クイズ王の伊沢智司に対するマジで正直なイメージ [384232311]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
テレビ向きではある
うまく馴染んでる
鶴崎とか林ではああはなれないな
そろそろ芸能界も長いんだし、もう少し垢抜けても良くないか
トッテナムサポなのが鼻につくな
まじ日本のスパーズファンってスカしたやつしかいない
インテリはおとなしくチェルシーでも応援してろ
キモヲタチーぽいのにサッカーに本気なのはちょっと守備範囲広いよな
ただ応援してるチームがね
東大王の最終回で、それまで東大王に出たこともないニューカマーのクイズ王の優勝を阻んだことは評価する
でも、クイズプレイヤーとしては鶴崎や水上のほうが上だよな
ハーバードもオックスフォードも清華もシンガポール国立大もクイズでは東大の足元にも及ばないからな
実質東大が世界一の大学だわ。問題全部言う前にピンポンッ!って押すからな東大は
みんなの居場所nPoから比例当選議員になった大空てやつと似てる。
とりあえずニートは嫌なので適当なNPOとか作って
中身スカスカの慶應ボーイて感じ。こいつは東大だけど。
ノンスタイル井上みたいな、なんかムカつく系のキャラとして弄られるようになって芸能界での活路を見出したか
いや、暇空とか誰も知らない奴取り上げるけど
そいつより圧倒的に知名度あるぞ
わけわからん石丸とかよりも
>>1 最近自慢番組多いけど誰が好んで見るんだろうな
クイズ番組でも芸人が真面目にじゃんじゃん答えてる
あんなん何が楽しくてみるんよ
わーすごーいって感心するんかアホくさw
>>44 夫婦で芸能人だと、夫婦関係ネタの番組に呼ばれやすくなったり強いしな
卒業やべーから学業に専念すると言って辞めた山本が中退してて草
例のドクズ野朗みたいなエピソードがないだけで聖人のイメージ
というかスキャンダルも聞かないし本当にあのまんまなのかも
本当に賢いならクイズなんかで遊んでないで価値を生めよと見かける度に思ってる
趣味の世界だったクイズをビジネス化したのは大したもんやぞ
ケンモジサン世代にはクイズ王と言ったら長戸隼人なんだよ
第13回(1989年)アメリカ横断ウルトラクイズ優勝者
1965年生まれなので現在59歳
長戸さんの凄さが分かる第13回ウルトラクイズ準決勝
↓
第13回アメリカ横断ウルトラクイズ 準決勝(ボルティモア)1/2
https://www.youtube.com/watch?v=BpA2OzhhwTs 誰よ?w
タクシーって読めないじゃんw
ともじさん?
23のコメントは当たり障りのないこと言ってるしAI みたい
東大なんてクイズ王だろw的な当てこすりが蔓延する世の中で
クイズ王極めて世の中のほうをクイズ王に憧れるほうへ持っていったと思うと革命家かもしれん
頭良いキャラの人にありがちな変なプライド持ってなくてピエロ役も割とやってるし
ブランディングだろうけど、実際賢いんだろうね
クイズ王だけど下手な文化系コメンテーターよりよっぽど頭よくて不快感がない
>>22 今はソンフンミンとかいるしそれほどでもないだろ
モドリッチとかベイルとかいた頃からしばらくの期間はマジでヤバかったって感じ
省庁やらAWSやらJRコラボもしてるイベント企画会社立ち上げてCEOやってるやつと考えると相当とんでもない部類
伊沢の書いた本読んだけど結構面白かった
東大とかクイズ王とかのイメージを変な感じにしてしまったのは申し訳なかったとか言ってたな
せっかく頭良く生まれたのにテレビ芸人
金になればいいか
こいつが高校生クイズ出てた頃、一緒にチーム組んでた1つ学年上?の田村くんとかいう人の方が人気だったろ
イケメンだった
高校生の頃から大会という名目のテレビ番組なら映え優先だろと工夫して動いていた
だから業界人の評判もいいしずっと使われ続けてる。誰よりも権威を信用していない
モンスタークレーマー実名公表条例のニュースのコメントに感心した
頭の回転がものすごく速いんだろうな
>>89 いたいたw
むしろチームにいたおもしろいリアクションとるひとのがおもしろかった
この人に対してじゃないけど
クイズ王といってもほんとに森羅万象に詳しいわけじゃなくて
ある程度の型が決まってるタイプの知識を競うんだね
その型の決め方に恣意的な感じがするのがなんか違和感がある
競技の性質上仕方ないのかな…?
恣意的って言うのは例えば
歴史だったらこの家系の人物は全部覚えるとか
スポーツだったらこの競技とこの競技の代表的なチームと選手は全部覚えるとか
天文学だったら一等星だけは全部覚えるとか
どの分野でも当該分野の専門の人から見るとめちゃめちゃ偏りがある(偏り方も恣意的である)
知識を浅く広く詰めてる感じに見える
東大王以外のクイズ番組はポンコツ
これは東大王出演者全体に言えるけど
>>96 そりゃクイズという競技であり、テレビ番組というビジネスだからな
視聴者のターゲッティングに合わせた作問を作家陣が行う以上は範囲は限られる
>>94 例えば滝壺って単語が出てくる問題の回答はほぼエンジェルフォール
記憶の良さと過去問で成り立つのがクイズ
番組に貢献というよりもうんちく発言したいが出るので、少々使いづらい
>>98>>100
なるほど頭を使った曲芸という感じなんだね
ビジネスと捉えればそりゃそうかと納得できる
河村が凄いイケメンだと思う
初期の頃の動画だとチェックシャツを着た模範的弱男ぽいのにな
>>59 クイズやって価値を生んでるが
金を稼げたらそこに価値があるってことだろ
アホかおまえ
こいつかよく見るな
うまいこなとやってるよな
嫌味がない
高校生クイズに出てた時に
「この子将来東大出てから人気クイズタレントになるよ」
って言われても納得だったよな
田村くん
>>108 伊沢本人ですら6年前はそう思っていたのに、今や90人の従業員を養ってる訳よ
一度も見たことないから知らん
クイズ王とかやってるの日本だけやぞ
情報の王様を生み出してなんで日本が内戦状態になるんやアホンダラ
仕入れた情報を上手に使うのが頭のええ人や
【悲報】泉房穂「今の日本は内戦状態と同じ」
htt
p://next2ch.net/test/read.cgi/poverty/1718090849
知恵ある王は、
箕をもってあおぎ分けるように悪人を散らし、
車をもって脱穀するように、これを罰する。
htt
ps://www.bible.com/ja/bible/81/PRO.20.26.JA1955
>>93 ネットで女が「田村きゅん」って騒いでたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています