「一太郎」ってわざわざ金出して買う価値あるの? Wordと何が違うんだ? [492715192]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
25年くらい前に小学生の頃使った記憶あるわ
まだあるんだ
結局はTeXに回帰するのだし、ワープロもいいのかな、なんて思ってた頃の
大昔のファイルみるためのビューアだけあればいい
atokのオマケソフトだったけど、
atokがサブスクになって、買うの止めた
>>3 んなことないだろ
官公庁が公開するファイル全部MS Office(かpdf)基準じゃん
wordは癖が強いからな
テキストエディタのつもりで使おうとすると血管切れる
ESCメニューやろ
ちな使ってるのは情弱の国語の教員だけ
MSはジャストシステム買収してくれ
Wordの表の仕様を一太郎にするのとimeをATOKに替えてくれ
今はwordより無料のgoogleドキュメントのほうが主流という話もあるからな
ATOKいつの間にかグーグルIMEに抜かれてた
Aiでも乗せてバカを直して
ワードより使いやすかったけど今更わざわざ買うソフトでもない
今はワードも良くなってる
日本語をひとりでひたすら書く仕事だと優位性があるらしい
役所とか作家とか
ちなみに通常版は定価27500円だが
ATOK Passportに加入してからATOK Passport ユーザー優待版を買えば、7920円
+4950円で買える
これ豆な
ATOKはマイクロソフトのよりマシなんじゃないのか?
趣味でエロ小説書いてるけどWordは体裁整えるのが面倒なんよ
InDesignか一太郎
まぁ、いいじゃん。マイクロソフトが抱き合わせだの独占傾向強くしてきたときのために生きててもらおうやないの
国産だからITで完全敗北するまでは愛国者が使ってた
スマホでいうエクスペリアみたいなもん
使ったこともないから分らんし今はワードの方が馴染みあるだろ
この時期になるとおまけの年賀状機能だけ使ってる
10年以上前の古いバージョンだけど使い勝手がいい
一太郎はかろうじて触ったことあるけど三四郎は使ったことないな
2000年頃はWord + IME使ってると
一太郎 + ATOK使い見下される傾向あったよね
マジレスするのもなんだけど、一太郎はATOK日本語入力で生き残ってきたから
ガラケーの日本語入力も中身はATOK
10年ほど前に全面サブスクにして需要が死滅
令和の話題に上るのは驚きしかない
しかしこのタイミングでにわかに一太郎が注目を浴びるとは…
一太郎Lite2を買ったのが最後だったな
ATOKは12か13ぐらいまで買ってた
win10にするときに撥ねられてそれっきり
ATOKだと「ふいんき」で雰囲気が出てくるから
ふいんき なぜか変換できない で笑えなかった思い出
>>3 法制局が一太郎で法案の審査、校閲、添削やってるからな
日本語(縦書き)の校閲作業には一太郎が一番いいんだよ
だから各省庁も渋々それに付き合ってるのが現状
機能としては一太郎とかジャストシステムの方が豊富なんだけど、いかんせん操作が面倒くさい
officeの方がもっと感覚的に操作できる
校閲作業しないのなら、作家だろうがWordで十分だよ
>>32 もうちょい前だろう
Office97か98あたりでもう勝負ついた感ある
2003のリボンでボロカスにたたかれたけどもう一太郎息してなかった
アラフィフの小汚いホビットおじさんだけど
まだあるのかい?
wordは良くも悪くも英文タイプライターの延長
書き殴るだけならwordでいいけど
一太郎は日本語文書に最適化されてるから体裁に拘る文書は扱いやすい
>>2 30代の若者がこんな掲示板にしちゃ駄目だよ
もっと自分の人生を大切にしなよ
まだWordが使い物にならなかった時代があったんだよ
その頃は一太郎一択だった
でもってなんやかんやで花子と三四郎も買ってた時代があった
>>47 罫線を多用したり文章の頭下げとか揃えるのにこだわる役所の文書には
一太郎のほうがあってる
Wordは罫線は表の一種として扱われるので使いにくいし、
余計なお世話機能で文章の頭とか揃えにくい
ただ、余所との文書のやり取りでWordは不可欠だし、
Wordがあるのにわざわざ一太郎買うの?って話になって互換性のない一太郎は廃れた
一部の役所で未だ一太郎あるとは
金の使い方の精査がザルなんかな
PC98シリーズ全盛期は一太郎がスタンダードだったがWindowsの時代が来て一気に廃れた
ヒラギノフォントとJUST PDFのおまけの一太郎プレミアム
各種芸能方面の人や音楽関係者の方 全てのそれ方面の方へ
正しいことを応援することは悪ではないし 悪いことではないと思います
ただここで言いたいことは
真の敵を倒してほしいと思います
裏の敵を倒さなければ堂々巡りになるし
同じことになってしまうので
民主党の裏にも自民党の裏にも同じ輩が常に居座っていて
ずっと勝ち馬乗りとマッチポンプ行為 自作自演及びミスリードをしてる状態です
それも 常に責任逃れのためと都合の悪いことを人になすりつけるためです
それらすべてが犯罪と売国のために悪用されてるってことも全部それです
こっちは普通に仕事をしようとしただけで妨害されてるような状況です
特技は捏造 ホラ吹き ネットで捏造や工作行為 ハセカラ騒動は反日ペテンクソ土人と売国ザル(税金もらってる関係者)が起こした存在しない捏造事件で 登場人物は税金もらってる関係者だらけです
本人は人間関係自体 もう8年ぐらい必要以上で人と関わっていません
整形がどうのこうの 整形していません 工作です しようと思ったことすらないです
追記 説明したとたんに今度はアニメ 夜桜さんちの大作戦の歌 Secret Operation(本人は何もしていない 人と関わっていない)とか詐欺の歌を歌わせ始めたので不買推奨です もちろん芸能界と声優アニメ業界はすべて売国オムツハゲと反日ペテンクソ土人が電通を通じて全て裏でコントロールしてます
(そして 夜桜をしてるのは売国オムツハゲと反日ペテンクソ土人 本人は夜遊びも夜桜も結婚も不倫もしていない そもそも8年ぐらい人と関わっていない)
反日ペテンクソ土人と売国オムツハゲが犯人です
こいつが犯人です
https://www.instagram.com/fvooo00/ 昔はATOKのオマケで使ってたけど
サブスクはないわ
なんでATOKサブスクなんかにしたんだろうな
あれでATOKのオマケとして買う層が死滅した
昔はOfficeの上位互換だったし、MSOfficeと比較して圧倒的に安かった
今は他のOffice互換のほうが用途に適いやすい
>>50 これなんよ
Wordにしなきゃと思うけど全然思い通りに書けない
箇条書きやら行間やら自分でやるからほっとけや
それかそういう設定作れや
>>59 そんな貴方にパワーポイントとエクセルがある
使い方が違うのは承知だが、印刷しちゃえば関係ない
>>50 罫線枠線のある文書、縦書き、飾り文字などは一太郎が圧倒的に優れている
wordは他の人との兌換性で使ってるが、日本語ワープロとしては一太郎が10倍かそれ以上優れていると思う
ワードのレイアウト機能がわからないからエクセルやパワポで文書を作って送りつけてくるキチガイに使わせるアプリ
ワードはルビ振りがとても不便だし、図表や行間調整でバグが多いから、情報量の多い文書を頻繁につくるときは重宝するのが一太郎
ワードてエディタとしてはポンコツだよね
メモ帳で開けない大文書を見るだけのビューワ
最後のATOK付属バージョンだった一太郎2021は買った
一太郎インストールはしたことない
それより前は、管理工学研究所の松が売れてたんだけどプロテクトが固くて、一太郎はゆるゆるだったからシェア取れたんだよね
その管理工学研究所の人がプロテクト外しをネタにしてたザべに連載持ってたのは皮肉としかいいようがない
00年代は結構あったけど、まだ太郎ファイルしか置いてない自治体とかあるんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています