南青山のタワマン、家賃3万1600円wwwwwwwwwwww [271912485]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
港区と目黒区は本当に汚い場所が多い
一歩中に入ると車一台ギリギリ通れるくらいの道が多すぎる
>>34 >1. 申込日現在、東京都内に居住していること
>3. 住宅に困っていること
これ両立させるの難しくねーか?
>>214 URは逆にいくら以上稼いでないと入れない
そういう人しか集まらないから
そういう場所に建てるなってことなんよ
周りが嫌がる
あの辺高級スーパー以外あるの?飲食店も軒並み高そうだし弱ジジババには暮らしにくそう
>>219 所得に対して住居の負担がデカいって話だから難しくもない
>>186 壁に貼り付けるタイプのフックや棚ってすぐ剥がれて落ちてこない?
赤坂の議員住居が月額4000円くらいだろ?
忖度物件なら底値まだまだあるんじゃねーの
畳の部屋があったりシンクに装飾がないのがいかにも都営らしいな
>>226 元気なジジババなら北参道にオーケーに行ける
>>170 公営住宅って例規に色々書いてあるけど結局首長の判断でどうにでもなるからな
これでついにぼくも
山手線の内側住めんの?🥺🫶😉
死ぬ前に住んでみたいね
ブルーボトルコーヒーすすりながら🥺🫶☕
マンション住人の質が気になって嫌だな
隣人が気狂いとか難癖マンの率が高そう
>>21 775倍か
思ってたより低いというか家族世帯で世帯収入低くないと申し込みできないから
家族持ちの低年収世帯がそれぐらいの数なんだな
ここ年齢制限あるからケンモジは応募資格すら無い
若者しか当選しない
スーパーマーケットに行ってお弁当が5,000円とかするんでしょ?
遠慮しときます。
>>1 このスレの最大のポイントは儲けを考えずその気に成ればこの価格でちゃんとした人権住宅が供給出来るということだぞ
そして現状においてその分配が公平に行われていないこと
部屋自体はあるけどウクライナ人に回されて日本人は当たらないと聞いた
ここではないが南青山の図書館があるタワマンの隣が古い都営住宅でどれだけ家賃が違うのだろうかと思った
都営住宅がんがん建てて民間のカス不動産屋を殲滅してくれ
おまえら都営住宅と都民住宅は違うからな
混ぜこぜにするなよ
>>46 このニワカッペ、世田谷区民と会話したことも無さそうw
きちんとした教育を受けた質実ともに上品な本物の上級民だよ
>>258 都民住宅なら家賃それなりに高いはずじゃないか
>>46 世田谷住みだが周り古い戸建しかないぞ
上京してきた単身者が住んでるのは三茶駅前くらいじゃないかな
>>231 北参道にオーケーなんてできてたんだ!?
まああの辺は本来ごちゃごちゃしたとこだったしお似合いではあるが…
にしても若者でさえ歩くのキツい距離だよ…
都会の公営か?設備新しくていいな
田舎なんてまだバランス釜だぞ
都営住宅じゃん、ナマポもそうだけどこんな一等地にダンピングみたいな家賃のいらんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています