【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★56 [115996789]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/3
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/3
公選法違反疑惑浮上の斎藤知事「SNS戦略の企画立案は依頼していない」の言い訳は通用するか? 削除されたPR会社社長の投稿を検証
https://lite-ra.com/i/2024/11/post-6353-entry.html
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
>>50 左の方の活動も手伝われていた気になってる
://imgur.com/3lRpoJW
楓ちゃんだからここまで伸びたのに朝比奈主体になったらもう伸び代なくなっちゃう
さっき50突破したと思ってたらもう56か
兵庫の野菜が大豊作でお腹いっぱいですわ
しょうもないプライドなくて良かった
嫌儲手首の運動
>>273 でも楓みたいなアホ女に簡単に騙されたんだな
>>269 NHKだぞ
まじで折田楓の件はほんとにちょろっと口に出しただけまじで遅いさすがゴミ公共番組
>>331 デコイも何もここまでの流れみてると誰一人何一つ隠そうとしてなかったように見えるんだけどな
楓ちゃんがお漏らしして急に取り繕ってるようにしか見えない
>>343 東京地検特捜部と大阪地検特捜部が合同でチーム組んだら
日本最強の捜査機関になるじゃん
もはや無敵
キラキラ女子が「見てみて 私こんなに頑張ったのよ」の承認欲求が強かったのはわかった
かえで以外はそこそこ隠してそうだから
買収はかえでルートで攻めるのがよし
仮に再選挙にでもなったら全国から注目浴びたい有象無象が集結して
皆んなが有効性に気づいたネット攻防戦を繰り広げて
もう誰に入れていいか分からない状態になりそう
折田楓さんをこれ以上叩いたら益々地方から若い女性が出て行きそうだわ
>>370 でも総務省のガイドラインみても郷原信郎の言ってることに整合性はあるから
郷原信郎の意見についてお前はどのへんに整合性が無いと思う?
純粋に応援してただけなのにな
可哀想だ
>>366 ありがとう
脳破壊された人が言うなら間違いないな
もうその話には触れないよう見守るわ
メルチュが提案してた手法も何のことはない、
オールドメディアがずっとやってきた手法の焼き直しでしかないのも野菜育つわ
そら人間が進化しないのに手法変える必要ないわな
野菜が馬鹿にされて「有権者を侮辱してる限り勝てない」とか言ってるけどさぁ
騙された野菜の負けなのが分かってないんだかれ呆れるね
兵庫県民て
立花の言葉を借りると、犬やネコと同レベルの知性で
収穫されるお野菜で
肉屋を支持する豚なんだろ
>>357 これは本当に笑う
で、ナチスがどうのこうのが出たもんだからそれに拍車がかかった
「あいつらナチスがどれだけ好きなんだよ」の大合唱
>>382 いつも女叩きしてるネトウヨが女に騙されてるの本当笑う
>>331 エックスの推測だな
若手が活躍したとクローズアップして立花の存在をウォッシュするとかなんとか
しかし楓ちゃんが自由過ぎていろいろぶち壊しだよな😄
結局立花の話題も出ているし巻き込んでいる
そんな楓ちゃんがワイは好きよ
会議の左の男とXマネージャーの三村大作が似てるように見えるんだが
三村の直近の画像が見つからんから判別微妙だなー
://i.imgur.com/CeNkkRz.jpeg
://i.imgur.com/r1zU6IA.jpeg
NキャスことオールドメディアでSNSのデマの拡散について話してるぞ
立花のデマの話してる
逆張り逆張りで信念を持たず
相手を叩けるときだけイキりだす
プライドだけは一人前の無職こどおぢ
それがやるなら軍師のtheケンモメン
>>373 時間は有限だ
昔なら自国を良くするために言葉を発する意味もあったろうけど、もうデッドラインぶっちぎったからな
お前も自分のために時間使った方がいいよ
今どき極左とかツチノコ並みにレアキャラだろ。どこに居るんだよ
やっぱ自己顕示欲だけじゃなくて今後の利権の取り合いもありそうだな
>高橋洋一氏 SNS会社と組んでいた斎藤知事バッサリ「こんな素人を使っていたらアウト」
あんだけyoutubeで斎藤動画を作りまくってたのにアッサリ手のひら返しやがったぞ
楓をアホと馬鹿にする奴が多いが野菜はそれのさらに上を行く能無しだという事は忘れてはいけない
>>376 あれ河本敏夫の秘書で村上誠一郎並みに曲がったこと大嫌いなだけだぞ
朝日から産経、夕刊フジからゲンダイまで全部やる気だな
維新以外の政党からしてネットのSNS工作は脅威でしかないし四面楚歌だな
ただ気になるのはなぜ東京のテレビがまだ本気で報じてないのかだな
>>256 単位は、、千円かな、万円か?
千円なら三千万円ということで、斎藤のポケットマネーが資金ということでOKだが、万円ならば三億ということになり、斎藤がポケットマネーで出したとはちょっと考えにくい。となると、斎藤の背後に巨大なパトロンがいることになる。
いまのとこXでは自民党説がちらほら散見されるようだよ
>>181 楓ちゃんは恐らくマジで自分のsns戦略で当選まで持ってけたと思ったんだろうな
実際はそのsns の流れを工作してる別の部隊が複数いるんだろう
それが壺かチラホラ話題出てきてる倫理法人会とかの宗教関連だと思う
>>275 自業自得やろ
騙されたことを反省しろや
なんで心壊れたとか、被害者ぶってんじゃねえよw
オールドメディアをバカにしてSNSだけで生活してたら災害時にデマの洪水で文字通り死ぬから覚悟しとけよ…
>>332 斉藤が認めたパワハラは、机を一度叩いたことと、付箋紙一枚を丸めてホワイトボードに投げた事実だけ
選挙中に言ったのは、20m手前で降ろされて職員にパワハラなんてするわけないでしょ?と言ったの
現に、それはパワハラとは認められていない
あのさ、お前どんだけ馬鹿なの?
何が事実で何が嘘かも見抜けない、判断もできない馬鹿
お前みたいな馬鹿ってこれまで生きてきてなにも幸せを感じなかっただろうな
それには同情するわw
>>286 ワロタwでもこの筋書きだと🍁は収賄罪やらで捕まる可能性大らしいぞカワイソス
>>401 それじゃ松本さんの件で二毛作大合唱してた最中、突然現れたAV女優を救世主のごとく扱ったウヨさんがバカ丸出しじゃないですか
>>181 掘ったら金(ゴールド)しか出てこない金脈ダラケだな
>>81 兵庫県民は信じるかもな
検察が信じてくれるかはわからん
>>390 >>388キラキラおぢの承認欲求も相当なもんよ
>>32 一度信じるとそれを変えられないものなのよ
TBSやりおるw
犬HKは大惨敗だな、やっぱり統一系の放送局だけあるわ。
>>407 そういや月曜に安住が選挙中の立花のデマについて報道すべきだったみたいなこと言ってたな
安倍のパターンだと折田が「全部嘘でした」って言ってうやむやって感じだったけどどうなるかな
普段はあんなに自白を重視してる警察司法なのに
上級相手だとお優しい人権派に早変わりするんだもんなぁ…
これ逮捕あるの?
ヤフコメ見るとアウトみたいな書き込み多いけど
>>373 ウクライナ戦争でもウク信必死だったけど今や見る影もないだろ
いつもの嫌儲いつもの壺工作
おっ
ついにメイプルの公職選挙法違反になるのでは?という話まで触れたぞ
でも斎藤が否定したってことでまだ波乱は続きそうだみたいな終わり方
今は次のニュース
>>344 で?
斉藤をまた辞めさせてどうすんの?
今後の展開は?
馬鹿なりに答えてくれやw
米重克洋(JX通信社代表取締役)
長年いろんな選挙を見ているが、ここまで無軌道で稚拙な発はそうそう見られるものではない。戦略的な広報実績をアピールしたかったのかもしれないが、非常にナイーブだと思う。
内容は何ということもない、一般的なネット選挙でこの頃どの陣営でも取り組むようなことを丁寧にトレースしたに過ぎない。こうしたイメージの装飾的施策だけで、兵庫県知事選で起きたような有権者の争点認識におけるコペルニクス的転回は起こせない。検索ボリュームなど世論調査以外のサブデータを見ても、実態は立花氏の寄与の方がはるかに大きいだろう。
それでも実績として誇らしかったのかもしれないが、まず公選法の基礎を勉強すべきだったのではなかろうか。これがきっかけで、兵庫はまた県政に空白期間が生まれかねない。
2時間前
これからの時代は敵がSNS使ってたら
誹謗中傷にならない程度に相手の承認欲求刺激する書き込みするのが
一番費用対効果高いかも知れんねw
>>428 428でなんで東京のテレビだけまだ包囲網にはいってないのかって書き込んだらTBSで取りあげられたみたいで笑った
大谷のネタがmvpとって終わったTV局はどんどんやってhpしい
愚民から野菜
リベラルさんたちはいつになったら国民を馬鹿にすることをやめるんやろね🤔
それでは支持が集まらないと思うんやけど
それに野菜は騙されているというが
ネットに影響されたと言っても、その判断をしたのは自分自身なら
それは県民の民意やと思うんやけどね😔
騙されるほど熱量があったSNSのムーブメントを否定する方が
果たして民主主義的と言えるんかね🤔
それを否定するよりも肯定する方がより民主主義が加速すると思うんよ
TBS斎藤の言い分だけ流して終了
マトモなメディアなら総務省の見解を併記して補足するだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています