大晦日のテレビ番組が社会主義のようだと話題【安倍晋三ーリン】 [612732357]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
録画した紅白を大半をスキップしてみてるけどクソつまらんというか
世間の現実と乖離しすぎてるように見えて
俺自身が対象とされる視聴者ゾーンから外れたんだろうなという感じがする
世代別人口的にはど真ん中のハズなんだけど
ずっと前からジャップは最も成功した社会主義国って揶揄されてたしな
見なきゃいいだけなのにむりやりテレビ見せられてんのか?
>>22 ほんとこれ
それっぽいこと言ってると思われたいだけ
>>47 数年前までは一応つけててもそれなりに過ごせたんだけど
今年くらいから不快感が伴うようになったことが確認できた感じかな
これイタリアやスペインのテレビ知らん奴の戯言
大晦日なんか基本的に昼間やったニュースの再放送、つまんないクイズ、中途半端に古い映画しかしないんだぞ
変わり映えしないけど、じゃあどんな番組やれば喜ぶのか
それすら提示できず、ただ愚痴ってるだけなら5chと変わらん
>>52 だからなに?
昔はまあまあ楽しめるものもあっただろ
>>52 そりゃ南欧は家族と楽しく過ごすからテレビなんて見ないやろ
まとめになってないし社会主義と何の関係があるのか不明
この社会主義の意味を理解してしまっているコメント欄はどういうこと…
読売テレビで高岡という解説員が京丹後の米軍基地反対運動を指差して
「こういうのは他所から来た人たちがやってる」と暴言
大晦日にまでよくやるわとある意味感心した
>>55 討論じゃないか
中居とか兵庫県とかのマスメディアとか電波オークションとかの問題の
年越しの番組も録画ばっかだったよな
昔は生放送でカウントダウンやってたのに
社会主義のニュアンスわからんなら
腐敗した国の公務員が作ってそうな番組、といえばわかるだろ
>>61 読売テレビのせいで
兵庫県民は野菜が多い
それより2日の再放送と駅伝とサッカーだけのやる気のなさよ
>>61 いつもの高岡定期だけど、局内にたしなめるやつがいないからやるんだよな
つまりゴミ売自体がそういうとこだってこと
自分が気に入らんだけのもんを
何でも左翼箱に放り込むのやめろ
それこそ紅衛兵的思考回路だわ
>>70 兵庫県てか維新のせいで関西メディアはマジでひどいからな
あいつが東京来た時の記者の温度差すごかっただろ
>>36 ジャップランドの白痴に知能を求めれるのが間違ってる
全体主義だとつまらないの
社会主義というよりファシズム的なつまらなさやろ
みーんな同じ、横並びっていう
カオスが無いとつまらなくなる
テレ東は暮れから年明けまでずっと五郎がメシ食ってる
気づいてない人が多いけど大晦日に限ったことじゃないんだよね
日本のテレビは土日休日になると途端につまらなくなってた
おそらく奴隷の社会人に社会の知識を与えないようにするためだったんじゃないかと
秘密警察政権が植え付けたい情報を流すためだったんじゃないかと
体育祭は広瀬すずと吉岡里帆が可愛かっただけで見る価値あったよ(^^)
なんとなく思うのは
自分の好きなことを探すというのはとてもコストがかかるんだろうなと
>>36 型にはまって形骸化していてそれでいて気に食わないものを「社会主義」
形骸化していても自分にとって心地が良ければ「伝統」
たったそれだけ
ヒトラーは変化を恐れました
いつも同じ時間、同じ人たちと、同じコースを散歩して同じことをしていました
兵庫県の場合は
TV(大阪の放送局)のせいで元々アタマQになってた所に
youtube、SNSで追い打ちかけられて
県民の野菜化がひどくなった
ロシアの車が過去20年でほとんど形(デザイン)変わってない比較写真あったけど
社会主義だと新しいの作って顧客に媚びるインセンティブがないんだよな
競争がないから
ジャップのテレビもそれと同じってことを言おうとしてるんだと思う
社会主義と何がリンクするのかわからなかった
昭和からの古臭い伝統とかの方が伝わりやすくない?
このあたりが日本の平均レベルなんだろ
そりゃ自民🏺が安泰なわけだ
>>22 中田敦彦
「不景気という言葉は今のテレビでは使ったらいけない事になっているとプロデューサーから厳重注意を受けた」
全て大本営発表で愚民洗脳装置なのが今のテレビ
>>78 しかし、あまりにカオスすぎてもそれはそれでつまらない
ちょうどいいところを維持し続けるのは難しい
低俗な大衆に合わせてるんだからむしろ資本主義的だろ
みんな楽しんでるのになんか不満そうですね…
どうしたの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています