X



酒以外で「これ摂りすぎると肝臓に負担かかるからやめろ」って物 [635630381]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0Heb-kUER)
垢版 |
2025/01/06(月) 19:29:12.58ID:m8ZRRfmmH●?2BP(1000)

なんかある?

「依存症は回復できる病気です」81歳・アルコール依存症経験者の執念がつくる“脱強制”の回復プログラム #病とともに
https://news.yahoo.co.jp/articles/a527c6fe75a202f35b3bc85af5ff917cf30e2201
2025/01/06(月) 21:02:39.74ID:SUpMQG930
>>120
タンパク質は限度がある
超えたら肝臓ぶっ壊すんだよ
2025/01/06(月) 21:12:49.07ID:kifIIb+wH
>>75
脂質が多すぎる
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4b77-P0LY)
垢版 |
2025/01/06(月) 21:18:28.23ID:kOvglZVl0
>>19
肝臓はどうかしらんけど人工甘味料の取りすぎは下痢するぞ
ちな砂糖も取りすぎると下痢する
2025/01/06(月) 21:19:02.11ID:WSNVksMc0
>>6
アラフィフになって塩分は気にするようになった
2025/01/06(月) 21:19:07.43ID:Lz1t2S2l0
安倍晋三
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9356-/Y/d)
垢版 |
2025/01/06(月) 21:20:22.34ID:pwATbdA+0
アセトアミノフェン
2025/01/06(月) 21:20:27.22ID:rjZZTeHI0
あくまで摂りすぎの話だからね
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4b77-P0LY)
垢版 |
2025/01/06(月) 21:20:42.57ID:kOvglZVl0
>>113
年取るとほぼ不可避なんだよな
2025/01/06(月) 21:21:23.71ID:to5PIYS70
そもそも
肝臓の負担とは?
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4b77-P0LY)
垢版 |
2025/01/06(月) 21:23:29.91ID:kOvglZVl0
>>124
肝臓?影響するのは腎臓の間違いじゃね?
限度があるいうても、一食につきいくら食べても30g程度しか吸収できないからそれ以上取る意味ねえぞ
とかそういうあれだと思うが
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ab40-sPX4)
垢版 |
2025/01/06(月) 21:24:18.14ID:/GoyJ++I0
2025/01/06(月) 21:26:47.75ID:exWZt8ck0
抗精神病薬
ハゲ薬
抗生物質

全部飲んでます
2025/01/06(月) 21:26:52.08ID:bB/MVSl30
砂糖
果糖ブドウ糖液糖
砂糖
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 811f-NQrz)
垢版 |
2025/01/06(月) 21:30:52.99ID:sCo4gOUJ0
>>1
ウコン
2025/01/06(月) 21:31:12.57ID:VHgUOYmE0
アセトアミノフェン
2025/01/06(月) 21:31:49.96ID:NytHRYWq0
>>124
どんなものだって限度はあるんだよ
水だって飲み過ぎたら水中毒になる
「限度がある」で何かを言った気になってはダメだよ
2025/01/06(月) 21:32:10.76ID:+vNvbHrh0
もう5年くらいコカコーラ(赤)ほぼ毎日飲んでるけど
肝臓とか腎臓に悪いのかな?
健康診断の採血はどの数値も異常なし、BMIも18切るくらい、体重計で測る体脂肪は10%前後だけど
2025/01/06(月) 22:20:20.34ID:kXD4tBlf0
酒を飲む→塩分欲する→ラーメン食う→腎臓もヤバい
2025/01/06(月) 22:20:28.79ID:SUpMQG930
>>133
その大量のに吸収されなかったタンパク質を分解しなきゃいけない肝臓さんと
分解時に大量にでるアンモニアの処理の腎臓さんのお気持ちを考えろ
2025/01/06(月) 22:21:01.06ID:SUpMQG930
>>139
スレタイ全否定してどうするん?
2025/01/06(月) 22:53:07.24ID:/59MI/xW0
粉状のものはヤバイよ
俺はきな粉飲んでたけどγ-gtpの値がアル中並みに上がった酒一滴も飲まないのに
2025/01/06(月) 23:05:36.13ID:kXD4tBlf0
>>144
ええ…?逆にならもう死ぬまで酒飲んでええかな?って思っちゃうくらいクソ指標だなγ-GTP
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ab5f-5nzV)
垢版 |
2025/01/06(月) 23:11:34.25ID:9w0Ybor60
>>65
一時期
基礎代謝万能論を吹聴する奴が多かったから勘違いしてる人も多いけど
痩せるには食事制限しかない
食事制限が必要ないのは水泳選手とかごく一部だけ
2025/01/07(火) 00:04:51.62ID:bUY0WrfG0
プロテイン
グルタミン
クレアチン
BCAA

これ全部アウト
基本的にサプリは肝臓と腎臓に負担かけると覚えておきな
特に腎臓は悪くなったら絶対に回復しないガチの消耗品だから長生きしたきゃサプリはやめな
2025/01/07(火) 00:34:02.55ID:KgdoD76G0
>>147
覚えておきな、じゃねーよバカ
全部体に必要なものだよ。サプリで取る必要があるかは人によるがな
149q (ワッチョイ 6153-8xTE)
垢版 |
2025/01/07(火) 01:54:03.43ID:pKZF7UuL0
そもそも、肝臓はプロテインから
構成されているから
プロテイン取らないと回復しないよ?
150顔デカ (ワッチョイW 9156-P9vB)
垢版 |
2025/01/07(火) 02:27:20.76ID:gNFO9fc00
サプリや薬すらもなんでも習慣化させるのは危険
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr4d-fIgX)
垢版 |
2025/01/07(火) 02:43:13.10ID:f0Qt04rBr
うつでパキシルっての処方されてるんだけど内臓に悪いかな?
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 115f-3Bd7)
垢版 |
2025/01/07(火) 02:49:22.44ID:1k1qBEYo0
>>150
正解

なんで血圧が上がるかって言うと「薄めるため」なんだよな
血中の何らかの物質を薄めるために血液中の水分量を増やす
水分を増やすから血管を圧迫して血圧が上がる

つまり特定の物質を摂り過ぎると腎臓が処理しきれず
塩分以外でも血圧が上がる
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c9f0-E7TI)
垢版 |
2025/01/07(火) 03:00:50.92ID:/aYxt7iR0
からすみ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5b07-kM5m)
垢版 |
2025/01/07(火) 03:04:58.90ID:VXW6FlbJ0
脂肪肝ってやばい?
何年もなんだけど
2025/01/07(火) 03:52:00.41ID:w+dxFmpc0
そう言えば昔は毛染めが肝臓に悪いとか言ってたなーと思ってググったら
今は厚労省が許可出してる奴だからダイジョウブ!!
とか出てきてほんとぉ~?ってなったけど
ガンはなるかもね!可能性あるね!
って全然否定してなくてワロタ

今の若いの染めてる奴ばっかじゃん
怖…
156安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 1356-RWEh)
垢版 |
2025/01/07(火) 03:54:07.00ID:9MsLy+Gs0
仕事のストレス
157安倍晋三🏺 (ワッチョイW 93f9-paO1)
垢版 |
2025/01/07(火) 04:35:27.68ID:jzboUBK+0
向精神薬
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b8f-rupE)
垢版 |
2025/01/07(火) 04:37:41.73ID:mFddQM4A0
酸素
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b1a8-hKan)
垢版 |
2025/01/07(火) 04:38:14.98ID:jiV+vgwx0
薬全般
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 610c-e3nm)
垢版 |
2025/01/07(火) 04:38:51.29ID:QnoOzxh/0
アガリスク業者を追い込みたくない
161安倍晋三🏺 (ワッチョイW 911f-SEVY)
垢版 |
2025/01/07(火) 04:44:22.46ID:OK7+wa7I0
アルコールが肝臓に悪いって言われてるのは脂肪肝になるからで脂肪肝になる原因は酒より肥満の方が多い

つまり糖質脂質の方が毒
162安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9366-XS8P)
垢版 |
2025/01/07(火) 05:21:47.53ID:kwVoPVeE0
何となく
魚卵類
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケT Sr4d-1fLz)
垢版 |
2025/01/07(火) 05:32:13.33ID:0Tywm/nMr
塩とかそんなに気にしなくていいからな
大体、摂り過ぎると「もう要らない」って体が拒絶するからわかるよ
逆に不足してると塩を舐めたくなる
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 33e6-3Bd7)
垢版 |
2025/01/07(火) 07:25:34.15ID:23ZSE1Fv0
自民党、チョン
2025/01/07(火) 08:14:04.79ID:KgdoD76G0
>>152
バカのくせに何が「正解」だよ
間違ってるよ
お前、電解質や浸透圧という言葉も知らないだろ?
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 81dd-M5gZ)
垢版 |
2025/01/07(火) 13:23:27.72ID:KINXY+kC0
銀杏
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr4d-n/n7)
垢版 |
2025/01/07(火) 13:23:51.74ID:/No86Yjjr
安倍晋三
2025/01/07(火) 14:03:18.49ID:VyJQanGU0
飲酒の前や二日酔いのときに飲むとよいとされ、ドリンク剤やサプリメントとして人気を集めている「ウコン」。しかし、ウコンに関してはまだわかっていないことも多く、効能が科学的に証明されているわけではありません。

逆に注意したいのは、ウコンには、日常的に過剰摂取した場合の危険性が指摘されている点です。とくにB型・C型肝炎といった慢性の肝臓疾患がある方は注意してください。ウコンにあるとされる効能のうち「肝臓の機能を高める効果」という情報を、「肝臓の疾患をよくする効果」と誤解してしまうと、たいへんな事態を招くおそれがあります。

肝炎によって機能低下している肝臓に、ウコンに含まれている鉄分が過剰に蓄積され健康被害が起こるケース。そして、ウコンの過剰摂取によって肝細胞の働きを阻害するほどの脂肪が蓄積される「脂肪変性」を起こすケース。これらは、肝炎を肝硬変へと悪化させる原因となります。

ウコンに限らず、健康状態に不安があるときは、健康食品の利用には細心の注意を払いましょう。健康食品は、多種多様な商品が販売されて人気を集める一方で、健康被害も一部で報告されています。厚生労働省も、「病気等により身体に不安を抱えている方は、健康食品を摂取する場合は事前に摂取の可否等について医療機関に相談してください」と注意を促しています。
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e1b1-Pbnn)
垢版 |
2025/01/07(火) 19:59:05.78ID:JxVNuPNJ0
日本ホルホル動画
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 93c8-M5gZ)
垢版 |
2025/01/08(水) 05:46:11.90ID:GyZrHmxH0
PFAS水道水なんじゃね?
2025/01/08(水) 05:54:54.03ID:pshfms7f0
紅麹も
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2bdc-JvRk)
垢版 |
2025/01/08(水) 06:21:11.20ID:chTQQaGh0
コーヒーってそんなアカンの?
ブラックでも?
2025/01/08(水) 06:26:43.97ID:PXOZKIAQ0
カマグラとかバリフやな
174 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイW dbe9-SZNJ)
垢版 |
2025/01/08(水) 06:31:24.10ID:DsiKaYyt0
油砂糖塩分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています