マイナ保険証、凄まじい利権だった。カードリーダーの保守点検に毎月数万円 [319765766]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
http://5ch.net
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
一方ソ連は鉛筆を使った
みたいな話だなホント
宇宙船の中では鉛筆のカスですら機械の故障になるんだろうが
昔のレセプト用のコンピュータも、やっすいパソコンにソフトはいって数百万だったからな
今更ではある
>>811 めっちゃ効率上がっていらないのがバレる
レセプトオンライン請求用のシステムってそんなにしたのw
いまならアプリケーションはサーバ側に全部あるからパソコン側にはセキュア通信用エージェントのようなものだけインストールすればいいような気がするけど(適当)
>>1 これ嘘だよ。歯科だけど維持費はゼロ。
より手厚い保守管理を求める人は月3000円ぐらいのコースもあるけど無料の電話対応あるから加入の必要なし。
生成AIの出力は原理的に人間が見て決済する必要があるので、チェックして決済するのはすべて人間の役目
ただし、効率化するために生成AIが出力する図表やレポートや企画書などは人間がチェックしやすいようにダイジェストを作ったりQAに答えたりするインタフェースは必要と思われる。
たとえば出力したデータの根拠を箇条書きにして示してくれるとか。
あるいは自己の出力をほかの生成AIにチェック2重チェックさせて質疑応答させて最終チェックだけ人間がやるとか
知らんけど
>>179 実際NTTに環境整えてくれって素人が電話掛けたら最後
24時間365日のサポート対応、ciscoのルーターレンタル、ホームページ作成などなど糞あくどい営業受けるからな
なんか政府やシステムの批判してる人多いけど、おそらくスレタイの悪行はNTT
パソコンやネットのド素人なら実はNTTのリモートサポートはびっくりするくらい割安。今は知らんけど500円/月くらいでwindows
と他者アプリとプリンタとネットとルータまでトラブル対応してくれる。
マイナ保険証使っても新規のクリニックやひさのとこ行くと結局は受付カード書く手間は相変わらず。何も利便性も無い(´・ω・`)
こないだ眼科行ったとき受付でマイナンバーカード読み込みさせられたけど形状的に
この記事の2ページ目上にあるやつだったっぽいな
>>11 選挙前のSNSの捏造に簡単に騙されるからな
それでネットde真実だから終わってる
保険証なら受付に出すだけでいいのに
マイナンバーだとそこでなんかやれとか言われるので面倒くさい
便利なのにそれに蛆虫のようにたかって発展の阻害になるとかもはや人間の価値ないだろ
>>12 許されないと思うなら山上しかない
これが現実
これ国が動いてやる制度なんだからそこは国が負担しろよ
医者は金持ってるんだからグダグダ言うな
金あるとこからとれとれ
それ毎月カードリーダーをヨドバシで買って送り付ければ良いだけじゃね
毎月保守点検って具体的には何するんだろうな。
あんな壊れなさそうなもん毎月毎月点検する必要なんてないだろうに。
今月初めて使ったわ
スリーブに入れっぱなしで全然読み込まなくて焦った
>>747 保険証の番号でいいのにな
わざわざマイナンバーカードでやる必要ない
ついでに情報の分離が世界のトレンド
数万円とか安いやん
こいつら保険診療で何百万とか何千万使ってるくせに数万に文句言うなよパヨクかよ
河野はこれの為に強行したのか?
早急で強引に進めて明らかにおかしかったからな
自民党のお友達でもいたのかな?
でも来場手続きと保険証照会を患者にセルフでやらせるからその分の人件費は削減できるはずなんよね
ほんで更には使う毎に何十円かわけわからん天下り団体に抜かれるんだろ
マナバ♪マナバ♪マナバでマナバ♪
利権と中抜きがメインだから
ろくにシステムが動かなくて不具合だらけで運用にすらできないんだもんな
マイナカード自体が利権の塊
というか、自民は利権以外じゃ動かないぞw
だから以前からずっと言ってるだろ
カード読み取り機とかリースだから全国に何万とある病院に納入するだけで
業者は毎年何千万というリース料だけで儲けになる
仮に月50万でリースした場合、年間600万
100の病院・個人医院にリースしていたらそれだけで6億円の売上だ
業者ぼろ儲け
>>1 おいおい、
月ごとの保守料を数万円も取るの?
そんなに金がかかる理由は?
>>865 医療機器は高い稼働率を求められるため毎月点検をするから
紙の健康保険証を残してデジタル庁を廃止しないとな
デジタル庁を廃止するだけで消費税を5%にする恒久財源が出来る
自民党って、国民を幸せにすること、一個でもやったのかね
インボイス、マイナ保険証、デジタル庁、こども家庭庁、 ぜんぶゴミじゃん
てめえらは統一教会とズブズブで裏金作って納税もしないし
能登半島は見殺し、しょうもない万博に税金つぎこんで
100%汚物じゃん
>>7 1万円ぐらい払えよ
携帯料金みたいなもんやん
医者なんて金持ちばかりだろ
マイナカードのおかげで毎年紙保険証印刷する費用減るやん
マイナ保険証のカードリーダー読み取り機を作ってる企業に税金を流すため「だけ」の制度
読み取り企業から企業献金でキックバックが入るから ほんとうにただそれだけのため
国民の利便性とか、幸せなんて一ミリも考えていないよ
自民党公明党これでお友達企業が作った兵器実演販売させるために徴兵も視野にいれてんでしょ終わってるよな
ま、ETCがわかりやすい利権の例だ
20年前から全世界先進国でも後進国でも有料道路では事前にカード程度のサイズのチップの入ったステッカーを
フロントウインドウに貼るだけで自動料金システム使えるようになっている
またそういったステッカーを貼っていなくてもカーナンバーを読み取って利用料金は車の所有者に請求されるので
誰でもその日から有料道路を自動料金所で使える
つまり車載器取り付けたりETCカード契約したりなんて糞な事やってるのは全世界で日本だけ
・カード会社利権
・車載器作ってるメーカー利権
・カー用品店などの車載器取り付け利権
・それらから自民党に献金され議員の利権
寝たきりや認知症、知的障害者や視覚障害者にも更新がくる
来年から毎年2000万人ずつね
顔認証やタッチパネルの操作、開示する情報の意思表示、病院にくる人がどんな人かまったく考慮されてない
数万円もかかってキツい…(年収3000万)
あのさぁ…
そんな稼げるの美容整形やら自由診療じゃないと無理だわ
オレらがマイナ使う度に発生する利用料もどっかの団体に落ちてるからな
マジ税金チューチュー機だよ
いくらお布施したらこの美味しいお仕事貰えるようになるんですか?
知ってたってかこいつらのやるの全部利権て国民で気づいてないやついないだろ
>>124 ただの利権の移動を賢いと賞賛するか
小泉や竹中、維新のカモ
自民のピンハネ利権のために何兆円もばら蒔いてザルセキュリティーカード普及させたわけ?
死ねよチャイナどぶ漬け河野太郎
なんで維持費がそんなにかかるんだよ
一度買ったら10年はノーメンテで稼働しなきゃおかしいだろうがボケ
それでも私達日本人は自民党を応援します
そこはブレません
>(※千葉県保険医協会によると、回線使用料やルーター使用料、保守点検費などで、毎月のランニングコストは1台あたり1万円台~数万円に及ぶという。)
話がおかしすぎるだろ
「回線」というのは当然インターネット回線だが、今の公共施設なら標準でネット回線はそなわっている
このゴミ装置のために別途回線使用料がかかるわけねーだろ、ルーターも同様だ
内訳どうなってんだよ
腐れ河野
メイン機能であるヌキが10年発生しないなんてどんな不良品だよ
ネットで文句は言います
だが選挙に行くとは言ってませんから
これどこが点検やってるの?
キーエンスなら別にいいけど
>>12 NHKの強制契約も許されてるだろ
そういうこと
やっぱペラペラの保険証のがええわな
コスト的にも優秀
>>839 点検に人よこしてたら金にならんだろ
点検するのはクライアントやないでホストや
草加の在ニチ犯罪者
通称名:今野 泰子
草加による 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団stalker)
はんざい行為の実行犯 やみバイター
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮
やみバイト収入脱税 被害者多数
犯罪収入は雑所得 課税対象
ちゃんと税務署に申告してるんか?
誰に頼まれてやってんの?
通報拡散してください
>>900 それなら税金でホストの管理だけやればいいだろ
なんでクライアントごとに数万も徴収するんだよw
保守点検ってどうせ技術員派遣するわけではなく特定時間にシステムメンテナンスとして一斉に機能停止するだけの作業のことだろ
そんな金がかかるとは思えないが
旧ソ連の腐敗体制とそっくりだな
凄まじいムダと利権の構造
のんびりダーチャでもやりつつ無納税でクソ体制から足抜けするしかねーな
アホらしくてやっとれんわ
ほんとシステム会社に税金流し込む以外
何の意味も無い制度だよな
紙の保険証なら自動的に更新され送ってくる
マイナンバーカードは自分で更新しにいかなきゃいけない
何から何までゴミクズ 犬のクソよりも価値がない
なんかもう日頃から本人じゃないのわかってて治療してる医者なんだろうなとしか思えなくなってきた
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。