日本人、「ウルトラソウル!」と叫ばれたら「ハイッ!」と返す習性がDNAに染み込まれる [196352351]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
あんなクソダサい曲が紅白で一番盛り上がってしまうとか恥ずかしいよな🙄
刘楚恬←この女子中学生く〇れ前々くらいの投稿()でみ〇かい脚()組んで携帯いじってて草😀に〇わな😀しかもハ〇アタマな〇くて草🤣つか俺のイ〇メちょっと効いてんの知ってるからね〜^^
ボン・ジョヴィのLivin' on a Prayerと同じね。
ヘイ!とハイ!の真ん中が正しいと聞いたことあるんだけど
>>25 暗い雰囲気の短調でともすればロシアか東欧辺りの民謡調なメロディー
歌詞もサビ以外は完全に演歌の世界感
サビで無理やり盛り上げてるとは言えあの曲でここまで盛り上がれるのは日本人の感性ってかなり特殊だわ
でも「そして輝く」より前の歌詞はみんなあやふやなんだよね
スイマーよ!!ってドンピシャ名曲があるのに
水泳で使われまくったのはウルトラソウルなんだよね
ソウルというのが嫌だから
韓国は北に滅ぼされてくれ
闇バイト襲撃中もウルトラソウル!
って言ったら相手に隙出来て撃退できる?
>>43 ゆーめじゃないーあれもこれもー
ふふーんふふふふーんふふふふーふーん
くらいは普通分かるよね
ウルトラソウルっていいながら「消費税増税していい?」ってスクリーンにだせばコンセンサス得られるじゃん
これじゃなくてeasyカムeasyゴーとかやって欲しかった
ヘイ!とかハイ!って集合すると現場ではオイ!になるんだよな
2001年からテーマソングになってる世界水泳のおかげ
NHKはテレ朝に感謝すべき
サングラス(フッフー)
外したら(フッフー)
吹き出しちゃうほど(フッワフッワフッワフッワ)
マグロといったら
ご期待ください
みたいなもんじゃないの
昔のテレビによる一過性だと思うけどねえ
そういやAdoの唱をはじめて聴いたとき真っ先にウルトラソーが連想されたな
ready for my showのとこ
観客は事前練習させられてたよな
年寄り達も完璧にやってたし
>>73 斜に構えて冷めた目で見るのも伝統的な日本人なのでセーフ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています