられない承認欲求で内部情報をご丁寧にセルフ開示していく社長
仕掛け方とかは上手いからもったいないけど
>>839 まあ頑張れやオールドメディアくん、今回ばかりは組織票じゃない、民意だ
>>877 社長はともかく給料払ってる社員を業務時間中にSNS運用とかに関わらせてたらアウトみたいよ
>>834 百歩譲って仮に問題がなかったとしてもテレビか新聞かなんかが何かしたんじゃなくて
斎藤さんを応援していた楓さんが自分自身でネットで発信したことにネット民が反応してるだけですけど
>>798 毎回ほぼ没収供託金を出せる参政はサンクチュアリ教会系とか言われてるし、カルト系に癒着して恩恵受ける企業もあるしな
選挙なんて、どこもやってる!ってのは意味ないよ
ルール上アウトとされている行為であり、実態はどうあれ他の連中は表向きはルールに従ってるように見える形にしてるからな
だからこそ、公然とルールを踏み躙る存在は余計に排除しないといけないのがわからんのか?って感じだがな
>>903 ソースはなんだ?
調べても出てこないぞ
>>893 反斎藤派が多いし大きな派閥を敵に回してるから厳しいよなあ
>>898 件がこの会社に仕事回してるのは事実ですよね
>>877 でも10月一杯この仕事しかしてないのに社員に給与出てたらボランティアじゃ通らんのよ
嘘付いて所得隠ししたらそれこそこいつらまで逮れるから
>>902 オールドメディアはもう自分の媒体が限界のことにようやく気づき始めたからネット出張や
仕事熱心なんやから応援したれ
日本国内の旧Twitterアクセス禁止、これが必要だね
>>899 斎藤は多分なんともないがそっちはそれで終わりだな
>>844 その気持ち悪いと感じるセンスがオールドメディアが〜おじさんには無いんだよな
これを見過ごすならその程度の民意ってことwww
兵庫県民さん?
それで万博は無事開催出来るんですか?wwwwww
これから逮捕者続出するのにwwwwww
まぁ社員でも誰でも金が払われてしまえば「会社の業務」になるね
>>711 でも有名代理店が選対に入るなんてザラらしいぞ?
グレーなことをやってらケースは多々あるだろうが証拠残さないから捕まって無いんだろ
今回は自ら動画出して自白してんだぞ?
どうしようもない
政治家は自分がやる利点よりもやれられて嫌な方を積極的につぶしに行くから
今回はヤバいかもね
>>921 なんか虫の群れ見てるみたいだなって感覚はありますよね
においじゃないですけど
>>823 壺がここまで熱心に齋藤を応援する理由がまだ見えてこないんだよね
齋藤は壺寄りではあるけど
>>913 候補者→有権者の寄附は買収だが
逆は禁止されていない
何に該当するかを教えてくれ
>>902 楓ちゃん()本人がアップした動画を凍結して回ってる
>>877 この女性経営者が普通に頼めば100万以上かかる案件を、全くの無報酬でかつ社員をタダ働きさせるという無理ゲーみたいな展開でない限りアウト。
>>924 あくまで助言レベルでしょ?
企業として動いたから完全にアウトだよ
>>402 この動画ミラー作っといた方が良くない?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。