【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★209 [931948549]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3:
Wiki
https://harvest-festival.org/ ■法モメンによるまとめ(判例追加
ps://i.imgur.com/Ysf1q2R.jpeg
ps://i.imgur.com/RnOpMjL.jpeg
ps://i.imgur.com/UQGqqlq.jpeg
■橋下徹@hashimoto_lo
PR会社にポスターデザイン制作費などの名目で70万円あまりを支払ったと認める 斎藤元彦知事のSNS戦略に公職選挙法違反の疑い指摘
➡︎70万円以上は県の仕事の発注で返しているのでは?と疑われる。
普通はこういう疑いを避けるために、ここには選挙関連の仕事は頼まない。
■郷原信郎@nobuogohara
この弁護士は、斎藤氏の公選法違反の嫌疑の最大の根拠になっている「削除前のブログ記事」を「見ていない」と平然と言ってのけた。その程度の事実認識で、社員もいる会社の女性社長の投稿を「虚言」であるかのように言い放った、いくら斎藤氏の代理人であっても、常識をわきまえた人間として許されることではないと思う。
⇒【斎藤氏側 投稿「事実盛っている」】
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6520966 ◆斎藤元彦知事は公選法違反「疑惑」を晴らせるのか 弁護士が指摘「考えられる3つの弁明」と問題点
「考えられるどの弁明をしてみても、苦しいかもしれない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ccb8be740f9df8e0da1c290f66e484be16f7e95 有権者を野菜扱い
ps://i.imgur.com/klgL9D6.jpeg
SNS戦略について企画提案を受ける元彦くん
ps://i.imgur.com/m3i8pHr.jpeg
折姫彦星珠玉の1枚
ps://i.imgur.com/3gk9j7M.jpeg
note記事書き換え比較
ps://i.imgur.com/wkGLy2c.png
【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★208
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1733196553/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
>>59 なんか盆踊りでもしてるかのようでシュールだな
だから郷原のいうとおり針の穴を通すようなセーフルートはあるからがんばれよ
もう綱渡りやるしかないんだよ
>>226 つまり事実と異なるものを拡散していたから問題無いってわけか!
なるほどなー
ってならねーよ!
>>219 候補者や立候補の意思があったわけじゃないから公選法の虚偽事実公表ではない
ただ普通に侮辱罪とかは成り立つんじゃね?
>>61 40代女「ネットはみんなのコメントが入ってやりとりがある中で」
私はみんなの意見(工作コメント)に合わせただけ
こういうタイプが1番タチ悪い
>>226 斎藤の弁護士と森のあいだで発言の整合性が取れてないよね?
どうすんのこれ・・
メルチェの社員とバイト君達は11月12月分のおちんぎんは頂けるのだろうか?
何か可哀想😢
>>227 具体的条文がどれであるかと、総務省の見解を書いてるのに、それに反論できてないね
>>222 70万はポスター制作等の対価という斎藤側の主張が認められる場合はセーフになり得るんじゃないの?
あり得ないという反論があるのは理解してるが
>>172 わかりやすくいうと、
有休でも取ってない限り会社の代表者が
働いてんだから完全に業務。
ただでやってるなら特別背任にあたる
贈賄
>>136 アップするったってな時間とかね 添える文章とかね
むっちゃくちゃ 主体性があるんでそこには
辻󠄀元の質問&村上の答弁で斎藤元彦陣営、立花孝志陣営が完全にアウトになった記念すべき日だな
選挙期間中にネットでデマ流したらアウトです
選挙期間中に金払ってネット工作したらアウトです
>>229 それも何の反論にもなってないな
当日の写真で選挙運動やってるとわかる証拠がないとね
>>240 特別背任では司直の手が斎藤には及ばないから、面白くはないな
プライドの高い折田が斎藤のために「自分はありもしないことを盛って話すキチガイです✌」とまで認めるかな?
認めたとしてもnote自体が最初は周囲から認められていたものであったわけだろ
>>239 それは県の受注業者として労務の寄付にあたる
要するに県の仕事受けたら運動に関わったらいけない
>>235 楓「あ、はい(カタカタカタカタ ボランティアはつらいよ…)」
>>236 給料なしとかって話になったら、週刊誌とかに暴露する人たちが出てきそう
>>184 それ言い訳だし無理ゲーだろ
折田氏が斎藤と口裏を完全に合わせて折田氏を切り捨てたような発言した斎藤を庇うかって話だ
客観的には選挙カーに乗せてマイク手渡してアカウント管理まで任せてるんだぞ
>>244 ボランティアだと思ってましただからの
贈賄だからね。
捕まるよ
>>248 それ以前に連座される前に司法取引した方がいいよな
今日の燃料はゴゴスマ辻本森けんとか
一気にくべすぎだろ
>>238 公選法の主旨は何ですか?
例えば極端な話すべての自民党候補が比例をN国へ入れるよう呼びかけN国の議席を増やしてたらおかしいだろ?
莫大な政党助成金が入り組織票を持っている自民党が都合のいい様に国を動かせるようになる
>>239 告発状がこの70万円の違法性についての訴えだからどのみちここが主題
>>217 そうなれば大漁やな
5chにもたくさんいたわ
このネタで騒いでるのは嫌儲だけになってしまったな…また負けてしまうのか
>>27 そもそも金貰ってても貰ってなくても問題なのにまたそこに戻るのか?
>>136 こうだったらだったらいいな♪という願望
お疲れ
>>242 選挙期間中、ネットでデマ流すのはアウト、
は前から総務省が言ってることで、
昔のネトウヨは選挙期間になると大人しくなってたんだよ
最近のネトウヨは、バカが主力になったから、逮捕レベルのことやりまくったってこと
>>243 そんなもんいくらでも出回ってる
これを見てる人がそれぞれ見に行けばいいから別にお前に示す必要はない
野菜連中は自分たちを反メディアなグループか何かと思ってたのかな
維新&N党に利用されただけだったんだけどw
>>236 手当みたいなものが裏金として渡されそう
あーそうなんだ
自治体と取引関係のある受注先企業は社長も社員もボランティアしちゃダメなんだ
公選法て厳格なのね
そのまま厳格に運用されているかどうかは別としても
>>249 無理ゲーでも壺が司法を金玉にぎってればごり押せる
安倍晋三という実例があるからいける
>>263 発信点はギルティなんだろうけど
デマを真に受けた人はどうなるんだろう?
>>240 ていうか旦那がどっかでボランティアしてる画像が掘れそう
旦那は従業員だからアウトになるでしょ
>>155 ボランティアの大半維新かぁ
どうりでね…
カピバラははさんざん「元局長は不同意性交してた!」だの
「10人と不倫してた」だのデマをまき散らしていたが
蓋を開けてみたらそれを裏付ける具体的な証拠ゼロだったのバレて呆れられてて草だったな
やっぱ7人でしたと言ったが5人は男だし
残り2人も不倫の具体的根拠無し
ほんと息をするようにデマを吐いてるのな 邪悪なカピバラ
>>257 具体的条文がどれであるかと、総務省の見解を書いてるのに、それに反論できてないね
候補者と書いてあるのが読めてないとか?
>>147 >
>>120 > 斎藤陣営で主体的に指示判断してたんは誰なんや
> それが楓ちゃんなんやないのか
個人ボランティアの楓ちゃんがSNSを統括していて
その指示命令していた相手が
営利企業merchu社長として社員を率いる楓社長でした。
一人の人間の中に、同時に2人分の役割があったのです
・・・なんてのは認めて貰えないらしい。
選挙用自動車の運転で報酬を貰っていたやつが
選挙運動をやっていたら
メデタくも運動員買収で一件落着になっている。
さっきから斎藤のやったことが合法だと言い張ってる連中って
今後どんな捜査をしてもいかなる物証も出ることなく
自発的にゲロった奴が誰一人おらず
世間に公表されてない証言が全て斎藤の都合の良い方向に働いた状況しか想定してないだろ
警察の捜査能力と斎藤一派の防御力ゼロっぷりなめんな
「オールドメディアは信用できない!マスゴミはアンコン!」→まあ分らんでもない
「だから立花DE真実!」→いやいやいやいや、そうはならんやろ・・頭沸いてんのかよ
>>236 っていうか末端の社員は「社長からの支持で、業務としてやってました」ってゲロっちゃうよな
警察に呼び出された時点で
引用に許可が必要だと思ってたのか?
x.com/k_ketmn/status/1863821114964873590
僕のポストも切り抜きをしたこと、許可なく勝手に引用されたことをひるおび担当者に確認したところ、「許可なく勝手に引用したこと。」を認めました。
この件に関してプロデューサーから改めて連絡するので会話の録音データも流さずに待ってくれと言われております🤣
斎藤個人を応援するものではない
あくまで業務です
はいここで終わり
斎藤陣営はフレンドリーファイアー多すぎ
これ半分自爆だろ
郷原氏の告訴状を読むと中々面白いね
まぁ公選法を前提に当たり前の事を指摘してるわけだけどね
>>271 被害者
被害者が大勢いると確認できた場合、
虚偽の情報によって投票を謝った人が多いので選挙無効とか訴訟起こせるかもね
>>147 そりゃ楓ちゃんでしょ
@2024 merchu inc.All Rights Reservedだよ?
dec.2chan.net/up2/src/fu4322123.jpeg
dec.2chan.net/up2/src/fu4322127.jpeg
dec.2chan.net/up2/src/fu4322144.jpeg
>>286 選挙を所管する総務省、総務大臣の見解ですけど
>>240 最後はボランティアと言うはめになると分かってて 楓をただ働きさせたから これは詐欺罪かも
TBSは積極的に斎藤批判してるけど、
他局やニュースサイトは中立/斎藤擁護に変化
ネット世論は…嫌儲だけが正義かな
斎藤陣営が請求書【だけ】公開して
見積書に関しては【あったと思う】みたいなことだけ言って公開してないんだよね
(ソースは斎藤側弁護士の会見の発言)
この辺に疑惑解明に繋がるヒントがあるんじゃないかと思うわ
>>155 結局、斎藤が維新候補
清水貴之は反斎藤票を割るための偽の刺客か
ごり押せるごり押せる
ジャップのモラルのなさのほうがなめたらいかん
>>298 xに限らずちゃんとした引用なら許可なんかいらない
>>287 全世界に無料で公開しといてよく言うわ・・
けんとと🍁で
選挙買収PRして自爆したのに
今頃ケンとの名前出てくるってニワカ?
>>287 引用されたくないんならSNSなんか止めちまえよ
高見ちさきとかデマ流したりしてんだから稲村が訴えて議員辞めさせるべき
しれっと逃げてるけどあのブスは許せん
>>287 けんとお前初めて投稿するときに同意したろ?
また一つネタを提供してしまったなけんと
>>275 維新顧問の上山信一が斎藤に票を移せと指示したのを考慮すると
清水は偽装候補ということになる
俺は都知事選の石丸の役割と以前から指摘していた
>>281 捜査入ったとしても警告wで終わりだよこんなん
あまりにも事件としてショボイ
こんなので当選無効とか言ってんのは頭お花畑だな
>>149 債権者から逃れる為にこれわざと捕まりに行ってるだろ…
むしろ斎藤が有罪になったら「なんだジャップさん、普通ですね!」ってほめてやるよ
〈うちの父って反社〉〈連れ去ると言っており〉LINE入手
維新新人イケメン市議が未払い被害告発の下請け業者を脅迫か
「週刊文春」編集部「週刊文春」編集部2023/07/20
https://bunshun.jp/articles/-/64395 文春砲されたクソやないかいw
ギャグ漫画日和版ライアーゲームがあったらこんな感じになりそう
>>312 これ実質三馬力とは言わなくても
2.5馬力じゃね?
>>287 ニューメディアはリプにしろリポストにしろ一々許可を貰ってるのかよw
>>299 闇バイトみたいに
もとから金払わずタダ働きさせる前提だったと?
斎藤の言い訳って『10万はSNSの投稿代行として頼んだが、内容を考えていたのは別の無償で県の仕事も受注していない利害関係のないボランティアの運動員が考えた内容を投稿していた』って言い張ればセーフだったんじゃね?
真逆の言い訳を重ねたからもうこの言い訳に戻れないけど
悲報
TBS「報道特集」の捏造疑惑。兵庫県知事選挙「斎藤元彦グループ」の選挙戦の舞台裏
://www.youtube.com/watch?v=M3m0W3j98kE
>>120 代理人は公職選挙法をよく知らないようでデタラメなこと言ってた
陣営が主体的となぜ言えるのかと聞かれ
陣営は投稿される内容をチェックしていたので陣営が主体的、という主張だった
ところが、総務省のガイドラインでは
業者が主体的に企画立案した内容を、候補者がチェックした上でネットに投稿した場合でも
業者が主体的に選挙運動してると見なされるので
業者に報酬払らうと買収の可能性が高い
と書いてあるんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています