「ドラクエ3リメイク」ようやくネガキャンも収まり、クリア者も増えて冷静な評価が増える。普通に面白いよな? [811796219]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/4
ひろゆき氏、『ドラクエ3』リメイクで現代ならではの“変化”を実感 「昔、クリアした時はこんなに…」
https://mdpr.jp/news/detail/4438116
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
ロマサガ>>聖剣>>FF7リバース>>>>>>>>>>おっさんの時代劇レベルのドラクエ3
ドラクエ3自体が面白いのであって
リメイクとしてはゴミカス
ってケンモ総評出たろ
リベサガ>>>ドラクエ3>>>>>>>>(不完全の壁)>>>>>>>メタファー
スティームセールで70オフになったら買うって言うたやん
実際やってるなら他人の評価なんてどうでも良くね?w
ピッコマアプリ、えらべるpay即500円もらえます!
初回ダウンロードor最終ログインから45日経過してるアカウントが対象でイベントページから下記番号入力した後、待てば0円の漫画を1話読了で即500円もらえます
【2HputXJH2m】
>>4 これ
SFC版の方が面白い時点で言い訳のしようがない
ゾーマのいてつく配信の方がゲームより面白かった
バラモスもセットで笑った
昔より面白く作れなかったならわかるけど
昔よりもつまらなく作りましたってなんだよ
なんでゲームバランスが悪化してるんだよ
プロのクリエイターが作り素人がMODで手直ししてようやく快適に遊べる
ドラクエユウチューバーがもうリメイク3やるとやめてて草
そういやドラクエもロマサガも追加要素とかってあんの?
ダンジョンとかボスとか
文句わまともに言えないビビリの日本人じじい感がでてるのが
Steamレビュー
面白いけど過去のリメイクと変わらん
今の時代のリメイクなら3Dでストーリーも驚きがあるとか
FF7Rぐらい冒険してもよかった
ゲームはもうドラクエぐらいしかやらないって中高年も多そうだしな
比較対象がないんだよね
ロマサガageてたネガキャン勢が劣勢になってSFC版と比べる戦略にした模様
リメイクなりの普通の出来だろ
もとから何か特別なものを期待してないだろ
元から面白いはずのものを
80点に下げて出した状態
造形がリアルになった分、いつでもMAP見ながら探索してねという
配慮に今と昔の違いを感じたわ
クリアまではこんなもんかみたいな感じだけどクリア後やり込み部分は流石にバランス調整擁護出来んわ
まあ、DQ3とFF5は爺が神格化し過ぎてるだけで元からこんな程度のゲームだよ
ガチでゴミだわ
雑魚キャラが考え無しに毎度5、6匹出てくる
でマヌーサやマホトーンをガンガン使ってくる
結果として全体攻撃ぶっぱで処理していくだけのクソゴミゲー
>>21 新しいことは新作でやるだろ
こっちに開発力を割くわけない
FF7Rもロマサガ2もDQ3もよく出来てたろ
スクエニネガキャン勢が異常すぎるだけ
>>34 スクエニの新作なんて大して売れないんだから売れるゲームに力入れないと全体の評判落とすだけだわ
>>26 開発にセンスが無さすぎて特別が無いどころじゃないだろ
>>34 FF7Rなんて別物じゃんでもドラクエは変わらんじゃん
ドラクエにもっとお金使ってほしいじゃん
値段が高いよな
あとやたらドラクエを神格化してる人が多くて気持ち悪いと思った
元々軽いノリのゲームタイトルだろ。dsのやつ忘れたのかよ。いきなり学園ものになってたり関西弁のトカゲが出て来たり目茶苦茶だったぞ
正直ドラクエのリメイクって全部8とか11みたいな感じにすれば良くないか?
久しぶりにドラクエ3でもやってみるかって層以外にはやる価値は全く無い
逆に言うとその層だけでこれだけ売れるから凄いね
もう虎の子ドラクエ5リメイクも期待しちゃだめだよな
いや出すなよ
今までのリメイクやり尽くした人間には7000円の価値はなかった
プレイ時間の少ない最初は懐かしさ&多少の新鮮さもあってプラス評価が多めだけど
クリア後、長時間プレイした人ほどマイナス評価が多めになってるんだからもう逆転するのは無理でしょ
特にクリア後要素楽しすぎ!ってなる奴おるの?
攻略動画見て最適化したらつまらんよ
最初の1ヶ月は自力でやるべき
俺は好き
今作はヌルく全ジョブ極めて全ステータスカンストはデフォ
>>43 それは理想だが、コスト的に厳しいんだろうよ
FF7でやってるけど、分作になっちゃってるし
>>49 クリア後は言わずもがなだが本編も普通に酷いよな
RPGの戦闘でやっちゃいけないこと大体やってる
これ買うならセールのオクトパストラベラー2買ったほうがいいぞ
ドラクエ3はHD2Dの魅力を全然引き出せてない
メタファーは途中で「あ、これペルソナなんだ」って気が付いてからの作業感がヤバかった
ペルソナ5で隠しペルソナ使うために二週目やっているときと重なった
ドラクエ3はまだ途中だけどバラモスまで一切苦戦しなかった
まあこれは無駄な金策とレベル上げしなくて良くなって良いことなのかもしれない
ロマサガ2はまだやってない
ゲーパスに来てから考える🥴
他に大作がなければの話だけど ダハハハ😆
FF7Rみたいな別物にされるより良かったろ
リメイクには当時の体験を解像度を高くして再現してほしいって気持ちがある
それがアクションゲームになって帰ってきてもヤモヤするだけだわ
今どきの小学生のリアルな感想が見たい
懐古ジジイのイチャモンはもういらない
リメイクなんだからオリジナルのカセット持っていたら割引とかそれくらいすればいいのに
評判反転したか?
いまだに普通に悪い話題しか聞かない
嫌儲みたいなところではゲームバランスとかの突っ込んだネガキャンがよくあるけど
一般的には単に敵が小さいとかの印象がよくなくてゲームバランスどうこう以前の問題
7Rってここだと評判良いのか?
あれマンセーしてるのって社員かマンコのどちらかだと思ってたわ
ドラクエ5は子供の時やったらマジ名作だったけどリメイクを大人になってやるとモンスター仲間にできるレベルになる前にどんどん先に進んでしまってほとんど仲間にしなかった
仲間にしようとレベル上げるとヌルゲーになるしぶっちゃけ仲間なんて誰でもいいんじゃないか状態になるし
またリメイク作るならその辺をうまく調整して欲しい
>>59 10代になんてほぼプレイされてないからなかなか出てこないだろ
>>61 ケンモジさんは大きい画面でやってるからな
Switch本体でやってたら敵もそうだが文字小さくて疲れるよなって感じ
開発も実機で確認しなかったのだろう
売上出たら一瞬だけシリーズ信者が調子に乗り始めるのがダイパリメイクとそっくり
ジャップランドを象徴する進歩のないゴミゲー
むしろ多くの人間がプレイ続けてこれクソゲーじゃねっていう評価になっててワロタ
ルーラが天井無視でMPゼロの単なる「どこでもファストトラベル」ーーダンジョンを含めたすべてのロケーションがリスト登録されるのも気にくわないーーと化したせいで、
キメラのつばさとリレミトの役割が完全に死んでいたり、バシルーラの効果が「酒場へ強制送還」ではなく「その戦闘のみ離脱」になっていたり、
ガイドマーカーと「おもいで」の機能が完全にカブッているのに閲覧頻度の高い「つよさ」を押しのけてウィンドウの上位階層に入っていたり、
ゲーム性の核の部分を変更しておきながら何の調整もせず放置された残骸が散見され、「本当に日本人はゲームを作るのが下手になったなー」と、思わずため息がもれてしまった。
リメイクするのはいいけどもうちょい選んで欲しい
ヒット作リメイクしたらそれなりに売れるだろうけども
このゲームもっと画質良かったらなぁとか
3Dで綺麗になったら面白いのになぁってのをやりたい
>>62 普通に評価いいだろ
メタスコアもユーザースコアも高いし
面白い部分は大体原作部分だし悲しいくらいメインスタッフの才能が枯れてる
悲しいけど何十年も前に出たSFC版の方がリメイクとしても出来がいい時点で悲しくなってくるわ
ドラクエ3っていうネームバリューに甘えた結果がこれだよ
2000~3000円だったらそれなりだから
評価ももう少し上がったかも
このクオリティのリメイクで約8000円ってのがヤバイ
そもそもサガシリーズみたいな信者ゲーをドラクエと比べるのがおかしい
ペルソナ4や5と女神異聞録・デビルサマナーを比べるようなもん
enixから2や3の年賀状や暑中見舞い来た時は心踊ったな
もうあの時の感覚は味わえない
>>57 FF7がアクションになってるとかエアプすぎるだろ
>>71 ゲームのこと好きじゃないしセンスもやる気も無い奴がそれっぽく作った感をひしひしと感じたわ
死人の国だよ
草加の日在はんざい者
通称名:増崎 雅治
大阪市 淀屋橋
浅黒高校球児引きずりタイプの30代男
現役バリバリのカルト闇バイター
本日もやみバイト嫌がらせ中
バイト代はもちろん脱税
口癖はヨイショ!ヨイショ!ホモビ!?
草加による 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団stalker)
はんざい行為の実行犯
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮
闇バイト収入脱税
様子を伺っては 繰り返し犯行
かなり悪質 常習性あり
お仲間が最近家宅侵入で通報済
通報、拡散お願いします
FFはコマンドの時代からATB採用してたからリアルタイムアクションになってもまあ順当な進化って感じ
特に7リメイクなんかアクションでありつつATBもちゃんと残してて良い
自操作キャラだけじゃなく仲間も活かすように戦えばそうそう負けないし、
俺は無理だけどプロい人ならソロでも完封出来るように作ってるのは凄いと思う
>>19 ロマサガ2はリマスター分も入れてさらなる追加要素有り
ドラクエ3はしんりゅう倒したあとの追加要素があってかなり不評
>>43 懐古厨向けになんちゃってHD2Dにしたらうんこになっちゃったって感じ
sfc版みたいなラーミアの遅さとかこういうのがいいんだろってのを履き違えてる
ロマサガ2は良かったよ
興味あるならおすすめ出来る
ドラクエ3が面白いからギリギリ許されてるけど
この調子で1.2だすって不安しかねえんだが
>>73 高く評価したやつはなぜR2を買わなかったんだ
テドンのボスの攻撃力高い方先倒してから仲間全員復活して打開したり、火山のボスマホトーンで突破したり、キングヒドララリホーで突破したり中々面白かった
でもこの難しさが開発の想定する難しさではないっていうのが引っかかる
しんりゅう後はクソだった
>>88 なおSFC版のラーミア速度はFC版と完全に同等だったっていうオチ
リメイクとしてもマジで出来が違いすぎた
>>71 バシルーラはそれでいいわ
わざわざ酒場まで帰るの面倒だろ
それよりボスのバシルーラのほうが問題
なんだかんだファミコン版が1番良くなっちゃうんだよな
性格システム、女尊男卑、職業格差と修正されないしなぁ…
戦士や魔法使いの優位点があるのは評価するけど
せんしぶとうかそうりょでやったらクソゲーに近い
テストプレイほとんどしてない
>>90 逆に興味があるわ
このままというわけにはいかないだろう
すごろく削除を筆頭に叩かれたスマホ版と比較したらどっちがマシなの?
2DHD版もすごろく無いらしいけど
いいゲームだよ
ただし不満点で真っ先に挙がってくるくるエンカウント率や
乗り物のスピードやUIをMODで潰しての話だが
神アプデ!みたいになることあっても
その前にメイン層はあらかたクリアしちゃってるんじゃないの
ステマしまくったロマサガが売れずに
ネガキャンしまくったドラクエが売れるとか悲しいね・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています