肉弾戦なし・追加プリキュアなしでも「わんだふるぷりきゅあ!」の売り上げが絶好調!! [668970678]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0d4d6ee9a6e9116e83767adbe3c42b682cd34a9 「わんだふるぷりきゅあ!」の売り上げ好調を支える3つの要因と、その裏で見えてきた「子ども」「大人ファン」の共存問題
2024年11月6日、バンダイナムコHDの2025年3月期の中間決算の短信が発表されました。 プリキュアの関連商品の売り上げであるトイホビー売り上げは上半期(4~9月)で32億円。昨年同期の28億円と比較して114.3%と好調な推移となっています。この好調を受け、通期見込みも60億円から70億円へと上方修正されました。
玩具業界誌においてもプリキュアの好調が報じられ、キュアニャミー、キュアリリアンの変身アイテム玩具「シャイニーキャッツパクト」は人気のあまり入手が困難な状況が続いています。
以下ソース
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
実際バトルレスでここまで来たのはすごい
売上良いなら尚更
ひろがるスカイから114%でも50億届きそうにないんだが
これで好調なのか?
プリキュアに憧れて男に勝てると思ってたJCはレイプされてボロボロにされたよ
どう責任取るんだ?
>>13 最終話まなつ「行かないで!ローラ!」
😭
結局女の子は暴力が嫌いなんだよ
既存のプリキュアは女の子を男の価値観に染めようとした一種のレイプで
私達は買われた!!🥺
来年のテーマはなんだろな
アイドルとかって今まであったっけ?
>>10 少子化と不景気を考えれば前年を上回っただけでも好調だと思う
市場自体が少しずつ縮小している
ちなみに私のイチオシはスター☆トゥインクルプリキュアね
マジで良い
>>4 戦闘ないからずっとダレてるようなもんじゃん
普通は中盤に大きなガチバトルがあるのにさぁ
まあ俺は数少ないヒープリ派だから
大人しく応援しとくわ
>>29 ヒープリ好きなだけにコロナで話数減ったのは悲しいわ
わんプリは久々に大当たり
作劇で暴力振るっても許される存在を起こすのが面倒だったかも
弱者男性とかみたいな
前にプリアラで肉弾戦やめたときは叩かれまくったな
女児は戦闘なんて変身と技の派手さくらいしか見てないのに
何ぎ受けるか分からんな
ひろプリの方が明らかに可愛いし面白かったとおもうんだけどなあ
>>43 洗脳されて暴れてる動物をシールドやネットで動き止めてヨシヨシするだけ
人間が牛や豚を現在進行系で家畜にして殺して肉食ってるのを無視して
動物と人間仲良しってぬかしてるのがなぁ
変身してドレスを着て華麗なダンスみたいな動きをして魔法を使うのが重要なんであって
バトルそのものが女児需要あるわけではないからな
なんだろな
ペットってテーマ選定がダメだったんだろな
大筋ある話やバトルが各種配慮で作りにくい
結果中身のない上田麗奈ボイスがかわいいだけのプリキュアになっちゃった
ここから改善出来るとは思えんから明日発表らしい新作推しにチェンジしてくわ
>>50 女の子だって戦いたいって発想から始まったシリーズなのにな
数年おきに前年より好調な作品が出るけど基本的に下げ基調
やっぱりオワコンであることには変わりない
>>44 ひろプリ後半クソつまんなすぎて初めてプリキュア途中で切ったわ
あれ男を出す出さないとかの問題じゃない、単純につまらん
女児のプリキュア人気の方向性はディズニープリンセス人気とそんなに変わらん
エルサとかラプンツェルみたいにドレス着て魔法を使うキャラが人気だけどバトル要素はあってもなくてもいい
わんぷりは人間関係が面白いと思う
いろはと悟の恋愛成就もよかったけどみんな個性が強くてそれが何だかんだ同じクラスであれこれやってるのが面白い
>>53 ニコ様が5人目だと思ってたのに、ここまでの展開だとなりそうな気配はないな。
>>54 そんなコンセプトはピンクを真ん中に据えて武器アイテムで浄化して終了の5でもう終わってる
10周年 ハピネスチャージ
20周年 ひろがるスカイ
なぜ周年ほど爆死するのか
>>46 喜びには欠かせないホロリ涙のエッセンスもあるしな
>>64 映画が好調で持ち直しただけで、ひろプリ自体は不評だったぞ
制作がもうやめたいって言い出すくらいだからな
わんぷりが売れなかったら多分今年でプリキュア終了してたと思う
>>67 まなつの性格が分かりやすくて応援できたし他の子も全部キャラ立ってたな
キューティーフィギュア発売時期どんどん遅くなってる問題
>>74 声優がベテランすぎて上手くて笑う
悟くんとの感情の出し方は流石としか言いようがなかったけど
>>60 5ってバリバリ肉弾戦やん
imgur.com/FCuNH3e.gif
>>70 敵幹部出てきたら肉弾戦復活すると思ったのになぁ
ぷりきゅあってのは、相手の手足を「べぎっ」と折るからいいんだよ
そもそもこれまでのも肉弾線って言っても、バトル物みたいに血が出たり腕がちぎれたりもしないしな。
おじさんは熱いバトルがないと退屈だよ
まるでウルトラマンコ スモスみたいだよ
>>84 わんぷりの中ではフレンディがいちばん可愛いと思うけど女児人気ないらしいね
>>90 十分あざといんだけどプリズムやコーラルと比べるとあざとく感じないな
>>43 捕獲だね
技も基本バリアと浄化しかない
ただ1人のバリアをネット型にしたおかげでアクションは悪くない
>>88 絵的には一番かわいいし花もあると思うんだけど、キャラが優等生すぎるのかな・・・
プリキュアの戦闘シーンとかぬるすぎておかずに使えないだろうし
あっても無くても変わらんわな
>>73 キューティーフィギュアは均等アソートじゃないから
フレンディーが一個しか入ってなさそう
>>13 グどプリが好きだけどピルプリも良かったな
常夏セーラー戦隊の破壊力すごかった
>>29 どようびも!ヒーリングアニマルTV含め好き♥
>>47 バチーンとね
それもう物理攻撃やろって思うけどシールドやネットだからセーフ
>>64 売り上げに関してはひろプリから回復基調に転じたから爆死と言うのは適切ではないね
>>45 主人公がここまで邪険にされる作品は珍しいよ
>>60 直近でも2000キロカロリーパンチやスカイパンチやってるし
てか女の子だってヒーローやりたいだったし
>>51 ペットというか人間によって絶滅の危機に瀕したオオカミとかいう大風呂敷だからなぁ
>>55 少子化だしな
今やサンリオもアイカツも見る影もない
>>116 その前のデパプリが歴代最低でしかもコロナ禍だよ
そこから多少回復しただけでプリキュアコンテンツ自体が不調なのは変わってない
>>128 そっちでは普通に人気だから笑っちゃうよね
もっと頑張ってsageないと!
>>124 >>125 俺に働いて欲しけりゃまず俺を介護から解放しろ
>>133 前者の売れ残りアピからしたらもっと圏外じゃないとおかしいよね
最新の売れ残り画像も無いってことはそこまで不人気じゃないって証明にしかなってない
残念だね🤪
強化版のガオガオーンがガルガルと変わらないしキャラの成長要素が限られているのでワンパターン感が強い
中盤をうまく告白で場繋ぎしたのが良かった
でもどうせニコ様変身すんだろ
主人公を邪魔扱いする恋愛はちょっとな
あれで萎えてかなりアンチ寄りになった
キュアニャミーが参戦するまで非常に時間がかかったので
実質的に追加戦士やろ
>>140 劇場ではあんなに頑張ったのにな、ひどいわ
超少子化を考えるとプリキュアシリーズも先がないのだから
東映アニメーションは超少子化時代の子供向けアニメの開発を急ぐべき
結局女の子女の子してるアニメの方が人気になるんだな
男社会の中で自立して戦うより
強者男性の庇護下でトラッドワイフとして生きる方が楽だと
今のα世代は考えてる
プリキュアの時代は完全に終わったんだよ
>>144 オトナプリキュアやったり舞台で男のプリキュアやったりしてるやん
>>145 主に動物関係の恨みを持ってる敵が多いから
社会問題を解決する事で敵を成仏させる
難しい問題の時は解決しない事もあるが
奔走するプリキュアたちを見て恨みを無くしたりもある
俺は日曜の朝からボコボコにされるプリキュアが見たいんだよ
わんぷりから歴代プリキュア見始めたけど幹部とのバトルないから物足りなさがあるよね
その分日常回でカバーしてるけどGoプリみたいに幹部とのバトルに作画コスト掛けまくるのもみたいのよ
男の娘プリキュアってそんなに評判悪かったのか、やはりキモオタ向けにしたのは大失敗ということか
>>152 そのわりには大福売れたんだよな
結局は話題性かね
>>152 子供からは嫌われたりしてはいなかったけど一番欲しいって存在にはなれなくてグッズは余りやすかったな
>>29 ヒープリは本当に可哀想だったな
コロナ大流行との兼ね合いか、珍しく最後敵と和解みたいな展開もなかったような
ラストも当初の予定と大幅に変えられちゃったんじゃないかと思ってる
肉弾バトルなしってどうやってんの
イカせバトルでもするのか?
変身ニコは没ネタの供養目的でちょろちょろ見せられてる気分になる
>>13 ストーリーしっかりしてたしな
昨年もだが
>>29 ナカーマ(^-^)人(^-^)
アスミさんがいいのよ
シンプルに内容が面白いからね
コムギのボケからのサトルのツッコミが面白い
>>164 略称アイプリだし完全に被せてんじゃん
アイプリも今絶好調なのにどうなるのやら
こむぎやゆき見るに、これまでみたいに人間の女の子5人とかいらないのかもな
>>158 敵の攻撃をしのぐ、捕獲する、元に戻す、回復させる
戦わずに癒すっていうのは良いテーマだと思ったけど、案の定話がダレて微妙になったな
戦闘が無いってのもあるが秋ごろまで敵のボスや敵幹部がいなかったってのも女児人気の一員だろうな
ああいうのが出てくると怖がって観なくなる子供が思った以上に多いらしい
大友完全無視のプリキュアを作ったら多分大友ががっつりつくんだろーなー
鬼滅の刃ブームで麻痺した感覚だけど、
戦闘シーンって基本的に怖いものなんだよな。
今作のプリキュアは、野放図にされた怖さに対しての挑戦にも思える。
久しぶりにおジャ魔女みたいな日常生活系もやらんかな
プリキュアシリーズのままでいいからさ
>>173 わんのガオガオーンも怖いからって見るのやめた子どもいるっぽい
対象年齢1歳違うだけで許容範囲全然違うから難しい
>>164 久々に歌って変身するプリキュア来るかな
全録画しなくちゃダワ
スイートプリキュアから見始めた新参だけど流石に毎年同じ流れで飽きてきた
そろそろ卒業かな
もう一回くらいこむぎちゃんを怯えさせる何かがほしい
ムホホ☺
img2.animatetimes.com/2024/03/40f0990c8ede27010ed353882fa6696e65eb02e825a026_93286603_9f6edd1a0181cebb70e7ef41430e547fac019946.jpg
>>182 医者だって別に戦わないけど患者診る時は白衣とか着るだろ?
毎年新しいプリキュアを作らなければいけないというのが負担になってきていると思う
それも4クールで
動物バージョンがあるからメインキャラにバリエーションあるしやりとりがかわいいから楽しい
戦闘興味ないし今年みたいなほうがいいわ
わんぷり終わるんだ。でも脚本が偏るから微妙なんだよね。
正直1年通しての話としては大して起伏のあるそれではないと思うけど1話1話がちょこちょこ伏線仕込んでる上に割りと面白く作ってるので良いシリーズだと思う
バトルレスて実験も成功した類いじゃないかな
>>164 アイドルアニメなんてもう終わったとかいうのが嫌儲での定説だったのに
>>152 キュアウイングに男の娘要素はまったくなかったよ
ただのショタキャラ
>>176 ぼくたちが求めてるのはむしろそういうのだからね
>>184 てか衣装が全然汚れないな
もっと地面に叩きつけられたりボロボロになってピンチになってほしい(うてな脳)
>>164 ついにこのテーマが来たか
来年楽しみすぎる
ロゴがドキドキプリキュア感あるなあ
主人公金髪かな
ドドプリの森羅万象は普段ピンクだけどね
久々のパツキンセンターいいなぁ
でもほいプリ2もあるしやっぱりピンクなんじゃないかなという気がする
中ダレしがちな中盤に特別なワンダフルぶっ込んできて完全に視聴者の心を掴んだ
悟の功績はデカい
序盤は分かりやすく人気出る猫組プッシュして映画と告白で犬組が猛追する事で終盤に全体の人気を押し上げることに成功してる
やり手やでえ
悟と大福は絶対プリキュアになると思ったんだけどこのままならずじまいになりそうだな
>>164 スクールアイドルなのか本業なのか
気になる
テンプレからの脱却にチャレンジしてるのは評価出来る
恋愛要素に耐えられず脱落したけど
今作の恋愛要素推しはなんだかなあ
未就学女児向けってこと忘れてないか?
高齢童貞の俺らが中学生カップル見せられたら脳が破壊されるっつーの
>>148 そういうものもやらなければいけないのであれば
完全新作を企画した方がいい
オトナプリキュアとか誰得な面もあるよな
本編で大人まで描いたまほプリはわかるけど他の作品でやっても思い出穢されるだけや
>>209-210 今月発売のアニメージュ増刊号によると
シリーズ構成の成田がプリキュアの父こと鷲尾Pに
恋愛三部作書かせて下さいと直訴したらしい
オトナプリキュアは大人向けのプリキュア
ではなくて大人になったプリキュア5が
普通に殴る蹴るで解決するプリキュアをやる話だったな
>>18 あれ泣いたわ
その後に舞台の小道具が倒れて台無しになるところがトロプリらしくて良かった
>>4 ななついろ★ドロップスのテンプレ使ったから
中盤ダレずに済んだな
>>194 わかる
脇やおへそやお胸のほのかな膨らみも良いよね
中学生なのにまな板なのはなー
でもシリーズはゴープリが好き
初代はきちんと相手の骨折れるようなムーブしてたけど
時代なんだな
>>178 プリキュアがピンチになっても俺らの場合は「話の流れ的に新アイテムで倒すんだろうな」「8:50だし来週に続くな」とか想像つくけど
子供はそんなこと考えないから「プリキュアが倒されて世界は悪に支配されました、おしまい」になると思っちゃうんだろうね
まあ子供の頃ってノロイとかキテレツ大百科の異次元刀とかくらいでもかなり怖かったからな
基本的に好きだが犬が除け者扱いたまにされてるのがな
てっきり意図的に除け者扱いして1話の置いてかれるのが嫌につなげて話あるのかと思ったらないし
>>211 交際相手はなかなかの好青年だぞ
これは交際認めざるを得ない
>>214 別にわんぷりでやらんくても…て感じ
ペットと飼い主の絆、絶滅動物との和解がテーマなのに、下手に恋愛要素入れちゃったせいでメインテーマが蔑ろにされてる感じが拭えない
>>225 ほんそれな
カップル成立以降は主人公のこむぎの扱いが酷くなった
プリキュアの食器買おうかと思ってAmazon漁ってたんだが、ディズニーだのサンリオだのの食器の広告ズラズラ出てきてバカ過ぎて震える
アニヲタおっさんが自家用にプリキュアグッズ買おうとしてるんだっつーの俺に寄せた広告出せよバカが
サンリオならミュークルドリーミーとかさ
>>230 広告がマジで性癖えぐってきたら消費上がるだろうな
そろそろ子供向けアニメでも分割2クールを検討していい頃かもしれない
バトルレス?
一周回って70-80年代に戻ったの?
ニコ様は特に名前がないけどプリキュアの一種でしょ
シャイニールミナスみたいなもん
>>238 変身バンクやアイテムが無く人型で戦わない
キャラそのものがキーになっている
よってマスコット、コメコメやフワ枠
ニャミーは懐かしのツンデレネコよな
ぷいきゅあでは珍しい
プリキュア革命とか言ってた反斎藤、反玉木のパヨピン
ガオウがニコさまの力の一部を手に入れる為にニコ世界襲ったくらいだから多分プリキュアの力を回収すればガオウ倒すだけなら楽勝
でもニコさま的にはここでガオウに人間に対する怨讐を捨てさせたいんじゃないかな?
だから敢えてプリキュアの4人に任せているんじゃないかと
17:30から
www.youtube.com/live/f_uhMxD4-JQ?si=FqR6MOSkvtPL0n6X
海外留学できるのは…親が金持ちだけ…
一緒に留学しーよぉ
最高の声だった
あれを維持して喋り続けるのすごいな
>>249 女児のコス見ててもフレンディは少数
ニャミー>ワンダフル>リリアン>フレンディ
明日発売のキューティーフィギュア キュアニャミーだけ
ほかのプリキュア二倍の数が入ってるアソート
になってるらしいな
>>253 キューティフィギュアっていつからガチャ方式になったの?
>>254 キューティーフィギュアは中身がわかるんだけど
昔からキャラごとに入数が違うのよ
人気キャラは多くて入ってて不人気キャラは少ない
ただその見込みが必ずしも当たるわけでもないので
売れ残りが出たりする
>>256 なるほどね
そういやヤムヤムがめっちゃ余ってたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています