宮崎駿の傑作はトトロおじさん「宮崎駿の傑作はトトロ」👈この逆張り日本人について [555054275]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【悲報】日本人の大半、もう「トトロを見たことのない身体」には戻れない
言うほど逆張りか?
宮崎アニメ定番のシーン飛び「宮崎ワープ」が起きない
完成度高い作品ぢゃん
火垂るの墓に比べたらどれも大したことない
火垂るの墓は何かを突き付けられて脅された気分
宮崎駿は本人もよう知らんで憧れで描いてる欧米より、土臭い日本の自然を描いてこそですよ
トトロはそれに対して一番向き合ったんじゃないかと
トトロは今の幼児でも知ってる
語り継がれる童話的名作
トトロはようわからん。宮崎の作品は神話を見せてくれてる気がする
トトロは初見はそれほどでもっ感じだったけどだんだん良くなる
男が好きなのはラピュタと豚
女が好きなのは千尋とトトロ
女はストーリーとかじゃなく雰囲気で見るコンテンツが好き
せんちひは意味が分からん
もののけの弓で両腕飛ぶシーンが至高
世界名作劇場で腕を磨いたアニメーターたちがよってたかって作ってる
傑作にならないはずがない
サギと少年だけはない
どうしてもラピュタがトップだわ次点でもののけ
>>49 あんな刀で斬ったみたいに切れて飛んでくのか?
隠し剣鬼の爪でもやってたけどそうはならんやろ
トトロもラピュタも興収的には失敗作
TVで何度も流して洗脳した打ち切りアニメのガンダムパターン
トトロと火垂るの墓の同時上映はキチガイ過ぎるだろw
あんなもん当時の子供はトラウマになるわw
ナウシカは物語の途中で終わってる
ラピュタ、魔女、豚はインチキ欧米描写で外人に笑われてる
もののけはナウシカのリメイク
ハウル以降はシュール過ぎて滑ってる
完成度的にはトトロか千尋のどっちかかな
>>59 そのパターンで新海の秒速も一般人気でないもんかな
ジブリに1番詳しいオタキングさん的には「風立ちぬ」と「ハウル」が二大傑作らしいね
解説聞いたらナルホドと思ったけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています