公務員の冬のボーナス100万円超え <−こんなこと許されていいの?本来こいつらにボーナスなんて要らないはずだろ [186058299]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://www.47news.jp/11884366.html 横浜市役所職員の冬のボーナス、平均支給額100万円超える 41・7歳で
10日 22時15分
神奈川新聞
横浜市は10日、市職員に冬の期末・勤勉手当(ボーナス)を支給した。対象者は4万2902人(平均年齢41・7歳)、平均支給額は101万6900円で、支給総額は約439億3千万円を見込む。
>>425 ほんこれ。年末のナス手取り60万円だった。
いずれギリシャみたいに持ちこたえられなくなって破綻するので
国がどんどん貧しくなって民が飢えて公務員だけ特権階級として肥え太るとか無理なんで
結局一般国民に足引っ張られて維持できなくなって近い未来共倒れになる
元日から底辺がこんなスレ伸ばしてて笑えるわ
公務員最高でーすwww
確かに元日からこんなスレ伸びてるとか
日本の終わり阿は近いわな
査定とかで7割引とかないの
某東証1部行ってた時額面100万で部署業績と、個人査定で7割引で30万やったけどな
>>2 公務員が監視して書き込みしとるよな
税金の無駄だろ…
>>428 ケンモメンでも勝てる相手だからに決まってるだろ
物価高だから仕方がない
嫌なら立憲に投票しましょう
あの時の民主党政権を取り戻しましょう
>>411 公務員ってそこまで高学歴じゃないだろ
高学歴ワーキングプアもいるのに
税金で高給貰えるのはおかしい
公務員の給料は毎年26兆円
これが全て国の借金
つまり公務員の給料が通貨安と値上げの原因だからな
>>441 いやそれは高学歴ワープアがおかしい
勉強できる頭あるのになんで人生設計真面目に考えなかったのって話
>>432 公務員は日本の2%しかいない
公務員を助けて残り90%以上も道づれにするのはまちがっている
>>443 公務員の合格実績見たらかなり低い偏差値の大学からでも合格してるからな
東大卒がみんな公務員になってないんだから公務員試験に合格したからといってみんなで公務員を税金で養って当然という日本の感覚はおかしい
アルゼンチンが公務員リストラして復活したんだから諸悪の根源は公務員なのがわかっただろ
>>215 公務員って税金で雇われただけの人なんだから人材を取られないために大企業が納めた税金使って人材を奪うっておかしいだろ
税金で不公平をなくすための制度なのに税金で高給を貰うなんて税金の使い方が間違っている
お金目的の公務員は汚職しやすいからやめてほしい
>>447 経済成長した結果の副産物としての物価高なのに
公務員の給与を上げて通貨安にして国が安くなった結果の物価高なんて地獄だろ
>>7 武士気取りだけど切腹しないし責任逃ればかり
国を通貨安して安売りして子供たちを苦しめる原因が公務員の給与
>>15 公務員の給与は国の借金
公務員の働いてる所は税金で建てられていて光熱費も税金なんだから納税者は文句言う権利あるだろ
刑務所の税金を文句があるなら犯罪者になれと言ってるのとかわらないだろ
>>19 なんで公務員だけ税金で地域手当貰えるんだろうな
不公平すぎる
>>38 日本が経済成長しない理由の一つ
税金給料貰ってる公務員が経済成長させてる民間企業にあわせるべきなのにな
公務員が楽すればするほどしわ寄せが民間企業に行って経済成長しなくなる
>>67 公務員楽しすぎだよな
生産性のない税金で養われてるいてもいなくてもかわらない仕事だから3年も休職できるんだろうな
>>36 公務員は生活保護より働いてないのに税金給料貰ってるよな
生活保護叩くぐらいなら公務員を叩くのが正解
そういやネトウヨが散々給食の調理員叩いたせいで
どんどん減らされて終いには給食自体もしょぼくなったんだったな
市バスの運転手もネトウヨに叩かれて
待遇下げられまくった結果誰もやらなくなって
減便されてツケがまわってくるオチってのもあったな
>>171 そんなのやってるところもうないぞ
昔はあったけど
>>456 給食の調理員叩いたせいで給食がしょぼくなるってどんな国だよ
すぐ人のせいにするよな
公務員は叩かれたらすぐふてくされるのかよ
>>205 俺そういう考えで生活保護代わりに公務員になったよ
>>457 世間に発表してる公務員の給料は管理職抜きだからな
わざと低く見せて卑怯すぎる
>>459 生活保護も公務員も同じ所からお金出てるからな
生活保護は制限多いのに公務員は働いているフリだけで生活保護より多く貰いすぎなところあるよな
>>456 調理員の給料と食材がショボくなる事との因果関係は?
>>38 公務員も民間も日中に外部との打ち合わせをして定時後に自分の仕事をするなんて当たり前だろ
>>44 女公務員は試験に一回合格しただけなのに生活保護より税金で養われてるってことだよな
>>460 管理職抜きなのは国家公務員だけ
地方公務員は管理職も含まれた平均年収だから
無知なのに知ったかぶるな
>>462 因果関係全くないのにすぐ人のせいにするのが公務員
そもそもネトウヨって公務員が多いのにな
>>465 お前地方公務員なん?
別に地方公務員なんて言ってないんだから間違ってない
地方公務員なんてそこの地方の民間企業の平均給与と比べたら税金で貰いすぎ
仕組み上左派政党に(民主党)に入れたら給料上がるから喜んで且つ強制的に票入れるのが公務員なのにネトウヨってどんな理屈すか…w
>>79 財源がないから減税できないといいながら
公務員人件費1兆円増 人事院勧告で試算―財務・総務省
↑これやぞ
この財源はいいのかよ
ソーリーソーリー、仕事しない公務員にボーナス払いすぎたから、民間のお前ら増税な
もっと働いてボーナス上がったら、ご褒美にまた増税だはw
公僕ってさ政治家もそうだけど国民の為に【尽くす】のが本質なんよね
国民から搾取するってのは公務員はしちゃいけないんだよ
国民の為に働くものだから
だから俺らの税金で食べていけるのよ
国民と支え合ってるのよ
じゃあ何でならないの?って発想がもう公務員として破綻してんのよ
だってこの国は一応 名目というか形だけというか世間的に民主主義の国だからさ
今の公務員は名ばかりの公務員だよ
恥をしれよ 本当に
>>468 そうでもない
速攻帰る奴と帰らない奴がいる
>>446 アルゼンチンは大きい政府で失敗した
日本は小さい政府だからぜんぜん違う
役所の普段一般市民が行かないとこ行ってみろ
いかに無駄な人材、仕事で浪費してるかわかる
広報とかな
>>448 「なんだから」の前後に論理的な繋がりがない
だめだこりゃw
えっ公務員の給料決めたのは我らが選んだ代表、自民党議員様(笑)なんだけどw
>>476 違わないから
日本も税金給料の公務員リストラしたらめちゃくちゃ経済成長して好景気に決まってる
公務員の車見つけたら10円パンチしていいですか?
金持ってんなら簡単に直せるよね?
なぜか野党のせいにしてるクズもいるな
クズは年末年始も変わらずクズ
2025年も変わらずクズ
>>477 広報誌が無いと事業の周知ができないだろ
一方で住民は「周知が足りない」って言うんだ
CMでもやれってのかよ
給料それなりでも良いけど、
業務効率化して人数減らすことから始めろよ
水戸出身で渋谷区職員のクズ四ツ倉颯斗は受け取る資格がない
岸田翔太郎より悪ノリお調子者のサボり魔
公務員と一口に言っても様々だからな
叩きたい奴は具体的に頼むわ
>>484 民間は叩かれないのに
公務員が叩かれる理由は
増税とセットだから
そんなに金儲けしたいのなら民間いけ
公務員はボランティア精神もった奴がやればいい職業
>>53 増税せずに公務員ひとりあたりの給与や退職金減らせばいいだけ
文句あるなら公務員になればいいと
バカサヨクがほざいてるけど
文句があるなら政治家になればいい
と同じ戯言
全員が政治家や公務員になれないと理解しろ
沢山国民から税金を徴収したんだからボーナスも沢山貰って良いだろ!
>>2 自分が公務員になったら公務員叩けないじゃん
そんなことすらわからない脳みそだからでもしか公務員なんだよ、お前は
>>503 それならおまえは二度とジャップ叩き禁止な
全公務員の給料諸手当ゼロ
人権剥奪
私財没収
これをまずやれ
それでもダメなら次は民間人や
公務員の車見つけたらボコボコにしてやろw
ぎゃはは
財務真理教いわく財政は依然として厳しいんだから給与カットしろよな
煽りとかじゃなくてさ
おまえらっていい大学でいいとこ就職していい給料もらってんじゃないの?
給与低い奴らはそもそもサービスに対して納めてる税金足りてません
よって生きてるだけで常に"国"から実質的にボーナス貰ってますよ
世の中の普通の会社ではそれくらいボーナスが出てるって事にしてるから公務員のボーナスが跳ね上がるバグ技
地方公務員が貰っていい額ではないな
非正規を含めた中央値にしろよ
窓口で働いてる非正規はどうせ無支給なんだろ
>>511 低脳がよくこれ言うけどちゃんと事業者が労働者から搾取した分納めてるからな
嫁が公務員だけど今年の給料100万近く増えてた
残業はたいして変わらんからほとんど賃上げで増えてる
民間の俺は全然増えてないんだが、あいつら何を基準に給料決めてるんだよ
国傾いてるって認識ねーのかな?
認識あって火事場泥棒感覚なのか?
>>34 お前は偉い。赤字垂れ流しの横浜の公務員がのうのうとしている意味がやっぱりわからん
バブルの頃は公務員そっぽ向かれてたし
逆に氷河期の頃は集中してた
そんなもんだろ
公務員は取引先のいい値で契約するのやめてほしい税金なんだぞ
公務員にボーナスが不要な理由はいくらでもあるけど必要な理由ってなんだよw
モチベなら国や国民に御奉仕する気持ちだけで十分なはずだし…
>>3 それは国税だろ...
あと勘違いしてそうだけど税収と公務員の賞与の金額は関係ないよ
>>515 え、それ込みで足りてないって話なのわからない?
学歴云々じゃないよ
同一賃金同一労働
早急に変えろ
人事コンサルで給与見てる俺が本当のところを教えてあげんよ
公務員は相場より給与は三割高い
なぜなら民間の五十人以上のところの平均を選んで公務員の給与は計算されてるが民間はリストラに残れた人たちのデータだけやんよ
日産にいたら公務員なんて全員リストラされる側やろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています