【悲報】「ヤングジャンプ」で配信された読切漫画、人気映画の設定を丸パクりして配信停止 [616817505]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:default:1000:512:donguri=0/3
!extend:checked:default:1000:512:donguri=0/3
「ヤングジャンプ」配信漫画 設定が人気映画と酷似で波紋…集英社は「編集部内での確認が十分でなかった」と公開停止に
https://news.yahoo.co.jp/articles/23be7f1ea1c460956b16da2d503011d7db1aa0ec
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
ていうか配信停止になるんだな
ジャンプラのほうは今でもパクリくせぇ漫画が読めるのに
当時話題にならなかったからか
マガジンがパクリ元の絶賛コメントと共に復帰させてくれる
かもしれない
この設定なら自分の方がより良い表現が出来ると思うといった理由で既存の作品と全く同じ設定の作品を作るというアプローチは創作者の姿勢として一概に否定されるものでもないだろ
著作権法でも設定は丸パクりでも最終的に世の中に出た時の表現が全く別ならそれは著作権の侵害にはならないとされている
元の映画は見たことないけど問題の作品とは漫画と映画という決定的な表現形式の違いがあるので多分著作権法上は問題にならないだろう
異世界なろうゴミなんてこんなもんじゃないぐらい設定被りまくってるが
もしくは
何回もこすられ続けてる設定→パクリ
1回しか出てこない設定→オマージュ、パロディ
タロットカードのデザインをパクって訴えられた漫画があったような
>>72 なまじXに金太郎飴みたいな漫画描いてバズる手法が流行ったせいで
逆にちょっと過去の映画とかインスパイアした一見本格的な漫画描いただけで
「オシャレ〜」とか「勉強家」みたく持て囃されるようになったってのはあるだろうね
タコピーもデデデデなんとかのパクリやろ
デデデデ誰も読んでないから炎上しなかったけど
ドラえもんオマージュのループ物ってデデデデの骨子をいただいてた
オリジナルはパクリからしか生まれてこないからあんまりパクリ否定してるとオリジナル消えちゃうけどな。
創作しない消費専門の人には分からんのだろうけど、人の想像力って当人が思ってるほど豊かじゃない。
だから長い人類の歴史の中で人が作りだせるものはもうすべて作り切ってる。
そう言う意味ではオリジナルってもう存在しないんだよ、パクるしかないの。
>>83 なお藤子も海外SFからの盗作をいくつも指摘されている
職歴にデジタルタトゥーマッド泥ついちゃったね
https://i.imgur.com/WhIgrwq.jpeg でも自業自得ですから~!!
>>97 そういう極論の混ぜっ返しはパクラーが好むよね
Xのアカウントは漫画と別名義だからこの件で騒いでる奴でもそっちまでは辿り着いてない奴が多いのと本人ずっとだんまり決め込んでるから大して燃えてないあたりこのままあっさり鎮火して忘れ去られた頃にまた普通に別名義で漫画家業再開しそうなのがすげー嫌
講談社なら復帰できるかもしれない
ps://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/5113.html
ジョジョ
筒井康隆の薬菜飯店
映画メメント
パクってるよね!?
設定を一から創作する人って時間がかかって成功しなさそうだよな
成功するのはパクリとパクリをうまくつなぎ合わせて
元が何かわからないように物語をうまく作れる人なんだろ
そっか
絵柄や構図ならともかく
設定に指摘入ったらなろう系死ぬのか
バスタード作者
「三つ目がとおるをパクりました」
魍魎戦記マダラ作者
「どろろをパクりました」
ゴールデンカムイ作者
「シュマリさん……ですか?非常にしつこい!」
>>105 レ・ミゼラブルとルイルサッカーの穴も有名
三つ目がとおる作者
「写楽保介はシャーロック・ホームズ、和登さんはワトソンです」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています