>>339
ドラクエに関しては海外で売れる必要ないんじゃないかな

>てかお前フェミじゃん
アンチフェミだよ
萌え絵コンテンツに対するワイの認識は次の通り

キモい萌え絵コンテンツ(漫画・アニメ・ゲーム等)が世の中に溢れかえるに至った理由→
・キモヲタとフェミの利害が一致した結果
・ポリコレの力が強い為(女の権利、オタクの権利が向上した為)

解説
キモヲタ → モテない →リアル女性に興味ない →アニメでシコるしかない →だから萌え絵にハマる →年がら年中頭の中はエロ(萌え絵)のことだらけ →漫画・アニメ・ゲームに萌え絵が入ってないと充足されない →ゆえに一般人向けのドラクエ、ディズニーの類を忌避する

フェミ → 女が男を凌駕してほしい →女キャラ(萌えキャラ)だらけの漫画・アニメ・ゲームが跋扈する事態に →そうなって久しい(2000年前半以降ぐらいから) →少年漫画、男キャラ、男向けコンテンツが昭和、平成に比べて格段に減少す →フェミ、満足げ

まとめ
萌え絵コンテンツを嗜む層とは
一つ、フェミ層
一つ、リアル女に興味がない一方で慢性的な欲求不満を抱えつつ、2次元(萌え絵)にそれの解消を求めるキモヲタ層

これに当てはまらないのは
・まともな一般人
・非(アンチ)フェミ
・非(アンチ)キモヲタ