【悲報】ハンターハンター、休載。 [697251343]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
http://www.a ソースは今日のジャンプ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/2: EXT was configured
そりゃドラクエ3発売したもん。やっぱつれぇでしょ・・・・
休載明けたらまた数十人って規模でキャラ増えるんだろうな
ちゃんと絵が描いてあるから感心したけどやっぱ長続きせんかったか
今週のジャンプにはハンタが休載なんてどこにも書いてないが
内容1ミリも知らんが、なんでこんなもんが人気あんの?
進撃や鬼滅の凄さがよく分かるわ
キッチリ終われる事って大事だよな
しかも30巻程度で
>>4 本人が生きてる間に完結しないから
今から学習させた方がいいよな割とマジな話
今回は大丈夫でしょ
Twitterでも原稿あげてるし
俺が中学生の頃に見てた時銃持ってるタコみたいな奴出てきてたけどあれから何巻ぐらい出たんる
完結しない覚悟は出来ている
4年後、5年後に10話のペースだろ
冨樫とケンモジサンの寿命、どちらが先に尽くのか
>>18 伝統芸能みたいなもんだよ
面白い面白くないは関係なくなった
まもられてるだけ
ぽっと出のサブキャラの話延々やって終わったら笑うわ
ジャンプで描いてんの?
描かない連中集めて年刊でよくね
お前らこれ読んでて楽しいか?つまらんだろ?
話の意味説明できるか?無理だろ?
とっくに完結してんだよこれ
蟻編で終わってるの
それ以後は全て同人
もう諦めろよ
>>18 「休載wwwwww」「下書き掲載wwwwww」とかネタにしてるだけでもう誰も真剣に面白がってないよ
もうだいぶ前から連載ペースが週刊じゃ無いんだからどっか別の所に移ったら?
これまで長文でしてたことをカードゲームでやると3話かかるんだわ
王位争奪戦1/3消化くらいのペースなんだろ
暗黒大陸着くまで行けるのか
この船編に出てくる大量のキャラって新大陸となんか関係あるのかね。
大陸着いたら九割消えそうな予感がするんだが
暗黒大陸はもう書き切れないでしょ
そんな体力も気力もない
>>47 大量のキャラのほとんどは新大陸(仮)というなの島で降りる予定
ほんとうの暗黒大陸にいくのはハンター達だけ
王子とか旅団で誰か死んだ?
全然話進んでなくない?
カードゲームのルールがわからん
あれ理解できてる人いるのか
Xmanager 飽きるまで
音楽は国境を超える
ぼくかぜにのせると
言葉よりあ
我々読者はもうそろそろハッキリと言うべきなのですッ!
冨樫は保護されているッッッ
>>18 ブランド力
ちんたら続けてるだけで売れる要因になるからなワンピもそうだろ
他の奴らが富樫よりツマンネ―ものしか描けないのが悪いじゃん
変なピエロみたいなキャラが試験管ごっことか言ってるくらいで読むのやめたんだがまだ続いてんのか
まあ幽白と同じ作者なら人気あるか
俺も幽白好きだったし
>>58 誰もおらんやろ
漫画読んでるやつもいないし
税金みたいに定期的に次の巻が出たら買ってるだけやろ
厄介なのは…
休載しないことがわかる事じゃなく
いつ休載するかがわからない事…!
読者がおいてけぼりでも、作者のネームバリューでジャンプの売り上げ伸びるんだからやりたい放題だよ
>>61 過去の栄光
20年前当時はギリ面白かった
当時やってた他のマンガはみんな終わってるし、懐古できるのはこれくらい
ワンピース除く
あのクソ長い文字全部読んで内容理解してるやつ読者の1割も居なさそうなんだよな
なんだかんだヒソカとクロロが戦ったとこまでは読んでたが文字数がインフレしてきて読むのが馬鹿らしくなってもう興味ないわ
>>18 集英社の漫画だから
定期的に看板漫画としてプッシュされるのが出てくるだけ
休載も含め長期連載漫画がやってるのって税金みたいに金払うバカがおるからだよな
単行本一巻書けば数億入ってくるんだからお気楽なもんだな
カードはいつ終わんの?
読み飛ばしてるからさっさと船沈没してくれ
舟偏始まってからもう12年くらい経ってるのマジでびっくりするよなw
ハンターハンター買うくらいなら納税する方がマシやわ
フリーレンのくそつまんねー試験編読んだら、20年前の冨樫は頑張ってたってわかる
>>68 幽白リアタイ世代にとってハンタはいまいちなん?
俺も幽白アニメから先に見てハンタ見たんだがハンタの方が好きだな
>>4 ネームだけで本作画は嫁でいいんだよな
いま女同士でカードゲームやってるがなんか嫁っぽい絵だしな
休載期間でどうせ中身忘れるから
船乗ったあたりからぶっちゃけセリフちゃんと読んでないわ
>>1 誰か冨樫にトラムセットとか教えてあげろよ!
腰痛に効くぞ
もう使ってるかもだけど
>>66 ワンピースはダンチでおもろいわ
今の他連載漫画と比べたら
ていうかやりたいのタランティーノ映画みたいなことでしょ
最期カタストロフが起こって今いるキャラの7割くらいが一気に死にそう
キャラもルールもよくわからんのに
うおおおおyesのカードだーとはならんわ
さすがにクソつまらん文字ばかりで、読む気も失せた
絵だけ見て飛ばすだけ
自分がずっと連載できない体調なのはわかってるのになんで畳もうとしないの?
なんでわけのわからんカードゲーム始めちゃったの?
昔はハンタ乗ってた時だけジャンプ買ってたけどもはやどうでもいいわ
完結しない物語に価値はないのだよ
旅団とか持ち上げられすぎて迷走しとるからな
今阿呆な行動とってるのはブレインのシャルナークがやられたから
みたいな反論あるけどシャルナークて作中的外れのトラえもんとウボォーのおしっこくらいしか頭脳活躍する場面無いんやで
うんこか?が遺言の頭脳キャラとか前代未聞や
>>101 ワンピースみたいな老害漫画の方が面白いって他がどんだけつまらんねん
あのカードゲームは無効になる
イカサマをしないと言ったのはモレナの方だがボーグセンは一度も言ってない
最後のカードぐちゃぐちゃにしたところで気づいた
yesカード引いたのは条件を満たさないので仲間にならずに内部調査が出来るからだろう
さすがエリート軍兵
完結させただけ推しの子の方が100倍マシな漫画だな
>>18 蟻編みたら誰も文句言えないわ
蟻編よりおもしろい漫画あるなら教えて欲しい
わかるとかどうとか以前に読む気が失せるもん
今やってるカードバトルなんか使い棄ての設定だろ
しかもGIみたいにアクション交えてるわけでもない、机に向かい合ってカード出し合ってる絵面がつまんねーし
他の漫画家より話考える時間がたっぷりあってこれはなあ😢
>>39 これ叩いてる信者きっしょ
てんで性悪から冨樫作品全巻持ってるけどハンターハンターだけブックオフにやったわ
担当ってあのカード説明の回の原稿貰って震えたんかな?
冨樫の子供とかサラブレッドなんだから、代わりに描いてくれねぇかな。
>>79 年間5巻くらいは出るから8年くらい?
連載10年のヒロアカの方が長い
考えた事をすべて読者に見せよう説明しようとしてるのは冨樫の悪いところ
そうしないと気がすまないなら病気なんだろうな
例えば永野護みたいに本編は要所と心の機微で、細かい設定は副読本
例えば庵野秀明みたいに全然見せないで話を進める
カードゲームが始まって次話に続く
次話はすでに終わってた、これでいいわ
暗黒大陸編からの単行本だけ買ったけどデジタルのカラー版の方が読みたかったな。ミスった。
このままバスタードみたいに有耶無耶になりそうだな
ゴボみたいに作画スタッフ付ければいいのに
キルアがナニカに暗黒大陸消せって命令したら暗黒大陸編終了やな
まともに完結しないの確実だからどーでもいい漫画となった
金あるし信者に囲まれて暮らすのがよいよ
もう誰も連載や完結に期待してないだろう。出たら買うってだけ
>>39 一応選挙編も大切やろ
ゴンが目標達成する締めくくりだから
世界樹の上で完結で綺麗に終われたのにな
今回ので休載してたら何故yesなのかちょっとだけ気になったわ
今は面白いだろ
クラピカが念講習かなんかやってたときがつまらんかった
単行本の字が小さすぎて40代おっさんにはもう読めんわ
>>18 なんか境界知能でもなんとなく理解できて何度も読み返すことで完全に理解できたときに数少ない成功体験ができることで万能感が発生し信者になる
あたまがいいやつは理解して面白さを理解できるが世の中にはたくさんの面白コンテンツが盛り沢山なのでこの作品にこだわらない
こだわってるやつは成功体験のためにおやつが出るボタンを押し続けるチンパンジーと同じ
暗黒大陸なんてやらずに集めた目玉ナニカに触らせてクルタ族復活で大団円やったのにな
今回のボークセンとモレナのディープキス描かれてないのって嫌がらせか😡
これが今回の話で一番大切だったろ
お前らの国語能力、流石にヤバすぎんか?
今やハンタは休載になっても話題にも上がらないんだな
モレナいつの間にかかわいくなってんな
センリツ並に化けてる
結局、今のハンタがつまらんとか言ってる奴って読解力無いだけなんだよな。
今やってる部分面白いと思って読んでるヤツ居ないだろ
まさかカニカマの方がまだマシだとは思わなかったわ
1年10話、2年休載するなら
鉛筆殴り描きでいいから一週間に1ページずつでもXにアップして欲しいわ
このレベルに風呂敷広げた話、このペースじゃ30年後も終わらないだろ
ハンターハンターつまらないからはやく打ち切りにしろ
ビヨンドのNTR能力で実はゴンの父親ってことに出来んか?
>>96 よく嫁が描いてるって奴いるが嫁の絵はかなり歪な少女漫画絵だぞ
アニメのセラムン絵とは違う
大体主人公が退場してる時点でストーリーは終わってるだろ
結局盛り上がる戦闘描写無しでただの小説漫画で終わって草
本当信者が持ち上げてるせいでこうなってるんだよな
呪術より糞つまらんわ
>>18 日本で生まれ育ってないのか、永遠に引きこもってたのか死ぬほどお爺ちゃんで幽白ハンタのころでもついていけてないのどれなんやろ
興味はなくても売れた理由くらいは察せるやろ
>>111 しかも死因が能力使えない状態でヒソカに不用意に接近するという頭脳キャラにあるまじき杜撰さだしな
コルトピやられて激昂みたいな言い訳もあの時点ではコルトピとは気付いてなかった描写で自ら潰す失態
終わった途端黒ベタの目・・・そこは良い感じにグラデーションだろ
鬼滅の刃見習ってサクッと完結させろや
いつまでも休載してダラダラ描いてんじゃねえよこんなクソ漫画
忖度枠w
折田m楓mさmんm、m県m警m本m部mにm「mm6保m護m願mいm」6か [1159967【悲報】斎藤「助けて!誰も副知事になってくれないの!」
サクッと完結させた鬼滅や呪術、長寿といえどもきちんと載せているワンピ
これらの足元にも及ばないわ
連載しない連載漫画に価値はない
>>101 マジでこれだから困る
新人出てこないからワンピハンタやってても全然何の問題もない
>>177 ワンピも定期休載と地獄の引き伸ばしできちんとなんてとても言えんわ
もう好きなアイドルが出てた番組のアンケートで答えてた
ゴンの孫娘が出てくるボツ最終回でいいだろう。
完結できなかったらそれが最終回でいいです言うてたし。
>>180 引き延ばしに関しては同意するけど
定期休載はむしろ連載陣全員したほうがいいとすら思う
休載なんてどこにも書いてないしネタバレ読んであーだこーだ言ってるだけで実際にジャンプ買ってる読者ほとんどいないんだろうな
今確認したら休載しますって無かったが本当に休載するん?
読者が読みたいのは
旅団vsヒソカ
クラピカの緋の眼奪回だろ
パリンストンとか王位継承戦やどうでもいい
キメラアントで終わらしとけとかジンと再開のとき終わらしとけとか言われていたなそう思う
この有様でも本誌から追い出されないなんてジャンプさんはホワイト週刊誌やね
>>34 実況「我々はそろそろ言うべきなのですッッッ 達人は保護されている!!」
話数のストック具合から呪術終わるから編集にお願いされて渋々描いてたんかな
掲載順もドベ5付近だったし今のジャンプアンケ送ってる読者には刺さってないんだろうな
>>24 オニメツなんて各キャラを掘り下げればあと十巻くらいは普通に行けたしもっと売れたのにね
コロナ鍋というまずあり得んブーストもあったけどな
文字だらけの漫画って
若い世代には受け入れられてんの?
>>205 多分そもそも暗黒大陸編なんて描くつもりない
>>195 船の中自体いらんかったやろ
船乗って新大陸に付きましたでよかったんや
そんなのいいから
てんで性悪キューピッドの続きを描け
「面白さが理解できないだけ」
↑
もうこんなのしか言われてないあたり本当に終わった作品なんだろね
近年のラノベ化は冨樫自身も死ぬまでに描ききれないから何とか圧縮しなきゃという焦りからな気がする
ただひたすらに読みにくくつまらないだけだろ
理解しにくい云々は長文多過ぎるからで
ちゃんと読んでも面白さには何ら寄与してないから読む気がなくなる仕様だし
作者という1人の人間に対するファンとしては、余生を楽しんでもらうためにもさっさと切り上げて集英社から離れてもらうのが一番の願望だろ
「面白いから黙って見てろ」は何の擁護にもなってないし悪魔の囁きでもある
>>208 読んでると暗黒大陸とカキンの王位継承が繋がってくる
ビヨンドが大陸攻略するために時間かけた理由とかな
ビヨンドが王になった霊獣を横取りするんだろうな
そのパワーで暗黒大陸を制覇
冨樫は休載中の出来事に影響うけて方針を転換するから
休載したらさらに終わらなくなるわ
蟻編なんか子育ての日々の影響あるんだろうな
1.ゴンがジンをハントしてしまった
2キルアの人生の目標(アルカを守る)が見つかってしまった
3蟻編で念能力の上限を極めた者同士の戦闘が行われてしまった
上の理由から作品としては終わっておくべきだった
ゴンとかクラピカがやるなら
カードゲームでもええねん
お前ら誰?
>>74 今のハンターは殆どが単行本派
見ればわかるけど本誌アンケ順位はずっと下から数えた方が早い
当時の呪術とは比べ物にはならない
なので本誌売上にはほぼ寄与してない
面白いんだけど休載は辛い
基本的に展開が浅いから考察で楽しめる作品でもないし
ワンピース完結したら尾田先生が代わりに連載してくれ
昔の話だけど、能力の使えない団長と対峙したヒソカはそのまま団長殺さなかったの?
なんもなくそのままリリースしたの?
>>169 こないだ嫁が声優の追悼絵描いてたけど普通にヘタクソだっただろ
幽遊白書もそうだった
急激に世界を広げて壮大な感じを出すまではいいんだがその先が難しい
ドラゴンボールみたいにはいかんのよな
この人は細かい心理戦みたいなのが好きだから世界を広げる意味が無い
高齢漫画家は体ぶっ壊れたりするからアシスタント雇ってキャラ描かせたりするのが大正解
>>74 そもそも伸びたデータが無いし
ハンター信者の恥ずかしい嘘でしかないんだよなそれ
ps://i.imgur.com/Gp3VhxK.png
最新の平均順位がこれ
単行本売れてなかったら打ち切り危機グループの一角なんでジャンプ本誌の売上に貢献してる訳が無い
カードゲームしてうぶなネンネがモレナと初キスして念能力もらいました
おわり
普通に掲載されてるし次回休載とも書いてないけどどこ情報?
10話進むごとに2年ぐらい休載してるな
単行本買う層も忘れるだろ
>>204 次の映画三部作は無限列車編程は流行らんだろうな
>>36 年刊中年ジャンプとかで良いな
HUNTER × HUNTER
バスタード
キン肉マン
桂正和の新作
バガボンド
とか
>241
ただのデマ
ハンタ今週は載ってるし来週の予告にも名前がある
>>239 ロボコ検討してるのな
ギャグはアンケ取れないのに大したもんだわ
>>181 好きなアイドルが聞いたら何でも答えるのか
もっと活用しろよ
>>18 過去の栄光かもしれないとは思う
ヨークシン、グリードアイランド、キメラアント編
この辺りは本当に面白くてよく出来てた
今連載してもいけるレベル。
ただ選挙〜新大陸編は好みが分かれると思うのでこの辺は惰性で読んでるところは否定しない
ハンタって樹の上で親父と会って完結しただろ
今は作者による蛇足まみれの公式同人誌だよ
週ジャン本当に終わりなんだな
これで人気投票2位だっけ?
次期王位継承者はビヨンドの子どもなんやろな
で国力使ってビヨンド援助する展開
本気でまだこんなゴミ擁護してるやつ居るの笑えるなw
>>231 お前は大勢が言ってることを何故そこまで
前にこの話で悔しい思いでもしたのか
やっぱりワンピースとどっちか片方しか載せないつもりだ!
何この雑誌
>>140 そうは思わないけどね
総選挙編にこそ、今の暗黒大陸編とかいうゴミ袋に繋がる伏線と前提条件を無作為にばら撒いて、収拾不可能な巨大な風呂敷を広げた元凶があるからね
あんな物要らなかった
今期丸々飛ばしてもなんとなく話繋がるんじゃないか?
10巻まで読んだけどクソつまらん
幽遊白書の方が良かった
>>18 内容知らないのにこんなもんってどういうことですか
クソ爺しか読んでないだろこれ
話もつまんねえし漫画なのに文字ばっかだし絵も上手くないし
クラピカくぅん!どうせ早世するんだし薔薇を使おう!
今の若い奴が見たら何でこんなド下手くそな絵で売れてたんだ?と思うだろうな
今やってるのは幽白でいう魔界統一トーナメント
あれを逐一細かく丁寧に一戦一戦描くとこうなる
取捨選択が出来ない小学生の作文みたいなもん
起こった出来事をひたすら羅列する奴
こうなる前に普通は編集が仕事する
ジャンプの編集がとんでもなく無能だってこと
ポークセンがDキスバージンだってどうやって分かったのかな
とりあえず『漫画』を描けよ
挿絵付きの小説じゃなくて
なんつーか、凄えキャラだしても蟻の時なにやってたの?王に勝てるん?薔薇でええやんってなっちゃうからもうだめだ
>>272 トーナメント本戦どころか、トーナメント予選で幽助に見開きでぶっとばされたモブ達がリングに上がる前の動向を云々してるレベル
暗黒大陸はダイジェストで終わりだろうね
ドンだかとその仲間が出て来てよく分からん挿絵とともに色々冒険しましたって書かれてて最後にゴンが釣りしてるシーンで終わり
お前らが話してた船での話が面倒なだけで全然面白くなかったからまだ読んでない巻も全部処分した
富樫は前回の掲載終了時にジャンプから追い出されてたけど
編集長が変わったせいで編集長の権限で復帰出来ただけだからな
まあ今のジャンプで看板になれそうな弾カグラバチしかないから仕方ない
>>281 魔界民「やあ、いらっしゃい」
「人間に迷惑をかけないって決まりができたからもう安全だよ~」
「必ず10話続けて載せるとは限らない」というのが
「掲載方法の見直し」の中身だったって事?
クラピカが末っ子王子の護衛になったあたりで読むのリタイアしてたんだが
あらためて続きを読んだら面白いなやっぱり
古さをまったく感じさせないね
こっから文字だらけになっていくんだろ?
>>243 三部作も安野由美?そりゃ流行らんは
もっと早く創れたならまだしも
>>18 何も知らないなら世の中の人気コンテンツ全てがそうだろ
暗黒大陸で停滞ならまだしも着く前に冨樫が死にそうなのがあれだよな
「王位争奪編面白いから!」とか言ってるファンボーイはほんとに満足してるのか?
休載してないペースだったら2007〜8年くらいのジャンプに載ってた辺り?
>>58 よく読めば理解できるんだろうけど、理解した所で大して面白くないんだろうなって気がして読み飛ばしてる。
>>295 98年開始で38巻分(8年弱)だから大体そのくらい
ざっくりと赤ん坊が高校卒業するくらいの空白期間がある計算
そもそもカードゲームの仲間判定に洗脳効果あるんだろうか
手下が凶悪犯オンリーなこと考えると†この世の全てがどうでもいい†とか言ってる児童が犯罪者に利用されてるようにしか見えんのだが…
再開したの少しだけ読んだけど面白くなりそうな予感はするけどもう老眼入ってるから文字読むのがツラいんだわ
カードゲームのルールを把握してないから今回の最後でバンッとYES出されても何が凄いのか分からない
あれどゆ事?
>>299 Z世代の闇バイトかよ
富樫って社会的な流行とか取り入れるタイプだっけ
>>150 >>163 ほんとだよ😡😡😡
モレナ✕ボークのディープキスがみたかったのに🫣三😢
今思えばGIのカードもよく許されたな
「○○と××のコンボで△△が〜」とか死ぬほどどうでもよかった
ヨークシン以降蜘蛛に代わる人気キャラを生み出せなかったのがな
ワンピですら一応進んでる感あるけどハンタはまったくないんよ
というかもう何が目的で何をしてるのかもわからないんよ
>>273 モレナが舌を突っ込むからその時の反応でわかるやろ
旅団の操作系も時代に合わなくなって切った感じっぽいよな
スマホじゃないしあれ
今回の連載は過去一でつまらない
冨樫史上最悪なんじゃねえか?
ハンターハンターってマジで面白くなくね?
なんでこんな信者がいるの?
ナルトの方がまだ面白いじゃん
何かよく分からん奴に何かよく分からん奴が3話分も謎のカード使って勧誘してたぞ
これが普通に連載してる漫画家なら分かるが年単位の休載する漫画家がやるなよな
ふつうにグリードアイランドと
ヨークシン編はすごく面白いんだよなあ
アリ編の会長の戦いを描ける漫画家が
いまいるの
>>323 ナルトでよくぽっと出のキャラが死ぬ時そんな感じだった
アカギみたいになってきたな
いつまで心理戦続くねん
別に今の2人の話とかどうなっても構わないんだよなぁ
少しはシリアスのバトル見せてくれよ
また長期休載になるんだろ
単純に馬鹿みたいな漫画だけどさ
これを読み続けてる中年の知能が低すぎて引く
休み過ぎで完全に描く才能が枯れてんじゃん
休み休みでいい加減な進め方してるから脳みそお休みモードじゃん
脳みそが漫画専用じゃなくなってるから馬鹿みたいな話しか出てこないんだよ
もう連載してないのが通常状態で
書き溜めたやつをたまに掲載してるて
感じだからなあ
>>304 仲間になる事を承諾したって事じゃないの
>>332 カードゲームが始まった
ルールは誰も分からない
凝った設定をわかりやすく絵で説明できるのが漫画のいいところだと思うんだけどな
なんなら昔の富樫はそういうのが天才的に上手かったと思うんだが、今は…
きたー もう単行本一巻は連載したから 今回はコレで終了 十年後に会いましょう
モレナが満足するまでとかホントにキスだけだったのかという疑問も残る
>>24 しかもクソハンタより面白いからなそっちの方が
所詮富樫は三流漫画家
蟻編って持ち上げられてるし面白いんだけど、嫁の功績がでかいらしいな
もう嫁にやらせて冨樫がアシスタントしろ
ネタ抜きで今のハンタ本当につまらんからな
単行本の売り上げ過去最低レベルに落ちてる
もう冨樫の事は見限ってたつもりだったけど
ここ三回くらい百合回が続いてたから
わりと楽しみにしてた🥺
考察できるのはハンタくらいだよなぁ
あえて書かないことで読者側が議論できる
10巻くらいで生まれた二人の子供も成人しとるやろ、家内制手工業で完結させてくれ
>>25 そこまで完結する必要あるかと正直思う
結末知りたいってあまりなってない
>>34 でも冨樫自身は辛そうだよね
通して見ると思ったより引き出し少ないんだよ
何十年も連載続けてパターン化されてない奴らのアイデアが異常なのかもしれないがって前も書いたなこれ
>>58 一回で理解できたからクロロヒソカ戦よりは
わかりやすかったし
何度読んでも設定周りが矛盾してるようにしか
思えない呪術廻戦よりはるかに簡単かなと
>>76 むしろ逆で理解させるためにくどくど書いてるのかなと
ハンターに限らず、そこまで込み入ってないところすら
理解できない読者が多いようだからいちいち
回りくどくなるほどの説明を入れてるんじゃないかと
例えば今のカード云々で女兵士の思考文面なんて
セリフと動作から読み取れば大半が削れるけど
そうしたら「なんでこの選択したの?意味わかんね」
とキレるやつばっかりに思う
そもそも読んでるやつがどれだけいるかは置いといて
↑のレスだって最初の一行で察せる奴は
察せるだろうけど、謎の理解で下手したら
逆の読み方する奴もいるのを知ってるから
追加や例を足してるわけで
でもまあ、文脈と短い文面から読み取る能力が
ない奴ほどこういうところで長文を嫌ってるのと同じく
本来読むべき知能の奴らが色々足りなくて読まない読めないとなってる悲しい現実っぽいけどね
SNSで熱心なハンタのファンの方いたりするじゃん
そういうのがハンタ考察どころか短文ポストまで
理解できずに変なくだまき始めたりするでしょ
そういうのを冨樫センセイが目の当たりにしたら
よーし絵をさえぎった長文状況説明としゃれこむかー
ってなるかもしれないよね
そんなファンの具体例として思い浮かべる対象はそれぞれ違うと思うけどさw
>>71 それってハンターのセリフだっけ?
喧嘩稼業の櫻井戦のセリフじゃなかった?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています