__エンロン、住宅用小型原子炉の発表、これでエネルギー問題は解決 [827565401]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://i.imgur.com/ug5igNr.png https://greta.5ch.net/poverty/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
いくらなんだろうという興味と隣がメルトダウンしちゃってさーという井戸端会議を想像しちゃった.
核融合は荒田先生が研究してたのに数年前にアメカスに取られてたな
そういや核融合炉が数年以内に完成するとか言ってた壺ゴミは何処に消えた?
なかなかええやん
予約したわ
ぽぽぽーんしたらお前らの負担で処理費用なんとかしてくれ♪
https://i.imgur.com/jrUrQF0.png >>21 米国のロッキード・マーチン社は2014年10月16日、10年以内にトラックに積み込める大きさの100メガワット級商用小型核融合炉を開発すると発表した
のことかな
別に壺ってわけじゃない
重機程度で壊れそうな大きさしてるけど大丈夫かよ?
火事とかにも耐えられるの?
>>17 常温核融合って実はとっくの昔に実用化してるよ
ただ、安全性とか安全保障の問題が山積みで
本当に解決したのかな?
出てきては消えてを繰り返してるイメージ
やっぱり廃棄物とかの問題も残るらしいよ
>>21 いや小型常温核融合は実用化してるって
問題は実用化してるかどうかじゃないらしい
別の問題が出てきて
ようやくか
BTTFでは2015年に家庭用超小型常温核融合炉が普及していたのだが
>>28 え?いまはすでにスマート電力計で24時間電力量モニターされてるよ♪
https://i.imgur.com/C4yINDu.png >>34 はえー、社宅住まいで電気代全部会社持ちだから気にしたことなかったけど今そうなってるんだね
昨年末からどっかの暇人がサイトやらXやら立ち上げて遊んでるだけ
十個くらい商標登録申請してるようだけど、そこまで金かけるようなネタじゃないよな
www.inc.com/sam-blum/enron-announces-return-from-the-dead-to-peddle-crypto-and-merch/91033719
オクラハマシティ連邦政府ビル爆破事件って知ってる?
実はあの事件で使われた技術がコレだと言う噂が
FBIってある組織の麻薬利権を追っててね
それで
統一教会のトップは色々持ってるよねー
あの破壊力が単なる爆薬だと思いますか?
>>32 常温核融合は実現していません
まだまだ似非科学の段階
>>12 そもそも危険物もこみち禁止だから駄目です
結局お湯沸かすんでしょ?
家庭におけるサイズのタービンでどんだけ発電出来るの
ps://pds.exblog.jp/pds/1/201108/13/57/b0015157_12515898.jpg
>>37 それ社宅じゃなくて寮だろ
社宅の光熱費を会社が負担したら現物給与で課税されるわ
アホがプルトニウム取り出して原爆を製造しそう
それが住宅街で爆発して事件になりそう
>>59 プルトニウムを核爆発させるのは個人ではまず無理
家庭用は頭おかしい
原発の管理体制の人数散々学んだろ
事故後に事故るパターンは地震火災で学んだろ
あっ自宅警備員居ました
いや逆に家庭用レベルの出力低いほうが自然冷却(空冷とか)で住むから安全
まあ処分をサイクル的に行うのはコスト的に無駄だろうから使用後は直接処分かな
チェルノブイリ1型が実現しててワロタw
と言うか数年前にロッキードマーチンだったか大手がトレーラー一台分ぐらいの大きさの移動可能な核融合炉を数年以内に実現するって話はどうなったの?
もう出来て無いと駄目でしょ?
と言うかエンロンのはただのネタでロッキードマーチンのはまだ出来てないのか
21世紀も四半世紀が過ぎようとしてるのにつまらんな
まぁ、軍事用なら既にあるからな
わざわざ開発するまでもない
車輪の再開発
まともな奴は騙されなくて馬鹿が入れ食いになる餌として「エンロン」の名前でやってるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています