中卒ニートだけど、資格とって電気工事士になろうと思ってる。嫌儲民の意見を聞かせてくれ [542286535]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
電気工事技能で全国の“トップ”に! 石川県勢として初優勝を知事に報告
https://news.yahoo.co.jp/articles/125229bd335f76adcdbe31d2f1a235cea6b0b223
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
電気工事士どう?
それ以上落ちることはないから
なんでもやってみればええんでない
>>3 チー牛だとキツイ業界か?
>>5 でも電験三種とっても経験ないと雇って貰えないでしょ
>>6 27
怒鳴られながら覚えるのokなタイプなら需要高いしやって損ない
ちなみにトラックドライバーと迷ってる
実務経験なかったら意味ないだろ
それだけで食えるっていう資格でもないし
中卒とか中年フリーターは資格を取るしかないからな
逆にいえば資格さえ取れれば即戦力になりうる
電気工事士の資格は他の仕事でも活かせるのでお勧めする
電気工事士はヤンキー上がりの人間とか多いけどコスパはいい職業だからいいんじゃないの
どっかしら拾ってもらえるから生きてくことはできる
あと電工は土方系じゃ穏やかな方だからそこもいい
知識や実務はなんとかなるかもだが
人間関係が地獄と聞いた
>>26 人間関係それはどこでもそうだな
建設建築系はずっとついて回る
不良文化と融合してるから気にしてないようでめっちゃ気にするからな
いいんじゃないか
試験もそんなに難しくないし
実技は面倒だけど
>>17 テメーが消えろ
わざわざスレに書き込みに来てまでなんなんだよゴミが
どうせ+とかビジネスニュースから来たネトウヨだろ
死ねよ
家でちょっとした電気工事するのに資格だけ取ったけど教材と工具全部込みで5万円くらいかかったぞ
>>24 お前職人全般「土方」って呼んでんの?
やばいぞ
真面目に言うと歳による
職業訓練で電工科行ってたけど若くないと厳しいよ そもそも職業訓練校の時点で35歳以下じゃないと入れないけど求人票も35歳以下が大半
おっさんはその中に割って入る職歴か資格ないと
資格自体はYouTube見て取れたからまず取るだけ取ってみたらいいと思う
現場はエアプだから分からん
>>13 ヨシッ!で死ぬのがな
馬鹿でも安全な仕事なら死なない程度にやればいいけど
>>30 中卒でも宅建受験できるが難易度的に無理だろ
若けりゃそれだけで武器になるぞ
ガンガンチャレンジしろや
>>33 工具は合格後に家の中いじくるのに使えるし、材料キットならメルカリとかでお下がり買えるぞ
合格後にキットはまた売りに出す
やめとけ未経験のおっさんがそんなとこ行ったら肛門に棒突っ込まれて自殺させられる羽目になるぞ
電気工事は仕事に取り掛かれるのがその案件の最終盤になるんで
他の連中がちんたらやった事によるしわ寄せをくらいがち
体力仕事の上に前述の理由で納期に無理があったりしてキツイ
ヤンキー社会だとしたらキツイな…
>>35 こっちの方向で見つけないと駄目か
競争率高そうだけど
電験3種はあれとれる頭と努力できるならそもそも中卒になってないだろう
工業高校の学生でもとってるのもいるけど相当な上澄みだけで普通に見たら大学レベルのことやっとるし
>>47 最初から最後までだぞ
仮設やって埋設配管して、土間配管して、スラブ配管して、配線して、ボードに穴開けて器具を取り付ける
未経験でも40以下でも全然入れる
ただ全ての工事に絡むので覚えること多い
資格はある程度の会社なら教えてくれるし補助してくれる
資格なんてどうでも良い
エアコン工事も不良社会だよたしか
リフォームも塗装もそうだし
ブルーカラーは一人でやるタイプの仕事除いて現場に馴染むためにチンピラメンタル(または演技)要るだろうな
山上徹也烈士とか宅建とFP2級にフォークリフトの実務経験まであったんだよな
どれも資格スレで食える資格扱いされてるやつだが現実は食い詰めて安倍晋三暗殺に至ったわけで
社会で生き抜くには資格よりまずメンタルってことだね
メンタルがあって資格だのが活きてくる
設備とか電気はこの業界特有の変なの少ない方だからマシだと思うよ
ニートの末路
電気工事士→電験三種
宅建→行政書士→司法書士
FP3級→簿記2級→公認会計士
休みなくて毎日夜遅くまで作業してるイメージ
外構周りやる時はドカタ仕事もやるしな 大変よ
https://i.imgur.com/ZQOm2ar.jpeg 電工見習も施工管理見習も経験あるけど、朝早いし帰宅時間も遅くて生活リズムが狂うからやめとけ
まずは二種電工の免状を取るのが先決だな
中卒は社会で厳しく扱われるのは覚悟の上で
>>59 それ
特に建設業はそう思う
消防設備点検・工事もやったけど、こっちは人がクソだった
>>66 オヤジの紹介の仕事1年半で辞めてんのすげーメンタルだな
筆記試験はオーム出版社か電気書院のやつか かずわん先生 という人が書いたやつ のどれか1冊やればうかる
実技試験は工具と練習材料買ってちゃんと練習しとかないと当日時間足りなくなってチヌ
あと電気工事士として仕事するなら車の免許必須
チー牛や陰キャはドカタみたいな現場仕事だけは絶対あかんとこの前の自殺強要事件見て思ったなぁ
人間サンドバッグにされた挙句殺されるまである
高卒で出来る仕事は外国人と奪い合うようになるからそれで良ければ
でも電験合格できるなら大したもんだよ
3種でも合格できるの多くないから
しかも紹介の電工辞めて全然違う半導体製造派遣やってるから笑う
どの仕事にいくにしても高認とってどこでもいいから専門か短大か大学入って学歴ロンダしたほうがいい
電工なんて誰でもなれるよ
俺も2種持ってるけど人手不足だから誰でもなれるコンビニと同じようにベトナム人とかで賄ってるくらいだし
その代わりクソほどブラックだけどな週休1日だし
殺人偽装した奴らのみたいなのの集まりだからなドカタは
ああ言うのがデフォだと思っとけ
北海道でエアコン取り付け爆発的に増えるからお勧めだぞ
職人として生きるなら学歴はあまり関係ない(全くないとは言わない)
でも将来結婚とかするだろうし流石に対外的に高校くらいは出た方が良いのでは?
>>75 大卒じゃないとできない仕事をやりたいとかならいいけど
30代で大卒なったところでまともな仕事あるか?
ホワイトカラーもブルーカラーも人間関係はキツいから学生時代どういうグループで居心地良かったかで決めればいいよ大体延長だから
どこも居心地悪かったなら別の方向考えた方がいいし
>>79 ない それなら高難易度資格取った方が絶対就職できる
失礼なこと言うがニートやってきた人間に現場ヒエラルキー最底辺の電気屋の仕事が務まるとは思えん
普通に熊本にでも行って半導体の期間工か派遣から社員になる方が遥かに良いぞ
企業も引っ越しシーズンあるしそれに合わせてビルに入って電気工事するから寝る暇なく激務だよ
水道屋の方が良さそう
現場に後から参加するほどカーストが下って聞いたぞ
じゃあ基礎が一番上なのかよって言われるとそんなこと絶対無いと思うけど
人間関係苦手な奴に現場仕事はきついよ
コミュ力めっちゃ重要だしストレス耐性も必要
現場が建売とかだと夜中にやれって強制されるんだよなw
んでクロス塗装屋とバッティングして早く終わらせろとネチネチされるw
今から電気工事士とかなったらLED交換で身体ぶっ壊して死ぬから
ビルメンかエアコン取り付けの2択だな
いくら簡単って言っても資格勉強慣れしてないならいきなり独学はきつい ニート長いなら尚更
居眠りやミスしても死なない職業を選べ
それだけで人生がだいぶ楽になる
>>1 資格取れたとしても激務に体が付いてかないニート上がりが。
電気屋でも架線系はめっちゃ体育会系だよな
だいたいボスが怒鳴り散らしてる
電工は工事現場で最近はヒエラルキートップクラスみたいだな
大工とか全く最近は力ないみたい
電工怒らすと仮設の電気すら引いてもらえないし
第二種で2年間現場にいたけど、建設関連はやめとけ。
照明器具をつけたり屋内外での配線や漏電復旧もやっていたが、基本的に肉体労働で割に合わないと思う。
短大卒で現場にいたのは15年前だけど、その時よりは環境改善されているかもしれないけどね。
経験あるけどこれ系、理不尽とストレス耐性低いやつはやめといたほうがいいと思う
電工から初めて4点セットでビルメンだろうな
5ちゃんじゃアホ扱いだがこれクリアすれば偏差値50はある
職人系って資格が必要でも
結局元ヤンが結構いるので
中学でヤンキーとも仲良くできた奴なら問題ないと思う
陰キャで漫画やアニメが好きで美術部or帰宅部だったような奴は
オタク業界以外どこ行っても無理だと思うよ
おとなしくA型作業所でちいかわ描いたほうがいい
ウチの職人は専用部専属でも毎月請求3桁万円だな
共用部やってる人らはベンツ乗ってる
エアコン取り付け屋がめっちゃ稼げるって聞いた
繁忙期は月3桁普通に行くって
反日ペテンクソ土人はクソもらしの集まりです
反日ペテンクソ土人はトイレがなくてクソもらしの集まりだということが統計的に明らかになってます
どうぞ
これ 近年日本で起き続けてる全ての犯人です
今まで日本で起きてる出来事の全ての元凶です
説明されるとスレッドにグロ画像ひたすら貼り付けたり
日本人が嫌いだの反日的なスレを乱立したり
全てを説明されると自作自演捏造記事のクソの話題ばっかり記事及びスレを自作自演で乱立したり
掲示板でジャップがジャップがほざきながら日本を乗っ取ろうとしてる反日ペテンクソ土人です
こいつが犯人です
https://www.instagram.com/fvooo00/ 特技は捏造 ホラ吹き ネットで捏造や工作行為 ハセカラ騒動は反日ペテンクソ土人と売国ザル(税金もらってる関係者)が起こした存在しない捏造事件で 登場人物は税金もらってる関係者だらけです
本人は人間関係自体 もう8年ぐらい必要以上で人と関わっていません
整形がどうのこうの 整形していません 工作です しようと思ったことすらないです
神様がどうのこうのは政治責任と売国トラブルをすべて人になすりつけるために行ったネットでのミスリード
説明されると 今度は トンキントンキン言いながら
関西方面のツラを偽装で装って自作自演偽装工作してます
オムツ系ア〇リカ人とは
都合の悪いこと全てを他人になすりつけながら乞食と寄生虫行為をして搾取しようとして次へ次へと進もうとする赤ん坊の集まりのこと
石破茂とは こいつの正体は量産型岸田です
防衛します防衛します タカ派なんですとか装いつつ 正体は量産型岸田
民衆を納得させるために表に用意された政治用ハリボテおじさんです
この男 詐欺師です チワワ岸田と何も変わっていない
岸田としてることも何も変わっていない
売国行為やサルを使って内政犯罪及び性犯罪に繋げるための内政犯罪を続けたり
相変わらずネットで捏造や嘘情報流し 及び各種ペテン工作させてるところ
まるで岸田と変わっていない こいつは量産型岸田です
https://www.instagram.com/fvooo00/ 量産型岸田についての情報はインスタにも載せ続けます
建設業ってぶっちゃけ職歴関係無いからヤンキー被れの人だって沢山居るけど今なんて手を出したら即警察で労基だから怒鳴り散らかす奴減ったよ
借金とか背負って貰ってるとかでも無い限り親方がデカい態度とるなんて先ず無い
宅建()とかより全然いい
マジで潰しがきく
地元の求人調べてみ
看護師か電気系統はマジで若い時に取っとけ
職歴関係ないけど中卒はなぁ…
どこも高卒以上で募集してるから応募してみないと分からん
仕事内容はまぁ楽しいよ人間関係クソなとこ多いけど
>>100 まぁこういうエアプが批評してるからあんまり鵜呑みにしないことだな
>>59 結局メンタルと体力あればどんな状況でも生きていけるな
生きていく重要度は体力>メンタル>頭脳だわ
試験会場に行くとシナ・ベトナム・フィリピンだらけやぞ
3割くらい外人ちゃうかな
>>106 4点セットで言われてる中での難関は冷凍機械やろうなぁ
電工よりよほど難しい
>>120 昔はアホでも取れる資格だったのに最近難化しすぎ
講習で取らせたいから露骨に落としにきてる
工事終盤になると楽なんだよな
まったりスイッチつけたりコンセントつけたり
序盤中盤は重い電線あちこち這わせるのが結構大変
ボード屋にビス打たれて線引き直しがマジで地獄なんで休憩の度にジュース買ってご機嫌取り
>>95 これはほんとそう
運転手とかリスク高すぎなんだよな
資材パクリが頻発してるから、中卒なんて素性悪いヤツは弾かれるだろ
乙四取ってセルフのガソスタでボタンを押す仕事をやれば良い
電工取って工場の保全になったわ
さすがに職業電工は無理よ
>>55 山神は自衛隊辞めたあと精神的に弱くなったのか人とあまりコミュニケーション取れてなかったらしいぞ
結局どの業界もコミュ力が全てだし
仕事は山程あるけれど入る会社を間違うと本当に休みが無い
>>79 電工に限らんけど底辺とかいわれてる職業で大卒である必要はないけど高卒以上である必要はあるぞ 大抵人並みの待遇の会社は募集要項に高卒以上って条件つけてきてるから
>>101 ヒエラルキーってのがそもそも無くなりつつある
業者さん同士のBtoBの付き合いみたいな感じ
それをまとめるのがハウスメーカーさんみたいな
>>101 電気屋は現場ではヒエラルキー外の存在だよ
仲間とすら思われてない
「おい!電気屋さん!早くしてよ!!作業できねえじゃんかよ!!!」が現場のみんなの合言葉
30過ぎたジジイじゃないだろうな?
請負工事なんだから
初心者のジジイなんかに
電線イジらせないだろ?
モノ運んだり穴掘ったりがせいぜいじゃね?
エアコンはまじで儲かるよ
ドカタの間でもエアコンは儲かるは有名でエアコン取り付け業者に移るやつもいるから
エアコンは繁忙期の夏だけ働いて一年分稼いであとは遊んで暮らすってやり方ができる
夏だけ働いて年収4、500稼いでるやつとか余裕でいるしもっと稼ぐやつもいるし
その代わり高所とか夏場だからクソほど暑いし稼ごうと思ったら繁忙期の休みはほぼ無いけどね
>>66 この手の人って実際は短期離職一度やると採用されなくなる
ネタか職歴いじっているだろうな
>>62 司法書士と会計士はまず無理だろ
余裕で10000時間超える
他は500時間掛からない
電験にしとけ
設置義務あるから未経験の老人でも年収350万貰えたりする
太陽光発電も人足りてないから簡単な点検するだけで400から500貰えるぞ
家庭用なら電工二種で良いんじゃないの?太陽光パネル
電工一種は受かっても登録に実務経験3年(一昨年5年から緩和)必要だから あんま取る意味ないか?
>>156 だよなあ
真夏に何軒も回るって
俺は無理やわ
エアコン取付やりたいけど儲かるってのが広まりすぎて競争率高そうなんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています