2024年アメリカでヒットした映画TOP10がこちら。日本と大違い [462275543]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://5ch.net 2024年北米の映画興行収入ランキング
1 インサイド・ヘッド2
2 デッドプール&ウルヴァリン
3 怪盗グルーのミニオン超変身
4 ウィキッド ふたりの魔女
5 モアナと伝説の海2
6 ビートルジュース ビートルジュース
7 デューン 砂の惑星PART2
8 ツイスターズ
9 ゴジラコング 新たなる帝国
10 カンフー・パンダ4
//tk.ismcdn.jp/mwimgs/b/f/750wm/img_bf99b37943c72781c1792d32b4bc0c6c474560.jpg
「日本と大違い」24年アメリカのヒット映画TOP10
//news.yahoo.co.jp/articles/1af61e3a10cac7ffa621ad1f04a7e2f25274737a
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
日本のランキング
1位 名探偵コナン 100万ドルの五稜星
2位 劇場版ハイキュー!!ゴミ捨て場の決戦
3位 キングダム大将軍の帰還
4位 劇場版 SPYx FAMILY CODE: White
5位 ラストマイル
6位 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM
6位 インサイド・ヘッド2
8位 変な家
9位 あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。
10位 怪盗グルーのミニオン超変身
//tk.ismcdn.jp/mwimgs/9/3/750wm/img_9326e55c2294caa03d5356a816efc2c7446715.jpg
ビートルジュースってあのビートルジュースの続編?
西川のりおが吹き替えの
自国コンテンツが強くてアメリカ文化に染まりきってないのは良いことでは?
ゴミしかねーな
2006年に邦画が洋画の興行成績を上回る逆転現象がおきて
それ以降日本人にとって洋画というのは魅力の乏しいコンテンツとしてどんどん堕ちていった
どの国もバカがマジョリティだし
アメリカのバカと日本のバカは種類が違うってだけの話だな
よく考えたら二次元アニメじゃないだけで向こうもアニメとかアメコミだらけじゃん
幼稚化が深刻な西側諸国
わーくには言うまでもないがアメリカも低知能化が激しいな🥺
日米とも何一つ観てないな
そろそろ映画のスラムダンクのネタバレを探すかな
種死映画思いのほか面白かったけどここまで好成績だったのかよ
水星とかいうカスとは格が違うな
>>1 1つも見たことないし
見たいとも思わないわ
>>1 ヒョロガリのもやしっ子が出てる日本の実写邦画を誰が見たいねんって話
だったら洋画でガチムチヒーロー物見るわ
単純な理屈
>>2 ひとつも見たことないし。
見たいとも思わないわ
シビルウォーあれだけ話題なったのに本国ランキング入ってないんだ?😅
アメリカ人が見なけりゃあまり意味のない映画なのでは?
アベンジャーズ系統の話題を世間が共通認識としてネタにしてるのすげー違和感
「それ(キャラ名)かw」みたいな使い方で。
アメリカヒーローものってそれだけで回避しちゃうんだがみんな見てんのか
ウィキッドって演者が燃えてたけど
いい映画みたいだな
あっちもアニメ強いのは変らんな
ただし3DCGだけど
マーベルDCってマジで害毒だよな😅
一流の役者やクリエイターを高額報酬を餌にしょうもねえコンテンツで飼い殺し
ミニオン見に行ったけど
理由のない暴力が市民を襲うの繰り返しで
不快だったわ
カンフーパンダってこんなにヒットしてたんだな
2以降日本ではあんまりな印象だったけど
>>2 ガラパゴスってことはまだ自国の文化が保たれてて良いことだと思うが
ちょっとラインナップがね
デップは相当なオタクじゃないと理解できんネタ多すぎて
説明不足で意味ワカラン状態が何度も起きてあんま楽しめなかったわ
>>20 少子化だから業界的には
幼稚な大人が増えてくれた方が良いのでは?
ワンピースとか鬼滅の刃も100億円は見込めるのか。
そりゃ力入るわ。
ちなみに今年アメリカで公開した日本のアニメ映画の記録
鬼滅の刃…約25億円
スパイファミリー…約12億円
ハイキュー…約10億円
僕のヒーローアカデミア…約7億円
インサイドヘッドやデッドプールが1000億円の国でこれってアニメが大人気とかいうのも大概盛ってるよね
日本はわかるが
なんで海外もアニメばかりなんや
もしかしてアニメ部門ランキング?
アメカス「DC!marvel!スターウォーズ!」
こいつらも大概だから😅
アメリカも子供向けが多くて大人が楽しめる映画全然ないな
もう金のかかる映画じゃなくてドラマの時代か
ちなみに今は日本のアニメ会社に作らせたロード・オブ・ザ・リングの新作がヤバいコケ方して話題になってる
・CG加工のやりすぎで「もう全部作り物名ならアニメでよくね」となった
・ブ男ブ女の押し付けで本当の映画スターが生まれなくなった
なんでも新しくてカッコいいものはアメリカやイギリスから流れてきてた時代が終わって日本の若者の欧米への憧れがなくなっちゃったから
>>47 予告見た印象は
NHKでやってそう
かな
>>43 昔から海外もアニメばかりだよ
子供と親の二枚買わせられるアニメを実写が越えることは滅多にない
海外は大人がーとか言ってるのはただの嘘
一方、ジャップは腐女子用の変なアニメしか売れなかった
デューンみたいな小難しい雰囲気の映画が入ってるだけマシでしょ
オッペンハイマーって2024?向こうじゃ2023か?
バカ左翼によるとアメリカのランキングのようにならないといけないらしいなw
むしろ配信の本家なのにあっちの映画産業ってまだ元気なん?
インサイドアウトのライリーもミニオンズのポピーもお前らが好きそうなロリ少女だけど、ちゃんとちょいブスに作ってあってよかったわ
あれが美少女だったらお前ら弱男が必死にシコリまくっただろうに、せっかくのオカズ取り上げられてて可哀想
アメリカも続編と漫画の実写とアニメばっかで終わってんな
インサイドなんちゃら・・・
これは日本受けしないキャラだわ
デューンどうなん リンチ版の方が何となく気になってる
>>38 幼稚な作品は北米も変わらねぇだろwww
アベンジャーズとか好きそう(笑)
コロナの頃はハリウッドマジで死ぬんじゃないかと思ったが普通に持ち直したな
配信の時代になったとしても結局頭押さえてんのはアメリカ企業だから一人勝ちだよ
あっちでももう映画って大人が見るものじゃなくなってないか?
日本のアニメで作画すげーとか言っても外国は実写でそれ以上の事やっちゃってて虚しいよな
モメンはジャンプアニメなんぞドラゴンボール止まりだから
全く範囲外のランキング
アメリカなんぞどうでもいい
S・Sラージャマウリの新作はまだか
>>2 ジャアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwww
>>71 今も面白い作品は多い 興行収入のラインナップは終わってるけど 日本もナミビアの砂漠とか個人的に良かったけどな
>>76 日本のアニメ映画はアメリカじゃまったく受けてないけどね
老若男女がこぞってデッドプールを観にいく国の方が嫌だわ
アメコミ映画を親の仇みたいに叩いてる奴って仮面ライダーとか好きそう
>>83 CG云々ばっか言われるけど
ジョン・ウィックみたいなスタントアクションや車ぶつけたり爆破したりみたいな大掛かりな撮影ももう日本じゃできないからな
日本のアニメとかはグラフィック以前にアクションの殺陣が下手
カップルでいくデート映画みたいなのが昔はヒットしてたイメージだけど
昔はこういうランキングを目にする機会が無かっただけなんかな
2024年北米の映画興行収入ランキング
1 インサイド・ヘッド2
2 デッドプール&ウルヴァリン
3 怪盗グルーのミニオン超変身
4 ウィキッド ふたりの魔女
5 モアナと伝説の海2
6 ビートルジュース ビートルジュース
7 デューン 砂の惑星PART2
8 ツイスターズ
9 ゴジラコング 新たなる帝国
10 カンフー・パンダ4
//tk.ismcdn.jp/mwimgs/b/f/750wm/img_bf99b37943c72781c1792d32b4bc0c6c474560.jpg
「日本と大違い」24年アメリカのヒット映画TOP10
//news.yahoo.co.jp/articles/1af61e3a10cac7ffa621ad1f04a7e2f25274737a
-
興行収入って配信も入ってるんだろうか?
今どき映画館で見る人って相当な変わり者だと思うんだけど
カンフーパンダ4だけ劇場公開なしかよ
ドリームワークスって結構質の高いアニメ作ってるのに日本だとディズニーイルミネーションの影に隠れてるよな
内容は知らんけどタイトルだけ見たら似たようなもんだろ
ツイスターズてツイスターの続編だったのかな
低予算パクリ映画かと思ってたわ
アニメとかCG多用しない実写映画ってもうアカンのか
アニメは興味ない親も連れてくるから普通の絵画の倍になるんやで
>>67 スター・ウォーズやハリポタから数段落ちるけど
ギリつまらないまでは行かない感じ
個人的には退屈
アメリカは若者の数が多いから一概に日本と同じ幼稚化とは言い難い
アメップもジャップも糞つまらねぇからな
最近映画とかほぼ見てねぇな
今日日アホ面でスクリーンの前で2時間とかタイパ悪すぎ
大人向け映画がないんじゃなくて
大人になっても消費者でしかない連中が幼稚なんだろ
そりゃアニメや特撮ばっかにもなる
アメリカ映画がつまらないと思われて客離れがおきはじめたのは00年代初頭からで
00年代半ばには明確に数字で逆転現象がおきた
梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)
草加集団stalker24時間常駐のくせに
維新のポスター貼ってごまかし中
都合が悪くなると ストーキングを
とよつ第二小学校(大阪府吹田市江坂町2-5-1)に通う
草加の集団登校stalker小学生に タッチ交代
stalker不審小学生が出動不可だと
ささき建築工房(大阪府吹田市とよつちょう5-25)白い乗用車
付近をうろちょろしてる不審車両と不審人物にタッチ交代
聖母マリアが背中に描かれたキャメル色ジャンバーの草加不審者もうろうろ 最近は夜18時以降も豊津西中学校から
MITSUBISHI ELECTRIC(大阪府吹田市江坂町2-7-8)付近を徘徊
◆いめぴく.jp/vwQSVZ48
黒焦げ日焼けのジャガイモ面野球部男子中高生stalkerも
朝の8時に点灯したチャリのライトを唐突に消灯してやみ
バイト中
大阪メトロ江坂駅 東急ハンズ付近
集団stalker儲の不審者が
市雇用の清掃員や監視員やってる 朝の通勤時間帯
土日の朝8時になると
MITSUBISHI ELECTRIC(大阪府吹田市江坂町2-7-8)向かいの
自販機周りをうろうろストーキング徘徊 黒焦げ中年建設stalker
等にストーキングをタッチ交代
更に大阪府吹田市とよつ町31−24−801にお住いの
30代前半集団stalker監視男・松田周久が
待ち伏せしてる 朝の通勤時間帯
玄関ドアに鍵かけてる最中の人に不自然に接近
補助鍵の番号を盗み見して エレベーターにも乗らず
非常階段から ダッシュ逃走 不審者確定 留守宅侵入
ストーキングをタッチ交代
草加の集団登校stalker小学生や 集団下着ドロstalker不審車が
妙にタイミングよく登場するのは この男が合図
最近いろんな人に悪行とその存在を認識・把握されてしまうw
それも言いふらされると 定番の迷惑メール攻撃(笑)
通報、拡散お願いします
まぁでもアメリカ映画の没落って90年代には結構見えてたからね
アメリカホルホルと映像加工を加速させ過ぎた
俺が見たやつ
マッドマックス フュリオサ
エイリアン ロムルス
シビル・ウォー
ウィキッドとかって黒人を緑にしちゃって大丈夫なの?
脳死で楽しめるやつがええねん
洋画は設定とか複雑すぎて2回見ないとよく分からん映画多すぎ
>>102 パクりじゃないけど、監督曰く続編でもないしリメイクでもないしリブートでもないらしい
デューンは一作目のあの退屈さの後でよく客が入ったな
どっちも方向性は違えどバカ向けじゃん
大衆にウケるのが何か分かりやすいなw
>>131 金使って馬鹿がやれるハリウッドとみみっちいアニメしか作れない日本の差
>>133 そのみみっちいアニメをアメリカのZ世代の40%が毎週見てるんですが
hentaiジャパン
hentaiを世界に広めた日本は凄い
>>135 じゃなんで誰も映画見に来ないの?
アメリカ国内映画興行収入ランキング2024
www.boxofficemojo.com/year/2024/
インサイドヘッド2…約1000億円
デッドプール&ウルヴァリン…約950億円
怪盗グルー4…約540億円
ビートルジュース2…約450億円
デューン2…約420億円
鬼滅の刃…約25億円
スパイファミリー…約12億円
ハイキュー…約10億円
僕のヒーローアカデミア…約7億円
メリケンも子供向け映画ばかりやな
日本ほど酷くないけど
アニメ!タイツおじ!アニメ!
なんだいこれはアメップ
両方とも続編か焼き直しばかりだな
日本のほうが新規があっていいじゃん
>>135 なお、ソースはいちアニメゲーム情報サイトのアンケートな模様
>>137 日本だって10年前くらいまでジブリ以外はアニメ映画に客入らなかった
韓国中国もここ数年でアニメ映画にも入るようになったし欧米もそのうちそうなる
おっさんのピチピチのタイツのコスプレ見て何が楽しいんだよ
>>144 残念ながらコロナ期が日本アニメのピークで鬼滅もヒロアカも前作から半分以下になってます
上映する劇場もアメリカではどんどん減ってます
>>132 向こうでも大コケ
むしろ日本じゃ他の国寄り評判がマシ
>>148 鬼滅は1作目以降は総集編なんだから減って当たり前だし、ヒロアカはそもそも日本でも大して入ってない
>>152 後者は言い訳にすらなってないな
マーベルを凌ぐほどの人気があったんじゃないの?
ちなみに今も日本のアニメ会社に作らせたロード・オブ・ザ・リングの映画が大コケしてファンからめっちゃ叩かれてるからね
アメリカも今までより海外の作品を観るようになった現実は変わらない
後は当たる作品が出るかどうかだかだよ
ネトウヨが目を背けたい現実貼っとくぞ
Netflixの発表した2024年上半期の視聴数ランキングより抜粋
about.netflix.com/ja/news/what-we-watched-the-first-half-of-2024
1位 偽りの銃弾
2位 ブリジャートン家
3位 私のトナカイちゃん
14位 涙の女王 ←韓国ドラマ最高位
・
・
・
56位 忍びの家 ←日本ドラマ最高位
・
・
・
172位 ダンジョン飯 ←日本アニメ最高位
197位 鬼滅の刃
218位 スパイファミリー
240位 呪術廻戦
>>153 ヒロアカがマーベルを凌ぐなんて初めて聞いたけど誰が言ってたの?w
ジョーカー2に関しては 「2億ドルもの制作費をかけており売る気だったが大失敗した」説と
「ジョーカー1の社会的影響を考慮してそのファンにゲロを吐き掛けて説教する嫌らしい説教映画だったので当然失敗した」説があるが
まあそらくその両方の意図が本当で
つまり偉そうに説教しながらヒットさせられるという戯けた「風俗嬢に説教する親父」プロデュースだった
>>155 みんな登録者1億2千万のクランチロールで日本の放送からすぐ観てるのにわざわざ遅いネトフリで観るかよ
ウィキッド韓国兄さんはさっさと公開したのにジャップは春までお預けや…
ちなみにワーナー・ブラザース・ディスカバリーCEOは「興行成績に落胆した、一貫性のない作品のせい」と表明しているので
経営者レベルとしては当然2億ドルもの予算を投入した大作が不評の嵐なんてのは想定してない
勘違い監督・プロデューサーの暴走を監督できなかったのは経営者の責任だけどな
あんだけアメリカ人はみんな知ってるみたいに何十年も宣伝してたドラゴンボールも映画やって50億円が限界
日本のスケールだと大ヒットに見えるが1000億円超えが毎年出るアメリカの市場じゃ小ヒット程度の成績
まあこれがリアルなアニメ人気の天井だろうな
DUNEがヒットするかしないかで知的美的レベルがわかる
>>159 無料会員ばっかのクランチロールには人集まるのに映画は誰も見に来ないんだ
金払ってまで見る価値ないって思われてるかアニメ見てんのは引きこもりしかいないのかな?
ビートルジュースって最初の奴も何が良いのか日本人にはサッパリだったね
デューンは指輪物語と同時期の古典大ヒット小説
そして指輪物語と同様に過去の技術では映像化が不可能と言われ続けた作品
今の時代になってようやく映像化が成功した
>>95 日本でもシネコンの普及で90年代より劇場やスクリーンの数は増えてるので
年間の入場者数はほぼ横ばいであまり変わってない(97年が1.41億人で2023年が1.56億人)
まぁスクリーンが増えた分1作品あたりの客数は減ってるが
ファンが興行収入作るために観に行ってるだけ
作品楽しんでるやつなんていないだろ
>>48 > ・ブ男ブ女の押し付けで本当の映画スターが生まれなくなった
これ、かなり深刻というか致命的じゃない?
スター俳優が生まれる土壌そのものが無くなったって事だから
>>172 ジェナ・オルテガなんてクッソ人気あって今更続編のビートルジュースがヒットしたのもあいつのおかげって言われてるぞ
単にお前が向こうのエンタメに興味ないだけじゃないの
>>172 デューンの主人公めちゃくそイケメンだぞ
日本も酷いがアメリカも酷いもんだな
世界全体で人間が幼稚化してるんじゃないか
デューン2本当によかったか?
結局見せ場はリンチ版と一緒で駆け足ワープで終わってる原作知らんが原作がそもそも詳しく書いてないのかな?
後あの世界観の説明はリンチ版との方がよく説明できてる(言葉で喋ってくれるから)
>>177 今売れてる俳優の見本市みたいなところもあったんだろうな
あんな端役でアニャテイラージョイ使うとか豪華すぎたわ
ウィケッド楽しみや〜
主演が黒人で無ければもっと良かったのに…
足の不自由な妹は白人で姉は黒人って配役になるんやろか?
足が不自由でわがままに育った妹が
すてきな彼くんに出会って生きる意味を見つけるってのが
感動するのに黒人だったら台無しだよ
どこの国も大人は家でサブスク見てんだな
大きなスクリーンはこどもを楽しませるものか
日本もアメリカも配給ハードルは上がってるのでどうしても全年齢向けが上位独占してしまうんだよね
子供はアニメ好きよなあ
大人もか
30になってもコナン大好きおっさん多そう
>>177 映画の良さは映像の良さだ
デューンには映画の本来の魅力がある
>>42 >今年アメリカで公開した
調べたら鬼滅の刃が日本より稼いでて草
>>2 自分とは対極にいるような人らがメイン層なんだろうな
どれ一つ観たいと思わん
年末公開の映画ソニックザヘッジホッグの3作目はまた世界ではヒットするけど日本では爆死して開始から2週間程度で上映打ち切り館続出するのかな?
デューン1作目が退屈だの古臭いだのボロクソ言われてたのによく復活出来たな
>>189 原作終わってるドラゴンボールを今さらヒットさせるほうが難しくないか?
ツイスターズと砂の惑星はいいな
ミニオンと変な家とスパイファミリーはみたい
>>1 たいして傾向は日本と変わらんな
作品が違うだけで
>>174 プライベートショットの吹き出物や肌荒れとかどうなんだ?
スターウォーズのレイちゃんは画面だと産毛までキラキラだったけど
Newsweekでみたプライベート画像はブツブツだらけだったわ(´・ω・`)
ジョニーは戦場へ行ったが大ヒットした頃のアメリカはどこ行ったんだ
>>198 頭いい人向けの映画ってどんなのがある?
ディズニー絶好調でポリコレガーがプルプルしてるのが笑える
>>4 でも自国コンテンツ(キモオタ向けアニメ)だからなぁ…
日米ともに幼稚化してるな
大人が見るもんじゃないよ
アメリカもアニメと漫画原作だらけか
大作映画の本場が落ちたもんだ
こっちもディズニーだらけ
アニメだらけの日本の大して変わらん
DUNE2しか見たいものない
アマプラに来たら見るわ
アメリカでもゴジラ人気になってきてるのか
それともキングコングを見に行ってるのか
「日本のアニメは世界中で大人気!」
→ネトウヨが大嫌いな中国韓国でしか受けてませんでした
この綺麗な結末よ
1 インサイド・ヘッド2 続編
2 デッドプール&ウルヴァリン 続編
3 怪盗グルーのミニオン超変身 続編
4 ウィキッド ふたりの魔女 ある意味続編(オズの魔法使い)
5 モアナと伝説の海2 続編
6 ビートルジュース ビートルジュース 続編
7 デューン 砂の惑星PART2 続編
8 ツイスターズ 続編
9 ゴジラコング 新たなる帝国 続編
10 カンフー・パンダ4 続編
今回のゴジラはすげえ面白かった
日本じゃシンだマイだ言ってたけどゴジラxコングで最初にゴジラがキモいカニみたいなのと戦うシーンだけで圧倒してるわ
なんか派手で安直な作品のランクイン増えたなあ。。。
家族連れが無難に見られそうなものばかりになった。
日米どちらも。
大作ハリウッド映画はアホ向けだけどアホに本気になれるのはそれだけで羨ましいわ
日本じゃアクションとか特撮なんて低予算でヒイヒイやってるだけだし
アメ公もアニメばかりだな3Dだけど
実写は冬の時代か
今年は何を見たかか
エイリアン続編と、ウイッシュと、室井
和でも洋でも実写でもアニメでも気が向いたら見に行く
1のリストだと、デューンは気づいてたら行ったかもな
アメリカもアニメや子供向け映画ばかりでまともな作品ないじゃん
>>2 30年不景気続けてくると
カネの出所、引き出し方もそうなるわな
貧しさをひしひしと感じるわ
>>229 これトップ10だけ抜いてるからそう見えるけど
アメリカはこの下に興行収入50~100億円くらいの中堅タイトルがたくさん控えてるからな
テリファーみたいな低予算スプラッターグロ映画でも80億円くらい稼いでるから層の厚みが違うよ
>>188 ソニック好きだけどあのシリーズ演出が幼稚すぎて流石に見ててしんどい
ジムキャリーは楽しそうで何より
>>188 ソニックとかダンジョンズアンドドラゴンみたいなファミリー向けの
あんまり日本人にとって思い入れのないコンテンツの
ポップコーンムービーは日本では流行らんな
映画を見に行くというよりコンテンツを消費しに行ってる感じだな
>>235 トップ中のトップはアメリカもファミリー向けや続編ばっかだけど中ヒット小ヒットは色んなジャンルがあるのよアメリカは
13位の2人で終わらせるは恋愛サスペンスだし
ゴジラが普通にアメリカで受け入れられてるのすごくね?
あのゴジラだぞ?
>>238 むしろゴジラみたいな作品はアメコミとも親和性あるし今となってはアメリカ向けじゃね
シンゴジラみたいなのは別だけど
>>238 大ヒットしてんのは日本製のゴジラじゃなくてハリウッド版ゴジラ
原作は別の国だけど映画はハリウッド製ってパターンはいくらでもある
3Dアニメマーベルディズニー
日本のアニメばかりのランキングと大差ないだろ
>>241 じゃあ日本すごくないじゃん…ダメじゃん
嫌儲が時代からずれていくのをこうもはっきりと見せつけられるのは面白いね
小学生の頃テレビジョン巻末に乗ってたビデオの広告でゴジラvsキングコングあるって言ったら散々バカにした挙句クラス全員に広めた吉田浩介
スケールが違いすぎるだの
ゴジラ圧勝に決まってるだの言ってくれたが
お前見てるか
わざわざ外でかけて映画見に行くより
ユーチューブ見てネットで真実に目覚めるほうが楽しいわな
デップーディズニーで見たけどあんなん見るくらいなら淫夢でも見た方がマシ
マジおもんないぞ
映画館なんか絶対行かないね
指定席で閉じ込められて苦しい思いするだけに金を払うか
アメ公がどんな映画みようと日本人がどんな映画見ようと好きにすりゃいいだろ。
だいたい、こういう有象無象の集客のために作られたガラクタの
話はマクドナルドを誰がどんだけ食ったかというぐらいの意味しかない。
食い物としてのマクドナルドと大衆向け娯楽映画は同じジャンクフードだ。
世界中でどれだけの人間がハンバーガー食ったかみたいな
営利企業としてのマクドナルドや資本家にしか意味のない数字
よりも自分の人生を大切にしろよ。
>>42 僕のヒーローアカデミアってアメリカで大人気じゃなかったの?
>>250 すまん、閉所恐怖症の方?😅
お前に同意する人間はそんな多くないと思うけど
あの花は恋愛脳さん向けだけど微妙に戦時中日本への批判も含んでるから許した!
>>254 マイナスワンってアメリカじゃハリウッド版の三分の一くらいしか客入ってないよ
幼稚化言うてる奴いっぱいいるけど子供連れて行くくらいしか映画観に行かなくなったて発想にならんのか
アメリカがアニメばかりなのは子どものついでに親も観るからか
ジャップは子ども部屋のおじさんやおばさんが1人で見る
>>1 >>2 アメリカ人の現実の評価これだ
「kpop」と「BTS」のアメリカでのグーグルのサジェスト
ti.imgur.com/8f859Sw.jpg
i.imgur.com/QG8zYEF.jpg
kpop ゴミ 過大評価 癌 有毒 罪 ジャンルじゃない
BTS 過大評価 ゴミ クソ ゴミ 癌 どこから来た 過大評価
【アメリカの国際結婚データ】白人女性とアジア人男性の結婚数
・日本人男性 ( 18.8% )
・韓国男性 ( 5.3% )
アメリカにおける人気外国語(検定試験の受験者数)
1位 スペイン語=720万人
2位 フランス語=144万人
3位 ドイツ語=47万人
4位 日本語/イタリア語=13万人
5位 中国語=12万人
アメリカ『BTSと彼らのファンはポップチャートを役に立たないものにしている』
BTS And Their Fan Army Are Rendering The Pop Charts Useless
■K-POPの世界市場別売上割合
東アジア96.5%(日本62.5%)、欧州1.7%、アメリカ1.1%、その他0.6%
j
アメリカでの外国語コンテンツ需要は日本語30% スペイン語20% 韓国語10%
>>212 アメリカ人の現実の評価これだ
「kpop」と「BTS」のアメリカでのグーグルのサジェスト
ti.imgur.com/8f859Sw.jpg
i.imgur.com/QG8zYEF.jpg
kpop ゴミ 過大評価 癌 有毒 罪 ジャンルじゃない
BTS 過大評価 ゴミ クソ ゴミ 癌 どこから来た 過大評価
【アメリカの国際結婚データ】白人女性とアジア人男性の結婚数
・日本人男性 ( 18.8% )
・韓国男性 ( 5.3% )
アメリカにおける人気外国語(検定試験の受験者数)
1位 スペイン語=720万人
2位 フランス語=144万人
3位 ドイツ語=47万人
4位 日本語/イタリア語=13万人
5位 中国語=12万人
アメリカ『BTSと彼らのファンはポップチャートを役に立たないものにしている』
BTS And Their Fan Army Are Rendering The Pop Charts Useless
■K-POPの世界市場別売上割合
東アジア96.5%(日本62.5%)、欧州1.7%、アメリカ1.1%、その他0.6%
j
アメリカでの外国語コンテンツ需要は日本語30% スペイン語20% 韓国語10%
>>133 >>137 アメリカ人の現実の評価これだ
「kpop」と「BTS」のアメリカでのグーグルのサジェスト
ti.imgur.com/8f859Sw.jpg
i.imgur.com/QG8zYEF.jpg
kpop ゴミ 過大評価 癌 有毒 罪 ジャンルじゃない
BTS 過大評価 ゴミ クソ ゴミ 癌 どこから来た 過大評価
【アメリカの国際結婚データ】白人女性とアジア人男性の結婚数
・日本人男性 ( 18.8% )
・韓国男性 ( 5.3% )
アメリカにおける人気外国語(検定試験の受験者数)
1位 スペイン語=720万人
2位 フランス語=144万人
3位 ドイツ語=47万人
4位 日本語/イタリア語=13万人
5位 中国語=12万人
アメリカ『BTSと彼らのファンはポップチャートを役に立たないものにしている』
BTS And Their Fan Army Are Rendering The Pop Charts Useless
■K-POPの世界市場別売上割合
東アジア96.5%(日本62.5%)、欧州1.7%、アメリカ1.1%、その他0.6%
j
アメリカでの外国語コンテンツ需要は日本語30% スペイン語20% 韓国語10%
>>162 >>165 アメリカ人の現実の評価これだ
「kpop」と「BTS」のアメリカでのグーグルのサジェスト
ti.imgur.com/8f859Sw.jpg
i.imgur.com/QG8zYEF.jpg
kpop ゴミ 過大評価 癌 有毒 罪 ジャンルじゃない
BTS 過大評価 ゴミ クソ ゴミ 癌 どこから来た 過大評価
【アメリカの国際結婚データ】白人女性とアジア人男性の結婚数
・日本人男性 ( 18.8% )
・韓国男性 ( 5.3% )
アメリカにおける人気外国語(検定試験の受験者数)
1位 スペイン語=720万人
2位 フランス語=144万人
3位 ドイツ語=47万人
4位 日本語/イタリア語=13万人
5位 中国語=12万人
アメリカ『BTSと彼らのファンはポップチャートを役に立たないものにしている』
BTS And Their Fan Army Are Rendering The Pop Charts Useless
■K-POPの世界市場別売上割合
東アジア96.5%(日本62.5%)、欧州1.7%、アメリカ1.1%、その他0.6%
j
アメリカでの外国語コンテンツ需要は日本語30% スペイン語20% 韓国語10%
>>173 >>178 アメリカ人の現実の評価これだ
「kpop」と「BTS」のアメリカでのグーグルのサジェスト
ti.imgur.com/8f859Sw.jpg
i.imgur.com/QG8zYEF.jpg
kpop ゴミ 過大評価 癌 有毒 罪 ジャンルじゃない
BTS 過大評価 ゴミ クソ ゴミ 癌 どこから来た 過大評価
【アメリカの国際結婚データ】白人女性とアジア人男性の結婚数
・日本人男性 ( 18.8% )
・韓国男性 ( 5.3% )
アメリカにおける人気外国語(検定試験の受験者数)
1位 スペイン語=720万人
2位 フランス語=144万人
3位 ドイツ語=47万人
4位 日本語/イタリア語=13万人
5位 中国語=12万人
アメリカ『BTSと彼らのファンはポップチャートを役に立たないものにしている』
BTS And Their Fan Army Are Rendering The Pop Charts Useless
■K-POPの世界市場別売上割合
東アジア96.5%(日本62.5%)、欧州1.7%、アメリカ1.1%、その他0.6%
j
アメリカでの外国語コンテンツ需要は日本語30% スペイン語20% 韓国語10%
>>231 >>256 アメリカ人の現実の評価これだ
「kpop」と「BTS」のアメリカでのグーグルのサジェスト
ti.imgur.com/8f859Sw.jpg
i.imgur.com/QG8zYEF.jpg
kpop ゴミ 過大評価 癌 有毒 罪 ジャンルじゃない
BTS 過大評価 ゴミ クソ ゴミ 癌 どこから来た 過大評価
【アメリカの国際結婚データ】白人女性とアジア人男性の結婚数
・日本人男性 ( 18.8% )
・韓国男性 ( 5.3% )
アメリカにおける人気外国語(検定試験の受験者数)
1位 スペイン語=720万人
2位 フランス語=144万人
3位 ドイツ語=47万人
4位 日本語/イタリア語=13万人
5位 中国語=12万人
アメリカ『BTSと彼らのファンはポップチャートを役に立たないものにしている』
BTS And Their Fan Army Are Rendering The Pop Charts Useless
■K-POPの世界市場別売上割合
東アジア96.5%(日本62.5%)、欧州1.7%、アメリカ1.1%、その他0.6%
j
アメリカでの外国語コンテンツ需要は日本語30% スペイン語20% 韓国語10%
>>142 >>148 アメリカ人の現実の評価これだ
「kpop」と「BTS」のアメリカでのグーグルのサジェスト
ti.imgur.com/8f859Sw.jpg
i.imgur.com/QG8zYEF.jpg
kpop ゴミ 過大評価 癌 有毒 罪 ジャンルじゃない
BTS 過大評価 ゴミ クソ ゴミ 癌 どこから来た 過大評価
【アメリカの国際結婚データ】白人女性とアジア人男性の結婚数
・日本人男性 ( 18.8% )
・韓国男性 ( 5.3% )
アメリカにおける人気外国語(検定試験の受験者数)
1位 スペイン語=720万人
2位 フランス語=144万人
3位 ドイツ語=47万人
4位 日本語/イタリア語=13万人
5位 中国語=12万人
アメリカ『BTSと彼らのファンはポップチャートを役に立たないものにしている』
BTS And Their Fan Army Are Rendering The Pop Charts Useless
■K-POPの世界市場別売上割合
東アジア96.5%(日本62.5%)、欧州1.7%、アメリカ1.1%、その他0.6%
j
アメリカでの外国語コンテンツ需要は日本語30% スペイン語20% 韓国語10%
>>153 >>155 アメリカ人の現実の評価これだ
「kpop」と「BTS」のアメリカでのグーグルのサジェスト
ti.imgur.com/8f859Sw.jpg
i.imgur.com/QG8zYEF.jpg
kpop ゴミ 過大評価 癌 有毒 罪 ジャンルじゃない
BTS 過大評価 ゴミ クソ ゴミ 癌 どこから来た 過大評価
【アメリカの国際結婚データ】白人女性とアジア人男性の結婚数
・日本人男性 ( 18.8% )
・韓国男性 ( 5.3% )
アメリカにおける人気外国語(検定試験の受験者数)
1位 スペイン語=720万人
2位 フランス語=144万人
3位 ドイツ語=47万人
4位 日本語/イタリア語=13万人
5位 中国語=12万人
アメリカ『BTSと彼らのファンはポップチャートを役に立たないものにしている』
BTS And Their Fan Army Are Rendering The Pop Charts Useless
■K-POPの世界市場別売上割合
東アジア96.5%(日本62.5%)、欧州1.7%、アメリカ1.1%、その他0.6%
j
アメリカでの外国語コンテンツ需要は日本語30% スペイン語20% 韓国語10%
>>158 アメリカ人の現実の評価これだ
「kpop」と「BTS」のアメリカでのグーグルのサジェスト
ti.imgur.com/8f859Sw.jpg
i.imgur.com/QG8zYEF.jpg
kpop ゴミ 過大評価 癌 有毒 罪 ジャンルじゃない
BTS 過大評価 ゴミ クソ ゴミ 癌 どこから来た 過大評価
【アメリカの国際結婚データ】白人女性とアジア人男性の結婚数
・日本人男性 ( 18.8% )
・韓国男性 ( 5.3% )
アメリカにおける人気外国語(検定試験の受験者数)
1位 スペイン語=720万人
2位 フランス語=144万人
3位 ドイツ語=47万人
4位 日本語/イタリア語=13万人
5位 中国語=12万人
アメリカ『BTSと彼らのファンはポップチャートを役に立たないものにしている』
BTS And Their Fan Army Are Rendering The Pop Charts Useless
■K-POPの世界市場別売上割合
東アジア96.5%(日本62.5%)、欧州1.7%、アメリカ1.1%、その他0.6%
j
アメリカでの外国語コンテンツ需要は日本語30% スペイン語20% 韓国語10%
>>1 ■K-POPの世界市場別売上割合
東アジア96.5%(日本62.5%)、欧州1.7%、アメリカ1.1%、その他0.6%
アメリカでの外国語コンテンツ需要は日本語30% スペイン語20% 韓国語10%(アジア系のみ)
悲しすぎる現実
>>256 それでもアメリカで公開された外国映画では歴代3位だぞ
あのパラサイトも越えてる
アメリカ人が平成ゴジラのノリ好きだったのは意外だよな
日本だとまとめて黒歴史扱いされてるのに
現代は家でも映画観れるし
そうなると映画館で観られるのは鮮度が大事で尚且つ家族向けの作品となる
映画って何かカッコつけてるけど基本キッズ文化だからな
ゲームなんかと同じ
稼いでくれて業界支えてるのは少なくともそう
デューンが延期しなきゃ到底ゴジマイじゃアカデミー賞取れなかった
むしろ特殊効果もオッペンハイマーの方が上だろみたいな
>>2 映画高すぎて特典目当てのオタくらいしか行かんからな
どっちが終わってるかって話なら断然日本が終わってる
もうアニメも映画も娯楽の一部でしかないし、どこの国も不景気でそれどころじゃないしな。
コンテンツや文化という娯楽あるだけマシな国になってる、ないところは必死に身になる勉強するしかないんだから。
2時間はコスパ悪すぎて時間に余裕のある層しか観てない
>>21 みんながお前みたいな考えだったら日本でここまで洋画オワコンになってないわ
インサイドヘッド2って興行収入歴代10位、歴代アニメでは1位やからな
観に行ったけど普通だった、1のほうが良かったわ
>>287 今の時代歴代興行収入は当てにならん
インフレしすぎてる
ジャップのヤツは幼稚以前にほとんど女向けだからな
男のくせに負け惜しみみたいな事ほざいてるのは滑稽
今の日本の映画興行はとにかく女性向けが強い
アニメ映画も昔はドラえもんやポケモンといった子供向けが強くてオタク向けは足元にも及ばない感じだったが
今では女性人気の高いジャンプ原作アニメが100億超える状況
昔では考えられない
もうすぐ忍たま乱太郎が公開されるが、これもかなりいくだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています