有吉弘行「久々食べたカップヌードルシーフードめちゃくちゃ味変わった?前のが美味かったよね?」 [449534113]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
スーパーカップとんこつを初期のものに戻してくれ
初期のボソボソ麺とキクラゲ、紅しょうがが好きだった
これには有吉に同意
今(チキンポーク調味料(鳥豚のまがいもの))
https://i.imgur.com/nzPAK8c.jpg Thumbnail
昔(チキン、ポークエキスあり(豚骨や鶏ガラスープ))
https://i.imgur.com/0KIILbn.jpg おじさんになると新しいもを認められなくなるんだよな
初音ミクみたいな名前した女に湯をいれてもらうとまずくなるのか?
マジで味変わったよな
酒の〆で食うと最高だったのに
いつも不味くなったって君ら言ってたじゃん
記憶改竄してまで有吉叩きたいんか😭
反日ペテンクソ土人はクソもらしの集まりです
反日ペテンクソ土人はトイレがなくてクソもらしの集まりだということが統計的に明らかになってます
どうぞ
これ 近年日本で起き続けてる全ての犯人です
今まで日本で起きてる出来事の全ての元凶です
説明されるとスレッドにグロ画像ひたすら貼り付けたり
日本人が嫌いだの反日的なスレを乱立したり
全てを説明されると自作自演捏造記事のクソの話題ばっかり記事及びスレを自作自演で乱立したり
掲示板でジャップがジャップがほざきながら日本を乗っ取ろうとしてる反日ペテンクソ土人です
こいつが犯人です
https://www.instagram.com/fvooo00/ 特技は捏造 ホラ吹き ネットで捏造や工作行為 ハセカラ騒動は反日ペテンクソ土人と売国ザル(税金もらってる関係者)が起こした存在しない捏造事件で 登場人物は税金もらってる関係者だらけです
本人は人間関係自体 もう8年ぐらい必要以上で人と関わっていません
整形がどうのこうの 整形していません 工作です しようと思ったことすらないです
神様がどうのこうのは政治責任と売国トラブルをすべて人になすりつけるために行ったネットでのミスリード
説明されると 今度は トンキントンキン言いながら
関西方面のツラを偽装で装って自作自演偽装工作してます
オムツ系ア〇リカ人とは
都合の悪いこと全てを他人になすりつけながら乞食と寄生虫行為をして搾取しようとして次へ次へと進もうとする赤ん坊の集まりのこと
石破茂とは こいつの正体は量産型岸田です
防衛します防衛します タカ派なんですとか装いつつ 正体は量産型岸田
民衆を納得させるために表に用意された政治用ハリボテおじさんです
この男 詐欺師です チワワ岸田と何も変わっていない
岸田としてることも何も変わっていない
売国行為やサルを使って内政犯罪及び性犯罪に繋げるための内政犯罪を続けたり
相変わらずネットで捏造や嘘情報流し 及び各種ペテン工作させてるところ
まるで岸田と変わっていない こいつは量産型岸田です
https://www.instagram.com/fvooo00/ 量産型岸田についての情報はインスタにも載せ続けます
反日ペテンクソ土人と売国オムツハゲ及び税金バカザル(公務員のネット工作員の集まり)は
得意技は自作自演とマッチポンプ及び乗っ取り勝ち馬乗りミスリードです
で 人海戦術でネットで自作自演とバカ騒ぎ捏造ペテン行為を続けますそれでも民衆を統治できなくなると 無断で勝手に芸能界を操作して統治しようとします(それも無断で です)
こういうのをマッチポンプ行為と言います(勝ち馬乗り行為ともしがみつき行為ともいう)
誰も許可してなくても勝手にそれをして人に着せておいて それを叩いてマッチポンプ行為をします
統一教会(宗教なんてしてません)がどうのこうのも ネットで反日ペテンクソ土人と売国オムツハゲが暴れまくったことや政治責任を 都合よく人に着せるためにネットで自作自演マッチポンプでミスリードして擦り付けただけです(こっちは何も受け取ってませんしこいつらと関わってません)
そして この文章よく読んでくださいね
こいつらは 反日騒動を起こした犯人で ハセカラ騒動を起こした犯人で 売国奴の集まりで
なすりつけと自作自演とマッチポンプ行為と勝ち馬乗りの常習犯です
今こいつらがしてるのは ネットであたかも普通の人たちの声を装って責任逃れと話題そらし ヘイトそらしの工作してます それのためのバカ騒ぎもしてます
それも常習的にずっとです(しかもそれのために堂々と税金が使われてます)
この前まで同じこと言ってたやんおまえら
何か悔しかったの?
美味い飯ばっか食うようになって味覚が変わったんだろう
もっと前から不味くなってた
なんか薄いというか浅いというか
チリトマトも全然違うね
醤油とカレーはそんな変わってない
昔のは3分待ってフタ開けた時のにおいが食欲をさそってたよね
ほぼイカになってからマジでカップヌードルシーフード買わなくなった
セブンイレブンのPBの方が美味しいわ
日清は改悪が得意だから多分変わってる
まあ微妙に味変えて行ってんだろうなあとは思うが自分には違いがわからん
しょうゆも何か味落ちてない?
もはやカップスターの方がしょうゆも味噌も旨いと思うんだが…
しかもカップスターの方が断然安いし
手を加えちゃ駄目だと思うんだよ
維持できないなら値段上げればいいだけで中身コストダウンなんか論外過ぎる
今のサッポロ一番の塩がセロリ臭めちゃくちゃ強くなってるな
でも食うと前と同じ味
ていうかカレーもしょうゆも全部変わっとる
具がそもそも違う
気づいてないやつ舌ついとるんか?
あんな毒物もう食べてないから、どうなろうと知らんが
シーフードヌードルガチ勢は
co-opヌードルのシーフードを食べるんだな
トンボ鉛筆の砂糖です
定番が何故定番たり得るのか
考えてみてください
消費者は前に食ったものと同じ味を求めているのです
不味くなったのかなり前やろ
相当久々に食ったんだな
わからないやつは味音痴というより舌がない
いや脳みそがない
全体的に味が薄くなってんだよ、塩分カットとかだろどーせ、つーか有吉久々に見たらハゲかけてたな
>>50 散々ネットで言われてることを改めて言ってるだけなんだよなぁ・・・
これで有吉発!みたいになるんなら いい商売ですな
結婚して嫁さんの料理に舌がアジャストされただけでは?
粉末だったショウガが刻んだやつに変わって風味が劣化した
>>46 コープのシーフードヌードルうまいん?
買ってみようかな
こいつはどうでもいいけど貧乏舌の俺でも違和感がして以来シーフード食う事が激減したな
なんか薄味なんだよ
これでもかと濃いちゃんぽんみたいなうんめえ味からしょーもない薄味になった
>>60 日清のOEMで改変前のカップヌードルの味のまま
変わってる
クソ不味くなった
具体的に言うと味のコクが無い
カップヌードルの中でもシーフードが一番味変わったよね
魚介のダシがまったく効いてないスープになった
ちなみに生協ではマルちゃんのOEMの
縦型カップ麺も並行して販売しているので
そっちと間違わない様に注意な
co-opヌードルの方だぞ
赤いきつね緑のたぬきカップスターサッポロ一番くじペヤングUFOチキンラーメン
この辺は「これこれぇ!」ってなるんだけどカップヌードは速攻で違和感感じたんだよな
シーフードヌードルがいろいろグレードダウンしたのは
さんざ既出だよね
>>64 なんでわざわざ製造ラインを分けてるんだろうな
コストが余計に掛かりそうなもんだが
>>67 そうだよね
旨味を全く感じないスープになってる
刺すような味がする
チリトマトも白い肉ぽいやつが黒に変わったし
変わってないのはペヤング位だな
>>64 >>72 食ったがあっさりシーフードだったぞ
ちなみにノーマルのしょうゆ味も
謎エビが小振りな選別落ちを使っていて
謎肉の個数が少ないだけで
味は以前のカップヌードルと同様
シーフードはそんなに変わってないやろ
ノーマルはめっちゃ変わった
エキスを風味調味料とかに変えたんだっけ?
そりゃ味落ちたなってなるわな
イオンの限定品がうまかったぞ
まだ売ってるのかわからんが
Jカップヌードルとかいうやつ
>>67 明らかにシーフードだけまずくなったよなあ
どう考えてもスープが薄い、改変前は魚介出汁もっと美味かったのにね
一番コスト高かったのかも
サッポロ一番の袋麺も劣化してる
もう慣れちゃったけどな
カップヌードルのシーフードは
今では冬季限定販売の
北海道ミルクシーフードが一番かと
>>90 どう考えてもコストかかってたもんな前の味
豚骨と鶏の味がちゃんとしてたし
少し前までは色々食べてたけど気づいたら東洋水産ばかりになってた他のところ味落ちてるよね
それにしても紅白のあの司会はなんなんだよ
ニヤニヤしながら綺麗な言葉ばかり吐きやがって
昔は東南アジア旅行客のおみやげの定番がシーフードヌードルだったが、味が変わったのがバレて買われなくなったの草
チリトマト
ミルクシーフー道
これらは毎月3回は食べるよね
サッポロ一番のどんぶり形の味噌や塩はフリーズドライ味噌汁の具みたいな奴だったのに
何年か前にゴミ具材に変わった
何で企業は改悪するんだよな
いい状態なものならそれを何十年といじしろよ
たしかタコが減ったか無くなってカニカマが増えたんだっけ
どの味もクソ不味くなった
原材料の質を落としたせい
日清は値上げするなら味はそのままでいけばよかったのに
味は不味くするわ高くするわで誰が買うんだよ
カップヌードルとかってTBSのジャッジの番組に出たことある?
あればどんな評価されるんだろか
カレーヌードルってドロドロのカレースープがたっぷり入ってたのにサラサラの薄味カレーになったよな?
で、一時期酷すぎたのが最近少しだけ改善してるように感じる
製品より食べる側の変化の方が大きい
昔楽しめた作品でも今では大して面白くなかったり
>>8 これどうなの単に表記として化学調味料がうまみ調味料に変わったとかの話じゃないの?
特上カップヌードルは臭いだけ(松茸フレーバー)でおいしくなかったな
久しぶりに食べたのになぜ味が変わったことに気づけたの?
なんかあっさり?薄い味になったよな
もっと濃い味だったはずなのに
カップヌードルのシーフードは一昔前と比べて明らかに不味くなったから買ってない
消費者舐めるなよ日清
>>117 (´・ω・`)国連と官公庁
(´・ω・`)われわれ普通の日本人なんて相手にしてません
>>122 他のノーマルカップヌードルはエキス記載だから劣化してるんじゃないの
>>120 カレー味はco-opヌードルが昔から
サラサラだったんだが
カップヌードルもサラサラになって
差がなくなったな
欧風カレーは辛うじて改変なしかな
バカはしょっぱくしとけば喜ぶからwwwwwって魂胆が透けて見えますぞ
>>4,6,12
こう言う奴こそもう今ではろくにカップ麺食ってない奴らだろ
実際味変わってんぞ
カップヌードルは
買うとき殆どチリトマト
チリトマト10回買って
1回はカレー買う感じ
シーフード嫌いじゃないけど
シーフード食った後
部屋が滅茶苦茶シーフード臭くなるのが嫌だからしばらく買ってない
エルメスの食器で食べれば
カップヌードルだって不味いさ
シーフードはお湯少な目にしても薄いってどういう技術力なんだよって思うわ
バカは日々の変化に気付かないけど味覚は健康のバロメーターだしねw
シーフードもスープヌードルもcoopも同じ味でしょ
>>54 そもそも有吉はこんな発言してないし
いつものこの捏造BEの虚言自演スレに釣られてることにも気付いてないお前が滑稽だよ
あの猫耳フタもぜんぜん意味ないしなんで余計なことばっかりするんだろ
社員暇なんか?
よく分かってるじゃん
ほぼイカになってから終わった
タブーに触れたから有吉は日清に使われないねご愁傷様
ラ・ムーの安売り時に税込み88円で売ってるヌードルと味変わらんレベルになってるから
安いほう買ってるわ
商社がいくら頑張ろうと
衰退国日本が同品質の原材料を
仕入れ続けられるわけないじゃん
あれ買うならセプンプレミアムのなんちゃってシーフードの方がまだいいぞ
>>146 あれ、片方の耳だけ開けてるわ
そのほうがちゃんと閉まってくれる
考えた奴アホやろ
ポークエキスからポーク調味料になって薄くなった言われてるよな
>>154 割り箸ではさめるようできればいいのにね
味変わってるよな
半分残して捨てたわ
やたら値段も高くなったしそれ以来食べてない
日清改悪は
どん兵衛の麺
UFOの麺
これだけなんとかしてくれ
麺のもっちり感なんて誰も求めてないんだよ
昔のどん兵衛とUFO食べたい
あらゆるカップ麺があれだから、ここではつべこべ言わずごつ盛り一択になってる
あれは高いあれは味墜ちたとかそういう細かいことはとっくに通り過ぎて「やっぱりごつ盛り」ってなってますが
ある意味天下統一ですよ
>>146 鬼とか1つ耳のキャラにすべきだよね
>お前ら「チン…いや何でもない」
容器のプラスチック臭していたのを
今は中身紙パックに変えたから前よりはマシになってないか
くっさぁ💕っていうくらいむせかえるような磯の香だったよな
日清は全部劣化してる
どん兵衛なんて傘下の明星製造のPB品のほうが美味いレベル
>>127 ガラダシを粉末化してたらそれはエキスなのかとかいちゃもんついたとか色々想像はできるだろ
>>178 すまん、変えた方がいちゃもんつくことしか想像できん
ラ王とかもどんどんマズくなってるけど何なの
定期的にマズくしないと死ぬの?
何年か前にそれを指摘するスレがあったな
ケチって具材のエキスばかりになったとか
そのときは日清製造のトップバリュのシーフードヌードルならば従来どおり具材そのものが入ってたとか書いてあったはず
ホットヌードルのはましおでいいじゃん
何も日清にこだわる必要はないんだよ
麺が変わった気がする
古い小麦粉を使ってる感じがした
いつの話だ
スープがパチモンに変更されてやったよ安倍さんコクが減ったよ
元祖カップヌードルも3年くらい前に味変して劣化した 前の謎肉の方が美味かったし今は味が薄いと言うか…
胡椒たっぷり入れてギリ食える
シーフードも確かに劣化したけどあえてマヨーネーズ入れて何とかたまに買っている感じ
>>186 ホットヌードルもたまに税込み100円切ってる時あるしいいと思う
>>8 今あっさりの方食べたから確認したけど調味料じゃなくてエキスだったけど
10年以上食ってないわ
ノンフライの麺職人とかが100円くらいだからそっち買ってる
日清って改悪しまくってない?
どん兵衛もUFOめ明らかに不味くなった
これシーフード意外は変わってんの?
チリトマト久しぶり過ぎるせいなのか変わってるのかわからんけど薄いというか厚みがないというか
あんなにペラい味だったっけ?お湯入れすぎたかと思ったわ
コクがなくなったよね
カップヌードルで一番好きだったのに二度と買わないレベルでまずくなった
明らかに旨味や海鮮の風味が減って不味くなってる
うちの祖母ですらすぐに気付いた
ラーメンってずっと同じ味だと久しぶりに訪れた客に「大将、薄くなった?」って言われるからどんどん濃くしたり味を変えないと人気を保てないって大砲ラーメンの社長が言ってたんだよね
だから濃厚にしないと昔から食べてる人は満足できないんだと思う
シーフードのニセイカはまた別の話だけどさ
前と比べてマズくなったとかいうレベルじゃなく数口で我慢できなくなって捨てるくらいのマズさになった
不味くなった食い物結構あるよな。シャウエッセンもひどいと思う。
厚底になってライト?あっさり?が通常になるんやろ
徐々ににすり替えられるんやろ
>>204 高齢とか若いとか関係なく美味しくなくなったのはわかると思うよ
シーフード一番買ってたけどもう一個も買わなくなったな
トップバリュのしょうゆとシーフードヌードルが逆にマジで旨くなってるわまだ安いしな
15年前は遅番から帰ってきてドラマ見ながら食べるのが日課だった
辛いシーフードの高い版試したけど、やっぱイカ臭さがメインで辛くてもイカなんだよね
100均で売ってる安い版(ライト?)にも辛いシーフードがあるけど、さすがに試す気にもなれなかった
>>145 詐欺の偽計業務妨害スレか
山形の職場のひと大変だな
シーフードだけじゃなくプレーンのやつも不味くなってる気がする
コクがなくなったからスープ全部飲みたいと思わなくなった
シーフードだけじゃない。ノーマル3種とチリトマトは確実に不味くなってる
たまに買うのは欧州カレーかトムヤムクンだけだな
なんか今日安いじゃんと手に取ったらあっさり味版だったり店の自社ブランドのデザインが似た別物だったり
なんで不味くするのか
味はそのままで値上げすればいいだけだろ 改悪で売上落ちてるだろ
俺の買う頻度が1/10になったし
元の味に戻して欲しい
有吉は庶民派気取ってないぞ
むしろ庶民派気取ってる芸人を糾弾する
嫌味な金持ちをちゃんと演じてるから心配するな
企業は良い物は改悪するな
ユーザーはそんなの求めいない
商売の基本忘れんなよ
セブンの蒙古タンメンのカップ麺も昔のほうが美味しくなかった?
(´•ω•`)最近どれもまずくなってる気がする🤢🤢🤢
日本人の若いやつも農業とか牧畜やらないだろ、世界も同じだからな。
つまり作ってる人も減り、質を一定レベルなら気にせず大量生産になってるからな、それでいて投機対象でマネーゲームに組み込まれている。
味変える時は元のまま値段だけ上げた奴と2種類用意して売上の推移見てからどうするか考えてくれよ
容量や値段だけ変える時までやれとは言わんからさ
インスタント食品全般で味薄くなって質も量も下がってるからな。
今のキッズやZ世代は不遇すぎるww
かなり前から変わってるよな
メローイエローも梅ガムも当時の味と全然違ってた
有吉もこれぐらいは企業へ忖度せず本音吐露出来る地位に就いたわけか
有吉がラジオで商品名を出すと次の週に企業からどっさり送られてくるのが定番になってるから
今頃シーフードが大量に届けられてるかもな
>>205 定番の袋麺は何十年も同じ味を保ってるから違うと思う
チリトマトしか買わなくなったなぁ
タバスコ振るとヤベェくらい旨くなる
さらに激辛一味を加えると箸が止まらなくなる
南米のストリートフードっぽくなる(いったこと無いけど)
カップヌードルってわりと味変えてるよな
むかしチリトマト好きだったけども味変わって買わなくなったし
インスタント麺はマルちゃん買っとけば問題なし
日清みたいなハズレがない
昔働いてた倉庫が劣悪環境で、お昼ご飯にと買っておいたカップ麺をネズミに食べられる被害があった
複数あるカップ麺のうち、シーフードヌードルだけが狙って食い破られていて、ネズミもこの味好きなんだ……って呆然としたな
やはり変わっていたのか……
魚介の風味が無くなったと感じていた
>>34 たんぱく質ってわりと満腹感に直結してるからな
足りないともうひとつ食いたくなる
2008年に馬鹿みたいに値上げされた時点で
カップヌードル 138円
PBヌードル 78円
とかになったんでカップヌードルほぼ食わんで廉価版だけになったな
年単位で食ってないと元の味なんて忘れるから
前の味と変わったかなんてわからんわ
>>146 おそらくレジブクローのせいで蓋押さえ用の透明プラ製シールが使えなくなったからだろう
昔はもっと臭かったよね
お湯入れるとなんとも言えない匂いが
あれが美味かったのに
ここに業スーナンプラーを入れるじゃろ?
↓
マンコの臭い ><;くっさあ
金腐る程持っていても食べるもの変えてないんだな
アラフィフでカップ麺は身体に悪すぎる
一時期急にマヨネーズかけると美味しいとか言い出した頃じゃね味変わったの
あれ日清のステマだったんだろ
あれまじでうまいよな
コンビニPBのシーフードヌードルってなんで違うんだろ日清が死守してんのか?
特有のエグみというか生臭さがない。あれがないとだめだ
スープの旨味、濃厚さが全然違う
凄くあっさりした感じになってしまったな
昔はフィリピン人がお土産に買ってたんよね
フィリピン国内で流通するやつより美味しいと
日清は社訓として定番商品もずっと改良しないといけないらしい
どん兵衛がどんどん変わっちゃうのもこれ
リンガーハットのちゃんぽんも年を経るごとに不味く成っていったが、それが定着化すれば対したダメージに成らないんだよね
安いのと普通のと何が違うの?
ドラッグストアでいつも安いのいくつか買うわ
カップヌードルなんて結局いっときの小腹満たせればそれでいいからこだわりないわ
>>154 >>156 やかんでお湯沸かしてるならアイロンがけの要領で蓋を再度貼り付けられるんだがな
細長いカマボコだった頃は美味かった気がする
丸めたカマボコあたりでスープも死んだ
>>248 そうかな〜
ポロイチやチキンラーメンもメーカーは創業から同じ味ですって言うだろうけど変わってるんじゃないかな
ただの俺の予想だけどね
カップラーメン食わなくなったのは値段もあるが味もあるんだろうな
たまに食うとまじで美味くないんだ
昨日醤油味食べたら具のボリュームが減ってたのが気になったな
前のカップヌードルはインスタントなのに本物の持つ凄みみたいなのが裏に隠れてたけどそれが無くなってしまった
全世界共通の味なの?
昔は味が結構濃かったけど世界で売るのに薄めたんかね?
カップヌードルがリニューアルした 味が薄い まずくなったの声(画像あり)
https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/news/1629093948/ 66 sage 2021/08/16(月) 16:29:49.87
結構前にリニューアルしたシーフードのほぼイカがマズ過ぎて食えなくなった
83 sage 2021/08/16(月) 17:00:05.12
年取って味覚が変わって不味く感じるのかと思っていたが
実際まずくなっていたのか
大好きだったシーフド半分も食えなかった
96 2021/08/16(月) 17:33:21.90
シーフードヌードルが糞不味くなっててビビったわ。
日清はコスト削減の改悪リニューアルの繰り返しで超絶不味く仕上げる名手。
ほんとは同意なんだけどなんとしても有吉叩きたいチギュアアアア!!
世襲の3代目だか4代目になってから良い噂聞かないな
安藤百福泣いとるで
ひょっとしたら利益率なり売上げなり数字に出るカタチの改善を何かしらやっらないと実績作れなくて責任者が出世出来ないシステムなのかも
味は数値に出来ないけど、コストカットはハッキリと手柄になる→どんどん不味くなってゆく
久々にカップヌードル食ったら不味くてびっくりしたわ
麺はベチョベチョでスープは塩辛い
普段食べ物捨てないけどこれは捨てた
プライスアップ
機能ダウン
これが最近のバージョンアップ
>>292 ワイ柔らかいのが好きでカップ麺は表示時間以上待ってから食べるのがデフォなんだが
いつの間にかカップヌードルは麺が潰れるような感じになって不味くなったな
チリトマトヌードルの謎肉がまずくなってたもう食べられない
青春と言う名のラーメン?とかいうやつが意外にうまかった。カップヌードルよりこっちが好きだわ1分で出来るし
チリトマトはヤバいくらい薄くて不味くなった
久しぶりに買って、濃い目に食べたいからお湯少なめにしよ、ってやったうえでクソ薄くてまじでもう買わんと思った
カップヌードル買わなくなったわ 高いからな
マルちゃんのクッタとかホットヌードルで充分だよ
味もそう悪くないから
>>296 潰れるw結構湯入れ後即フニャってる感あるね
麺の色もやたら白い色味に変わった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています